経理は地味だが役に立つ〜マラソン二刀流HIROの経理の仕事とマラソン日記〜

経理は地味だが役に立つ〜マラソン二刀流HIROの経理の仕事とマラソン日記〜

PR

プロフィール

マラソン二刀流HIRO

マラソン二刀流HIRO

カレンダー

コメント新着

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事を前に反日メ…
背番号のないエースG @ Re:関東大震災から100年(09/01) 「福田村事件」に、上記の内容について記…
ウルトラランナー経理部長 @ Re[1]:久しぶりの秒殺(11/08) さとうさんへ ご教示いただきまして、あり…
さとう@ Re:久しぶりの秒殺(11/08) 下書き機能でエントリーで聞かれる項目を…
aki@ Re:新プロジェクトX(04/16) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025年11月14日
XML
カテゴリ: その他もろもろ

毎回楽しみにしている番組に、NHKの「ドキュメント72時間」があります。
見始めて何年になるかわかりませんが、いつも録画をして見ています。

この番組は、いつも年末にスペシャル番組を放送します。
その年に放送した回から、もう一度見たい回を投票で募集し、ベストテンを放送します。

この投票は10月後半頃から始まり、今年は11月16日が締切日です。
視聴者がもう一度見たい回を3本選び、その理由やエピソードなどと共に投票します。

この投票の時期になると、今年もそんな時期になったかと実感します。
私も毎年、楽しみながら考えて投票します。

投票ページには、今年の放送一覧が載っています。
タイトルを見ると、これはこのような回だった、これはとても面白かったなど、懐かしく思い出すものです。

先日、投票を済ませました。
3本を選ぶのはとても悩ましいのですが、2本は割とすぐに決まりました。

まず、1月10日放送の 「多国籍食材店 ニッポンに生きる」 です。
このブログにもリアルで書くほど、印象的な回でした。

日本に暮らす、外国人向けの食材店からの72時間です。
本当に色々な国の人が買いに来ており、ドラマ性と共に、仕入れの力が凄いなとも思った回です。

次は、5月1日放送の「韓国・ソウル"日本居酒屋"で乾杯を」です。
ソウルで、日本人女性が経営する居酒屋からの72時間です。

海外ではあまり居酒屋のようなお店がなく、専門店が多いです。
ソウルの現地の方向けの居酒屋に、どのような方々が集い、どんなことが起こっているのか、とても興味深く見た回でした。

そして最後は、7月18日放送の「千葉 100年の金物店」です。
この回は、過去の年末スペシャルの中で、ぜひ取り上げてほしい場所の一つとして上がった金物店が、本放送で採用されたものです。

今では数少なくなった、金物店からの72時間です。
親子二代に渡って利用する方、近所の農家の方や色々な方から、よろず屋的に利用されている金物店で、とても地方のアットホームさを感じた回でした。

今年も投票を済ませましたので、あとは年末スペシャルを楽しみにしたいと思います。
今から放送がとても楽しみです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年11月14日 18時11分11秒
コメント(0) | コメントを書く
[その他もろもろ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: