満腹!子育て!!

満腹!子育て!!

PR

コメント新着

kayomama377 @ Re:ボーイフレ~~ンド♪(09/16) mukucyan4452さんへ 爽やか過ぎて、引き…
mukucyan4452 @ ボーイフレ~~ンド♪ すっごい爽やか~~~!! ホンマに日本…
kayomama377 @ Re:晴れますように(09/16) きりんこ118さんへ ついに雨が降って来た…
kayomama377 @ Re[1]:最近の長男君(09/16) ぽじらママさん そうなんだよね~あの色…
kayomama377 @ Re:天気どうかな~(09/16) 芋かりんさんへ 日本にはなかなかいない…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

kayomama377

kayomama377

カレンダー

お気に入りブログ

本日も怒笑日和。 きりんこ118さん
ほぼ日刊オヨヨ新聞 オヨヨ大統領2006さん
**★夢希☆奈津☆子育て… ゆき&なつさん
もぞらし日記 芋かりんさん
姫ママの育児日記 yunyun0907さん

フリーページ

2011年09月14日
XML
カテゴリ: 息子の事

土曜日はサッカーの試合

日曜日は中学の体育祭でした

どちらもいいお天気に恵まれ・・・と言うか、夏日で暑かった

特に体育祭はほとんど風も無く日差しは強く・・・・33℃。

またまた、日焼けしてしまいました

初めての中学の体育祭、迫力ありましたぁ~

小学校の運動会は、ほのぼのしてて楽しいけど

中学は2・3年の先輩達の競技を観ているだけでも、楽しいし

カッコイーしオモシロ~~~い

体と体のぶつかり合い・・・土埃もひどいけど・・・

何せ、リレーもビデオ撮ってても、みーんな同じに見えちゃって

長男君がわかんなかった

応援も学ラン着てカッコ良かったなぁ

長男君なんか、まだまだ子供だね~~~チッチャイヨ

すごく暑かったけど、あっという間の体育祭でした

先日も書いたけど、次男君に最近手を焼いている私

あれから宿題をしていたと思っていたんだけど、

昨日の連絡ノートに

   「最近、宿題をよく忘れています。サッカーの試合や

    練習が大変なんでしょうか?・・・・・・・・・・

    家庭課室の冷蔵庫でお茶を凍らせていて、他の先生に

    指導を受けました・・・・・・・・・・・」

確かに宿題を忘れていた次男君が1番悪いんですよ

  (本人に聞くとやってるとは言ってるけど、怪しい。。。)

でもね、何か忘れるとすぐに(サッカーの練習が忙しいのですか?)

と、書いてくる担任

子供に「宿題ができないのはサッカーのせいにしているのか?」

って子供に聞くと、「そんなこと言ってない」って言うんだけど

あまりにも、サッカーのせいにしているように書かれるので

次男君には

「勉強が1番大切。勉強ができないようならサッカーをやめなさい」

と、約束しました

いつもいつも、「サッカーが忙しいのか・・・」と書かれるのって

いい加減頭に来ました

確かに、私が悪いですよ~きちんと宿題をチェックしてやっていないんだから

でも「サッカーが・・・」って要らない事でしょう

もうこうなったら意地でもきっちり宿題させます

  (・・・って当たり前でした

あ”~~~またまた反省






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年09月14日 16時13分48秒
コメント(5) | コメントを書く
[息子の事] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:更に反省・・・。(09/14)  
ひなみママ  さん
こんばんわ。

サッカーのせいにされるのは悔しいですね!
うちの次女も夏休み明けに宿題や持ち物の忘れ物が多くて、
『どうしましたか?』って連絡帳に書かれました。
『本人任せにしてました。』
って正直にお返事書いたよ。
子供の忘れ物は親の責任みたいな感じ‥‥‥
もっと目を配らないといけないでしょうけどね~
なかなかね~



(2011年09月14日 23時56分19秒)

Re:更に反省・・・。(09/14)  
ひなみママ  さん
こんばんわ。

サッカーのせいにされるのは悔しいですね!
うちの次女も夏休み明けに宿題や持ち物の忘れ物が多くて、
『どうしましたか?』って連絡帳に書かれました。
『本人任せにしてました。』
って正直にお返事書いたよ。
子供の忘れ物は親の責任みたいな感じ‥‥‥
もっと目を配らないといけないでしょうけどね~
なかなかね~



(2011年09月14日 23時56分22秒)

Re[1]:更に反省・・・。(09/14)  
kayomama377  さん
ひなみママさんへ
おはよう♪

そうなんですよ~確かに忘れ物は親の責任でもありと思うんだけど、高学年になってもずーっと毎日「宿題は?」「○○持った?」なんて毎日聞くのもね~。。。
あんまり手をかけ過ぎると長男みたいに、提出物も言われなきゃ出さなくなっちゃう。。。
できれば子供の力で失敗をバネにして、克服して行って欲しいものなんだけど~。。。

でも先生は、「声かけだけはお願いします」ってやっぱりいうんだよね~。
いつも無理なんですけど。。。(汗)

なかなか難しいところだよね~。 (2011年09月15日 10時28分40秒)

そうそう!  
きりんこ118  さん
頭くるね~!
サッカー、サッカーって先生の方が逆に無理に理由をつけてる感じで嫌だよね。
先生ってなんでみんなこうなんだろう?
うちの息子たちも水泳やっててほんとに風当たり強かったもん。
親も目を配らないといけないのはわかるけど、
いつまでも『手取り足とり』って言うのだって
どう?って話だもんね。

でもさ、次男って何でこうなんだろうね(笑)
長男には到底できないようなこと
さらっとやってのけるよね。
大胆なのか、自由人なのか、大物なのか
それとも何も考えてないのか・・・(爆) (2011年09月15日 10時53分27秒)

Re:そうそう!(09/14)  
kayomama377  さん
きりんこ118さんへ
ホントだよ~いちいちサッカーのせいにして締めくくるなって思っちゃうよ!
うちは「サッカーバカではないんだよ!」

先生ってもっと深~~く何故そうなったかを、掘り下げてもらえないもんなのかねぇ?
って言うか、それは親の仕事???
でもねぇいつまでもかまってやれないよねぇ。。
と言うか、いつまで手をかけなきゃあいけないの??
自分の責任のもとにやらせなきゃあ何も自分でできなくなっちゃうしねぇ。。。
先生ももっとペナルティを与えてくれてもいいんだよ~。
宿題するまで居残りとか・・・なかなか難しい時代何かなぁ??

それにしても、お互い素っ頓狂な次男をもつと大変だよね~。
毎日、思っても見ない事を引き起こしてくれるから、驚かされる事ばかりで飽きないけどね。。(苦笑)
「どうしたら、こんな事考えつくの?」って・・。
この前は友達と、滑り台に水を流して滑り「ウオータースライダーだぁ」ってビッショリになりながら遊び「低学年が真似します」って大目玉をいただいたらしい(汗)

はぁ・・・毎日疲れるよね~~~(笑) (2011年09月15日 11時16分32秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: