●PCアーキテクチャー




【ハードウェア】と【ソフトウェア】


1.【ハードウェア】

●ハードウェアとは、コンピュータを構成する、物理的構造体である。
(CPU、メモリー、ハードディスク、etc.)


2.【ソフトウェア】

●ソフトウェアとは、ハードウェアを動作させる論理的構造体である。

(プログラム、プロトコル、etc.)

(せまい意味では、プログラミングによる物理的成果としてCDなどに
メディア化されたプログラムをさすが、広い意味では、プログラム
によって構成されたシステムなども、ソフトウェアといえる。)


●アルゴリズムとは

問題解決のための処理手順。

つまり、プログラム本体を構成する論理的構造である。


●フローチャート(流れ図)

アルゴリズムのながれを、箱と線をむすんで表現したもの。


●PAD 

フローチャートが、いくとおりかの方法ができてしまう欠陥と
見かけが煩雑になる欠点をおぎなうために、よこになびく旗のかたちで
ひょうげんしたもの。



© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: