満腹!子育て!!

満腹!子育て!!

PR

コメント新着

kayomama377 @ Re:ボーイフレ~~ンド♪(09/16) mukucyan4452さんへ 爽やか過ぎて、引き…
mukucyan4452 @ ボーイフレ~~ンド♪ すっごい爽やか~~~!! ホンマに日本…
kayomama377 @ Re:晴れますように(09/16) きりんこ118さんへ ついに雨が降って来た…
kayomama377 @ Re[1]:最近の長男君(09/16) ぽじらママさん そうなんだよね~あの色…
kayomama377 @ Re:天気どうかな~(09/16) 芋かりんさんへ 日本にはなかなかいない…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

kayomama377

kayomama377

カレンダー

お気に入りブログ

本日も怒笑日和。 きりんこ118さん
ほぼ日刊オヨヨ新聞 オヨヨ大統領2006さん
**★夢希☆奈津☆子育て… ゆき&なつさん
もぞらし日記 芋かりんさん
姫ママの育児日記 yunyun0907さん

フリーページ

2011年06月22日
XML
カテゴリ: 息子の事

週2回、サッカースクールに通っている三男君

以前も書きましたが、車で片道40分山に向かって 走らせた体育館で

サッカースクールは行われます

三男君の受けている3・4年コースは4年生2人、3年生が15人ほどいますが

三男君と後2名除いては、みんな地元の小学校に通うお友達

無類の恥ずかしがり屋だった三男君も、通い出して3ヶ月近く経ちますが

すっかり、みんなと打ち解けてハイタッチなんか一丁前にやったり、時間があくと

話もしてるようです

そんな自然に囲まれた体育館でサッカーをしている子供達。

体育館の入口にはベンチも置いてある広いスペースがあります。

学校帰りに直接やってくる子供達(小学校が横にある)は、そのベンチに

ランドセルや荷物を置きます。

先日、玄関に入ると誰もいないのにガサガサと音がする

音のする方を見ると、どうもレジ袋から音がして何やら中で何かが動いている

「え~~ナニナニ何がいるの~~~~

ちょうど外で遊んでいた1つ前のクラスの1年生の子が入って来たので

「何かいるから見てみてぇ~~」

と、促すと・・・・・

ぎょえ~~~~中には亀が2匹

それも体長10cmはある亀が2匹レジ袋の中で逃げ出しもせずに動いていた

練習が終わり出て来た子供達の中の1人、3年生の〇ッチー。

すかさず亀のところにやって来てみんなに披露していた

その後、無類の川遊び好き、生きもの大好きの三男君が〇ッチーと

仲良くなったのは言うまでもない

そして、今までは練習が終わると片道40分の道のり、さっさと帰らなければ

ならないのに、数人の気の合う仲間と共に体育館横の田んぼや川に入り

オタマジャクシや訳のわからぬ生きものを素手で採取してはみんなで

遊んでいる三男君です

   (カエルや爬虫類をとるのは勘弁~~~

そして、昨日の帰りの車の中で

三男君  「お母さん、〇ッチーにこの前の亀どこで捕まえたのか聞いたらねぇ

       ゲートボール場の横だって ゲートボール場ってどこ

と、行く気満々でしたが・・・・・。

三男君、あなたはこの街の子でもなくお母さんもこの街に住んではいない・・・

何処にゲートボール場があるのか わからないんです

それに、亀が生息している川には行きたくない~~~

情報交換されても、困りますぅ~~~






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年06月22日 11時52分12秒
コメント(4) | コメントを書く
[息子の事] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


おっと~  
芋かりん  さん
とっても楽しくサッカーも出来て
お友達とも交流持てて、三男君充実してるねぇ~
だけど・・だけど・・
そこは住んでない街(笑)ゲートボール場知ってたら
怖いってね(^0^;
川遊びとか私もさせてあげたいけど、爬虫類系を
とってきそうで断固として拒否してます(笑) (2011年06月22日 13時47分23秒)

Re:おっと~(06/22)  
kayomama377  さん
芋かりんさんへ
子供には大切な体験とはわかっていても、平気で尻尾の生えたオタマジャクシを素手でつかんで見せられるのはちょっと勘弁だよ(汗)
でも、何処の子供も川遊びは好きだよね。
自然の中で一緒に遊んじゃえば、あっという間にお友達♪
子供ってすごいよね。

川で遊ぶのは良いけどね、みんなに迷惑をかけずに安全に遊んで欲しいわ。
それと爬虫類は持って帰るの禁止ね~~(笑) (2011年06月22日 14時26分52秒)

ははは・・・  
きりんこ118  さん
私もよく返答に困ったよ。
友達に場所とか聞いてきて
「○○捕まえたいから車で連れてって~」
なんて言われても、だってじゃあ帰りは捕獲した君のお友達と一緒に車で帰ってくるわけ?って話だもんね。
そういうことも必要なのは分かってるけど・・・
でもね~(苦笑)
(2011年06月22日 15時15分16秒)

Re:ははは・・・(06/22)  
kayomama377  さん
きりんこ118さんへ
そうなんだよね。
前なんか、実家で捕まえたカマキリ、帰りの車の中で虫かごの中から取り出し遊んでいるとカマキリ逃亡。。
結局捕まえられずに…あのカマキリさんは車のどこかで…。
それからは絶対に車の中では虫かごは開けないと言う約束ができたんだけど、増して爬虫類は余計に勘弁よ~~。

自然に親しんでもお土産無しが良いよね(笑) (2011年06月22日 16時06分53秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: