経理は地味だが役に立つ〜マラソン二刀流HIROの経理の仕事とマラソン日記〜

経理は地味だが役に立つ〜マラソン二刀流HIROの経理の仕事とマラソン日記〜

PR

プロフィール

マラソン二刀流HIRO

マラソン二刀流HIRO

カレンダー

コメント新着

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事を前に反日メ…
背番号のないエースG @ Re:関東大震災から100年(09/01) 「福田村事件」に、上記の内容について記…
ウルトラランナー経理部長 @ Re[1]:久しぶりの秒殺(11/08) さとうさんへ ご教示いただきまして、あり…
さとう@ Re:久しぶりの秒殺(11/08) 下書き機能でエントリーで聞かれる項目を…
aki@ Re:新プロジェクトX(04/16) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025年07月20日
XML


先週梅雨が明けて、本格的な夏到来となりました。

今月で連続125回目の出場です。
暑い日も、寒い日も、毎月継続している結果です。

今月は暑さの厳しい中ですので、恐らく5kmと10 kmは3kmに変更になると思います。
そのつもりで、メリハリをつけて走りたいと思います。

会場に到着すると、やはり思った通り、5kmと10kmはいずれも3kmに変更になりました。
そのため、全部走っても10kmですので、組み立てを考えます。

7月はほとんど大会がないため、今日は暑さの中ですが、本当に多くの方が参加しています。
1kmのスタートに並びましたが、遥か向こうの橋の上までスタートの列に並びました。

1kmはいつもアップ代わりに、と言っていますが、いつもオーバーペースになってしまいます。
そのため、今日は身体の調子を探りながら走ることとします。

暑いので、ペースが上がらないかと思いましたが、思いのほか速いペースで入っていけました。
そのままの流れで、4分30秒でゴールしました。

そのまますぐに3kmの1本目に並びます。
1本目の3kmは、少し抑えめの4分50秒ペースを目指します。

3kmは土手の上の好きなコースです。
途中、少しベースが乱れましたが、まずまずのペースで走り切りました。

ペースは4分49秒で、14分27秒でした。
狙い通りのペースで、うまくまとめることができました。

今日は調子が良いようです。
そこで、2本目の3kmは頑張って、4分40秒を目指します。

スタートから最初の1kmは、思うようにペースが上がりませんでした。
やはり暑さと疲れの蓄積があるのだろうと思います。

ここから切り替えて粘ります。
2kmは4分33秒まで上げ、最後の3kmもこのペースを維持していきます。

何とか13分47秒、4分35秒ペースでまとめることができました。
力を出し切りました。

最後の3kmまでは、20分ぐらい間が空きます。
スタートの列に並んで待ちながら、最後はクーリングダウンのつもりで走ろうと決めます。


わたし、世界を走ってます 20代で43カ国のマラソンを走って見えてきたこと [ 鈴木ゆうり ]

しかし、スタートしたら足がよく動きます。
ちょうど良い感じになってきたようですので、流れのままに走っていきます。

結構走れるので、そのままのペースを維持します。
最後まで粘って走り、2本目と同じような走りで走り終えました。

この最後の3kmは13分55秒と、3本目の3kmも14分を切りました。
4分38秒ペースでしたので、普通に走って終えたことになります。

最後まで粘って走ったので、とても気持ち良く走り終えることができました。
暑かったですが、とても良い練習になり、楽しく走ることができました。

夏はなかなかこのようなペースで走れないので、北海道マラソンに向けて良い身体づくりになりました。
今月も開催していただき、ありがとうございました。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年07月20日 14時17分23秒
コメント(0) | コメントを書く
[マラソン・ランニング] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: