がんは感謝すべき細胞です。

がんは感謝すべき細胞です。

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

健康かむかむ

健康かむかむ

Favorite Blog

東京タワー New! 七詩さん

幸せとは健康が基本 New! ヨーガ1950さん

iphoneSE2修理予約 New! maetosさん

ネット情報の活用法… New! 5dolphinさん

日本語のお勉強13日… 為谷 邦男さん

Comments

Actinync@ Best-seller Coronavirus (2019-nCoV) WHO recommends that the interim promine…
Actinync@ Novel Coronavirus (2019-nCoV) On 31 December 2019, WHO was alerted t…
masako kodama@ Re:「乳離れ」は終わってますか?(09/29) 最近の、ミツカン『骨元気』などの納豆菌…
スピリチュアルに破綻していて草はえる@ Re:森下敬一博士の「がん理論」(08/20) スピリチュアルに破綻していて草はえる 詭…
ishiifutoshi@ Re:9日の日記(10/09) 空気の例えは、酸素のOは魂であり、神様…

Freepage List

2011.05.22
XML
カテゴリ: 健康・ダイエット
私たち人間は、他の生き物と同様に風土(環境)の産物です。

その心身を健康に維持するには、その心身と同じ風土で栽培された「食べ物」をありがたくいただくことです。

心身が健康ですと、正常な判断ができるようになり、政治・経済・文化などあらゆるものが本来の形に還っていきます。

これが「身土不二」の大原則です。

日本の場合、日本の風土で作られたものだけが「食べ物」です。
中国の場合、中国の風土で作られたものだけが「食べ物」です。
アメリカ合衆国の場合、アメリカ合衆国の風土で作られたものだけが「食べ物」です。
ですから「食べ物」には、価格・品質の国際競争力は存在しません。


新聞やテレビでは盛んに「地産地消」が叫ばれておりますが、この「地産地消」という概念は「身土不二」のそれのホンの一部に過ぎません。

すなわち「地産地消」は、北海道の場合、農薬塗れのものでも、化学肥料漬けのものでも、ハウス栽培のものでも、科学添加物塗れのものでも、部分食でも、北海道産のものさえあれば良く、これらを北海道で消費しましょうということです。

一方、「身土不二」は「風土(環境)と心身とは一つ」という哲学です。

それゆえ、本来の土壌を改ざんしてしまう化学肥料や農薬の使用を認めません。

風土に従順ですから、お天道様に従う「旬」を大切にしておりますので、露地物だけをありがたくいただき、ハウス栽培、温室栽培、水耕栽培のものは摂取を避けます。

更には、作物の命の全体をいただく「全体食」が原則ですから、葉っぱは食べないとか、根っこは食べないとか、皮は食べない、精白してしまうという「部分食」は推奨いたしません。
あらゆる生命は、その生命全体でバランスが取れていますので、その全体、風土全体をありがたくいただきます。

世界中の人々が、この「身土不二」の大原則に「一口、最低30回、良く噛んでいただきましょう」を加えますと、全員が心身の健全性を取り戻していくことでしょう。

その結果、正常な判断力が発揮され、青い空のように、紺碧の海のように、緑の森林のように、流れる川のように、恵みの大地のように、国境がなくなってまいります。

勿論、ある地域が飢饉・不作となった場合には、自分たちの備蓄分から「身土不二に反するものですが、宜しかったら受け取ってください」と無償で提供申し上げます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.05.22 20:48:05
コメント(1) | コメントを書く
[健康・ダイエット] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: