~旅とアート~

~旅とアート~

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

Kaycom

Kaycom

2015年05月30日
XML
カテゴリ: 旅の思い出
旅行期間:2015年5月

3日目

そろそろお昼時なので、他のツアー参加者の会話に出ていた「 そば処もってのほか 」というお蕎麦屋さんに行ってみました。






面白い店名ですが、お店にあったパンフレットを見るとこのように書いてありました。

"もってのほか"とは・・・
山形県が誇る食用菊の名前で、独特の香りと風味、味の良さで”食用菊の横綱”と言われています。
もってのほかの名前の由来は、「天皇の御紋である菊の花を食べるとはもってのほかだ」「もってのほか美味しい」といった説が有力。
当店ではそんな名前にあやかって、「もってのほか美味しいそば屋だ」と言われるよう、つけた次第です。(もってのほかより)


なるほど。
食べ歩きが趣味

つづきを読む »  (新ブログへ)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年05月30日 10時37分50秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: