2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全9件 (9件中 1-9件目)
1

子ども全員集合、雪の中でじゃれておりまする。この後、並んで写真撮影しました。
2013年12月30日
コメント(0)

2年3ヶ月ぶりに子ども5人が揃った一昨日娘が山口から、昨日二男が久留米から、そして本日三男が香川から感動の5人勢ぞろい・・・と思ったら、ご飯を食べたらそれぞれ部屋に戻ったり、先に寝たりで、あっさりしたもの。今は長女・三男とお酒&テレビで夜更かし中
2013年12月29日
コメント(0)

昨夜、二男たちはクラス会。18人の同級生中、10人が集まったそうでなかなかの出席率。同じ町内に住む担任の先生も来て下さったそう。1次会の後、男4人はウチへなだれ込み、いつまで起きていたかわからんけど、こたつで爆睡中の平成元年生まれ、24歳の仲間たち。
2013年12月28日
コメント(0)

中1末っ子が、冬休みの宿題の百人一首を覚え中ワタシも、記憶をたどりながら思い出し中オモシロい覚え方を教えてもらったよ「うかりける 人を初瀬の 山おろしよ はげしかれとは 祈らぬものを 」→ うっかりはげ「あしびきの 山鳥の尾の しだり尾の ながながし夜を ひとりかも寝む」→ あしなが「天の原 ふりさけ見れば 春日なる 三笠の山に 出でし月かも」→あまのみか(天野美香・・・ダレ?)「きりぎりす 鳴くや霜夜の さむしろに 衣かたしき ひとりかも寝む」→きりぎりすのコロちゃん「みちのくの しのぶもぢずり たれゆゑに みだれそめにし われならなくに」→道が乱れる「ちはやぶる 神代もきかず 竜田川 からくれなゐに 水くくるとは」→血はからい・・・イロイロあるらしいでも、百人一首大会のために、上の句と下の句の最初を覚えれば良いってわけじゃなく、意味や、地理、背景などを一緒に覚えると楽しいと思うので、田子の浦と富士山とか、地図も見ながら覚えさせていますが、100首は先が長い(*^_^*)
2013年12月27日
コメント(0)

今年のクリスマスケーキ今年の窓の飾りはずいぶんと手抜きでした(≧0≦)
2013年12月24日
コメント(0)

恒例のしめ縄作り小学生&婦人会&老人会&民生委員など40人でしめ縄100個作り、一人暮らしの老人に民生委員が配ります。
2013年12月21日
コメント(0)

今日はこんな研修会に参加していました。民生委員、地区研修会みんな同じジャケット着て、ちょっとアヤシイ集会・・・じゃないよ
2013年12月17日
コメント(0)

中学校PTA授業参観の後、生徒たちと「ネット安全講習会」守ろうインターネットの6つのルール を聞きました。中学生に携帯・スマホは必要無いと思うけど、持っている子は多いみたい。時々facebookにいいね!してくる地元中学生からたどっていくと、芋ヅル式に中学生に当たります。いいね!は慎重にネ。1コのいいね!の向こうに、知らない人が何人いるか分からない。友達リクエストもやみくもに送ったり承認したりしたらダメ。投稿の公開範囲もちゃんと設定してね。
2013年12月14日
コメント(0)

九重森林公園スキー場、本日シーズンイン初日は、安全祈願、景品付き餅まき、リフト無料で初滑り
2013年12月01日
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1