屋久島へ行かれたなんてうらやましい。
私は学生時代山に登っていたので縄文杉なんて見に登ってみたいです。

ただし、最近屋久島の沢登りをして死亡した人がいましたよね。
山が標高2000メートルもあるなんて知りませんでした。
(2004/05/14 06:44:21 PM)

2004/05/05
XML
カテゴリ: 旅行記
ゴールデンウィークの5月の4連休は、鹿児島県の屋久島に行ってきました。
世界自然遺産にもなっているので一度は行ってみたくて。。。
でも有名な縄文杉(樹齢7千年)は、往復10時間は掛かるとかで初心者には無理な登山コースの為、断念!!
紀元杉(樹齢3千年)を見て来ました。
紀元杉

樹齢1000年以上のものを屋久杉と言い。
1~100年までを地杉
101年~999年までを小杉というらしい。

それとジャングルのようなガジュマル園
ガジュマル看板
ガジュマル1
ガジュマル2

一枚岩を流れる滝 ”千尋の滝”
千尋の滝


船





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004/05/06 09:27:15 PM
コメント(18) | コメントを書く
[旅行記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:屋久島(05/05)  
比女乃文  さん
屋久島、いいですねえ、わたしも行ってみたい場所のひとつです。
島ですけど意外に険しいんですね。 (2004/05/06 09:51:43 PM)

Re[1]:屋久島(05/05)  
☆かよ  さん
比女乃文さんへ
高い山が連なっている標高差のある島でした。
雨の多い島でも有りますし、山から下りてる夜は霧が凄くて、また神秘的でもありました。
(2004/05/07 12:51:29 AM)

Re:屋久島(05/05)  
ばあチャル  さん
旅行よかったですね。
去年、田口ランディさんの「ひかりのあめふる屋久島」を読んで想像していましたが、写真は文章とはまた迫力がちがいますねー。特に3000年の屋久杉と滝が!
屋久杉の茶たくとかこけしとかのお土産はいただくんですよ(笑) (2004/05/07 08:51:39 AM)

Re:屋久島(05/05)  
七生子☆  さん
こんにちは。旅のおすそ分けをしていただいたようで、朝からとっても素敵な気分ですわ♪樹齢1000年以上の杉だけを屋久杉って言うのも初めて知りました。いつかは、行ってみたいです~私も^^。 (2004/05/07 09:42:40 AM)

Re:屋久島(05/05)  
みたすけ  さん
素敵な所ですね~。

私は、亜熱帯雨林が好きなので、屋久島で山歩きをしたいです。こっちの山と同じような感じなのかしら?!

ここに来ると面白そうな本のレビューがいっぱいあって、ホームシックならぬ日本語シックになりそうです。帰国したら読みたい本がいっぱいです^^ (2004/05/07 08:42:04 PM)

Re[1]:屋久島(05/05)  
☆かよ  さん
ばあチャルさんへ
>去年、田口ランディさんの「ひかりのあめふる屋久島」
>屋久杉の茶たくとかこけしとかのお土産はいただくんですよ(笑)
-----
田口ランディさん、最近読んでないので読みたいな~。
屋久杉のお土産結構良いお値段ですよ~^^
(2004/05/07 09:57:24 PM)

Re[1]:屋久島(05/05)  
☆かよ  さん
七生子☆さんへ
>朝からとっても素敵な気分ですわ♪樹齢1000年以上の杉だけを屋久杉って言うのも初めて知りました。いつかは、行ってみたいです~私も^^。
-----
良い気分になっていただけたら、とっても嬉しいです私^^。
私も知りませんでした、屋久島に有る杉が”屋久杉”と言うのかと思ってましたが、1000年以上じゃないと”屋久杉”と言わないなんて・・・
(2004/05/07 10:00:48 PM)

Re[1]:屋久島(05/05)  
☆かよ  さん
みたすけさんへ
>私は、亜熱帯雨林が好きなので、屋久島で山歩きをしたいです。こっちの山と同じような感じなのかしら?!
>ここに来ると面白そうな本のレビューがいっぱいあって、ホームシックならぬ日本語シックになりそうです。
-----
オーストラリアの山はどんなでしょうか?
屋久島の山は、かなりハードそうですよ。
滝の写真のように高い山々が連なってるので、上まで上るには体力と山登りの知識や技術が必要そうです。
実は、私たちが行ってる時に、沢登りをしてたグループの3人が鉄砲水に流されて亡くなられたんです。
それで、この滝の所に行った時は捜索のヘリが5機も飛んでたんですよ。
(2004/05/07 10:08:52 PM)

Re:屋久島(05/05)  
たま(^^)/  さん
良いですね~私も屋久島は、行ってみたいと思ってますぅ。(^o^)
天草のイルカ綺麗に撮れてますね~。実は私の故郷だったりします。w
私がいた頃はイルカウォッチングなんてなかったですけどね~。(^^)
船の写真は多分“うたせ船”ですね~懐かしいです。(^^)
屋久島のあたりにも“うたせ船”ってあるんですね。
でも、船団じゃないようですねぇ。(謎) (2004/05/07 10:22:04 PM)

Re[1]:屋久島(05/05)  
☆かよ  さん
たま(^^)/さんへ
>実は私の故郷だったりします。w
>私がいた頃はイルカウォッチングなんてなかったですけどね~。(^^)
>船の写真は多分“うたせ船”ですね~懐かしいです。(^^)
-----
え~???そうなんですか?故郷ですか??
ここ数年、結構この時期にイルカウォッチング流行みたいです^^ ポイントまで1時間近く船で行きました。
この帆がある船を”うたせ船”って言うんですか?
屋久島から鹿児島新港までの間に見れました。
(2004/05/07 10:34:57 PM)

Re[2]:屋久島(05/05)  
たま(^^)/  さん
☆かよさん
-----
はい、生まれてから小5までですけど、天草出身です。(^^)
うたせ船は、良く見ると少し違うような気もします。(^-^;
屋久島から鹿児島新港の間でって事は、普通にお金持ちの方の帆船ですかね~。(^-^;
私が小さい頃、良く晴れた日に沖の方を20隻くらい(?)のうたせ船が通り過ぎるのを眺めていたのを思い出したもので‥。(^^;)
うたせ船は、網を引っ張って漁をしてるらしいですけど、帆船だしとても綺麗で幻想的な感じで私は大好きでしたぁ。(^o^)
今年の夏あたり帰ってみようかと考え中です。(*^_^*) (2004/05/09 11:57:01 AM)

Re[3]:屋久島(05/05)  
☆かよ  さん
たま(^^)/さん
>良く晴れた日に沖の方を20隻くらい(?)のうたせ船が通り過ぎるのを眺めていたのを思い出したもので‥。(^^;)
>今年の夏あたり帰ってみようかと考え中です。(*^_^*)
-----
20隻の帆船。。。幻想的で綺麗でしょうね~☆
夏休みに帰ってみるのも良いですね~、イルカウォッチングは、夏も有るのか知りませんが・・
松島から船に乗り、三角港に上がりましたよ^^。 (2004/05/09 03:20:03 PM)

Re:屋久島(05/05)  
123mao  さん
反応がかなり遅いですが…

屋久島、行きたいです!いいなぁ~(羨望)
何年か前に仲間で行く予定が(かなり具体的に)あったのですが、あえなく中止。うー、余計に行きたい!というか、最近全く旅行してないです。心が荒んでいく~~(涙)せめてここで癒されようっと♪

(2004/05/11 12:44:03 AM)

Re[1]:屋久島(05/05)  
☆かよ  さん
123maoさんへ
>何年か前に仲間で行く予定が(かなり具体的に)あったのですが、あえなく中止。
-----
屋久島は、登山のできる方が楽しい所だと思いますよ。
往復10時間の登山で”縄文杉”を見て感動してきてください、若いうちに!!
見たい=と思っても、身体がついていかない様に成る前に!!^^
(2004/05/11 12:52:08 AM)

Re:屋久島(05/05)  
おはようございます
私も、屋久島へは、行ってみたいです。
往復10時間もかかるなら、足に自信が無いとダメですね。
樹齢3千年の杉は、屋久島でないと見られないでしょうから
良い思い出が出来ましたね。

世の男性、多くは疲れているのでしょうね。
不景気、リストラなど大変な時代です。
(2004/05/12 09:53:10 AM)

Re[1]:屋久島(05/05)  
☆かよ  さん
ヨコチャン!!!さんへ
>私も、屋久島へは、行ってみたいです。
-----
そうなんです、世界遺産の屋久島・・・
一度は行ってみたくなります、でも行ってみて解かりました。
ここは、観光でなく往復10時間の縄文杉を見てこそ価値の有る場所です。
泳ぐには向かない場所らしいですし、登山家にとっての世界遺産です!
(2004/05/12 11:34:48 PM)

Re:屋久島(05/05)  
alex99  さん

Re[1]:屋久島(05/05)  
☆かよ  さん
alex99さんへ
>私は学生時代山に登っていたので縄文杉なんて見に登ってみたいです。
>山が標高2000メートルもあるなんて知りませんでした。
-----
そうなんですか~?山登りされてたなら、屋久島の縄文杉を見に登山できますね~羨ましい~☆
事故のあった時に丁度、屋久島に行っていてヘリコプターが5機くらい捜索中でした。
標高の高さは、聞いてビックリですよね。 (2004/05/17 12:20:47 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(11)

イギリス

(10)

DVD  ビデオ 映画

(16)

旅行記

(23)

読了本

(501)

本のあれこれ

(16)

英会話

(2)

ソフトバンクホークス

(0)

(1)

コメント新着

☆かよ @ よっしぃーさんへ お話を楽しみにしてますね。 写真もアッ…
よっしぃー119 @ サンフランシスコへ 娘と2人で行ってきます。 かよさんのよう…
☆かよ @ たっちゃんさんへ ドナウの旅人は、自分も一緒に旅してる感…
たっちょん @ ドナウの旅人 楽しそうな旅だったんですねー。 ドナウ…
☆かよ @ たっちょんさんへ お久しぶりで~す! どうされてましたか…

バックナンバー

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02

キーワードサーチ

▼キーワード検索

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: