全60件 (60件中 1-50件目)

楽天市場アプリ限定ラッキーくじ
Sep 29, 2017
コメント(0)

ほんとに朝晩寒くなりましたね~。長男も次男も風邪気味です。そして私の鼻もグシュグシュ・・最近夜中に起きて、泣き止まない次男。抱いても、お腹がいっぱいになっても、なんだか取り付かれたみたいに泣くんです~><これが夜泣きっていうものなのかな?長男も次男も今まで起きても、またお腹がいっぱいになるとすぐ寝るタイプだったので、ここ3日ほど寝不足です。これから毎日夜泣きが続くのか心配です。------------------------------遅くなりましたが、お友達のsyusyu*さんよりプレゼントの参加賞として頂いたものです。 中にはピンクッションやボタンやタグ。かぼちゃのクッキーと・・とってもかわいいクッキーだったんですが、即→お腹へ。こんなに貰っちゃって本当にアリガトウ。うまくご紹介できなくってごめんなさいね。あたたかいキモチになれました。 そしてpolka dropsさんの移動ポケットを二つ作ってみました。開くとこんな感じです 直線ばかりでよかったです。それも歪んでますが^^;ほんとは箱ティッシュの中身をそのまま入れられるケースがありますよね。以前、Chokoさんが作っていたのを、教えていただいたんですが、呑み込みがわるくって・・作れていません~。ごめんなさい!!小さい子がいると、冬はどのカバンにもティッシュが必要で。これからどんどん寒くなるので、風邪ひかないようにしてくださいね。
Nov 6, 2007
コメント(86)

こんにちわ。明け方は寒かったですが、今日は秋晴れでキモチいい~♪お外に行きたいなぁ~。週末息抜きにお弁当袋を作りました。毎日ではありませんが、お弁当や(残り物がある日・・)おにぎり&おやつを持っていくのに前から作ろうと思っていたんです。布はこのチェックのハーフリネンが沢山あったので毎度同じような仕上がりになっちゃいました。一緒に先日momoさんも素敵に作っておられたマイお箸袋も作りたいです~。以前はよく割り箸を利用していたんですが、割り箸の97%が輸入材で、 その大部分が中国産だそうで。割り箸のためだけに天然材が伐採され、 植林は行われていないんだとか。 そして仕上げには、防カビ剤や防腐剤に しっかり浸かって割り箸が出来上がるそうです。勿論駄目ってわけじゃないです。。私だって使っていますから。私自身たいしたエコも出来ていませんがせめて自分のランチのマイ箸持参くらいは毎日じゃなくても出来るかなと・・---------------------------------そして、簡単なバナナケーキ作りました。レシピはこちら ★ 晩御飯の後に作りました。ホットケーキミックスで失敗いらず。まさに私向きです。でももう少しふっくら感が欲しかったかなぁ~。値下げの黒くなりかけのバナナでお得だったな。長男もあさからパクついてました。最後になりましたが、ご訪問ありがとうございます。お返事や、訪問がなかなかできずにスミマセン。しかも読み逃げも多くって><すこしずつ遊びに行かせてくださいね。
Oct 31, 2007
コメント(6)

こんにちわ。すごくぶりの更新・・&PC・・です。実は今仕事で、しなければいけない課題があってそれがまだ1ヶ月以上かかりそうなので、おうちでも子供が寝てから、少しずつしてる状態で。あ~!!!早く終わって欲しい・・私の仕事が帰りが遅くなることもあり、子供もストレスに感じているようです><子供の大事な成長過程で、一緒にいてあげられないことどうなのかな?長男は4歳になって、プチ反抗期だし。最近これでは駄目なんじゃないかと悶々としちゃってます。----------------------------- 相変わらずミシンは遠のいてるのでまたまた、プチで。画像少し暗いなぁ><リネンの切れ端でコサージュを。これはとっておいた小さい切れ端が大活躍です。他の布も混ぜて作ってもよかったかも。出来上がりは、こんなもんですか??ふんわり感が足りない?でも完成したのでまたまた満足です。使い道・・当分は飾っておこうかな。小さいのなら付けてお出かけできそうかなぁ。縫わないので、簡単なので、今度は秋っぽく素材や色を変えて作ってみたいな。
Oct 10, 2007
コメント(12)

とにかく暑いです><今日は天気予報では、昨日より温度が高くって35度前後まであがるとか・・なので、外には出ていません。三連休も熱射病になるかと思うくらい暑かったのですが久しぶりに家族でお出かけしました。行き先は農業公園ですが、豚が放し飼いにされていて、その辺にウロウロしていてかわいかったです。長男も最初は怖がってましたが、その後は豚の後ろをついて回ってました~^^昨日は久しぶりにプチプチソーイング・・クロスステッチを少しして、ピンクッションを作りました。ステッチは小さいので完成が早くて楽しかったなぁ。これぐらいのプチソーイングが私にはむいているかな。ミシンものはなかなか進みません^^;最近お友達のところで拝見するあみあみ。そろそろ編み物してみたいなぁ~。今、何か編みたいもの探し中です。--------------------------------------------
Sep 20, 2007
コメント(10)

こんにちは。今日は雨なので涼しくて過ごしやすいです。次男の水疱瘡は治りましたが、次は夏風邪で発熱><季節の変わり目なので皆さんも気をつけてくださいね。以前の紫陽花はドライに上手くなりませんでした・・コツがいるのかなぁ??先日、次男と散歩していたら、あらこんな次期に紫陽花が咲いてる→ 緑色??これが秋色あじさい?と思い少し頂いて帰りました。二日ほど吊るしておいたらすぐドライになりました。もっと緑が残るものかよくわからないんですが。芽も少しもらって帰り、挿し芽しましたが、今の季節でも生えつくのか疑問です~^^;画像ちょっと暗いですね・・ -----------------------------------以前、種から植えたワイルドストロベリーとホワイトベリーですがこんなに大きくなりました。実からとった種がこんなに育つなんてびっくりです。そろそろ植え替えが必要ですね~。 このわさわさ ホワイトベリー 大きく伸びたのは なぜか少し小さめ ワイルドストロベリー そういう品種??このままいくと冬に実を付けるのかな?今年こそ味見をしてみたいなぁ。今日は育てているもののお話ばっかりですね~。昨日運動会で十年以上ぶりにすこし走ったので足が筋肉痛です><
Sep 10, 2007
コメント(12)
![]()
こんにちは。 今日は朝雨が降ったので、少し温度が下がっています。 昨日は長男のお誕生日でした。 が、平日なので、普段と変わらない一日です。 長男へのプレゼントはおもちゃは沢山あるので、 こちらにしました。 私もまだ見たことがないので、楽しみなんです♪ 次男には緑のバケツにしました。 いつも長男がレゴで遊んでいるのを横で邪魔しているので・・^^; 当分かじっているだけかもしれませんが、自分のものなので 長男には怒られずにすむかなぁ。 先日、義母に会った際に、ままごとキッチンを作ろうかなぁ。 でも、難しいなぁって話しをしていたら 義父が頑張って作ってくれました。 ペイントはなしですが、木のとってもいい香りがします。 ガスのスイッチと水道は回転出来るようになっています。 下の扉もプッシュで開閉式なので、私が作ろうと していたものとは、到底比べ物になりません。 おままごとグッズ少しずつ揃えてあげたいなぁ。 ちょっとチェックしましたが、木のままごと道具って 高いですね。 長男は喜んで遊んでいますが、 まだ次男には貸してあげない!!とのこと・・ 先日の水疱瘡が次男に移ってしまって、 再びおでかけはお預けの日々・・ 結局、次男に感染した頃に、兄家族達からも連絡があり、 現在5人が感染中・・ 恐るべし、感染力です。 予防接種をみんなはしていたんですけどね・・ 早く治ってくれるといいなぁ。 そんなこんなで、まだまだハンドメイド遠ざかってます。 お友達の素敵なハンドメイドにうっとりの私。 見ているだけで満足しちゃってます。 いよいよ夏休みも終わりですね。 宿題が終わっていない人は頑張って~!!
Aug 29, 2007
コメント(12)
![]()
こんにちは。 猛暑が続いていますね。 おうちにいるときはコレを利用しています!! 冷凍して何度でも使えるので、掃除機をかけたり 洗濯を干したりするときにはかかせません。 だってクーラーばっかりかけていると身体がだるくなっちゃうから・・ 日曜は私の誕生日だったんです。 が夏バテか前日の夜から熱が出てしまい 一日中横になっていました>< 夫は家にいましたが、長男は水疱瘡で出かけられないし、 私もダウン、なので少し不満顔でした。 長男からハッピバースデーの歌を歌ってもらい、 紙コップに絵を描いたものをくれました。 何より、自分も家から出れなくて退屈なのに、 私の横になっている傍で、ずっと大人しく、 LEGOで遊んでいてくれていました。 その姿になんだか、ジーンっときちゃいました。 私が具合悪そうなのを見て、大丈夫? とニコニコ笑顔を見せてくれました。 そんな長男の優しい気持ちが何よりも嬉しかったです。 8月は私に続いて、次男→長男と誕生日ラッシュなので 長男の誕生日に合わせて、お誕生日パーティーを する予定です。 実はプレゼントまだ決めていないんです。 長男はまだコレといって欲しいものはないようなので なにがいいか迷っています。 候補のもの↓ こちらで探してきま~す!!
Aug 21, 2007
コメント(6)

こんにちは。 わぁ~前の更新から1ヶ月近くたっちゃいました^^; PCを使えない日なんかが続いて、あっという間に~~うちのお盆休みというと、実家に兄弟たちが帰っていたんですが なんと、集合初日の晩に長男が40度の高熱を出し、 はしゃぎすぎたのかな?なんて思っていたんですが、 身体にブツブツが・・・?? 義姉さんにみてもらったら、「水疱瘡だよ~きっと!!」 総合病院を受診すると、ズバリ的中でした。 よりにもよって、こんな人が集まっているときに。。。。 コドモは、全員で9人、一体何人に感染しちゃったんだろ。私も、春から通園し始めたので、そろそろ水疱瘡の予防接種しなきゃ と思っていた矢先だったのに(言い訳だよね~・・) きっと、心ん中でとんだ土産もらっちゃったなって思ってるよね。 せっかく遠くから帰ってきていたのに、申し訳なくなりました。 当の本人は熱が3日間続き、発疹は3、4日目がピークでした。 痒かったみたいで、夜中に何度か起きていましたが、 眠れないまではいかなかったよう。 早期から潰れているのが多くて、きっと沢山あとが残りそうだな。 今は外に出られないけど、とっても元気です。 お陰で、お盆のお出かけやプールは全滅でした>< そんなこんなで、あっという間に私の休暇は終わっちゃいました。 以前の裁断済みのもの・・ まだ前身ごろのギャザーしかできてない!! あ~お盆休みに完成の筈だったのになぁ。 なんだかもやっとが残るお休みになってしまいました。 皆さんのところへの訪問が遅れてしまってスミマセン。 少しずつ遊びに行かせてくださいね。
Aug 17, 2007
コメント(7)

こんばんわ。 今日は久々のからっとしたお天気でしたね。 梅雨もそろそろあけるみたいで、いよいよ夏本番。 夏休みも始まって、長男も明日の朝からラジオ体操に 参加するって意気込んで眠りました。 さて、起きられるのかしら。(私も・・) 夏休み遠出の予定はありませんが プールや海へは出かけたいなって考えています。 みなさんはお出かけや帰省の予定はたっていますか? 子供の水の事故だけは気をつけたいです。 先日探していたイニシャルモチーフですが、Bが欲しかったんですが なかなか希望のイニシャルと形は見つかりませんでした^^; でも、探して手に入れたモチーフたち。 少しですが大事に使いたいです。 モチーフを使ってしてみたいことはありますが、 いつ出来るかなぁ?? ミシンから遠ざかっていますが、とうとうお洋服の裁断をしました。 そして質問!! チュニックやワンピって、襟ぐりのパイピングって 普通どれくらいなんでしょう?? 説明書にはパイピングをする。としか書いてなくって・・ 4センチくらいのを1センチずつ折り返すんでしょうか? あ~初心者で、いきなりつまずいてます・・ どなたか教えてくださいませんか~^^; このままじゃ出来あがる日も遠いな。 filerさん7/31までリネンフェア開催中!!
Jul 23, 2007
コメント(8)

こんにちは。今日も雨は降ってないものの曇り空。早く梅雨が明けて洗濯物がパリッと乾いて欲しいなぁ。 連休中に結婚式がありました。新婦さんからブーケをお世話になったのでということでしたが、私は既婚者なので、遠慮させていただきました。若い独身のお友達がたくさんおられたのでその方たちにどうぞと。2次会に出席した夫が、違う花束を預って帰ってきました。出かけに雨だったので、私の赤いかさを渡すと電車でそんな傘恥ずかしいということでしたが、帰りはきっと一人でお花を持って恥ずかしかっただろうな。だから少し嬉しかったです。実はこのお花、長男が花束贈呈で渡したお花なんです。黄色やオレンジの薔薇がとっても綺麗^^ 最近めっきりハンドメイドから遠のいていますが、少し編んだもの。ミニドイリー達。こんな小さいのどうしようかな・・でも好きなモチーフなのでいいかな。 全然ハンドメイドができませんが、お友達のブログで拝見するのがとっても楽しみになってます。乙女チックなバテンレースに惹かれています。。
Jul 18, 2007
コメント(14)

こんにちは。連休明けでなんだか、ぽ~っとしています。昨日長男が作ったオムライス・・卵を割って、混ぜて飾り付けただけですが。最近台所に興味津々な長男なので、何かさせて欲しいとウロウロします。包丁を触りたいと、このきゅうりや、ちくわ等も長男が切りました。顔に見えますか~??一応パパの顔らしいです^^;わたしには宇宙人にもみえますけど。 前の日記でもかいたのですが、最近長男がままごと遊びが好きで、本物を食器棚から物色してます。危ないので、ままごと用のや空き容器をわたしていますがなかなか納得していない様子・・ままごとキッチン、ほんとにもっと安いとありがたいのですが。すのこで作るままごとキッチンとかありますよね~。でも不器用な私には無理だなぁ。ん~思案中です。かわいいのはいっぱ~いあるんですけどね。。
Jul 17, 2007
コメント(6)

こんにちは。今日は午後からひどい雨でした。週末お友達のおうちにお泊りしてきました。長男はとっても喜んで、お姉ちゃんのお部屋でおままごとしたりブロックしたり楽しんでいたようです。お風呂上りにソファで歌を歌いながらジャンプしたところ足をつよくついたようで、痛い~と大泣きしていしました。はしゃぎすぎたのかな。朝になっても、痛くて歩けないというので、抱っこしていました。その日は園の七夕まつりでしたが、バタバタせずにおとなしくしていました。立って歩くのが痛いようで、ハイハイしてトイレに行っていたので相当痛いのかなって。月曜日病院へ連れて行くと、やっぱりひびが入っていたんです><でも先生は、もう直りかけてるとのこと・・早すぎません?治療も湿布だけでよくて、普通に歩く程度で、走り回らないようにとのこと。え?それだけ?と思っちゃいました。本人も、もう痛みは治まってきたっていってます。今日は元気に園へでかけていきました^^小さいこの「痛い」は判断が難しいなって痛感しました。でもいつも、病気や怪我が週末に重なるので、病院が空いてなくて困るんですよね。でも骨折していなくって、本人も元気いっぱいで、本当に良かったです。「よく痛いの我慢できたね~」ってほめてあげたいです。そして、ビリーズブートキャンプですが、1週間終わって、結果はウエスト、ヒップ効果ありです。計ってはいませんが、いつものパンツが履き心地が違うので^^ウエストは産後のおへその上に居座っていたお肉がかなり減少です!!びっくり。もう少し、ボチボチと続けていくつもりです。5日目からのプログラムは体力的に随分楽なので、途中の方は頑張って下さいね~。私はかなり、手抜いてましたが効果ありでしたよ^^今長男が欲しいものは↓ おままごとセット
Jul 11, 2007
コメント(10)

こんにちは。なんだか雲行きが怪しい感じです。ラベンダーですが摘みたては、ほんとにいいにおいで玄関に吊るしておくと他の部屋まで香りが広がってとってもいい感じでした。2週間ほどたって乾燥してきました~。蕾のまま摘んできた方が、ドライにはいいみたいです。私は知らずに咲きかけを摘んじゃったんですけどね。 この間植えたワイルドストロベリーですが、芽を出した・・?新しい買った土を入れたので生えて来たのは、草ではないはずですが、初めてなのでわかりません~。信じて大事に育てていきまぁす。 ↑ 小さすぎて芽が見えませんか~?? 今日はお友達の家へお泊りに行ってきま~す。明日は園の七夕行事がありますがお天気どうなのかなぁ。七夕さまってあんまり晴れて夜空がきれいに見えた記憶が小さい頃からないような・・おりひめさまとひこぼしさまが会える日なのにね。会えたらいいなぁ。。
Jul 6, 2007
コメント(6)

こんにちわ。今日は昨日までのジメジメした感じのないとってもいいお天気です。今日はしごとで奉仕作業・・暑くって大変だったねと上司がアイスを買ってきてくれました。どんなのがいいか聞かれたので、あまり沢山入ってないのをと頼むと買って来てくれたのが、ハーゲンダッツ!!知ってました?ティラミス味。味もマイルドで触感もいいし、パッケージからして高級感。一体これいくらなの?後で調べてびっくりしました。326円?そりゃ美味しいはずです。ごちそうさまでした。ちょっと、家族みんなの分は買えないなぁ・・ ↓ 明日は金曜日、夫が出張でいないので友達のおうちへブートキャンプ合宿に(ただのお泊り会ですが・・)でかけます。ちびっこたちは、お友達のおうちには、小学校のお姉ちゃんが二人いるので、いつも遊んでもらって大喜びです。何泊するの?ってくらいの荷物になりそうです。 あじさいのドライですが、みょうばんを茎に埋め込むのが遅かったのか枯れはじめました・・(普通に水にいけています)ちょっと想像とは違う感じに・・そのままドライにしたのは、花びらがちじれています。失敗なのかなぁ??ラベンダーは吊るすだけなので、順調そうですが何でも簡単にはできないんですね^^;ミシンでお洋服作りしたいなぁって思うんですけど、狭い我が家では夜使うと隣の部屋で寝ている夫たちが気になるって言われちゃうし・・ミシンは依然できそうにないので、少し違うことがしようかなと。アンティークのイニシャルモチーフが欲しいんですが、なかなか見つかりません。どこもsoldばっかりで毎日ネットで彷徨ってます~。いいところ知ってる方おられますか~~? そしてブログのカスタマイズですが、少し変更したら、どんどんおかしくなってきてメインの文字の色が以前のまま変わらないんです><日記を書く画面でフォントの色設定をしたからなのかな?かなり変になっちゃいました~。
Jul 5, 2007
コメント(8)

こんにちは。来日で噂のビリーズブートキャンプ。実は、私も真っ最中なんです。お友達からの頂いたのがあったのですが、暫く手を付けずにいましたが来日で盛り上がってるのを機に今やらなきゃっと火がついて。少し振り返って一日目・・ん~久しぶりの運動でヨイショヨイショという感じ 産前からもう2年くらい体を酷使していないので、腹筋力が 全くというほどなかったです。 中学生の部活動の筋トレの内容と似たものが多いです。 が、その時のようには体が動かない。 でも筋肉を意識しながらするのが効果的なようです。 ビリーバンドっていうゴムバンドを使用していませんが 初心者はなくても充分。 あったら辛すぎて続けてないかも~。二日目・・筋肉痛の足で徐々に慣れてきたのか一日目よりも 汗がポタポタ。 でもリズム感がない私には手足がバラバラな気が。 足もあがってませんが自分なりに頑張ってるつもり。 三日目・・間、腹痛で一日あいたせいか汗の出が少し遅かったですが 頑張りました。 ここからはヒップアップの効果があるということで 気合は入ってるんですが、思うようには体はついてこない・・ 大げさですが腹筋は一日目に比べて格段にましになりました。 腕立ても自分のペースで。とてもしている姿を、他人様にお見せできません^^;手足をプルプルさせながらやっています。体重のダイエットが目的ではないので測定はしてないので数字的にはどうか?ですが。締りのないお腹や、腕、ヒップが少しでも改善できたらなぁ・・でもこの季節、蒸し暑くって辛いなぁ。これから始めたい方の参考にはならなかったかなぁ??でも完璧に出来なくても、いい運動にはなります。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・最近の次男、10ヶ月検診がありました。が相変わらずののんびりやさん。まだ寝返りもしないので、勿論はいはいもできません。。腹ばいが嫌いなようで、ひっくり返してあげても、瞬時に戻ってしまうんです。保健婦さんに経過を見たいので来月も来て下さいとのこと。そういう子もいるよなぁなんて、親はのんびり構えてたので、ちょっとアセアセ^^;でもお座りで足を動かしながら目的地に移動して楽しんでる次男。はいはいはできないけど、気がつけばすぐカーテンやTVのところへいって、遊んでます。長男がウロウロするのであっちむいたりこっちむいたりお尻をもごもごさせてます。その姿がまたかわいいんです~^^ゆっくりでも元気に成長してくれたら嬉しいです。
Jul 1, 2007
コメント(13)

こんにちは。今日はお天気予報通り雨です。明日はどうなのかな・・やっぱり晴れて欲しいなぁ。先日地元の川の蛍を守るイベントでもらってきた金魚が当初6匹いたのですが、やっぱり弱かったせいかとうとう2匹になってしまったんです><生き物にはなんでも命があることを教えるいい機会だったので飼うことにしました。長男は、毎日餌をあげてお水かえも頑張っています。続いてくれるといいのですが。他には、昨日お友達にもらったワイルドストロベリーの種を植えました。一緒に今年実をつけたホワイトベリーの種も植えちゃいました。どうかな?芽でるかなぁ。お友達が、実からとった種でと~っても上手に育ててるのを見て私もやってみようかなと。まだ一日目で芽が出るわけ無いのに何度も見ちゃいます^^ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・紫陽花きれいに咲き始めていますね。知り合いから紫陽花を頂きました。紫陽花って種類がいっぱいあるようで奥深いですね~。色が全然違うのでびっくり。右下はオレガノです。花が咲き始めてかわいいんです。 その後長男も落ち着いて園生活を送っているようで安心しています。男の子なのでこれからも、こういうトラブルはつきものですよね^^;家族で成長していきたいです。園では、もうすぐ水遊びも始まるようで楽しみにしています。
Jun 24, 2007
コメント(20)

こんにちは。昨日から再び夏日でクラクラしそう。先日の長男の蕁麻疹で腫れた顔もようやく元に戻り一安心です。ご心配おかけしました。先日の雨で涼しかったので子供たち二人は再び鼻水ズルズルし始めてます。何度風邪ひきゃいいのか・・少しずつほどいていたストールもようやく完成しました。ほんとうはホームスイーツクチュリエ4にあったような、乾燥機にかけたシワシワのもいいなぁって思いましたが、我が家には乾燥機は不在なので。洗濯して絞って干して乾いた状態です。フリンジは結ぶ予定でしたが、このままの感じもいいなぁと思って端にミシンをかけただけにしました。今日は暑いので日焼け防止にまいてみましたが、さらっとしてバッチリ使えそうです。今度はダブルガーゼで作ってみたいんですが、やっぱり横糸抜くの大変なんでしょうか?ミシンを使わないで出来ること、いっぱいあるのでしてみたいことばかりですがなかなか実行には移せてません。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・昨日、長男が保育園でお友達を本で叩いちゃって鼻血が出たそうです・・少しでお友達も大丈夫とのことですが、私の心情としては複雑です。通園し始めて先生からはお友達を誘ったり、譲ったりして仲良く遊べるようになってきたと聞いたばかりだったので。相手のお母さんも子供同士のこと、うちのこもわるいんですよ、と言ってくださいましたが、ここでちゃんと話しておかないと大きな怪我につながってはいけないので。子供同士そういうこともあるんでしょうが、した方側からすると考えさせられました。長男とも、痛かったお友達の気持ちやけがについてお話しました。本人の言い分もわかりますが、やっぱり手を出すのはいけないですからね。すこしづつ理解して、成長していってほしいです。
Jun 17, 2007
コメント(15)

こんばんわ。なんだかんだで、あっという間の1週間でした。仕事は久しぶりのデスクワークで、一日中の座り仕事に適応していないのか、少々頭痛気味です^^;復帰して以前と少し違う仕事内容になりましたし、雑用も多いです。でも、それも仕事ですから頑張ります。毎日の時間の使い方に自分の時間がなかなか作くれなくってPCの前に座る時間もなかなか・・実は長男は、昨日夕食であわない食べ物があったらしく、蕁麻疹ができ最初はすぐひくかと思ったんですが、ひどく泣いて痒がって顔にまででき、顔もはれて、目の周りが、ぼんぼんに腫れちゃったんです。もう別人でかわいそうでした。夜間診療でお薬をもらって、明日再度小児科を受診しますが、まだ目の周りの腫れってなかなかひかないものですね。これから初めてのものを食べさせるのが、少し怖くなっちゃいます。先週も長男は胃腸風邪で、下痢、嘔吐で夜間診療へ、、周りで流行ってます。感染するみたいで、夫もおなかにきてるらしいです^^;なんだかGWから病気ばっかり・・今日は夫も家にいて長男もご機嫌でした。夫の車が年数もたって、交換箇所が出てきたので、車を見にいってきました。長男は車やさんのKIDSコーナーで大はしゃぎ。ジュースやお菓子を頂いて、もうご機嫌で^^;私は、今後の家計計画で、首をひねってましたけど・・少しのお休みの時間を有意義に家族で過ごせてよかったかな。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・皆さんが素敵な夏服を作っておられるので、すごく刺激されてるんだけどなかなか作れそうもなくって。ぬくもり工房さんで買った小幅リネンで以前お友達CANDYさんがとっても素敵なストールを作っておらてたので頑張って私も横糸抜き中です!!だって、小幅だから縫わなくてもいいからミシンいらず。お昼休みに糸抜きしてますよ~。早く仕上げたいなぁ~。今5センチくらい抜けたかなぁ。もう少し!! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Jun 10, 2007
コメント(15)

久しぶりの更新になってしまいました。 今日は風がきつくて、少し肌寒い・・育児休業が終わり6/1から仕事に復帰します。フルタイムの仕事とおうちのこと、うちにいても、たいした家事はできていないのに、これから一体どうなるんだろ・・正直、もう少し次男のそばにいてあげたい。っていうか、私がいたいんだけど。。長男は今まで通り園へ。次男はまだ小さいので、母に昼間お願いします。長男も私の仕事がはじまるので、最近またまた甘えん坊さん。朝送っていって別れる時も、「だっこ~!!」「待って~」と今までになかった反応が。。少し、仕事を続けていくことに、これでいいのかな、と考えるようになりました。二人は今、一番大切なときだから、母親の私が傍にいることがやっぱり大事で、私にも今しかない時間だから。これからはPCの前に座る時間がまたまた減っちゃいますが、すこしずつ、頑張ります。みなさんのところへ訪問が遅れますが、少しずつお邪魔させてくださいね。
May 29, 2007
コメント(15)

こんにちわ。久しぶりの更新です。。実は金曜からとうとう私に風邪がうつってしまったんです^^;鼻水、咳、吐き気、熱とオンパレードでもうダウンです・・先週からまた長男が咳をし始め病院でお薬はもらっていたんですがまさか私にまでまわってくるとは。そして今日はしんどい身体で、いい天気だから洗濯をとおもったら頭がぼ~っとしていたのか、洗濯物かごにまざっていた、オムツ(未使用)を一緒に洗濯しちゃいました(>_
May 21, 2007
コメント(14)

こんにちわ。今日はまたいいお天気ですね。ちょっと風がきついけど。やっぱり晴れていると気持がいい~多分中学校のパジャマ作り?いや、高校でキュロット作ったか?ぐらいぶりのパンツ作りをしました。っていっても、ウエストゴムです~^^;rickrackさんのパターンで、長男の100サイズなら布が50センチですんじゃうから経済的ですよね。暑い日もあるのでカーキの麻デニムで7分丈パンツにしました。流石に、テキスト通りで1時間ほどで出来ちゃいました。すぐ形になるって嬉しいですね。前後ろが解りにくいので、後ろにポケットをつけました。 ここ3日間長男が園でお友達と遊ぶ約束をして帰って来たので家の中がぐちゃぐちゃです。男の子ってすごいね。何人も集まったら床が抜けちゃうかも。これから成長していったら、ほんとにすごいことになるんだろうなぁ。まだチビ怪獣だからいいけど。なんだかばたばたしちゃって、PCがなかなか触れない・・全然更新も出来ないよ~。自分の時間もなくって、う~ん、ストレスたまっちゃいそう。
May 13, 2007
コメント(20)

GW後半は2日の夜、夫が会社から帰って準備をしてから出発しました。行き先は、長野です。車で高速で4時間くらいかかります。次男ははじめての遠出です。目的は義両親の山のおうちのペンキ塗り。男性陣は二日間ず~っとひたすらペンキ塗りをしていました。長男は周りをうろうろ、枝を振り回したり、走ったり・・ 二日目に黒部ダムにいこうかと思いましたが、トロリーバスの駅がGWということで、と~っても込み合っていたので、またの機会にすることにしました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・二人がお昼寝の間に、義妹と初めてのパン作り^^基本のバターロールから。発酵の様子がぷっくりとかわいくって、また作ってみたいです。でも時間がかかるんですね~。。普段の生活の中では、どんなリズムでパンの発酵をすすめたらいいか検討がつかないなぁ。 バーベキューをしたり散策したり、ゆっくりとすごすことが出来ました。子供と遊ぶ以外、用事がないはずなのに、あっという間に3日間過ぎてしまいました。長男は一日中パパと一緒で充実した休みになったようです。いきいきした笑顔が見ることが出来てこっちが嬉しくなりました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・心配してくださってありがとうございました。次男は、帰った夜にまた発熱し、病院へ連れて行きました。やっぱりまだ長野は少し朝晩が冷えました。帰ってきたらまた暑くって、温度差のせいかもしれません・・今は熱も下がってご機嫌にしています。GWは結局ちくちくもあみあみも出来なかったけど、家族でゆっくり過ごせてよかったな。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・義母さんにここの食器は何かあってもポイポイ捨てないでね。って言われました。↓漆喰のコーヒーカップや作家さんの器を集めているとか。私もいつか少しずつ集めたいなぁ。
May 7, 2007
コメント(8)

GW前半も終わりの今日はとってもいい天気でもう、長袖ではいられないくらい・・暑いです。温度は25℃だとか・・長男がプールに入りたいって言うわけね。。おとといの晩から次男が再び発熱して、今日になってやっと少しおちついたのですが、昨日も良いお天気でどこへも出かけられず、長男も少しかわいそうでした。ご褒美にレンタルへ行って、好きなビデオを借りてあげました。勿論アンパンマンですが・・・昨日の晩はmomoleafさんやふにふにさんがかごバックをとっても素敵に編まれてるのを見て、ほっておいた麻紐を使わなきゃと編み編みしました。偶然にもふにふにさんも可愛いミニバックを編まれています。勝手に名前上げちゃってごめんなさいね。思ったより、編みづらくなかったんだけど、初めてだったので編む強さがいまいちわからなかったです。すこしいびつですが、こんなものでしょう・・でも小さすぎて、飾りにしか使えないかなぁ。こんどは家にあるキットのもう少し大きなバックを編まなきゃ。GW後半にできるかなぁ?? どたばたした前半のお休みでしたが、後半は信州へでかける予定です。晴れるといいなぁ。明日は地域のお祭りですが、お天気が悪いとか。長男はおみこしを楽しみにしてるんだけどなぁ。
Apr 30, 2007
コメント(18)

久々の更新です・・って今迄からこんなペースですが。。先日ご心配おかけしました。実は、結局熱が下がって2日してから湿疹が出て、結局突発性湿疹ということになりました。翌日には解熱剤で40度以上あった熱も下がり、ほっとしたところ保育園から帰宅した長男が具合が悪いと言い出し、夜ご飯も食べずぐったりしていたのですが、食べていないのに、嘔吐・・そして次の日は雨・・毛布やカーペットも洗えない・・・そしてその翌日は家庭訪問・・と、なんだかバタバタした日が続いていたのです。やっと今日、普段通りの生活に戻り、気になっていたバネポーチ。作りました。ハイ、何でいきなり普通じゃないのから始めるかな。だって!!形が可愛くてこれが作りたかったんです。名前も「チビころバネポ」なんてかわいいから^^ 実はこれ、バネのピン止まってないんです。っていうか、ピンがなかったんです。お店の人は後日ピンだけくれるそうで。でもとりあえず完成ということで。 皆さんのところにも遊びにいけずごめんなさい。少しずつお邪魔させてくださいね。
Apr 27, 2007
コメント(8)

昨日の夕方、なんだかおなかが減っていないのにぐずる次男。抱っこすると、ん?熱い・・次男はもうすぐ8ヶ月で発熱は初めてなので、ちょっとオロオロ。計ってみると39℃。これは大変と、総合病院に電話すると小児救急は6時までと、時計を見ると5時30分。急いで準備をして病院へ行きました。病院ではやぱっり小さい子が沢山待っていました。10分ほど待って、熱を測ると40.5℃次男は先日長男の風邪がうつったのか、鼻水と咳が出ていたので先生の予見 1、風邪(普通に考えられるのは) 2、りんご病(顔と腕が熱のため赤いので疑いがあり、その後縞模様が出たら) 3、突発性熱(熱が下がらず、湿疹が出たら) だとか。いったいどれなのよ!!って心で思いながら、解熱剤と抗生物質を頂いて帰ってきました。幸い吐き戻しもなく、夜中には38度台に下がって眠ってくれました。2,3日した様子で再度受診してくださいって言われましたが、自分でどの病気に当てはまるか判断しろってことですよね。なんだか?って感じですが、先生もこれって判断できなかったんでしょうね。今日も、まだ熱は下がってませんが、落ち着いてて食欲もあるので安心しました。今は眠っています。昨晩は強い雨が降っていましたが、午後からお日様が出てきて何とか洗濯物がかわきそう^^今日のご飯はお好み焼き!!次男をおんぶして焼いてきました。 おうちのグリーン達。私の世話でいつまで元気でいてくれるやら・・ちなみに私は枯らしやさんです。お水以外に栄養剤とかいるのかな?? 大きく育ってね?って大きくなっていくものなのかな??遊びに来てくださってありがとうございます。コメント遅くなってごめんなさい。夜にゆっくりコメントさせていただきたいと思います。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Apr 23, 2007
コメント(6)

こんにちわ。今日はいいお天気ですが風がきついです~。桜の花も風のせいですっかり散ってしまいました。昨日MIKERINさんより素敵なプレゼントが到着しました♪ 糸巻きと、切手シールです。糸巻きは少ししかご紹介してませんが本当はもっといっぱいあるんですよ。沢山のかわいいはんこがいっぱい押してあるんです。ウッドピンチはほんとに小さくてびっくりしました。コレにはんこを押すなんてほんとに、細かい作業ですよね。MIKERINさんほんとうにありがとうございます。早速、編みかけのレースを仕上げちゃいました。だって糸巻きに、巻きたかったから^^ 太いほう20番で編んだブレードは目隠しカバーの端につける予定です。細いのは練習に編んでおこうと・・やっぱり私には40番は細いなぁ。。素敵に編まれてる方が沢山おられるますよね。ちょっとずつ上達したいです♪春だから春色の糸で編んだら素敵だろうなぁ(*^^)優しい作品が出来そうだもんね。
Apr 20, 2007
コメント(11)

こんにちわ。今日は朝からピッカピカのいい天気に恵まれました。先日汚れた毛布を洗ったりカーペットを干したりと大忙し。お迎えの際に園でのお昼寝のパジャマを毎日持ち帰るのでパジャマ入れバックが必要とか・・急遽朝から縫いました。入れやすいかなぁって初めて作ったカシュクールのバックですがどうなんだろ?もしかしたら入れにくいかな・・ でも実は思ったんですが、これって布が無駄に多く使っちゃうのね。やっぱり巾着か普通のバックにしたらよかったかな。でも一度作ってみたい形だったんでOKとします。作り方には、布の始末がロックミシンで二度折りなんですが、結構内側が見えるので、三つ折りで始末したらよかったなぁって勉強になりました。次回はダブルガーゼで自分用に作ってみたいな♪お迎えの帰りに二人でパチリ。 なんだか私大男みたい??でもおもしろかったので^m^明日休み~?って毎日聞きながら通園する長男。早く休みたいのかな??でも元気に通ってますが、お昼寝前にはやっぱり少し淋しい~よって泣いてるみたい。お友達とたたかいごっこをして、毎日おなかがぺこぺことか。どんな戦いしてるか、覗いてみたいなぁ。朝は早くがはん食べて着替えてと、まだまだ慣れない園通いで私も少しバタバタして子供にも迷惑かけてるかな。次男はマイペースで頑張ってくれてるので助かってます。長男が通園しだしてから、静かで良く眠れるらしく、私もほんと助かります。いざとなるとおんぶでウロウロ。明日も長男が元気に園に通えますように。
Apr 19, 2007
コメント(8)

こんにちわ。UPしようと思ったら全部消えちゃった...(>__
Apr 17, 2007
コメント(8)

こんにちわ。週末いかがお過ごしでしたか?暑いくらいで半そでの人もチラホラみかけました。土曜は少しいやなことがあってとってもブルーでした。今日もひきづってましたが、長男が旦那に海に行きたいって言ったのでなんとか回復^^;釣りに西宮へいくことになりました。私と次男はららぽーと甲子園でブラブラの予定でしたが、釣りが団体さんでいっぱいだったので断念。家族でブラブラお買い物。ってことはゆっくりみれない!!!はぁ→気を取り直してまず、お食事をして旦那が長男とゲームコーナーへその間にウロウロ。子供服を見たり、、隅っこのほうでスタジオクリップ発見!!お休みで人がいっぱいでした(>
Apr 15, 2007
コメント(4)

こんにちわ。今日はとてもいい天気でぽっかぽかの春日和です。 桜もすっかり満開で、次雨が降ったらもう終わりかなぁ。明日も晴れたらいいなぁ。やりかけのルームシューズが完成しました。そこに厚めのキルト芯が入っていますが、もっといれたらもっと気持いいかなぁ。リネンとチョコドット使いですが、ちょっと地味かな。履き口にごムを入れる簡単なタイプなので、ミシン縫いもごまかされます^^; 長男も緊張しながらも楽しんで通園しています。今まで、おうちでは少食でしたが、園では頑張って完食しているよう。皆に刺激されるんですね。おかわりまでしたとか・・すごい。体が細型で、背もあまり高いほうではないんです。まだお友達と緊張しながら遊んでるので今のところ順調。みたい。でも子供って慣れると、いたずらしたりしだしますよね・・園で頑張っているので、おうちでは少し甘えん坊を許しています。
Apr 10, 2007
コメント(14)

こんにちわ。桜も満開近し、いいお天気にめぐまれました。朝からバタバタ準備をして長男の入園式に出かけました。入園式は園児ということもあって、長々と式はなくあっさりと終わってしまいました^^;早速クラスへと。先生はとても若い20代前半くらいのやさしそうな先生でした。少し先生の声が小さかったので、長男は似た名前のお友達の名前が呼ばれたとき、返事してしまいました。何人かが振り返ったので長男は少し苦笑していましたが、自分のとき改めてはっきりと返事をしました。長男のクラスには3人ほど公園やお話会で面識のある子がいて安心しましたが、早速長男は手を引いて遊びにさそっていました。ほんとに初日から、物怖じしない子だわ。椅子について隣のことおしゃべりしている様子でしたが3歳児同士、一体何のお話なのやら??月曜から園生活が始まるわけですが、もっとやんっちゃっぽいこもいるかと期待しましたが、おとなしそうな子が多くて、少し心配です。長男はよく気が付く=おせっかい でとっても活発。人見知りもしたことがない。そしておしゃべりでよく仕切る。そして只今第一次反抗期まっさかりです。あぁ、ほんとに心配だなぁ、口が達者で先生に余計な事言わなきゃいいけど。これから長男のことが日記で多くなりそうです。気分を変えて、午後から少し作業を。リネンとドットのルームシューズ。凝ったデザインではなくゴムを入れる簡単なタイプで。うん、コレは楽しい(^^♪まだ途中ですが、何か解りませんね・・・ 出来上がったらまた違うのにも挑戦したいな。 ++++++++++++++++++++++++++
Apr 6, 2007
コメント(10)

こんにちわ。しようしようと思いながら・・やっと出来た母子手帳カバーです。つくづく感じました。皆さんのハンドメイドのすばらしさを^^;柄合わせもですが、なんともセンスがね。。ボタンも子供用のでとりあえず仕上げました。これって簡単な作業なんでしょうか。一つ一つに接着芯張って、、直線ばかりといっても、ポケットは左右逆になっちゃったしレースは歪んじゃったし。でもずっと母子手帳のカバーが欲しかったので早速使っちゃおう。二冊入るように大ポケットが二つ、カードポケットが3つずつです。 皆さんがいつもスイスイ作っているように思えますが、すごいなぁってほんとに思った今日の作業でした。今日うちでは、晴れてるって油断してたら、いきなり黒い雲がざぁ~ってやってきてミゾレが降りました。桜が5分近く咲き出したのに、またもやこの寒さ。どうなってるの??金曜日はいよいよ入園式、服をだしとかなきゃね。晴れたらいいなぁ。これから毎日忙しくなるんだろうなぁ。元気に毎日楽しんで通ってくれますように。昨日長男は散髪して仕上がりは、坊ちゃん刈り^m^(田舎風)になりました。
Apr 4, 2007
コメント(14)

こんにちわ。 昨日今日、暖かくて、来週うちの近所の公園もお花見ですが 間に合いそうです♪ このまま春よこ~いっ!! 少し編んでみました。 茶色っぽいほうは、20番糸で編み編み。 とっても柔らかくって、この糸編みやすかったです。 オフホワイトも探しに行こうっと。 白いほうは細すぎて、雑さがバレバレですね。 しかもまた全て、ノーアイロンで、よれよれです^^; でもこのモチーフ気に入りました。 ピコットがいまいちわかんなくて苦手なんですが、ま、いいか。 ってことで編み編み・・・ 久しぶりにちょこっと時間があったので^^ って5分もかからないサシェ作り・・ ラベンダーのポプリもあったので、 これも簡単すぎるプチサシェ♪ 〈how to〉 お好きな布を7×15に四角く裁つ。(縫い代込み) 中表にして半分に折り一辺を残して端から0.5位のところを縫う。 (このとき角部分に吊り下げようの紐やリボンをはさんで縫う) ひっくり返して形を三角錐につぶしてポプリをいれる。 残りの一辺を表から閉じて完成♪ ++++++++++++++++++++++++++ ベンシモンとビルケン☆送料込みがウレシイ♪
Mar 29, 2007
コメント(12)

最近なんだか忙しくって、PC覗いては閉じて・・みたいな。もうすぐ長男が入園なので準備もしあげなきゃ^^;名前書きもまだ残ってるし。なんだか焦るなぁ。それに長男は夏に次男が生れてからメキメキやんちゃになって、最近は言い返したり、叩いたり、と乱暴さも。口がとっても達者で、今は高校野球の実況を真似てます・・心配なのは、園で誤解されないかです。ほんとは、やさしいんですが、それが裏目に出るというか。公園でも、友達のしていることをかまいすぎて、泣かれたり、おせっかいっていうか。でも、長男は優しくしたつもりなんですけど。寒いので毎日おうち遊びですが、3歳児には体力もあまるし次男の周りをバタバタ。危なくって、つい怒っちゃいます。かわいそうとも思いながら・・・優しい顔してないから、長男も最近怖い顔するのかなぁ。はぁ~子供の心配って尽きないですね。でもやっぱり園でお友達を、叩いちゃったり、押しちゃったりとか心配だなぁ。。男の子ってこんなものなのかしら?それとも元気すぎるのかな?
Mar 28, 2007
コメント(4)

子供の昼寝ちゅうにすこしづつ作っていた長男の通園グッズがようやく完成しました。 海がとっても好きな長男なので、マリンぽく?ヨットと一応、、灯台のアップリケをしてみました。絵本バック、靴袋他にコップ袋、着替えいれを同じシリーズで旦那の趣味がつりなので2歳から海釣りへでかけている長男。季節的に今は出かけませんが、旦那が誘うと必ず、夜中にピョンとおきだして、準備をして出かけていきます。かなり釣りと船が好きみたい。おうちでも紐を見かけると棒に巻きつけて、釣りの真似をしています。やっぱりそのまま長男の趣味になってしまうのかなぁ。次男がやっと少しですがお座りができるようになりました。でも、周りでうろうろする長男を見て、すぐ倒れてしまうんだけど。寝てばっかりじゃなくなったので、少しご機嫌な次男です。最近グズグズ言う時があるので、おんぶ紐を使い出しました。長男のときはほとんど使いませんでしたが、二人目になると用事も多いので仕方なく。肩こり性なので、少し辛いですが、背中にいるとすっごくおとなしいので最近はすぐおぶってしまいます。今日はとってもいいお天気でしたが、風はとっても冷たかった。春はまだ遠いのかなぁ^^;庭の木蓮のつぼみが膨らみだしました。お庭の花も少しづつ咲き出しました。早く春よこ~い!!
Mar 19, 2007
コメント(12)

寒い日が続きますね。今日は少し日が差していましたが、やっぱり寒い。少し放置されていた、レース編みがようやく完成しました。ノーアイロンでよれよれしていてごめんなさい。初心者に100均の糸の細さは辛かったですごまかしがきかないから。。そしてモチーフつなぎの糸の処理、、正直面倒くさかった。少しの合間をぬって編み編みしていたので、なかなか時間がかかりました。 そして先日ホワイトデーで義父のお返しは、義母の手作りのお菓子です。なんていうお菓子なんでしょう、、、スミマセン無知でシナモン味でピーナッツとチョコチップが入っていてクッキーより固めのさくさくした生地なんです。美味しくコーヒーと頂きました。義母とっても凝り性な方です。お料理やお菓子作りと美味しいと言うと、必ず続けて10回くらい同じものを作ってくださいます。確かに美味しいのですが、周囲はいつも飽きてしまうんですが。食欲旺盛な私はいつも喜んでいただいてます。そして主人からのお返しはありません。私に返すと言う儀式が彼の頭からは、すでにないよう。いいんだけど、やっぱり淋しいですね。付き合いが長かったせいか、ピュアさがない今日この頃・・
Mar 16, 2007
コメント(6)

昨日夜、無事長男がスキーから帰宅しました。長男が昼寝中、到着の連絡と元気にしている報告の電話がありました。旦那は夜、でんわかかってこないなぁ~って待ってたんだけど、かかってこない理由は、帰りたくなるからです。時々義両親のところにお泊りするときもやっぱり、寝る前に帰りたくなるみたいで、「ママに電話して~」って言ってるみたい。でも「電話つながらないね~」ってごまかしてるらしい。。ちょっとかわいそうなんだけど^^;帰りの時間の連絡もなしに、夕ご飯のころに帰ってきました。(ホントは電話が欲しいんだけど、、、)長男がいないと、ほんとに静かな我が家。だから私も淋しかったので、思いっきりあまやかして、「楽しかった~?ママは淋しかったよ~」ってギュ~してあげました。長男も宿泊先で夜、帰りたいと泣いていたと、、、今日、「またスキーいく?」って聞いたら、「みんなで行くならいく」と。いつも元気で、やんちゃな長男だけど、やっぱりまだ3歳なのね。 出来ました♪ はんど&はあと3月号のバックが遅いですが出来ました。初めてのステッチ緊張しました。抜きキャンバスなんて使ったことないもんね。でもとっても便利で、びっくり。 刺繍は赤の糸ですが「blue」の「bl」少し刺繍の楽しさが味わえました。初心者にはこれくらいで、目が疲れました・・・でもまたやってみたいなぁ、刺繍。次は皆さんよくされてる、イニシャルで。少しづつ練習練習♪
Mar 12, 2007
コメント(6)

午前中、義母がやってきました。ピンポンがなったときそんな予感がしたんです。だって金曜だから・・案の定スキーのお誘いでした。私は勿論今日の今日では無理なので、長男だけ行くことになりました。本人も行きたいって言ってるし、何よりウェアや一式そろえて頂いて使わず来シーズンってのも申し訳ないので^^;まだ3歳で、ゲレンデでのトイレや、寒さに慣れてないこと、心配はつきないけど、両親も懲りたら当分誘わないだろうし、まぁいいかと。明日は旦那も仕事なので、セリアに物色に出かける予定です。ワクワクするなぁぁ^m^あぁ、長男のバレンタインのお返しも早めに考えなきゃなぁ。型抜きクッキーでも作るかなぁ。相手は双子ちゃんなのでやっぱり二人分用意すべきだよね。 金曜日なのでお買い物しようかと、、ぼーっとしてたら、まだなのにクリックしちゃった。おっちょこちょいでした。 3月11日20時00分~でした(>_
Mar 9, 2007
コメント(4)

今日は甘納豆を使ってういろうなるものに挑戦。春間近でそろそろすっきりしたいんだけど、ほんとは(身体ね・・) 作り方は 水と小麦粉、砂糖を混ぜて、甘納豆入れて 空き牛乳パックへ流し込む。 口を閉じてフリフリ、レンジでちんしたら冷やすだけ。ガスを使わないので超簡単でしたよ。私は邪道かもしれませんがコーヒーと頂きました(*^^*)あんことコーヒーって好きなんです。で思い出したけど、京都で「あんこコーヒー」ってみかけたことあるけど、あれってどんなのだろ?気になるなぁ~。長男も喜んで3切れも食べちゃいました、でも夜ご飯も手巻き寿司だったので頑張って食べてくれました。 やっと通園グッズの生地を購入しました^^;海が大好きな長男なのでアンカー柄で。まだ水通しだけですが、狭いうちでは夜のミシンやパソコンは結構、音が響くのです。昼寝中にすこしづつ頑張ろっと。 ---通園グッズお探しなら---
Mar 5, 2007
コメント(2)

うちにはお雛様がいないので、ひなまつりは関係ないけどイチゴ大福作り。 あっ、画像デカ・・・すっごく簡単って言うか、ぎゅうひしか手作りじゃありませんぎゅうひはレンジでチンして作って、市販の白あんにイチゴを包むだけなの。バッドに流すときの粉は多めにひいてくださいね。容器にくっついちゃうので。イチゴの安いときにまた試してくださいね~(*^^)ほんと簡単でいっぱいできるので、この季節は多めに作ってもぎゅうひは2,3日柔らかいままで頂けます。結局、スキーはお断りしました。なぜなら旦那は行かないと。金曜夜に出発して日曜の夜帰宅では、次の日の仕事が疲れるとのこと。長男は「パパもママも行かないなら行かない」と。そうよね、2泊もしたら、じいじとばあばと3人じゃ、ちょっと持て余すかも。もう来年まで行けないかなぁ。。私もほんとはちょっぴり行きたかったんだけどな。やっぱりみんなで行きたいよねぇ。家族イベントに協力しろよ、旦那!!常に私の心の叫びです^^;最初は乗り気な素振りを見せ思わせぶり。結局だるくなって取りやめにする事多々。でも自分の立てた計画は意地でも続行する人です。 お勧めマカロン。 ミモザ館のタルトもチェック 義理チョコも高くつくね、、、 ホワイトデー限定スイーツはこちらホワイトデーにカフェフーケのスイーツ特集も見逃せない!!
Mar 3, 2007
コメント(4)
![]()
今日の暖かさは異常だったかなぁ。だって、上着無しでずっと子供と外遊びしてても平気なぐらい。嬉しいような、なんだかいいのかなぁ、この温暖化・・って感じ今日義母から連絡があって先日行けなっかたスキーを今週末に行かないかとお誘い。私と夫の都合が悪ければ長男一人でも良いとの事。多分、長男を連れて行きたいんだろう、、でもはじめてのスキー場で長男がソリ遊びが出来るのも、2時間が限度。それで、ゲレンデをあがってくれるのかが心配。自分たちがほとんど滑れなくてもいいのかなぁ?どうなんだろ(・・∂) ?あぁ、なんかもやもやするぅ~ε-(´・`)直接聞くしかないかぁ。なんだかホントはちょっと面倒くさい。なんだか春近し?って感じだったので、色変えてみました・・加工中でお見苦しくてスミマセン。ティータイムもうっとり M'home styleワゴンセール♪開催中!しかも30円だよぉ~(*゚□゚*)
Feb 26, 2007
コメント(0)

今日で6ヶ月。。実はまだ寝返りも出来ない次男ですっ(゚・゚*)やっぱり二人目ということで心に余裕があるのかな。なぜか焦らない・・そして、とってもかわいい泣いていてもカワイイ。最近夜中と朝方に目を覚ますようになったので、少し眠いのですが、、、みんながご飯を食べてると、ジーッとみてよだれをタラリ。もうすぐ離乳食だなぁ。またおかゆをつぶすんだなぁ、しみじみ。。ちなみにパパ横綱と呼ばれている次男。歩きだしたら、締まるもんね!!本日の長男 おままごとで、 「ママ、何ジュースしますか?」 ママ 「バナナジュースでお願い」 長男 「・・・」まぜまぜ ?? 長男 「はい、カズゥー出来たよ」 ママ 「ありがと。カズゥって何??」 長男 「そうちゃんのカズゥーー!!(怒)」なんでも次男の果汁を作ってくれたそうな、、ゴメン。わかんなかったよ。ちょっとお兄ちゃんらしくなってきた長男。まだまだ、抱っこ~っと甘えてわがままな、毎日だけどにこにこママでいられるよう頑張るね。 かわいいルーズモンキーパンツ!! 80はSOLDOUT・・残念 ほんとは手作りできたらいいんだけど ベッドメリーのオススメはやっぱりトラセリアかな。 これ何かわかる? これで鼻水すってあげたいなぁ~。
Feb 22, 2007
コメント(2)

今日は★CANDY★さんとこでご紹介のあった、「牛乳くずもち」作りました。これなら料理上手じゃない私にも絶対に出来るだろってほーんと、家にあるものだけで作れちゃうので、これからおやつにちょくちょく登場しそう念のため 牛乳1カップと片栗粉35gをおなべに入れて火にかけてまぜまぜするだけ。かたまったら、さましてちぎる。そしてきなこ(砂糖は多めで)をフリフリ。 牛乳ときなこどちらも体に良し。コドモだけじゃなくって私も食べ過ぎちゃった。ほんとにかんたんなおやつですよ。
Feb 20, 2007
コメント(4)

今日消しゴムはんこがとってもお上手なじみな主婦さんからブログ1周年記念プレゼントを頂きました。 ・ブックカバー ・ティッシュケース ・消しゴムはんこ ・雑貨 とっても楽しいプレゼントでした。とっても楽しい理由は、お急ぎの方は地味な主婦さんのページにもUPされています。とってもユーモアがあって最高ですよ。いつもとてもセンスのあるはんこをデザインされてて尊敬です。仕上がりもとても細かく丁寧で、ほんと感心させられるばかり。ちなみに私は2つ作成しましたが、とても人にお見せするようなものでは、、、難しくて、まだまだ練習中、いつかかわいいの、ホリホリしたいな。ほんとは、通園グッズ作成のために始めたはんこ作りでしたが、どうやら間に合いそうにもない。ごめんよ長男(ToT)
Feb 19, 2007
コメント(6)
![]()
そろそろ作らなきゃなぁ。通園グッズ・・一応本はコチラを準備。絵本バッグ、着替え入れ巾着、くつ袋をとりあえず作らなきゃ。生地は長男の好きなチェックで。ブルーかグリーン希望だとか。裏布をつけて、、それにアップリケで勘弁してもらう予定です。色々してあげたいけど、腕が、、ないので。まだ生地も買ってないのでボチボチ頑張ります。靴も買わなきゃ、長男はよく動くのですごいペースで靴が傷みます。見た目は綺麗な靴も裏を返せば、磨り減っている始末で。だからあまり高い靴も履かせられません。なんかオススメあれば教えて欲しいです。ギンガムチェックがいっぱい 通園グッズお探しなら
Feb 17, 2007
コメント(4)
![]()
せっかく今日からスキーに行く予定でしたが長男が2,3日前から咳と鼻水が出ているので、薬は飲んでいるものの、なれない寒さでひどくなってはいけないので、断念しました。長男はなんとか納得させましたが、それより残念がっているのは義父母でした。長男のゲレンデデビューを心待ちにしていたのでホントに残念そうでした。義父は昼休みに会社から電話をしてきて、夜には行けるかも知れないので準備だけでもしておいてとの事。お気持ちは嬉しいけど、こちらも熱が無いからと無理をさせることも出来ないので。何日も寝込むことになっては大変だから。母としてはね、、やっぱりおうちでのんびりして、早く完治してもらいたいもんね。渋々両親も納得したようでした。ので、おうちでカーズをみました。 実は少し前に夫がプレゼントしたのですが、内容が少し把握しにくいのか、途中までしか見ていなかったのです。うちの子は2,3度みて内容が解ってからはまって何度も見るので、最初は集中力に欠けて、暫く見るとウロウロ。どうなんですかね?3歳児ってこんなものでしょうか?集中力が無いのかな?こんなものだろうと、私は思ってますが、春から入園なので少し心配です。 ピクサー作品にはオススメがいっぱいですよ
Feb 16, 2007
コメント(2)
![]()
母に買い物ついでに毛糸をたのまれたのでダイソーで100均のレース糸を購入。早速挑戦してみました。はじめてなので、少し糸が細かったかなぁ。しかも参考本は太い糸で編むと、、、 参考本 「モチーフモチーフ」太い糸のレース編み まぁ、いいか。で完成。とりあえず、モチーフ一つでコースター?カップをのせてみると小さすぎました。 一応表紙のようにつなげようかなぁ、、の予定。なのにポケットティッシュケースに心変わり。→そして後悔。モチーフが小さすぎる!!つなげるのが始めての私には大変すぎます。どうなることやら。
Feb 12, 2007
コメント(0)

お友達から納豆トーストって美味しいよっていつも言われてたんだけど、なかなか新モノに挑戦できず。でも今日は頂き物の無添加パンが1本もあったので挑戦してみました。とりあえず、納豆は普通に付属のタレとからしを混ぜ混ぜ。マーガリンを塗ったパンにのせて、マヨネーズをかけてトースターへ。 こんがり焼けたらいただきまぁす。でよかったのかな?感想は、うーん、もっと期待したかなぁ。普通に納豆とトースト。無添加のせいか?焼くとパンくずがすごかった。多分とろけるチーズをのせたらもっと美味しかったと思う。長男はジャムのせがやっぱりいいみたい。二切れ目はお決まりのボンヌのブルーベリーで、、まだまだパンはいっぱいあるので当分あれこれやってみます。 ボンヌはこちら
Feb 11, 2007
コメント(0)

なんとなく白い毛糸が残っていたので私にも出来そうなものを考えてみました。何ともお恥ずかしながら、初のモチーフつなぎ、、なんて大げさかもしれませんが、一応完成。初心者の私にやさしい作品でしたよ。 参考図書は 青木恵理子さんの手作り雑貨店Cloudy はじめての人にも作れそうな雑貨があれこれ載っていました。他にも作ってみたいダンボールを使ったかごや、ソーイングケース等、ぼちぼちと出来そうなものをやってみようかな。あぁ、口だけになりそう、、今日は長男の希望で、おにぎりを持って少し大きな公園へ行きました。次男が生まれてから、外出が減っていたので長男はとても満足げでアスレチックや長い滑り台を寒い中走り回ってました。やっぱり外遊びのときの笑顔は格別ですね。おうちじゃストレスたまり気味なので。この公園は近くに山があって、カラスがお弁当を襲撃するんですよ。かばんの中でもつっついて、もって行くんです。もう2,3度現場に遭遇してるけど、本当に早業で。私はパンをビニール袋ごと持ってかれたことがありますが、怒りって言うよりは、ぽかぁんとあっけに取られる感じ。山のカラスには注意ですよ!! 素敵な雑貨の本がいっぱい→ コチラ かぎ針編みの本がいっぱい→ コチラ
Feb 8, 2007
コメント(2)
全60件 (60件中 1-50件目)

![]()
![]()