PR
キーワードサーチ
カレンダー
カテゴリ
異国情緒あふれる写真と旅行記|KaycomDESIGN
より
~旅行期間:2009年4月23日から5月4日~
3日目
お昼を食べた後は自由行動となり、
麓の町へ戻る人は一旦バス停に集合して一緒に帰ることになりました。
私は町の写真を撮りたかったので戻ることにしましたが、
まだ集合時間まで時間があったので、それまでマチュピチュ散策に出発しました。
再度入場するときは、再びチケットとパスポートを提示して入ります。
前半の散策の帰り際、マチュピチュに放し飼いにされているリャマを見かけたので、
まずはその場所へ向かいます。
マチュピチュとリャマ
日本を出発する前から、ぜひこのツーショットを撮りたいと思っていました。
市街地の方へ行くと、
いたいた…しかも何頭も
中には真っ白な子供のリャマもいます。
かなりかわいかったので、この子供を中心に撮影開始。
でも相手は遺跡と違って動き回るので、なかなかいいポジションにきてくれません。
かと言って、じっと待ってる時間もないし、ここはとりあえず撮っとけ!
ということで、ほとんど連写状態でシャッターを切りまくりました。
こういうとき、カメラの十分な予備バッテリーとメモリがあると心強いです。
見よ!このつぶらな瞳
方耳あげてニヤリ
お乳を飲む子供とお母さん
マチュピチュとリャマ
リャマとの撮影会を終え、
時間になったのでバス停に集合し、アグアスカリエンテスへ戻りました。
一旦ホテルに行き、チェックイン。
朝預けた荷物と部屋の鍵を受け取り、部屋へ向かいます。
なんだか、都会の大型ホテルと違い、
インテリアがとてもかわいい雰囲気のあるホテルでした。
ホテルのアメニティもマチュピチュ
部屋に荷物を置いて、少し休憩した後出発。
アグアスカリエンテスはとても小さな町なので、主要なところはすぐに回ることができます。
しばらく写真を撮りながら歩いていると、散歩していた同じツアーの人に会いました。
その人が、
あっちでサッカーの試合がやってて盛り上がってるよ
と教えてくれたので行ってみることに。
町を流れるウルバンバ川を渡り、反対側へ行くと確かに人だかりができていました。
近づいてみると、その人だかりの向こうにサッカー場があり、
青年達が元気良くプレーをしています。
最初は遊びでやっているのかと思ったのですが、なんだか結構本格的な試合っぽい感じ。
南米のサッカー
私もフェンスの向こうで繰り広げられる本場南米のサッカーを見ようと、
人の隙間から覗き込みましたが、ほどなくゲームオーバー。
残念ながら、少ししか見れませんでした。
→人気ブログランキングへ
ペルーの写真を掲載しました。
→ こちら
からどうぞ
ペルー旅行記#END-ペルーより帰国 2009年07月06日 コメント(6)
ペルー旅行記#35-トラブル発生!飛行機に… 2009年07月01日 コメント(4)
ペルー旅行記#34-リマの旧市街散策 2009年06月30日 コメント(2)