2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全6件 (6件中 1-6件目)
1

新潟国体出場をかけて九州予選、九州ブロック国体がありました。5位までが国体出場。3位になり、新潟行きを決めました。
2009年08月17日
コメント(0)

我が町では、成人式はお盆に行われます。今年、二男が成人になりましたが、仕事のため出席はできませんでした。町から成人証書が届きました。夏休みの宿泊のお客様を毎日迎え、忙しくしている間に立秋・・・お盆・・・4月から東京で働き始めた長男の初めての帰省・・・母の17回忌・・・夏祭り・・・古い友人の来訪・・・あっという間にお盆は過ぎ、秋の野の花が目立ち始めています。今朝の気温は16℃。雨ばっかりの夏休み、あんまり暑さを感じなかった。もうちょっと夏休みの忙しさは続く・・・ガンバロ!
2009年08月16日
コメント(6)

ランの花をいただきました。グラマトフィラムという種類の洋ランですが、ハートの形に作ってあります。とてもきれいですが、我が家に飾っていいの?ちょっとハズカシイかも。
2009年08月04日
コメント(2)
![]()
今注目しているドラマ、「天地人」&「官僚たちの夏」。「天地人」は大河ドラマの恒例として見ているけれど、「官僚たちの夏」こんな硬派の社会派ドラマ大好き。昭和30年代前半の、通産省官僚や政治家が産業振興のために何をなしたかというドラマ。昭和33年生まれの私が覚えているわけではないけれど、興味のある内容です。1話が車で2話はテレビ、3、4回繊維産業と貿易問題、5話コンピュータ国の将来のために、どちらを選んだらいいのか、官僚たちは考え悩み戦う。2話で庭野さんが、「日本の将来には、コンピュータが、必要です!」と言っていた続きが5話の日本のコンピュータ開発とIDNコンピュータ(IBMのことだったのでしょう)輸入問題。そして、主題歌がコブクロの「STAY」コブクロ STAY毎回ラスト間際に「愛すべき~~♪」が流れると、ゾクッとなり、ざこばさんの時は涙した・・・さて、「カヨ母さんたちの夏」は宿泊業にとっては1年で一番忙しいはずの夏休みなのですが、梅雨明けが長引き、天候が不安だと宿泊予約はためらわれ、せっかく入った予約もキャンセルになり苦戦しています。お盆でもまだ空室があります。涼しい高原でお待ちしていま~~す!
2009年08月03日
コメント(0)

末っ子小3は剣道の試合でした。郡の青少年健全育成剣道大会こちらのチームは人数が少ないのでへなちょこ剣士でも団体戦に出れてしまうわけで、組み合わせで強豪チームに当たってしまうと、高学年の背の高いお兄ちゃんを相手にしてしまうことも。見上げるような相手を目の前にしただけで、怖くもなり腰は引けるはで相手に力を抜いてとは言わないけれど、思いっきりメンを打たれて頭が痛いやら・・・はるか上から竹刀を振り下ろすのだから、お願い!ちょっと加減して!
2009年08月02日
コメント(1)

8月に入りましたが、梅雨の天気は続き、カラッとした夏の青空が待ち遠しいです。夏の花は咲き誇り、秋の花も咲き始めています。カワラナデシコツユクサクサフジキツネノカミソリマツムシソウハンカイソウ他にもイロイロ
2009年08月01日
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1