暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
(豚骨 その32)
○ 「太麺堂々 濃厚辛魚介豚骨醤油」(日清)
太さで、次のうまい!をつくりだす。ということで、「2010沸騰 太めん宣言」を出した日清の太麺堂々シリーズから濃厚煮辛魚介豚骨醤油の登場です。
麺の太さと正統派のスープでお馴染みとなっていたのですが、とうとう旨辛という領域まで踏み込んできました。旨辛スープと太めんの相性の良さはどんな感じなのか。
お湯を入れて4分、蓋を開けて麺を軽くほぐしてから、粉末スープと液体スープを入れてしっかりと溶けるようによくかき混ぜ、最後に焼き海苔を載せれば完成です。
早速、スープを一口いただきます。とろみのあるスープは口に含んだ瞬間に魚介風味を感じることができるとともに唐辛子の辛さも楽しむことができるといった感じです。
具はひき肉、メンマ、焼き海苔、長ネギの4種類。ひき肉は醤油ベースの味付けとなっており、焼き海苔があることによってさらなる風味の良さを楽しむことができます。
麺は太麺堂々ということで普通の倍はあるような太めんです。喉ごしの良さを感じることができ、麺そのものが持っている味わいというのをしっかりと楽しめますね。
濃厚なスープに染みこんだ唐辛子の美味しさと太めんの食感の良さを心地良く楽しむことができる一品。ただ単に辛いだけでなく間違いなく旨い一杯となっています。
○ 「戦国BASARA3 天下分け麺 砕き豚骨しょうゆラーメン」(寿がきや)
ゲームソフト戦国BASARA3のタイアップカップ麺として天下分け麺砕き豚骨しょうゆラーメンが寿がきやから登場しました。
蓋の絵柄は2種類確認しているのですが味は同じということでこれだけしか入手していません。見た目だけが先行しているような感じですが味はどんな感じなのか。
お湯を入れて3分、蓋を開けて液体スープを入れてよくかき混ぜてから、最後にあとのせかやくを入れて軽くかき混ぜれば完成。本格的な豚骨の香りが漂ってきました。
早速、スープを一口いただきます。程良い脂っこさというのを感じることができ、豚骨エキスも舌の上で転がるくらいに濃いものとなっており、美味しくいただけます。
具はひき肉、キャベツ、唐辛子、長ネギの4種類となっており、醤油ベースで味付けされたひき肉と甘くてシャキシャキ感のあるキャベツはスープとよく合いますね。
麺はノンフライのちぢれ麺となっており、麺の幅がランダムないわゆる乱切り麺ということで様々な食感というのを楽しむことができ、スープもしっかりと絡みます。
本格的で濃厚な豚骨スープと乱切り麺の絡み具合を心地良く楽しむことができる一品。ゲームソフトとの企画ものなのですが、中味は気合いの入った豚骨ラーメンです。
○ 「一平ちゃん 焦がし醤油とんこつ」(明星)
凝ったスープと具材でお馴染みとなっている一平ちゃんシリーズ。その一平ちゃんから焦がし醤油と豚骨スープを一緒にした屋台のラーメンが登場しました。
ただ単に醤油が合わさっているのも美味しいのですが、醤油を焦がすと風味が全く変わってきて味わい深くなります。そんな味わいを心地良く楽しめそうな感じです。
お湯を入れて4分、蓋を開けてコクのたれを入れてよくかき混ぜれば完成。焦げた醤油とニンニクの混ざった食欲をそそられるような良い香りが漂ってきました。
早速、スープを一口いただきます。思ったよりもスッキリとした口当たりなのですが、味わい自体はスープの濃さというのを感じることができ、醤油の味わいも格別です。
具は挽肉、キャベツ、ニンニク、赤唐辛子、タマネギの5種類。醤油ベースで味付けされた挽肉も美味しいのですが、キャベツのシャキシャキ感と甘さもなかなかです。
麺はノンフライのややちぢれ麺となっており、丸麺の滑らかな舌触りとモチモチとした食感を楽しむことができるのですが、麺のコシの強さは半端じゃないくらいです。
焦がし醤油とニンニクの風味が効いているスープと麺のコシの強さを心ゆくまで楽しむことができる一品。味にインパクトをつけることができる一平ちゃんらしいです。
○ 「ホットヌードル 醤油豚骨ラーメン」(マルちゃん)
愛嬌のあるコックさんをキャラクターにした縦型カップ麺として長きに渡って愛され続けているホットヌードル。そのホットヌードルから醤油豚骨ラーメンの登場です。
野菜の旨味とガーリックのコクが利いた醤油豚骨スープということがカップに書いてあります。小さな縦型カップにどのくらいの美味しさが詰まっているのか楽しみです。
お湯を入れて3分、蓋を開けてよくかき混ぜれば完成。焦がし醤油のような醤油のとても良い風味が漂ってくるとともに、キャベツの甘そうな香りもしてきました。
早速、スープを一口いただきます。普通の豚骨醤油よりも醤油のアピール度が強いといった感じで、野菜の旨味というか野菜の甘みをしっかりと味わうことができます。
具は挽肉、キャベツの2種類といったシンプルなラインナップとなっており、キャベツの甘さがスープに染みこんだ野菜エキスと合っているので美味しくいただけます。
麺はスナック麺タイプとなっており、柔らかめとなっていますが醤油の味わいと野菜の甘みがしっかりと染みこんでいるような味わいなので食べて納得できます。
野菜と醤油が利いている甘辛い豚骨スープがとても美味しいと思えるような一品。小さな縦型カップではなく大きなカップでタップリとスープを味わいたいと思いました。
○ 「ごつ盛り コク豚骨ラーメン」(マルちゃん)
リーズナブルでお腹いっぱいになるまで美味しく食べることができるカップ麺としてお馴染みのごつ盛りシリーズ。そのごつ盛りからコク豚骨ラーメンが登場しました。
以前にねぎ胡麻豚骨ラーメンというのがありましたが今回はさらにスープにこだわったコク豚骨ということです。豚骨ならではのまろやかさを味わえるのか楽しみですね。
お湯を入れて3分、蓋を開けて特製油を入れてよくかき混ぜてから、あと乗せかやくをふりかけたら完成。豚骨特有の香りとネギの香りが混ざって良い感じになりました。
早速、スープを一口いただきます。程良い脂分となっているので滑らかな舌触りを感じることができ、豚骨エキスのまろやかさとコクの良さを楽しむことができます。
具は挽肉、キクラゲ、ゴマ、ニンニク、長ネギの5種類。豚骨ラーメンにピッタリのキクラゲの食感も良いのですが、タップリと入っているゴマの存在感が凄いです。
麺はノーマルタイプのややちぢれ麺となっており、まあまあの麺のコシの良さというのを楽しむことができますが、なんと言ってもボリューム感がとてもあります。
豚骨とゴマとニンニクといった食欲をそそる風味を満喫できるような一品。間違いなくお腹も満足するので価格以上に楽しませてくれる一杯となっています。
○ 「ガチぶと 鶏油とんこつ醤油ラーメン」(明星)
色々な太麺の喉ごしの良さを楽しめるとともに、ボリューム感あふれるということでお馴染みとなっているガチぶとから鶏油とんこつ醤油ラーメンの登場です。
豚骨スープの風味と味わいの良さだけでも十分なのですが、鶏油の風味と味わいも加わっているといった贅沢仕様。豚と鶏の饗宴を楽しむ一杯ということでしょうか。
お湯を入れて5分、蓋を開けて液体スープを入れてよくかき混ぜ、最後にあと乗せかやくをふりかけたら完成。鶏油と焼き海苔の混ざったとても良い香りがしてきました。
早速、スープを一口いただきます。程良い脂加減で鶏油の風味が口の中に広がってくるとともに、あっさり系の豚骨スープ楽しむことができるといった感じですね。
具は豚肉、ほうれん草、焼き海苔、長ネギの4種類。長ネギ以外はあと乗せかやくとなっているのですが、直ぐに湯戻りするので普通に美味しくいただくことができます。
麺はうどん麺のように平型でちぢれており、結構ぶ厚めとなっているので喉ごしの良さを楽しむことができ、鶏油の風味もよく染みているのでとても美味しいです。
豚と鶏の風味が程良く合わさったスープと食感がとても良い太麺のコラボを楽しむことができる一品。ボリュームも満足するものとなっているので食べて満足です。
○ 「名店仕込み 山頭火 2010」(日清)
名店の一杯をカップ麺にして家庭に美味しさを届けてくれるということでお馴染みの日清の名店仕込みが10周年を記念して装いを新たに登場しました。
今回は北海道三大ラーメンとして有名な旭川にある山頭火の旭川とんこつ塩味。旭川ラーメンといえば醤油ラーメンなので、とんこつ塩味というのはなかなか珍しいです。
お湯を入れて4分、蓋を開けて麺を軽くほぐしてから粉末スープと液体スープを入れてよくかき混ぜ、最後に小梅を乗せれば完成。豚骨特有の香りが漂ってきました。
まずはスープを一口いただきます。濃厚な豚骨スープにゴマが混ざることによってさらに風味とコクが深くなっており、濃いめの味付けなのですがスッキリとしています。
具はチャーシュー、メンマ、キクラゲ、小梅、長ネギの5種類。大きくて脂身がジューシーなチャーシュも良いのですが、他には無い小梅のインパクトもなかなかです。
麺はタマゴ麺を思わせるような本格的なものとなっており、滑らかさと風味の良さを楽しめるとともに、濃厚スープがしっかりと絡むのでとても美味しくいただけます。
豚骨とゴマの旨味を楽しめるクリーミーなスープとラーメンには珍しい小梅がとても印象に残るような一品。旭川でいただける最も美味しい豚骨ラーメンの一つです。
○ 「名店仕込み 一風堂 赤丸かさね味」(日清)
名店の一杯をカップ麺にして家庭に美味しさを届けてくれるということでお馴染みの日清の名店仕込みが10周年を記念して装いを新たに登場しました。
今回は博多の豚骨ラーメンといえばここが一番美味しいでしょう。というくらいにお馴染みとなっている一風堂の博多豚骨ラーメンから赤丸かさね味の登場です。
お湯を入れて3分、蓋を開けて麺を軽くほぐしてから粉末スープと液体スープを入れてよくかき混ぜ、最後に調味ダレをかければ完成。赤黒のタレが映えていますね。
まずは、スープを一口いただきます。口に含んだ瞬間に黒マー油の風味が広がってくるとともに、ピリ辛でクリーミーな豚骨エキスを堪能できるといった感じです。
具はチャーシュー、キクラゲ、長ネギの3種類。チャーシューは大きくて厚めとなっているので、ジューシーというか肉本来の美味しさというのを楽しむことができます。
麺は豚骨スープによく合う細麺となっており、独特の喉ごしの良さというのを楽しむことができ、また、スープや黒マー油とよく絡むので良い味わいとなっています。
キレのある本格的な豚骨スープとしっかりとコシのある細麺の相性の良さを味わうことが出来る一品。五感を満足させてくれるくらいの美味しい一杯となっています。
○ 「スープが旨い! 豚骨ラーメン」(サンヨー食品)
サークルケーサンクスが各メーカーとタイアップしているスープが旨い!シリーズ。今回はサンヨー食品とタイアップして豚骨ラーメンを登場させました。
背脂の旨みが利いた濃厚豚骨スープ!といったことが蓋に書いてあります。ただの豚骨スープではなく背脂が入っているということは風味の良さも期待できそうですね。
お湯を入れて2分、蓋を開けて麺をほぐしてから特製スープと液体スープを入れてよくかき混ぜ、あとのせかやくを入れて最後に紅ショウガをかけたら完成です。
早速、スープを一口いただきます。思ったよりもスッキリとした口当たりで、それなのにコクがある味わいとなっており、背脂の旨みもしっかりと楽しむことができます。
具は挽肉、ゴマ、紅ショウガ、長ネギの4種類。全てが後入れタイプなのでサクサクとした食感の風味を楽しむことができ、紅ショウガは豚骨スープにピッタリですね。
麺は豚骨スープによく合う細めのストレート系となっており、麺のコシの良さとスープとの絡み具合が抜群で、時間が経っても柔らかすぎないというのがとても良いです。
豚骨の美味しいところがギュッと詰まっているようなスープを堪能することができる一品。スープの美味しさだけじゃなく麺の旨さも楽しめる一杯となっています。
○ 「つるっとワンタン麺 醤油とんこつ」(マルちゃん)
ワンタンのつるっとした舌触りと色々なスープとのコラボを楽しむことができることでお馴染みとなっているつるっとワンタン麺シリーズから醤油とんこつの登場です。
ちょっと濃いめの醤油とんこつスープと、つるっとなめらか肉入りワンタンといったことが書いてありました。スープとワンタンの相性の良さはどの位なのか楽しみです。
お湯を入れて3分、蓋を開けて粉末スープを入れてよくかき混ぜれば完成。豚骨と醤油が混ざったとても良い香りとともに、ワンタンと麺の香りも微かに漂ってきました。
まずは、スープを一口いただきます。思ったよりも豚骨エキスが詰まっているというくらいに味わいのあるスープで書いてあるとおりに少し濃いめの醤油を味わえます。
具はワンタン、挽肉、長ネギの3種類となっており、メインのワンタンはタイトルどおりにつるっとしており、中に入っている具材も味付けがしっかりとしています。
麺はノーマルタイプのややちぢれ麺となっており、豚骨スープがよく絡むのに加えて麺そのものの味も解るので、相性が良いというのを十分に確認することができます。
ワンタンの舌触りの良さと本格的な豚骨スープの味わいを心地良く楽しむことができる一品。タップリと入っているワンタンの美味しさは食べなければ解りません。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
☆ワインに合うおつまみレシピ大公開☆
簡単おつまみレシピ いろいろ🍷 箸…
(2025-07-15 05:52:26)
モルトウイスキーの話題
ウイスキー愛好家の皆さん、こんにち…
(2025-10-12 21:06:03)
今夜のおつまみ
フランスフルト(100円)〈平徳会フ…
(2025-10-13 16:40:09)
© Rakuten Group, Inc.
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: