経理は地味だが役に立つ〜マラソン二刀流HIROの経理の仕事とマラソン日記〜

経理は地味だが役に立つ〜マラソン二刀流HIROの経理の仕事とマラソン日記〜

PR

プロフィール

マラソン二刀流HIRO

マラソン二刀流HIRO

カレンダー

コメント新着

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事を前に反日メ…
背番号のないエースG @ Re:関東大震災から100年(09/01) 「福田村事件」に、上記の内容について記…
ウルトラランナー経理部長 @ Re[1]:久しぶりの秒殺(11/08) さとうさんへ ご教示いただきまして、あり…
さとう@ Re:久しぶりの秒殺(11/08) 下書き機能でエントリーで聞かれる項目を…
aki@ Re:新プロジェクトX(04/16) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025年11月13日
XML
カテゴリ: 決算

今日は中間決算となる、第2四半期決算発表の日です。
いつもながら、長い決算の日々の集大成になります。

決算は、毎回色々なことがあります。
今回の決算も、昨夜遅くまで色々と対応がありました。

昨年から制度が変わり、第1・第3四半期決算は簡素化されました。
その代わりに、第2四半期決算が中間決算という位置付けになり、昔と同じような形になりました。

簡素化された決算は、監査法人のレビューは任意となり、意見表明もありません。
年2回、ガッツリとタフな決算に監査対応がある、というようなイメージになります。

この制度の2年目となり、第1四半期決算では対応不要だったことが、中間期には必要となります。
それも含めて、前日まで色々な対応に追われました。

今朝は早めに起きて、寒い中の朝ランも距離を短くして、早めに家を出ました。
会社に着いてからは、取締役会の資料を再確認し、準備を整えます。

決算発表の日は、取締役会の前に、監査役会に出席します。
社外監査役を含む監査役の方々と、決算概況の説明や意見交換を行っています。

これは今年から始めましたが、非常に有意義な場です。
会議の席では時間が限られますので、この時間は色々と意見交換ができるので有益です。

監査役会を終えて、取締役会に向かいます。
決算発表の日は、いつも最初の議案になりますので、私がトップバッターです。

丁寧に説明をして、質疑応答にも対応し、無事に承認していただきました。
その他の案件や、別の会議も済ませ、遅いお昼を食べてから東証へ向かいます。

東証で、決算発表の開示を確認し、その後は決算発表の記者会見です。
年2回、恒例のイベントです。

これらも無事に終え、記者会見の議事録を作成して、一連の決算発表手続きは終了です。
会社では、半期報告書を財務局に提出を完了しており、その報告のメールが届いていました。

皆の労を労うメールを送り、決算発表の長い1日は無事に終わりました。
これで一つの節目になりました。

長い決算の日々も、一つの節目を迎えました。
全てを終えて東証を出た時には、もう薄暗くなっていました。

皆さん、大変お疲れ様でした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年11月13日 18時44分38秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: