7人家族の田舎暮らし

7人家族の田舎暮らし

PR

プロフィール

カヨ母さん

カヨ母さん

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006年01月28日
XML
カテゴリ: 高原の四季
相変わらず朝は氷点下ですが、最高気温が久しぶりに5℃を越えました。

咲いていました「オオイヌノフグリ」
オオイヌノフグリ
日当たりの良い所に咲いていました。


木々はほとんど葉を落としていますが、カシワの木だけは枯れ葉が落ちないで残っているので風が吹くたびカサカサと音をたてています。
カシワ カシワの葉
カシワの枯葉 夏のカシワ

カシワの葉は秋に枯れても、5月頃新芽が出るまで枯葉をつけたまま冬を越します。
葉は枯れてもつけ根はしっかり生きています。
そんなことから、子孫を絶やさないと言うことで端午の節句の縁起物としてカシワ餅を食べるんだとか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年01月29日 02時13分06秒
コメント(2) | コメントを書く
[高原の四季] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: