全11件 (11件中 1-11件目)
1

こんにちは😃ponchanです。今日も始まりました。どんよりした空でしたが、晴れるのかなぁ。さて、今日もがんばります。今日は、うるしの日だそうです。うるしかぁ。年に一度、会津塗りのお椀と重箱を出します。お正月しか出さない漆器です。こちらにきたので、輪島塗も興味あるけど、買えないからなぁ。見学に行くだけだなぁ。九谷焼もかなぁ。今、住んでいるところ、九谷焼の町なので、体験施設なんかもあるんですけど、私は、行きたいんだけど、大将が興味ないようなので、当分行けないかなぁ。で、昨日、事務所があまりにも寒いので、本社から足元ストーブを持ってきてもらいました。暖かくなりました😃感謝感謝ですね。で、先ほど、北海道さんからのLINEがあり、元気にやっている模様。今、冬支度で北海道の家に帰っているらしい。近くで、クマの出没情報があり、駆除されたと。やはり、北海道だなぁ。我が家の近くでも出没情報が当市のLINEで届いていたけど、やはり、夜は出かけるのが怖いです😱
2025.11.13
コメント(1)

こんにちは😃ponchanです。今日も寒い朝です。昨日は、朝が曇っていて、気分もよくなかったですが、なんとか、やり過ごしました😓さて、今日はどんな日かなぁ。昨日の帰りに、いつものように、温泉に行きました。昨日は、何組かお子さん連れの人が来ていました。で、時折というか、夕方に行くと、いつも会う楽しいおばさまがいます。ご自分のお子さんが、小さな頃に、私の住むあたりに住んでいらっしゃったということから、時々、会っては、楽しくおしゃべりをします。ヘアスタイルから私は、おかっぱちゃんと心の中で呼んでいます。おかっぱちゃんもご主人と一緒に来られるらしい。普段、温泉に来るまでは、ずっと家にいて、話すことがないらしく、温泉で会うと、マシンガントークです。明るいおばさまです。で、あと約一ヶ月半で、今の職場での仕事の契約は終わります。暑い頃から、いろいろあったなぁと思っています。当初、7人でのスタートでした。私も、2ヶ月の腰掛け仕事と思っていましたが、ぼんやりさんの途中退場があり、私が、年末までの勤務になりました。しかしながら、総元締めやイケズさんたちの嫌がらせもあり、実は、辞めようかと思ったこともありました。私がやらかしたことは、責められるけど、ご自分たちのミスはいいらしく😓そこに加えて、責任者のおじちゃんが、セクハラやら、体調不良やらで。本当に大変な感じでした😱ただ、おじちゃんの退職後、福井県さんが赴任され、話を聞いてくださったり、よくしてくださるので、私の心もほぐれ、イケズさんたちとも、いい関係ではないですが、なんとかなってきてるかなぁな感じです。やはり、イケズさん、総元締めにかなりマインドコントロールされていたのかもです。ぼんやりさんが、本当は、年末までの契約だったのを途中退場になったのも、ひょっとして、総元締めの意地悪かもなぁと思っています。ぼんやりさん、ほんわかした性格の人でした。ご家庭の事情とかで、辞められたけど、きっと、悩んだんだろうなと思います。総元締め、普通のおばちゃんと違うからね。自分を大きく見せるために、結構、やらかしたことも隠す。そして、そのことと同じこと誰かがやったら、攻撃する。それをきっと、ぼんやりさんと私にしていたんだと思います。ぼんやりさんは、退場したけど、私は、残るので、ありとあらゆることを考えて、「働かなきゃならない理由があるの?ご主人、働けないの?」と、言ってきたこともありました。私は、私のことはいいですが、大将のことをそんなふうに言うことが許せなかったです。地元の名士か、金持ちか知らないですが、じゃあ、なぜ、あなたは働いてるの?なことを考えていました。私は、プライベートに干渉されるのはイヤなので、話さないですが、子どもたちのことまで、聞かれました。姫は、芸大を卒業後、今は、自営でネイルのサロンをやっている。J r.は、陸上自衛官と話したら、まさか、防衛大学は出てないでしょう?と言われたので、幹部候補生だと言ったら、驚いていた。彼の障害のことも知らないくせに、何をほざくか。ご自分のお子さんたちは、税理士だそうです。知らんがな。まぁ、そんなこんなな半年間でした。
2025.11.12
コメント(2)

こんにちは😃ponchanです。今日は、曇ってますが、寒い朝になりました。落ち葉が地面にいっぱいですね。風も強いからね。今日は、ポッキープリッツの日です。昨日、スーパーで買わなかったなぁ。去年は、買ったなぁ。今の職場でのお仕事、あと1ヶ月半になります。少し一休みかなぁ。まだまだ、働けるとは思っていますが、やはり、なかなか難しいです。
2025.11.11
コメント(2)
こんにちは😃ponchanです。今日は、昨日からの雨です☔️たくさん、降っています。寒いです。Instagramを見たら、北アルプスの山々は、雪ですね。行ったことのある山荘も営業終了したという投稿されてました。長い冬ですね。昨日、いつもの温泉に行きました♨️日曜日なので、朝の時間帯ですが、子ども連れの人も来ていました。小さな男の子(2歳だそうです)を連れた人、とてもその子が可愛くて。Jr.の小さな頃を思い出しました。あの頃、髪の毛を長くしていて、女の子とよく間違われてました。今は、26歳の小汚いヤツになりましたがね🤣きっと、その子も、あっという間に、小汚いヤツになるんだろうなぁ。ここのところ、ブログがアクセスしにくくて、更新は少し遅くなってますが、できますが、コメントのレスができないので、ごめんなさい🙏パソコン💻でやってみるかなぁ。昨日から大相撲始まりましたね。やっと、遠藤の引退会見がありました。そうだなぁ。解説の琴風さんがおっしゃっていましたが、一時、大相撲の人気が落ちた時に、ざんばら髪の遠藤が出てきて、活躍して、とても人気のある力士になっていったと。上手なお相撲さんで、私は、好きでした。今後は、更新の育成にがんばるとか言ってました。相撲人生に悔いはないらしいですが、ケガとも戦っているなぁと、いつも、ハラハラしながら、応援していました。今度は、これからの若いお相撲さんを育てて、いい親方になってほしいです。
2025.11.10
コメント(2)

こんにちは😃ponchanです。今日は朝から雨です☔️昨日は、ゆっくりしていましたが、金曜日は、運転免許証更新に行きました。マイナ免許証にしました。更新は、いつも通りの受付、視力検査のあと、講習でした。マイナポータルで自分で確認することもあるけど、翌日にならなきゃ、反映されないので、結構、面倒くさく😓まぁ、この先、引っ越しはあるかどうかはわかりませんが、自由変更なんかも簡単らしいけどね。今日は、語呂合わせで119番の日らしいです。毎日、いろいろな日があるもんですね。勤務先の近くに、消防署があります。先日、大がかりな防火訓練ありましたけど、おそらく、その暑から消防車きたのかなぁ。昨日まで、なんとなくアクセスしにくく、なかなか、日記を更新できませんでした。
2025.11.09
コメント(2)
こんにちは😃ponchanです。今日もいいお天気になりました。今日は恥ずかしながら、誕生日です🎂午後から運転免許証の更新に行きます。やはり、悩んだ結果、マイナ免許証にすることにしました。昨日、次の仕事を探してのですが、今、勤務している市役所もアルバイトを募集していると聞き、応募してみることにしました。いろいろあったけど、慣れた職場がいいかなぁと思ったりしてますが、とりあえず、応募してみようと思います。どこの部署になるかは採用にならなきゃわからないです。まぁ、面接に進めるかどうかもわかりませんがね😆年齢的にどうだろう。人事の人の心に響くように、希望動機や自己PRを書こうと思います。まだまだ、おばちゃん、がんばります🤣働けるうちは、働きたいというポリシーですからね。今日は、立冬。そして、鍋の日🍲らしいです。いよいよ、冬だなぁ。日曜日は、冬用タイヤ🛞に交換です。
2025.11.07
コメント(2)

こんにちは😃ponchanです。今日もいいお天気になっています。昨日の勤務が終わったあと、庁舎を出ると、とてもきれいな夕焼けでした。昨日は、少し雲がかかっていて、スーパームーンもかすんで見えました。今日はどうかなぁ。今日は、アパート記念日だそうです。私の両親、結婚した頃、父の実家の近くのアパートで新婚生活をはじめたそうです。当時のことはよく覚えていないけどというか、私が育ったのは、父の実家の家でした。私が生まれる前は、そのアパートに父の友だちや母の弟(大学生だった叔父)が、よく来ていて、大騒ぎしていたそうです。きっと、ご近所さん、迷惑しただろうと思います。特に叔父は、大学から家(母の実家は伊丹市だったので)が遠くて、ラグビー部だった叔父は、よく泊まりに来ていたそうです。もうその叔父も、亡くなりましたが、末っ子だったし、年齢も叔母や母とは、離れていたので、甘えん坊だったので、よく来ていたらしい。早くに両親を亡くしていて、父を本当の兄さんのように慕っていたそうです。父が亡くなった時、糖尿病がかなり悪化していたけど、お通夜に来てくれていました。「もう最後やからなぁ」と力なく言っていたことを思い出しました。さて、明日は、お休みをいただきます。運転免許証の更新です。悩んだのですが、マイナ免許証にすることにしました。そそっかしいので、落とすかなぁと心配ですけど、何枚もカードを持つより良いかなぁ。今は、運転することもないですけどね。更新だけはしなきゃね。大将が、「運転せんのやから、返納せんでもええやろ」と言うので、持ち続けることにしました。『母の待つ里』というドラマで、宮本信子さんが演じるおばあさんが、「それは、都会の人の言うことだべ。この辺りじゃ、運転しないと生活できないべ」と言っていました。そうだなぁ。今住んでるところもお年寄りのドライバー多いですね。車🚗社会ですね。ということで、私も免許証を持ち続けることにしました。でも、返納するかどうかを考える年齢になったんだなぁ😂で、私のスマホ問題。バッテリーの件は、前にも書いていましたが、充電コードの不具合でした。ただ、電話をかけようとすると、メッセージが流れてきて、来年3月でFOMA契約終了いたしますので、機種変更をというものなので、カスタマーセンターに確認したら、関係ないですが、促すために流しているとか。って、機種変更したら、メッセージなくなる?まぁ、今年中に中古のスマホを購入する予定ですがね。新しいのは高いからね。どうしようかなぁ。
2025.11.06
コメント(2)

こんにちは😃ponchanです。今日もいいお天気になりそうです。寒いですが😵今日もいい一日になりますように。今日は、いいりんごの日🍎久しく食べてないですが、買おうかなぁ。りんごといえば、アップルパイですね。大好きです❤️以前、パイシートを使ったものが面倒くさいと思っていたら、テレビでクロワッサンで作れると聞いて、安いクロワッサンの袋を買って、作りました。でも、りんごが面倒くさいのは同じでした🤣いよいよ、インフルエンザの季節。職場でも、もう一人の彼女、お子さんがインフルエンザかもということで、昨日からお休みされています。そうだなぁ。学校で流行っているからかなぁと思ってます。そう言えば、我が家も子どもたちが学校に行っていた頃は、よくかかりましたね。姫は、熱に弱くて、もともと、体が弱かったから。扁桃腺もよく腫らしていました。大人になってもでした。ひどくて、何度か入院しました。J r.は、丈夫な子でしたが、やはりそういう流行りの病気は、保育園や学校でもらってきました。気をつけなきゃね。仕事柄、障がい者施設の時、郵便局の時は、必ず、予防接種💉を受けてました。今は、コロナ禍の時の予防接種は受けましたけど、インフルエンザはどうしようかなぁと思っています。で、次の仕事を探しています。やはり、役所関係の仕事がいいなぁと思っていますが、当市の募集がなく、広報誌に期待しています。ただ、隣市(住んでいるところの)が、募集していて、3月末までですが、契約更新もあるらしいです。今日、履歴書を書いて、送ろうと思っています。今、働いている市民課の仕事なのですが、どうかな。勤務は、一月半ばからなので、ちょうどいい感じなんですけどね。やはり、働ける間は働きたいです。病気は抱えているけど、元気だから。あと少し、働きたいです。
2025.11.05
コメント(2)

こんにちは😃ponchanです。昨日は、午前中、雨が降りました☔️連休最終日なのにね。まぁ、予定はなかったですけどね。いつもの温泉に前に行っていた午前中に行きました。平日は、仕事が終わってから、夜に行きますが、先日、書いたように、子ども連れの人が多くて、やりたい放題の子どもたちを注意する親御さんもいないので、閉口しています。ただ、朝の時間帯は、常連のおばさまたちばかりですけど、それはそれで楽しかったり、考えさせられたりですね。今日はかき揚げの日らしい。天ぷらでも、かき揚げは好きです。スーパーの惣菜コーナーで、たまに買います。かき揚げそばにしたり、かき揚げ丼にしたらおいしいですね。北陸に引っ越してきた頃は、よく白エビの入ったのが売っていましたが、震災後、不漁らしく、見かけなくなりました。また、食べたいなぁ。白エビ、大阪に住んでいた頃、宇奈月温泉に夫婦で旅行したことがありましたが、そこでも、出ましたね。それとホタルイカ。おいしかったです。また、行きたいです。比較的、近くになったから、行きたいなぁ。さて、温泉でのこと。以前、よく来ておられたおばさま。能登の震災で、被災されて、息子さんのご家族がおられるので、避難されてこられて、お話をしたりしていましたが、年末を最後に来られなくなりました。仲良くされていたおばさまが、心配されていて、一人暮らしなので、具合が悪くなっていないかと言って、電話をしたら、電話が通じない。着信拒否されているというので、私に、かけてくれないかと言ってこられたので、まぁ、何かのご縁なので、かけました。なんだか、呑気に、他の温泉に行っているからということでした。そのことを伝えると、当市の措置なのか、県の措置なのか、避難してこられた人は、昨年いっぱい、公共の施設(温泉も含む)が無料で利用できるとのことだったらしい。で、その期限が過ぎたので、ご近所で仲良くなった人に、車で他の温泉に行っているということでした。仲良しのおばさまに伝えると、憤慨していました。息子さんのお宅に滞在していたけど、お嫁さんとの折り合いが悪く、無理をおばさまに頼み込み、市役所に行って、市営住宅に入ることになったらしい。ただ、身の回りの衣類はあるけど、普段使う食器類、ゴミ袋がないというので、茶碗やお椀、皿、コーヒーカップなんかをあげたらしい。そんなこんなで、結構、面倒を見てあげていたようです。そんなある日、まだ、私が仕事が決まる前、そのおばさまが半年ぶりくらいにやって来ました。何事もなかったように、温泉でのんびりされてました。それが、例のおばさまは、腹立たしくて、私に文句を言っていました。まぁ、わからないでもないけどね。いろいろとお世話してあげたのにって思いますね。
2025.11.04
コメント(1)

こんにちは😃ponchanです。今日は雨です。連休最終日。うーん🧐なこと。いつもの温泉に前に来ていた時間帯にきました。普段の土日祝は、朝の時間に来ています。顔見知りの方や仲良くしてくださってる方々がいますから。さて、夜の時間帯に普段は来ていますが、その時も子ども連れの人がいますが、しつけの悪さに閉口しますね。大浴場でバタバタとバタ足したりする子どもやパウダールームで、自分でドライヤーしたいのはわかるけど、できもしないのに、ずっとドライヤーしてる子ども。今日は、いつものおばさまが、ぶつかられて、おばさまは何も言わないけど、親がそばにいるのに、謝らせないし、しつけがなってない子どもとそれを何も言わない親のアホさにびっくりします。公共の場なんだから、少しは何か言えばどう?って思いますね。今日は文化の日ですね。文化勲章のニュースをやっていました。今日、前に住んでいた吹田。万博公園でロハスフェスタを開催されているらしい。radikoでいつもの大阪の放送を聴いているのですが、いつも聴いていた番組もロハスフェスタからの公開放送。毎年、ロハスフェスタには行っていたので、懐かしいです。
2025.11.03
コメント(1)

こんにちは😃ponchanです。11月になりましたね。朝、いいお天気になりましたが、午後からは雨になる予報です🤣三連休ですね。昨日、大将と外食しました。昨日は、先日行ったお好み焼き屋さんの隣の台湾料理のお店。11月になりましたね。朝、いいお天気になりましたが、午後からは雨になる予報です🤣三連休ですね。https://tabelog.com/ishikawa/A1702/A170202/17005222/昨日、大将と外食しました。昨日は、先日行ったお好み焼き屋さんの隣の台湾料理のお店。おいしかったし、ボリュームたっぷりでした。キクラゲの炒め物。驚いたけど、キクラゲがメイン青菜と袋茸の炒め物。袋茸って、マッシュルームみたいな感じでした。塩味で美味しい。ナスと豚肉の甘酢炒め。また、行きたいお店の一つになりました。ランチに行くのもいいかも。店の中は、中国みたいでした。店員さんも台湾の方かなぁな感じの人。今日は、キティちゃんの誕生日。この前までやっていた朝ドラのあんぱん。妻夫木聡が演じていた嵩の軍隊時代の先輩の八木さん。モデルは、サンリオの創始者だとか。事務所にあった「いちご絵本」懐かしいですが、サンリオのお店にあった「いちご新聞」のことですよね。懐かしい。
2025.11.01
コメント(2)
全11件 (11件中 1-11件目)
1


![]()