KEDIのちょっとお洒落なトルコ情報

セラミック

seramics1







これは 私が大事にして使っている トルコ製のセラミックで
この間トルコに行った時に 友達のサハーから頂いたものだ。
すべて手書きで色付けされていて・・・
金魚の絵がとても可愛らしく 楽しそうに泳いでいる姿がなんともいえない 
・・( 金魚をトルコ語で JAPON PALIGI ジャポン バルーウ 
とても 可愛い名前が付いている )
セラミックに書かれている絵柄はいろいろあり花や動物が多い
トルコのお土産売り場 バザールなどにたくさん きれいな色の
セラミックが売っている
カッパドキアのAVANOSが特に有名 アヴァノスはトルコで一番長い川
(全長1355Km)クズルルマク川の上流の小さな村で 
そこには何人かの陶芸家が住んでいる
 別名赤い川と言われるこの川から鉄分をたくさん含んだ土が取れるらしい・・
カッパドキアに行くと 工房見学 セラミック作り体験
などが出来るようになっている。
私も説明を聞きながら見たような記憶がある。
そこでは 黄色の小さな砂糖壷を買って帰った
 絵柄に動物が楽しそうに遊んでいる表情がたまらなく可愛かったから
迷わず買って帰った。 
カッパドキアのレストランや家庭でもこの可愛い蓋付きの砂糖壷が置いてある。




© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: