読書三昧・映画三昧・・・ときどき日々のこと

読書三昧・映画三昧・・・ときどき日々のこと

2012年10月11日
XML
カテゴリ: 日々のこと

今月も行ってきましたよ

毎月恒例「兆」ランチ。

なんと今月から値段設定が変わっていて、

330円分、リーズナブルに。

内容も ちょいと変わってたけど、

全然、

『喜楽粋宴』コース

あ・先付け.JPG

左、「兆豆腐」・・・嶺岡豆腐の柚子味噌添え

中央、「季節のお造り」・・・戻りガツオの藁炙りなんちゃら

                           (右は、醤油

い・土瓶蒸し.JPG

「鶏とキノコの土瓶蒸し」

う・山里.JPG

「八寸」・・・山里みたて

家の屋根部分を開けると、煎り銀杏が。

ちりとりの中は、胡桃かつおとイチョウ型のサツマイモ、

エリンギ寿司、汲み上げ湯葉のあんかけ、

エノキと柿のクリームソース、茄子の味噌なんちゃら、

焼き栗、柿に見立てた丸十、

揚げものは、イチジクやら獅子唐やら・・・。

取り分けるとこんなかんじ

え・取り分け.JPG

おっと、いつの間にか「焼き秋刀魚の燻製」も仲間入り。

お・ご飯.JPG

「ご飯」は、シンプルに新米。

生駒米の竹炭炊き。

お米が一粒一粒立ってます

か・ご飯もの.JPG

き・珈琲.JPG

 デザートは、チョコムースとコーヒー

今回も美味しくいただきましたよ

料理の出し方は変わったけれど、

味は変わらず、むしろ美味しくなったような・・・

いつか、もうワンランク上の 「石焼きコース」を食べてみたいな。

もうひとつ、ランチ

以前、夜の飲み会で行った『 割烹 粋月

 ランチも見逃せないってことで、

い・きのこサラダ.JPG

まずは、「キノコのサラダ」

                        (ドレッシング、めちゃウマ)

う・スープ.JPG

「さつま芋の冷製スープ」

え・お弁当.JPG

二段になったお弁当に、

カンパチのお刺身やら季節の小鉢やら、

自家製豆腐、お魚の柚庵焼き、旬の素材の揚げ物

あれやこれや。

ご飯と赤だし、香の物。

手作りデザートは、グレープフルーツのシャーベット。

& コーヒー

お・珈琲.JPG

気の合う友達とのおしゃべりに美味しい料理。

やっぱ、ランチは至福の時やね。

お土産は、人だかりが気になり見に行って

思わず行列に並んで買った 「宝塚・パンネル」の食パン

か・パン.JPG

もっちもちの食感。

3斤が あっと言う間になくなったのだぺろり






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年10月11日 10時42分01秒
コメント(0) | コメントを書く
[日々のこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: