2006年度



今まで日記に書いたおはなし会の様子をまとめてみました【2006】


≪日曜日15時~≫ 図書館おはなしのへや  4月1日の日記より
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

今日のおはなし会は、こじんまりと・・・
子ども8人(乳児さん・園児・小学校低学年)と大人4人です。

司会の方が、つくし、すぎな、、ほとけのざ、からすえんどうなどを
摘んできてくれて(さすが!!)
そんな春の草花の話をしながらおはなし会が始まりました~。



1.手遊び『つくし』
2.おはなし『畑のキャベツ』(ケラ担当)
3.絵本『 サラダとまほうのおみせ
4. 手遊び
5.絵本『 きつねのぱんとねこのぱん
6.手遊び『あんころもち』




ここの図書館では、素話はほとんどやってないんですよね・・。

私もこで語るのは初めてだからちょっとドキドキ☆
子どもたち、私が語りだした時、「えっ、何?」って感じの顔でした(笑)。
でも、前に座っていた2人の女の子がよくこっちを見てくれたので
その子達に助けられて、語ることができました。
なんとか、練習どおりに出来て、ほっとしました。
最後に「どのキャベツが食べたい?」との問いに
みんな楽しげに参加し、答えてくれました。
やきそばとロールキャベツとサラダ・・・。
人気を分け合った感じでしたが、焼きそばがちょっと多かったかな?

絵本『きつねのぱんとねこのぱん』初めて聞いたけど面白かったよ~。
絵もはっきりしていて、遠目がきいてよみきかせ向き。
話もくすっと笑えるとこもあって、今日のボラの中では好評でした。
よかったら、また見てくださいね。



≪日曜日14時~≫ 図書館おはなしのへや  4月122日の日記より
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■今日は図書館の『ブックフェスタ』
連続おはなし会の初日でした・・。
おはなし会は午後2時からなのだけど
都合のつく人は朝の10時からステージなどの準備です。

明日、長男の中学校の授業参観&PTA総会があるため
お弁当の買物をすませ、図書館へ・・・。
少し準備のお手伝いをして、1度家へ戻り、
家族の昼ごはんの準備。
食べ終わって、次男を野球の練習のグランドへ送っていき
また図書館へ・・・。
リハーサルを済ませて、さぁ、いよいよ本番です。



1.手遊び
2.大型絵本 『 半日村
3.手遊び
4.ミニ人形劇 『 おだんごぱ ん』
5.おはなし 『 わらぶき屋根の家
6.人形劇 『 大工とおにろく
7.手遊び さよならあんころもち



45分のプログラムでしたが、あっという間でした。
なんとか無事終わってホットしています。
人形劇初体験・・。
大変ですね・・・。
セリフ言いながら手も動かして、
そのうち、腕がぷるぷるしてきて・・・
今もちょっと筋肉痛の感じです(情けな~い)。

『大工とおにろく』ではナレーションと音楽をやったんだけど、
1歳ぐらいの子が、音楽が流れると曲にあわせて
踊りだすのが、かわいかったです。

ちゃんと感じているんだね。

私は今日だけ、でもおはなし会はまだまだ続きます。
たくさんの子たちが来てくれるといいなぁ。



≪日曜日15時~≫ 図書館おはなしのへや  6月3日の日記より
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

午後3時からは、地元の図書館でおはなし会の手伝い。

学校でもやっている「おんちょろちょろの穴のぞき」をしようと
思ったんだけど、年齢層が低い・・・。
土曜日だから、ほんとは小学生とかにも来てもらいなぁと思うんだけど
いつも小さい子が多いようです。

なので、もしものために少しだけ練習していた
『ヘビとカエルとタマゴの都見物』に変更しました。
これは、藤田浩子さんのおはなしおばさんシリーズの6に
載っているおはなしです。

一緒に手遊びをしながらすすめてくおはなしなので
小さい子も楽しんでくれたようです。
お話の最後のオチでお父さんが笑ってくれてよかったです。  



うた かたつむり


おはなし ヘビとカエルとタマゴの都見物
(おはなしおばさんのきいてきいておはなし会 藤田浩子 一声社)

おはなしおばさんのきいてきいておはなし会


絵本 めのまどあけろ
(谷川俊太郎 福音館書店)

めのまどあけろ


絵本  わたしとあそんで
(作・絵:マリー・ホール・エッツ 福音館書店)

わたしとあそんで


身体あそび おふろにはいろう


パネルシアター   くまさん くまさん なにみてるの?
(エリック・カール)

エリック・カールシリーズ★邦題「くまさん くまさん なにみてるの?」★英語のおはなし絵本...




今回、パネルは英語バージョンで・・・。
さすがECCの先生、雰囲気がガラッとかわって素敵でした。
小さい子どもたちも集中していて
とても静かに聞いていたので驚きました。
言葉が分かりにくいからこそ、
一所懸命想像して聞いていたように思います。
大人の私たちが見ても楽しいものでした。



≪火曜日 AM10:30~≫ 図書館おはなしのへや  8月15日
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

お盆だけど、親子で30人ぐらいの方が見えてくれた。
就学前の小さい子が多かったな。
最近は、お父さんの姿が珍しくない。
おはなし会にもすっかり馴染んでいる感じです。



1.手遊び

2・着せ替え人形 『そら!はだかんぼ』 五味太郎

そら、はだかんぼ!

3.大型絵本 『ほくのくれよん』 長新太 ★

ぼくのくれよん

4. ブラックパネルシアター 『まっくろネリノ』 ヘルガ=ガルラー

まっくろネリノ

5.手遊び さよならあんころもち



≪火曜日 AM10:30~≫ 図書館おはなしのへや  2007/2月20日
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
本日ひさしぶり、市のよききかせグループのお手伝い。
図書館のおはなしのへやで・・・
乳児を中心に20組ぐらいの親子さんが参加してくださいました。



1、手遊び ♪子どもは風の子
2、絵本 『まいごになったぞう』
寺村輝夫/水上勉(偕成社)

3、紙芝居 『ねこのたいそう』
4、手遊び ♪つくしんぼ
5、パネル 『ねこのお医者さん』
6、手遊び 『さよならあんころもち』 




私の担当は、絵本とパネルのキーボードでした。
『まいごになったぞう』は、今14歳の長男が
1歳のころよく読んだ思い出の絵本です。
絵本については フリーページ へ。
乳児さんが多かったけど、絵本の絵をよく見てくれました。

『ねこのお医者さん』は繰り返し出てくる歌に
身体ゆらゆらして楽しんでくれました。

手遊び担当の方が、本当のつくしを取ってきてくれて
びっくりしました!!
tukusi
もう、つくしが出てきているんですね~。
ほんと今年は暖かいんだなって思いました。



© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: