2004/06/25
XML
カテゴリ: 旅行記
フランクフルト1

今度はA子が荷物の片付けなどに2~3ヶ月ドイツに行く事になった。
では、私も叉遊びに行こう・・・という事になった。
イギリスから3ヵ月後の事で、イギリスに一緒に行った友人は今度はパス・・・ということで、私一人で日本を発った。
フランクフルトの空港に迎えてに来てくれるわけだから安心です。
関空は、先日のイギリス旅行で行ったばかりだし。
この頃、”北周り”と”南周り”の違いを知らなかった。
2002年のワールドカップサッカーで、アフリカの国(国名忘れましたが・・)が、制空権の少ない南回りの安い航路で来てて、何日も到着が遅れて、キャンプ地の大分県の村長さんが毎日迎えに空港まで来てて有名になりました。
私は、個人旅行は何となくJALにしてるからシベリア経由の北周り。

話を聞くと婚約者に会いに行く所で、結婚したらドイツに住む事になるので、部屋探しも兼ねての事らしい。
でも、ドイツ人では無く向こうに住んでる日本人。
そんな話を後でA子にすると、「ホームシックにならないと良いけどね。まあ、今はPCも有るし電話代も安いし心配ないかな~」って。
A子は子供が小さかった昔、家族で5年間ドイツに暮らしていて、ホームシックになった。電話代も凄かったとか・・・

さて、入国はイギリスと違い、パスポート見て手振りで”行け”って感じです。
で、すすぅ~っと出てきてしまい、「あ!スタンプくらい押して欲しかったなぁ~」と後のまつり。
この空港は何か人が少ない・・・他の便が到着してないのか・・・

翌日、フランクフルトの街へ。
地下鉄に日本と同じように電光掲示番で次の出発時刻がある。時間通りににも来た。
イギリスでは、乗った駅が田舎だったのか知らないが、時間なんて無かった。
レーマーの広場。。。。

フランクフルト2

翌日は車で、ライン川沿いにまずコブレンツへ
父なるライン、母なるモーゼルの合流地点の埋立地ドイチェス・エック。
ドイチェス・エック
要塞のような古城をいくつも見ながらローレライへ
ローレライ

夕方、ヴィースバーデンへ。
綺麗な庭のある素敵な建物のクワハウスもありましたが、さすがに入る勇気がありません。受付で聞いてみると、混浴で皆、何も着用してないという。外国は水着つけても良いかと思ったのに。。。

カジノもあったが、祭日でお休みだったので食事だけして帰る事にした。
その日の夕食は、6月で旬な”シュパーゲル”

次は、土日です。ご主人の車で1泊旅行へ。
ロマンティック街道を通って、ローテンブルグ、アウグスブルグ、いよいよノイシュバンシュタイン城へ~~~~~

********つづく********








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004/06/26 01:59:22 PM
コメント(6) | コメントを書く
[旅行記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:思い出ドイツ編=1=(06/25)  
olive2004  さん
ドイツはライン川を下って、その横を列車で通り、ハデルベルグで二泊、ロマンチック街道のローテンブルグが一泊、ノイシュバンシュタイン城のフッセンで一泊しました。懐かしい。 (2004/06/26 02:27:01 PM)

Re[1]:思い出ドイツ編=1=(06/25)  
☆かよ  さん
olive2004さんへ
>ドイツはライン川を下って、その横を列車で通り、ハデルベルグで二泊、ロマンチック街道のローテンブルグが一泊、ノイシュバンシュタイン城のフッセンで一泊しました。懐かしい。
-----
oliveさんの思い出話も聞きたいです~☆
(2004/06/26 02:53:58 PM)

Re:思い出ドイツ編=1=(06/25)  
はなびら  さん
ドイツ人は日本に対して友好的?息子は冗談で「今度はイタリア抜きで戦争したら勝てるよ」ってドイツへ行ったとき言われたって話しが印象に残ってます。しかし美しい景色と建物ですね。お友達が海外にいて羨ましい(^^)先日TVでヨーロッパの古城街道だったかなやっていました。 (2004/06/26 02:59:37 PM)

Re[1]:思い出ドイツ編=1=(06/25)  
☆かよ  さん
はなびらさん
>ドイツ人は日本に対して友好的?息子は冗談で「今度はイタリア抜きで戦争したら勝てるよ」ってドイツへ行ったとき言われたって話しが印象に残ってます。
-----
友好的らしいです、「昔 一緒に戦ったなかじゃないか~」ですよね。
私も、テレビで古城を見るの大好きです☆
友人も海外赴任から もう帰ってきてるので今度からはツワーです・><・英語も話せない私ですから。。。
(2004/06/26 03:08:07 PM)

Re:思い出ドイツ編=1=(06/25)  
artaxerxes  さん
 ドイツにもう何年も住んでいるのに、ロマンチック街道のほうには行ったことがありません。ローテンブルクには是非行ってみたいです。
 ロマンチック街道のあるバイエルンなど南ドイツは、人々が陽気で、また食べ物も日本人好みなものが多いので、日本人観光客に人気があるのだと思いました。
 僕の住む北ドイツは天気も人もちょっと陰気かもしれません。

 フランクフルトなどドイツの町の多くは戦争(空襲・地上戦)で完全に廃墟になったのですが、見事に復元されていますね。日本にもそういう町が1つくらいあってもいいかな、と思います。

 ワールドカップで到着が遅れたのは、大分でキャンプしたカメルーンでしたね。 (2004/06/29 05:07:17 AM)

Re[1]:思い出ドイツ編=1=(06/25)  
☆かよ  さん
artaxerxesさんへ
> ロマンチック街道のあるバイエルンなど南ドイツは、人々が陽気で、また食べ物も日本人好みなものが多いので、日本人観光客に人気があるのだと思いました。
 僕の住む北ドイツは天気も人もちょっと陰気かもしれません。
 ワールドカップで到着が遅れたのは、大分でキャンプしたカメルーンでしたね。
-----
南ドイツは確かに陽気なイメージでした。
私の友人が以前住んでたのも統一前で、ハンブルクで暗く陰気なイメージだったとか・・
あ!そうそう、カメルーンでしたぁ~^^
(2004/06/29 09:42:26 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(11)

イギリス

(10)

DVD  ビデオ 映画

(16)

旅行記

(23)

読了本

(501)

本のあれこれ

(16)

英会話

(2)

ソフトバンクホークス

(0)

(1)

コメント新着

☆かよ @ よっしぃーさんへ お話を楽しみにしてますね。 写真もアッ…
よっしぃー119 @ サンフランシスコへ 娘と2人で行ってきます。 かよさんのよう…
☆かよ @ たっちゃんさんへ ドナウの旅人は、自分も一緒に旅してる感…
たっちょん @ ドナウの旅人 楽しそうな旅だったんですねー。 ドナウ…
☆かよ @ たっちょんさんへ お久しぶりで~す! どうされてましたか…

バックナンバー

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: