2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全14件 (14件中 1-14件目)
1

早いもので、今日で11月終わり。クリスマスイルミネーションを始めました。
2007年11月30日
コメント(0)
3連休、お客サンが多く、忙しくさせていただきました。紅葉の時期もおわり、これからますます寒さが増し、多分今年最後の忙しさだったと思います。(お正月は例年、宿も八百屋もお休み)11月22日の「いい夫婦の日」も23日の「勤労感謝の日」もひたすら仕事。11月22日の「いい夫婦の日」にこんな調査結果を見ました。「貧すればどんどん仲良し」 世帯年収が低いほど結婚相手を愛する割合が高く、夫婦間の会話時間が長くなる-。22日の「いい夫婦の日」にちなんで、生命保険関連団体、MDRT日本会というところが調査したところ、そんな結果が出たというもの。調査結果PDFファイルウチは毎日「貧して論じてる」ので、確かに会話時間は多いけど・・・と思って結果を読んだことでした。 「結婚相手を愛していますか?」という質問に対し、全体では夫の37%、妻の42・9%が「そのように思う」と回答した。これを世帯年収別に分けてみると、300万円未満の夫婦では夫の45%、妻の51・9%が「そのように思う」と回答。ところが、500万~600万円未満の夫婦になると「そのように思う」のは夫37・2%、妻38・8%まで下がり、800万~1000万円未満の夫婦では夫28・7%、妻38%まで減少。世帯年収が高くなるほど「結婚相手を愛している」割合が低くなっている。 しかし、「夫婦の幸福度は100点満点中何点ですか?」との質問に対する回答では夫と妻の回答が割れた。夫の回答は世帯年収に関係なく平均65点台だったが、女性は世帯年収が増えるほど高得点になり、300万円未満(67・58点)と800万~1000万円未満(72・24点)と差が開いた。年収は低くても結婚相手は愛しているけど、幸福度は…。フクザツ・・・とにかく、5人の子どもの学費を稼ぐ、勤労感謝の日の3連休でした。今度の週末は、我が家の唯一の旅行とも言える、30年来の友人9家族での、恒例温泉お泊り忘年会。毎年九州内場所を変えて、今年は熊本県日奈久温泉。これを楽しみに、また1週間頑張ります。
2007年11月25日
コメント(1)

3連休は連日の快晴。朝は氷点下の寒さでしたが、日中は雲一つ無い青空が広がりました。木々は葉をすっかり落とし、地面は落ち葉だらけです。カサコソと晩秋の風情はありますが、乾ききった落ち葉が一面ですから、もしも何かの拍子で火がついたらと思うとゾッとします。空は快晴木は葉がほとんど落ちました空気はカラカラ、タバコのポイ捨てが怖い。とにかく火には気をつけてと、キャンプのお客さんにもお願い。もしもに備えてバケツに水を用意
2007年11月24日
コメント(0)

またまた冷え込み、今朝は最低気温マイナス8℃。函館の最低気温が-5℃って言っていました。函館は積雪15cm、こちらは寒いばかりで雪はありませんが。空は快晴、日中の気温は上がりそう。いちょうの黄色が鮮やかチョット早いけど、車のタイヤをスタッドレスタイヤに交換しました。
2007年11月19日
コメント(1)

朝の最低気温は4℃で冷え込みは弱かったけど、日中は曇りがちで小雨も降り気温は上がらず最高気温7℃。山頂を見ると白くなっている。高原の雨は山では雪になっていたのかも。ウチから見た三俣山(1745m)
2007年11月18日
コメント(0)

今朝の最低気温が-2℃。朝は寒いけど、日中は快晴の日が続いています。九重“夢”大吊橋から見た紅葉と震動の滝。高原の紅葉は終わりかけ。観光バスも多く、平日でも渋滞しています。
2007年11月15日
コメント(1)

我が家から最寄のインターまで20Km。しょっちゅう高速道路を使うわけではないけど、旦那が野菜の仕入れで福岡に行くことがあったり、実家の鹿児島に帰る時高速だったり、娘の下宿がインターに近かったりするので、長い目で見ればオトクということで車の点検がてら、この度ETCをつけました。設置場所の関係で逆向きにつけてるで、今日は大分市に用事があり、急いでいたわけではないけれど、ETC初体験。一般レーンに並ぶ車の横を、スーッと通った時のカイカン!。それだけ。
2007年11月14日
コメント(1)
![]()
初回限定版をネット予約していたので、発売日の11月7日には届いていたのだけど、今日やっとゆっくり聴くことができました。コブクロ 蒼く 優しく(初回限定DVD付)蒼く 優しく(通常盤)Repeat・Repeatで・・・聞き入っています。来月にはNewアルバムリリースだって。自分へのご褒美に(OLみたい)、予約するかぁ~?★初回盤:DVD付!Newアルバム!コブクロ/5296【初回限定盤CD+DVD】
2007年11月12日
コメント(0)

最低気温0度山頂が白くなっている。霧氷?三俣山山頂の霧氷と渓谷紅葉と霧氷
2007年11月12日
コメント(0)

「むかご」が手に入ったので、今日はむかごご飯をしました。むかごとは山芋の実。こんな感じでなっている米に塩をチョット入れて普通に炊きます。むかごむかごご飯ほのかな香りと、むかごを噛んだときの歯ざわりと、ヌルッとした感触が好き。大好きな秋の味覚です。今日は最高気温は10℃、寒さがさらに進み、高原の紅葉も終わりを迎えています。。本日日曜日は、紅葉見物の観光客の車でいっぱいでした。九重“夢”大吊橋に向かう車で午前9時台から渋滞が始まり、1日中車、車、車。
2007年11月11日
コメント(0)

「年金友の会」の旅行で、鹿児島から父が九重“夢”大吊橋に来ました。平日というのに大行列。最高の紅葉を見ながら、父と行列に並び吊橋を渡りました。
2007年11月09日
コメント(1)

寒いっ!初氷の朝朝6時 気温マイナス4℃霜が降りて草が白くなっている日中は快晴ずっとエンジン音が聞こえるので外に出てみると、モーターパラグライダー?が飛んでいました。
2007年11月03日
コメント(0)

紅葉は標高1000m付近まで降りてきています。九重登山口・長者原も見頃 三俣山を望む
2007年11月02日
コメント(0)

ウッドデッキに落ち葉カシワの紅葉
2007年11月01日
コメント(1)
全14件 (14件中 1-14件目)
1


