PR
コメント新着
キーワードサーチ
カレンダー
フリーページ
土曜日はサッカーの試合
日曜日は中学の体育祭でした
どちらもいいお天気に恵まれ・・・と言うか、夏日で暑かった
特に体育祭はほとんど風も無く日差しは強く・・・・33℃。
またまた、日焼けしてしまいました
初めての中学の体育祭、迫力ありましたぁ~
小学校の運動会は、ほのぼのしてて楽しいけど
中学は2・3年の先輩達の競技を観ているだけでも、楽しいし
カッコイーしオモシロ~~~い
体と体のぶつかり合い・・・土埃もひどいけど・・・
何せ、リレーもビデオ撮ってても、みーんな同じに見えちゃって
長男君がわかんなかった
応援も学ラン着てカッコ良かったなぁ
長男君なんか、まだまだ子供だね~~~チッチャイヨ
すごく暑かったけど、あっという間の体育祭でした
先日も書いたけど、次男君に最近手を焼いている私
あれから宿題をしていたと思っていたんだけど、
昨日の連絡ノートに
「最近、宿題をよく忘れています。サッカーの試合や
練習が大変なんでしょうか?・・・・・・・・・・
家庭課室の冷蔵庫でお茶を凍らせていて、他の先生に
指導を受けました・・・・・・・・・・・」
確かに宿題を忘れていた次男君が1番悪いんですよ
(本人に聞くとやってるとは言ってるけど、怪しい。。。)
でもね、何か忘れるとすぐに(サッカーの練習が忙しいのですか?)
と、書いてくる担任
子供に「宿題ができないのはサッカーのせいにしているのか?」
って子供に聞くと、「そんなこと言ってない」って言うんだけど
あまりにも、サッカーのせいにしているように書かれるので
次男君には
「勉強が1番大切。勉強ができないようならサッカーをやめなさい」
と、約束しました
いつもいつも、「サッカーが忙しいのか・・・」と書かれるのって
いい加減頭に来ました
確かに、私が悪いですよ~きちんと宿題をチェックしてやっていないんだから
でも「サッカーが・・・」って要らない事でしょう
もうこうなったら意地でもきっちり宿題させます
(・・・って当たり前でした)
あ”~~~またまた反省