PR
カレンダー
コメント新着
キーワードサーチ
ドンクさんのことが気になりますね。
大きな病気と戦いながら、鈍臭いですが、真面目に懸命に頑張っているところが、頼もしく感じる反面、心配です。
時折、たまらなくなり、私に愚痴ってきます。
そうだなぁ。
あの局のあの部署は、自分ファーストの人ばかりだから、誰も彼の苦悩やがんばりを応援することはないんだろと思います。
なので、私は、支えにはなれないけど、少しでも、気が楽になるようにと思います。
相方さんからのメッセージは、ブロックしています。
彼女の場合、本当に自分ファーストで、利用者の皆さんのこと、介護職や現場のスタッフのことを考えているところがない気がしました。
それは、現場のスタッフの皆さん、よくわかっていても、リーダーさんと仲がいいから、何も言わずにきたんだろうと思います。
福祉の職場に向き不向きあるとは思うけど、彼女は、本当にひどかったです。
利用者の皆さんを馬鹿にしているところがあった。
中には認知症を患っている人もいたり、生まれ持った障害を持つ人もいたりします。
そんな方々に、寄り添えなかったんだろうなぁ。
自分は無理に働かなくても、生活に困っていないと、よく言ってました。
ならば、専業主婦でええやん 🧐 っていうのが、私の気持ちでした。
今も、福祉の現場の事務をやっているらしいですが、いつか、きっと、ひどい目にあうと思います。
利用者の皆さんに嫌われたらダメだから。