2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全19件 (19件中 1-19件目)
1

気温が上がり、初めて20℃を越えました。コブシの花もどんどん開花しています。午前中は曇っていましたが、風がとても激しく、予定されていた泉水山麓や長者原タデ原の野焼きは強風のため来週に延期になりました。ウチのキャンプ場も野焼きが延び延びになっています。キスミレが咲き始め、サクラソウなど花の新芽が出てきているのでこれから焼くと新芽を焼いてしまいますが、今後咲く花の成長のためには野焼きは欠かせません。昨年のタデ原の野焼きは3月25日 野焼きのページサクラソウの新芽キスミレの花サクラソウのページ キツネノカミソリの新芽ノコギリソウの新芽出たばかりの葉を見て花がわかる。ここで花の観察を始めて19年の私の自慢
2007年03月31日
コメント(0)

三男坊は、今日から今度入学する中学校の野球部の練習に参加することになりました。少年野球の友だち4人で短期のスポーツ保険に加入して参加。小学校2~3年から野球をやってきたし、中学校から始めた先輩よりは・・・と思っていたか張り切って行きました。しかし、やっぱり中学校の部活は厳しいことがわかったようで、ヘットヘトになって帰宅。足が痛いとシップを貼っていました。よくわからん写真ですが、練習風景・・・私も気になって見に行きました。
2007年03月29日
コメント(2)

きれいな晴れの1日になりました。気温も上がって、ポカポカ暖かさを感じます。コブシが咲き始めました。2/243/28青空に誘われて、今年もこいのぼりを揚げ始めました。春の空を泳いで、子どもたちの成長を見守ってくれます。 昨年青のこいのぼりが破れて今のところ2匹だけ。ちょっと寂しいので青のこいのぼりも買ってきましょう。
2007年03月28日
コメント(2)

春休みに入った学生たちの自転車旅行が多くやってきています。中学校の卒業旅行の3人組。北九州からママチャリの後ろにかごをつけて、やってきました。これから1330mの峠越えで阿蘇を目指して出発しました。朝から雨、重たい荷物、急坂、きついだろうけどがんばれ。きっといい思い出になるよ。そして、これからの高校生活がんばる力になるよ。
2007年03月27日
コメント(4)

保育園&幼稚園の親と先生の謝恩会&異動になる先生方の送別会。先生を除いてすべて年下の保護者。ジェネレーションギャップを感じながらも楽しい飲み会。3回の卒園卒業式でもらったバラの花3輪。バラの生産の盛んなところなので、地元産のバラをもらいます。3月2日の中学校卒業式にもらったバラは元気がなくなったけど、それでもまだきれい。保育園、小学校でも一輪ずつもらいました。
2007年03月26日
コメント(0)

15日に降った雪は高原では日陰に少し残っている程度。今日の山の様子はこのようです。気温も上がり、最高気温16℃。残った雪はどんどん解け、雪の山を見られるのももう少しです。
2007年03月23日
コメント(4)

20日四男の保育園、22日三男の小学校の卒園卒業式でした。13名、町の幼稚園に行ってる1名を加えて14名で小学校へ小学校32名卒業。近年に無い大人数。同じ顔ぶれで中学校へ。32名卒業、14名入学、児童数が一気に減少します。我が家は小学校PTA歴連続14年になりますが、あと6年。中学校は25名が卒業した 3/2再掲今年は卒園・卒業式3回。毎回懲りもせずウルウル、涙・・涙・・・さらに当地では親と先生方との謝恩会が行われるのが通例なので夜まで大忙し。卒園・卒業をした主役の子どもを家に置いて出かけることに疑問を持たないことは無いけれど、地域の親や先生方との貴重な「飲ミニケーション」、欠かさず、張り切って参加します。最後に三男の卒業式ウェアでございます。カッコ良かったです。親バカです。ハイ。母の衣装は・・・予定していたグレーのスーツを当日朝変更。ヤバイかなと思っていたけど、背中のお肉がいわゆるボンレスハムのようになり・・・4着を着回してきたけれど、選択肢が3着になりました。入学式に予定していた水色のスーツに変更・・・
2007年03月22日
コメント(5)

今我が家には男子学生服が3種類。今度中学生の三男の中学校学生服、(おにいちゃんのおさがり)。二男高校生(お母さん、チョッと短くして!だって。しぶしぶ短くしてやった、ヘンなの!)長男の高専は5年制だけど、3年生までは制服。ボタンがそれぞれ違う。中学校から高専3年まで、しかも留年をし長く学生服を着てきた長男ですが、4年生に上がれることが決定し、学生服卒業できることになりました。そして、3月17日、20才の誕生日を迎えました。ローソク20本の誕生日ケーキでお祝い。
2007年03月17日
コメント(6)

雪に覆われた田から見た山。今回の雪は水分を多く含んだベチャベチャの雪でした。解けるのも早いです。どんどん解けています。
2007年03月16日
コメント(0)

朝から雪まじりの雨、雨まじりの雪で、あまり寒くなかったので雨に変わるかなと思っていたら、本格的な雪になっています。3時頃、宿の前の道路状況。今日のお客様には電話して雪の状況を説明。結局、キャンセルになりました。またお越し下さい。明日のお客様に雪の様子を見ていただくため、このページを書いています。楽天トラベルからご予約のお客様には管理ページから連絡できます。九重“夢”大吊橋も雪景色。それでも観光バスが5台ほど。周辺の道路はチェーン規制。高速道路も通行止めのところが出ているようです。16日朝、追加積雪20cm程度でしょうか。雪は昨夜から雨にかわり、夜中に融け始めましたが、朝の状況です。通学バスが不通のため、幼・小・高はお休みになりました。
2007年03月15日
コメント(4)

暖かい日が続いたと思ったら、また冬に戻ったような寒さがやってきたり。今日も風が冷たい1日でした。店を閉める6時ごろ、きれいな夕日。家に帰る途中、山が見えるところで車を止めて夕焼けを眺める。仕事に子どもの学校行事に忙しい毎日。確定申告書作成ももうすぐ完成、連日夜中まで作業。ちょっと立ち止まって、夕焼けを眺めていました。
2007年03月11日
コメント(4)

本日のおやつ。娘作、シュークリーム。上手になったモンだ。美味しかった。
2007年03月11日
コメント(1)

朝、みのもんたサンの番組をたまたま見ていたら、我が町の話題。シリーズ“地方とおカネ”第3弾!「夕張市が財政再建団体に・・・国のカネに頼らない!日本一のつり橋に賭ける町」ということで、かつて夕張と同様に財政難にあえいだ我が町を取材したというもの。バブルの時代、全国の市町村は多くのハコ物を作り、今になってその悪影響が現れ、もっとも顕著に影響がでた夕張市。04年、収入の21.2%が借金返済に当てられ、結果財政再建団体に。一方85年当時、町の収入の24.2%を借金返済にあて、ハコ物を我慢した町。そしてそこから立ち直ったとき・・・町は日本一のつり橋をつくった!続き九重“夢”大吊橋
2007年03月10日
コメント(0)

昨日で高校入試が終わり、明日の合格発表を待つばかり。やっと肩の荷が下りた娘と友だち。今日は朝から九重森林公園スキー場にスノーボード、友だち2人も連れて行きました。娘は一足先に決まっていたけれど、みんなの受験が終わるまで浮かれるんじゃない!とスキー場行きを止めさせていたし、学校のスキー授業は推薦入試直前だったのでケガや風邪を心配してスキー授業は欠席したので、娘は今シーズン初スキー。そして、もう滑りに行くこともないだろうからおそらく滑り納め。このところの寒さで積雪が増えたまだまだスノボは下手 5時の営業終了まで滑るらしい。3人を置いて帰ってきました。また迎えに行きます。
2007年03月08日
コメント(4)

2~3日前の春を思わせる暖かさはどこへ行ったやら。朝は氷点下5℃、日中の最高気温も2℃、小雪がちらつく寒い1日でした。標高1300mの牧ノ戸峠付近で今満開のマンサクや、咲き始めたアセビも凍えています。マンサクアセビ氷点下5℃といったら、例年のこの時期の気温なので、「寒い!寒い!」って言うほどでもないのに、暖かい冬に楽をしていたせいか、とても寒く感じます。
2007年03月07日
コメント(0)
5人兄弟の長子、長男クン、普段は学校の寮生活ですが学校が春休みに入ったので家に帰ってきました。久しぶりに子ども5人揃ってうれしい母です。春休み中はひたすら家の手伝い。妹、弟が新入学なのでお金がいるもんネ。早速、手伝ってもらっています。
2007年03月06日
コメント(2)

背景をつくしに戻しました。娘が行き遅れないようにと思ったわけではないけれど、おひな様も片付けました。今日も暖かい1日。最高気温17℃まで上がりました。高校が決まり、卒業式も終わって余裕の娘は、末っ子と付近の散歩に出かけました。昨日のひな祭りに作ったさくら餅もち米は炊飯器で炊くので簡単にできます。卒業式にも、受験で桜が咲くことを祈ってたくさん作り食べてもらいました。桜葉の塩漬はこちらから桜の葉塩漬 50枚
2007年03月04日
コメント(5)

今日だけひなまつりの背景で我が家のおひな様娘は4月から家を離れる。来年のひな祭りはどうなる・・・?また、涙・・・昨日から引き続き・・・
2007年03月03日
コメント(2)

娘の中学校の卒業式でした。卒業生25名、小さな学校の手作りの卒業式卒業式の後の最後の学活、涙をこらえつつ2時間近く、親も参観親主催の昼食会は家庭科室ででっかいケーキ作った夜は先生・保護者で謝恩会が遅くまで続いた・・・
2007年03月02日
コメント(9)
全19件 (19件中 1-19件目)
1