全81件 (81件中 1-50件目)
日本でお客様が来たりして出すのは、最近はやっぱりケーキですかね。ネパールにいる時は、日本のケーキはかなり恋しかったです。ネパールのケーキは脂っこいので終に鍋で自分で焼きましたが、日本みたいにゴージャスなもの望めません。ネパールはと言いますと、それは卵です。お客さんが来ると目玉焼きとチャをだします。もちろん、我が家でも(ダンナの実家)お客さんが来たらおチビに卵を人数分(ばら売りです)買いにいってもらい目玉焼き用のフライパン?!で1個ずつ焼きます。塩で味付けしただけなんですが、味が濃くて美味しかった。ネパール人家庭を訪れたとき、目玉焼きが出てきたら「‥? おかず?」と思わずに、お客様としておもてなしされたと喜んで下さいね↓これが目玉焼き用フライパン
Jun 19, 2007
コメント(73)
育児系にシフトしようかと思ったブログですが、ネパール系に突き進むことにしました。お久しぶりです、ケレ*ケレです。 ネパールと日本よく文化が似てると言われますが、ネパールにいてびっくりすることもたくさんました。そんな事柄をボチボチ書いていこうと思います。 私はダンナの実家で同居していたのですが、日本人の友達が来るとみんなしたのが、部屋の入り口で靴を並べること。 私もいつも部屋に入るときはしてたし、家族のも並べてた。うちは最低でも11人家族(土曜日とかは親戚が来るので気づいたら15,6人は当たり前)男の子も多いし、靴はぐちゃぐちゃ。 そんな中、甥っ子(当時2歳)は靴を並べることに興味をもち、みんなの分も並べるように‥。 家族からは「ケレ*ケレの癖だね~。」と言われていたが、本人は「ライン バナウンチャ♪」と遊びの延長。そのラインは部屋の中に伸びていました。 ちなみにボーズ(宴会)のときは親戚はさらに倍になり靴も倍です。そんなときはネパールは靴の上に靴を載せます。日本じゃ人の靴の上に靴を置くなんてと思いますが、気にならないようです。 ところ変われば、常識もかわるのよねぇ。
Jun 18, 2007
コメント(3)
出産後、点滴中はずっと赤ちゃんを見ていました。点滴も終わり、病室に戻りました。喪失感と達成感と安堵感が入り混じった不思議な気持ちになりました。病室から携帯でネパールのダンナに電話しました。ダンナは「(出血から)こんなに早く生まれると思わなかった。」「ありがとう。」と言ってくれました。興奮していたんですが、簡易ベッドで眠る母と同じ病室で私も眠りにつきました。翌日は、脱力感でアンケートにも書けない有様でしたが、フェイスエステもしてもらい、ちょっとずつ元気になり母子同室もはじまりました。産院は診察のときから女医の先生も親切だし、全室個室で母子同室だし食事はおいしいし、祝い膳のコース料理もあり分娩当日と4日間の入院でしたがとっても良かったです。たまたま家から一番近い産院だったので選んだのですが、また出産することがあったらここで産みたいと思いました。
Apr 24, 2007
コメント(2)
なんだか書くゆとりがなくて、アッと言う間に二ヶ月が経ってしました。 2007年2月23日にスルヤが生まれました。 22日の早朝にトイレで出血したのですが、大きい方をもよおしての後でしたので「痔かな?」とおもったのです。 ただ、整理痛のような下腹部の痛みがあったので母に伝え、夜中とは思ったのですが、ネパールのダンナに連絡しました。 ダンナはおしるしなんてわからないし、夜中の電話になんだかよくわからないようでした。 ボーっとした痛みでしたので、また寝ることにしました。朝ごはんも昼ごはんも普通に食べて、昼寝をしていると痛みの間隔も狭くなり、夕方の診療時間もはじまったので、歩いて病院まで向かいました。 診察室で普通に待ってたのですが、陣痛の間隔を測るとすでに5分で、内診では子宮口が6cmということなので入院することに‥。 このときはまだ、余裕があったのでダンナにも携帯からメールすることができました。 母が来て、病室で横になってくる頃には陣痛も痛くなり、「いたーい」と声を出さないと我慢できないようになって来ました。 横向きに寝て、母にずっと腰をさすってもらいました。この後、分娩室に入るまでずっとさすってもらいました。「やっぱり夫婦愛より親子愛だわ。」とつくづく実感してしまいました。 分娩室に入るまでに本当に長く感じました。分娩室でもなかなか生まれず、いきみきれない私は横向きのスタイルで出産することになりました。 助産師さんの誘導、先生にスルヤを取り上げていただきました。横向きで産むことができると思っていなかったのですが、私には合っていて本当に助かりました。 生まれてすぐに赤ちゃんを横においてもらいその後、体を洗い分娩台の横のベッドに寝かしてくれました。 お腹の中でもよく動いていたけど、ベッドのなかでも足や手をバタバタ動かしていました。 終に私達の赤ちゃんに会えたのです。
Apr 23, 2007
コメント(8)
久しぶりに元の職場にチャットをしたところ、ネパール人研修生が二人とも日本語能力試験3級に合格したとのことです。パチパチパチパチ(拍)! 本当良かったです。ネパールの結果はまだわからないので、日本研修経験者の結果が気になりますが現役が受かったので、とりあえずは研修の成果があったということです。 それに、日本語が上手(じょうず)といより上手い(うまい)くいちゃんは、なんと聴解が満点でした!すごい!本人も喜んでいました。ネパールのビソバサキャンパスで日本語を1年間勉強もしていたのですが、事務所の中でもよく日本語で話そうと努力していたし、日本人のスタッフにもネパールの文化を日本語で説明しようとしている姿に感激していました。 だから、今回のことは本当にうれしいです。くぃちゃんは研修経験者の中では最年少ですのでネパールに帰ってからもがんばってほしいです。
Feb 11, 2007
コメント(0)
私が勤めていた会社には小さいお父さん(保護者)と呼ばれていたNさん。研修生達に絶対的な信頼を得ていました。 日ごろ「あほ」やら、「ぼけ」やらどなっていましたが、最終的にはみんなのフォローを一手に引き受けていました。 休日出勤も常だったのに、オーナーの鶴の一声で、「スキー」に連れて行き、「ルミナリエ」に連れて行き、「海」に連れて行き、少ない休みも業務外業務でつぶれていきます。 せっかくの休みもネパール人の集まりの会場に案内することになり、研修生とその友達クルタやサシーで着飾った女の子達10数人を梅田の地下街を歩きバスに乗って引率していました。 しかし、Nさんも彼女持ち、海にもネパール人の集まりにも彼女を連れて行くこともしばしば、ごくろうさまです。今度の休みもNさんはネパール人の連れ子をつれて彼女とデートするのでしょうか?
Feb 6, 2007
コメント(0)
私が勤めていた事務所にはネパール人の女性研修生がいました。みんな20代の女の子だから、みんな結構気を使っていました。(といいながらも残業はすごく多かったけど‥。) 事務所には私と私よりちょっと若いNさん以外はみんな60歳以上または近いおじさんばかりだったので、研修生の女の子の携帯がなると、後で私たちにあれは誰からだと(知るかーーー)よく聞かれました。 今まで、友達の家に外泊や友達と旅行に行った事もないネパール人の女の子を預かっているのでみんな心配性の親父のようでした。 私やNさんでも、研修生の子に地名を聞かれ、「何で」聞くと「友達が住んでる」と答えが返ってくると「男か女か?」と聞いていました。ちょっと知ってるぐらいの人が一番危ないと、まるでおせっかいばばぁになっていました。 そんなある日、私のダンナも行っていたのですが、ネパール料理屋でネワール料理の会がありました。 私は10時過ぎたぐらいから、ダンナに「二人はかえったか?」「もう、帰らして。」とダンナにダンナの携帯に電話を入れていました。ダンナが帰ってきたのは12時過ぎ、聞くと帰る時には研修生の二人は主催者の後片付けを手伝っていたそうです。 私はあーー、行かんでよかった。業務がいやし責任もてんよ。が、しかし翌日、いつものようにみんな仕事についていると、突然やってきたオーナーがNさんに「二人の行動を把握しているのか!!」とみんなの前で大声で言うではありませんか!やばいと思ったのですが、Nさんは「知っています」と答えていました。二人に誘われていたのでした。 二人の宿舎はオーナーの家の近くなので12時過ぎても家の電気がつかないので心配してこんなことになったのでしたが、二人の携帯には電話せずにいきなり、Nさんに言ってきたのです。 その後、Nさんは研修生二人に「これからは遊びに行くときは俺に聞いてから行ってくれ」と言っていました。 事務所に来る研修生のみなさんは、心配性の大きいお父さんと小さいお父さんに囲まれ、大変です。Nさんも業務外業務で気の毒でした。
Jan 13, 2007
コメント(0)
まったく、おくらばせながら あけましておめでとうございます。今年は2年ぶりの日本のお正月です。去年はネパールでしたので、お正月も何もなく出社していました。まぁ、日本から連絡はないので社員のみんなは特にチーフは気楽だったと思いますが‥。私が勤めていた事務所はネパールでは時差のために7時出勤でした。私は残業無しだったので、勝手に8時に出社してました。みんなは遅刻3回で半日減給でしたから、早く行ったときは走る社員をよく見かけました。みんな冬は大変だったと思います。シャワーがつらいって話も聞いたなぁー。私は寝るだけの部屋にトイレつきだったからプラスチックバケツに電熱器をいれてお湯を作れましたが、朝も6時から水シャワーはきついなぁと思います。水不足でもあったから週に2回ぐらいだから、土曜日除けば1回ぐらいかも?!研修生の冬でも朝シャワーの方が風邪引くかもしれませんね。お風呂に入るのはちょっと苦手のようでした。今年は、大晦日に早めにお風呂に入って、こたつにはいって紅白見ました。やっぱりお正月は日本ですごすにかぎります!
Jan 11, 2007
コメント(0)
今年はダンナがネパールに単身赴任なので別々のXmasです。去年は私もネパールで働いていたので甥っ子、姪っ子にケーキを買って帰りました。さてさて、今年はダンナだけなので日本からお菓子やらプレゼントを送りました。 その中には、100円SHOPでかったサンタセットも送って、これ着て子供たち達にプレゼントわたしてねと頼んでいたのになぜかサンタの服は姪っ子たちが着ていました。 Xmasにはいつも残業で帰りが遅いダンナもケーキをかってきてお家では子供たちは大喜びだったそうです。 日本では大晦日ですが、ネパールはただのふつーの日、タメルでは賑やかでしょうが‥。今年はネパールも和平、停戦になりました。来年は落ち着いた飛躍の年になる様に願っています。 私に家族にみんなにすばらしい年になりますように‥。
Dec 31, 2006
コメント(0)
昨日は日本語能力試験の試験日でした。日本でも、ネパールでももちろん同じ日、同じ問題です。去年は、私はネパール駐在中で事務所のSTAFFもダンナも受験していました。今年も、もちろん私が以前働いていた事務所のみんなも挑戦したみたいです。 去年は4級のみで15人が受けて10人が受かりました。特に岬くんはネパールで最高マークでした。翼くんは結婚と大学の試験前であまり勉強できなかったと思いますが高得点でした。 さすが、一日ほとんどchatよvoicechatで日本語に触れてるだけあります。 今年は受かった人は3級、落ちた人と新入社員は4級を挑戦したようです。 私が駐在したいたときの新人さんたち、どうなったんでしょうか?気になります。帰るときに「お先に失礼します。」も緊張してどもっていた彼女たちできたかな? 今、日本でがんばってる研修生は3級に挑戦でした。励ましメールを送ったところまぁまぁでした。との答えでしたが、去年の岬くんのネパールNo1はプレッシャーのようでした。 ダンナは去年の試験のときに自信があった聴解がトラクターとヘリコプターの音で聞き取りにくくてがっくりして帰ってきていました。(何とか合格はしたんですよ。) ダンナは偶然、パタンで試験帰りの岬くん、翼くん、まじめちゃんにあったそうで、3人とも「頭が痛い~!」と、言っていたそうです。 みんな、いい結果がでればいいなと思います。
Dec 4, 2006
コメント(0)
今、日本に研修に来ている「くいちゃん」はただ、日本に来る前から日本語がうまかった。ただ上手なんじゃなくて、うまかった。 私がネパール駐在中も、何十枚の指示書を「翼くん」とくいちゃんに説明しているときにもう、私は「あーーケレ*ケレさんはもうO-30(over30)だからしんどいわ」と言うと、翼くんはいつものトホホ笑いをするのに、くいちゃんは「ケレ*ケレさんはそんな年に見えませーん」(それも日本語で!)ホント、くいちゃんはうまいわ。 ちなみに、くいちゃんのmy日本語ブームは「残念ながら」で、事務所でも仕事で「○○までおわったか?」と聞かれると、「残念ながら、終われません。」と泣きがはいる今日この頃です。
Nov 20, 2006
コメント(0)
ネパール人研修生2人と同僚のNさんと食事に行ったときに「日本名をつけようか!」と言ったところ、一人が私は「サイちゃんです。」と。 Nさんに「なに、小さいちゃんか!」「やっぱり。ちいさいからだやろ。お前らは、小さいちゃんとひくいちゃんや」 確かに、153cmの私から見ても、二人は小さくて華奢なおちびちゃんもう、20代も半ばというのにいっしょにいると、ついつい子供扱いしてしまします。 さいちゃん「ちがうサ○○だから家でサイとよばれてた。」(ネパール人がなんで小さいとわかるわけないし)と反論。 もう一人は「だったら、私はクイちゃんって呼んでください。」と、「何で?」と聞くと「私は低いからくいちゃんです。」 クイちゃんはいつも、上手いのよね。
Nov 4, 2006
コメント(0)
ネパール人って、いいかげんで責任感なくて困るというのは良く聞く話ですが、一緒に働いていたネパ娘の中にはとーってもまじめな人もいました。 彼女の場合はこの前に書いたツンデレちゃんとコンビで日本研修に来ていたのですが、年が上なので自分の意見も抑え気味でした。 まじめちゃんは日本とネパールの間に入り、日本ではおじさんの指示の下(おじさんは外国人にも熟語で話す。←これは会話ができても理解するのは難しいのよ)ネパールのスタッフには締め切りのきつさに文句を言われても、がんばって仕事していました。 研修が終わり、帰るときには日本のスタッフにこれからはチーフだから翼くん、岬くんチーフに追いついてがんばれと励まされて帰って行きました。 が、しかし責任感の強すぎた彼女は度々、腹痛をおこし会社も休みがちに、マネジャーは「祈祷しに行きますか?」という始末(祈祷はネパールでは普通?) 私にもチャットで「夜、寝れない。」とみんなちょっとプレッシャー与えずぎたかな?と心配していました。 しばらくして、駐在日本人の励ましの甲斐があったのか、気持ちも楽になったのか徐々に直ってきました。今は、チーフとしてプロジェクトのまとめやチェックをしてくれています。 ネパールにもこんなにまじめな人もいるんですよ。
Nov 1, 2006
コメント(0)
ちょっと私の個人的なことが続いてたんですが、またまたネパールの事務所の事。この前はツートップの岬くんのことを書きましたが、今日は翼くんの事。翼くんはそつがなく、突っ込みどころがないなぁーというより、よくつっこまれてたなぁという感想。ほかの研修生に事務所で一番怖い人は(私除いて)と聞くと「翼くん」という答えがありました。チーフだからね。厳しいところあるわ。でも、自分で仕事を抱えるとこるがあって、指示するより自分でやってしまうことが、度々。 まだまだ、若いのに日本とネパールの間に入って大変だと思います。私がネパール駐在中も明日は外出禁止令というときに、現地の男性マネジャーはとっとと帰った後でも、最後まで残り、仕事をまとめて、日本にデーターを責任をもって送っていました。 結婚前に「このままでいたいけど、お父さんお母さんがしなさいっていうから。」とちょっと寂しい言葉も聞いたけど、実はお相手は何年も前からのお友達で婚約の後は「友達だったから楽しい」それって、お見合いじゃなくて、男の子からのプロポーズでしょ。 いつも、自分のホンダのバイク通勤のハンサムウーマンの翼くんも時折、彼の後ろでの出勤に冷やかすと恥ずかしそうにし、女性らしい一面も見せていました。 彼女たちの出会いが 私の財産です。
Oct 28, 2006
コメント(0)
なんと、驚いたことに今朝は腰痛がなくすっきりとした目覚めでした。すごい!これがヨガの効き目!!もうびっくりです。ちょっとハードなポーズだってけど、良かったのかな?と思いました。後、1件か2件ほかの教室の体験教室も行ってどこにするか決めようと思いまーす。大阪でどこかいい教室ないですかね?
Oct 25, 2006
コメント(2)
今日は私個人の事です。椎間板ヘルニアを持つ私は前から興味があったヨガの体験教室に行って来ました。ネパールにいたころもヨガに行きたかったのですが家族との同居やら再びのネパールでは仕事でそれどころじゃなかったので、残念ながら行くことができませんでした。 ネパールで行かずに日本で行くのかと思いながら、持病の腰痛にもいいと思って参加することに‥。 終わった後は確かにストレッチ後のように爽快なんですが、ポーズ結構、厳しい。マタニティ対応コースでしたが、一般の人のほうが多くソフトヨガらしいですが、うつぶせやうつ伏せからのねじりもありハードでした。 ダンナには行く前にお腹を圧迫しないように注意されていたので、なんか気になってしまいました。さてはて どうしようか。このままでは体重増えっぱなし(先生にも注意されたし)腰痛もあるし、悩んでいます。
Oct 24, 2006
コメント(0)
今日は、ネパールへ単身赴任に行ったダンナの話。ティハールのプジャのために休日でも出勤(残った仕事もあったのですが‥。)プジャノ時間に甥っ子姪っ子も。事務所に呼んでくれました。 事務所からならvoice chatが使えるので、いくらでも話せます。喜んで、しゃべったのですが、私のネパール語と子供の話題なので間は‥持ちません。昨日の学校のプログラムの話と歌を歌ってもらいました。 学校のプログラムの写真も送ってもらいましたが、二人とも大きくなっていたのでびっくり!でも、1順してもう一度甥っ子に変わってもらおうと思ったら、「もう、おばちゃんとしゃべるのプギョー(十分)。」とつれない返事でした。
Oct 21, 2006
コメント(0)
働いていた会社のネパール事務所は女の子が24人その中でみんなを引っ張って行くのが二人のチーフのです。 いってみればうちの事務所のツートップですが、翼くんと岬くんです。(だってキャプテン翼世代だから) 才女でホンダのバイクで通勤のハンサムウーマンが翼くん、面倒見がよくていつも穏やかな岬くん。 私が入社した当初は二人が日本に研修に来ていました。会社を立ち上げる前に翼くんは日本に研修に来ていたそうで、その頃の岬くんは翼くんについていく感じでした。 研修も半年も過ぎた頃、翼くん急に大学の試験を受けると言い出したのです。(ネパールの大学の試験は会社を廻している方は頭が痛い問題。これはまた今度。) そして、岬くんをおいて帰っちゃいました。その後は、事務所はフォローのため、すっかり「岬くん、岬くん。」いい子で一人でがんばった彼女は今も日本では絶大の人気です。 1ヶ月ほど、オーナーの家でホームステイしたのち、日本人のネパール駐在とともに帰っていきました。 帰る前にオーナーが美容院に連れて行くことになったのですが、くせ毛の岬くんはストレートパーマをしたいといっていました。事務所では「パーマに5000円。」「俺も。」と賭けになりません。 翌日、事務所に来た彼女は少し髪が短くなり、全体的にウェーブがかかっていました。おとなしいのでオーナーに何も言えなくて、言われるがままだったそうです。 でも、とってもおしゃれになってました。
Oct 20, 2006
コメント(0)
私が勤めていた会社はネパール人の女の子が20人程(現地に)いたので、いろいろな子がいて楽しかったです。その中で、日本に来る研修生はチーフまたは、チーフ候補なので優等生タイプが多いのですが、その中でも変わっていたのがツンデレちゃん。いやな仕事は顔に出し、コンビの研修生の子をおいて「お先に失礼します。」といって帰っちゃうし、一緒に帰ったなと思うと、電車はあいてるにもかかわらず、一人しか座れないところに先に座っちゃう、マイペースさ。でも、なぜか事務所のおじさんたちには大人気。彼女がいたときはケーキの差し入れ、アイスの差し入れが多かった。いつも、ツンツンしている彼女がケーキが来ると満面の笑み。おじさんはその笑顔に大喜び。もう、ツンデレの虜!ネパール娘。なかなかやります。
Oct 18, 2006
コメント(0)
先週まで一緒に働いていた研修生は史上最強のコンビでした。と、いっても今までにあったネパール人研修生は6人です。だけど、たぶん今回の二人が史上最強!なぜならば、彼女たちは「生レバー」を食べたからです。今までのネパール娘たちは、やっぱり日本食は受け付けないことが多かったのですが、今度の二人は何でも食べちゃいます。食事に連れて行ったオーナーも「やめとけ!」と言ったのに、「おいしい!」と、言ってたべちゃったらしいです。事務所のみんなもびっくり、本人たちはけろっとしてました。ネパール人なのに、牛肉それも生たべちゃうなんて、びっくりしてしまいました。だけど、これはネパールの家族には内緒らしいです。
Oct 17, 2006
コメント(0)
久しぶりのblogのUPですが、昨日付けで2年間勤めた会社を辞めました。理由は、実はご懐妊です!(だんなはこれを言うことを極端に嫌がります。ネ家族には内緒です)5ヶ月ですが、早産の家系なのとストレスの多い会社なので早目に辞めることになりました。ネパール駐在中ネパールSTAFFの子がお腹大きくてもぎりぎり仕事をするのことに気になっていたので、廻りに迷惑になるし、残業も大変だし、急に休むことになったら申し訳ない、と思い相談して辞めることになりました。実際、福利厚生も待遇も良いとはいえない厳しい会社でしたが、ネパールに駐在さしてもらいネパールの女の子たちと出会えた事が本当に良かったです。暇になったので、これからは1年半の間のネパールでの主人の家族との同居と半年間のネパール駐在の思い出を書いて行こうかなと思います。
Oct 16, 2006
コメント(10)
まぁ、とにかくホッとしました。今日からネパールも通常出勤のようです。外出禁止令の時は5時半出勤で解除の午後6時まで仕事をがんばってくれていたSTAFFのみんなご苦労様でした。女の子ばかりの職場なので心配していましたが、どうにか通常の業務に戻りそうです。通常といっても、いつも残業ばかりなので、申し訳ないですが‥。これからも問題山積みのネパールと弊社ですが、なんとかのらりくらりと生き抜きたいなぁと思っています。
Apr 26, 2006
コメント(0)
日本に帰ってから、ブログの更新を怠っていましたが、今日、2週間の出向から帰ってきたので更新することにしました。 出向の間にネパールは外出禁止令がでて、会社の工程にも大きな影響が出ています。国王の演説の後沈静していくと思っていましたが、先が読めません。 だけど、スタッフは5時半出勤で外出禁止令が出るまで仕事してくれています。弊社の社員も朝でて8時の解除まで事務所で仕事しています。 スタッフは女性ばかりなので8時まで残りますと言ってくれているのですが、やはり心配なので残さないようにしています。言ってくれることは本当ありがたいです。 がんばって、仕事してくれているネパールの人たちもいるので、ネパールのビジネスをあきらめられないように、早く落ち着いてもらいたいと願っています。
Apr 24, 2006
コメント(0)
今日がネパールの最後の出勤になります。いろいろありましたが、なんとか終わりました。はじめに考えていたより、ネパールの女の子たちは一生懸命仕事をしてくれます。いろいろ助けられました。 ネパールでは5ヶ月はなんとなく過ぎてしまいます。土地は高すぎて買えなかったし、家の商売を大きくするのにも時間もタイミングも合いませんでした。 本当にスムーズにことを運ぶのには難しい国です。いろいろ大変なこともありましたが、家族に助けられ、悩まされ、楽しく過ごせました。ありがとうございます。
Feb 17, 2006
コメント(3)
会社のチーフの女の子の結婚式に事務所総出で行って来ました。私もサリーを義姉さんに着せてもらいました。 出席者は800人ほどだそうです。お兄さんの結婚式も兼ねているので、多いみたいです。 花嫁さんも事務所ではボーイシュな感じなのになかなか艶やかでした。他の女の子たちもサリーで出席、お化粧もばっちりしてきていて、会社とはまるっきり違う感じです。私も、もうすぐ日本に帰りますがいい思い出ができました。
Feb 15, 2006
コメント(0)
日曜日からバンダも始まるので、遊園地に引続き動物園に行ってきました。 動物の数もそれほど多くないですが、距離は近いです。さすがに寅は遠かったですが、なめられるのではないかと思うほどの距離です。(もちろん近づいてはいけません!) バブゥはちょっと怖かったみたいです。道の野良牛も怖いのですから仕方がないです。ここの動物園の名物は象にのっての見学ですが、あきれるほど、一般の人の間を通っていきます。(写真もよく見ると‥。) 象に乗せてあげるつもりで来たんですが、やっぱり怖がったので乗らずに帰ってきました。 家族連れが多く、しあわせそうですが、一方地方では、マオイストの攻撃があり、何人も人が死んでいます。そのギャップにつらくなってしまいました。
Feb 4, 2006
コメント(0)
いつも、私が帰ってくると、「コンピューターゲームで遊ぶぅーー!」と甥っ子たちは寄ってくるのですが、宿題が終わっていないと遊ばしてあげません。 そんなことは、いつも大体ダンナがいうのですが、今日は帰ってくるなり。「宿題終わった!」と言って来ました。「じゃ、おじさんに早く帰ってきてもらおうね。(ゲームはダンナの許可がいる事にしています)」と電話をすると、ダンナはこの前日本からの荷物にいれてもらったビー玉を持ってきました。 子供たちは大喜び!ゲームを忘れて遊び始めました。おはじきはしましたが、ビー玉の遊び方はよくわかりません。 ダンナも見本を甥っ子に見せてました。ビー玉は床を転がさずにパチンコみたいに当てるんですね! そばで見ていた、バウジュー(兄嫁)も参戦。そしてマァ(義母)もみんな、床のビー玉を上から指でビー玉をはじいて見事に当てます。 指の使い方もいろいろあるみたいで、みんな my style がありました。ゲームもいいけど、ビー玉の方がみんなでできていいなと思ったのでした。
Feb 1, 2006
コメント(4)
インド映画で「象は友達」という映画があったのですが、ハッティ メロ サティ と何度も繰り返すテーマ曲があって、数ヶ月前にTVで見たんですが、今でも家の子供たちは口ずさみます。 で、事務所では20数台のPCが動いてるネパールで今朝、出勤途中で見ました。ハッティ(象)! 片道2車線、計4車線のロータリーで信号待ちし青になったらわたる象さん。 もちろん、車道です。 背中には象使いとたくさんの枝。なんて、エコロジー(?)なトラックでしょう。排気ガスは出ませんが、排泄物がでてはいけないので追い抜きは遠回りでしました。
Feb 1, 2006
コメント(0)
私たちの帰国も近づいてきたので、遊園地に行ってきました。4年ぶりです。前も子供たちが冬休みに来ました。「何で、冬休みだったけ?」と思ったのですが、すぐにわかりました。子供たちは大興奮状態にすぐになったからです。 トランポリンではこけて、鼻血を出す始末。夏でなくてよかった。子供用の列車は日本よりも時間が長く、子供たちの笑顔も次第に凍りつきます。(何でもほどほどがいいのね。) ジェットコースターもありました。重力だけで進むような感じですが、シンプルで楽しめました。 それで、調子に乗った私はみんなでバイキングに乗ることに、日本ではバイキングなんて、絶叫マシーンとは呼べないくらいでしたが‥。 乗り込んだ時はみんな笑顔でしたが、動きだし、振りが大きくなると、「こわーいぃ。」がつかの間。 私も「もういいーーーー。」「やめてーーー。」絶叫です。 ひざの上は安全ロックも無く、自分の力で手摺を持って座るだけですので、自分だけが頼り、本当に怖いです。 一番下のバブゥは顔が引きつった時点でダンナが防止で目隠し、一番下のナヌゥは泣き出しました。 それでも、子供たちは大満足でした。
Jan 28, 2006
コメント(2)
外出禁止令の翌日の土曜日です。土曜日がお休みのネパール、家の子供たちとチルドレンパークに行く予定が昨日、外出禁止令のためにできなかったデモをするとの噂で、行けませんでした。 街の中心を通れないので家から一番近場のスワヤンブナート寺院に行きました。ほんとはその近くの博物館に行こうと思ったのですが、土曜日が休みだそうです。(なんで!) バブゥは階段の多いお寺にちょっと嫌そうでしたが、チルドレンパークも博物館も休みなので仕方がありません。家に帰るとちょっと疲れた様子でしたが、すぐにバドミントンのラケットを持ってきました。 その後は3回以上はつづかないバドミントンを1時間もしました。何度も私は休憩しようと言うのですが、聞いてはくれません。 ついに聞いて屋上から下におりたら、「もう明日遊ぶ。」と言ってさっさとベッドに言ってしまいました。
Jan 21, 2006
コメント(0)
予想の通り、朝の8時から6時まで外出禁止令が出ました。 朝、起きたときは外には人の通りもバイクの音もしたので会社に行く用意をしていたのですが、ダンナが昨日買ってきたラジオを聴いていると(ソニーのウォークマンスタイル)「日本語のニュースが聞こえる!」というのですぐに聞きました。 外出禁止令が出たとのことです。急いでマネージャーに電話すると。昨日のうちに出ていたそうです。停電があったので早めに部屋にもどっていたからわかりませんでした。 ダンナの友達が同じビルの5階の事務所に集まると言うことから、実家には帰らず部屋にいることにしました。 なので、洗濯・掃除とこなし昼寝までできました。昼ごはんはみんなでむかえのレストランで食べました。 外出禁止令ですが外では子供たちがバトミントンしてるし、屋上では大人がボードゲームしたりトランプをしたり、温度差がある外出禁止令でした。
Jan 20, 2006
コメント(0)
3日前は夜の11時から2日前は夜の10時から昨日は夜の9時からと発令されている外出禁止令ですが、事務所は通常業務です。 だが、明日の政党デモ防止のためか?今朝から携帯はとまりました。朝の数時間ですが、固定電話も止まりました。インターネットが止まると、データー送信ができないのでうちの会社の生命線です。 明日は昼間に外出禁止が出るとのもっぱらの噂で、進行中のプロジェクト3つのうち2つが終わるので何とか終わらせ、残りひとつは明日の打ち合わせの資料は送信することに‥。 最後のプロジェクトはサブチーフがまとめていましたが、帰りますと言ってきたときには2枚図面が足りない。すぐに作れるものだったので私が作りchatgから送信。すでに5時半あせりました。 チーフはバイク出勤なので徒歩出勤の子一人と5時半まで他のプロジェクトを終わらせメール送信。男性唯一のマネージャーは5時に3人を置いて帰り、女性3人なんとか送信できました。 閉めて、下に下りてみるとスーパーはあいてるし(明後日行く予定の結婚式のお祝いのお金でラジオ買って帰りました。)横のパーティー会場は結婚式してるし、さっきの緊迫感は何なのよという感じでした。 ダンナもお義母さんと結婚式に行っていたのでお迎えは無しで、バスに乗らずにちょっとリッチにタクシーで帰りました。
Jan 19, 2006
コメント(6)
ネパールの家では時々ヤモリを見かけますが、お菓子にもヤモリがありました! まぁ、ネパールでヤモリはヤモリとはいいませんだから。ヤモリはお菓子だけなんですけど‥。 ネパールのお菓子は甘すぎたり、辛すぎたりとびっくりしますが、ヤモリは甘さも程ほどで私は大好きです。 ヤモリは子供の誕生日の日に作ったり、冬にヤモリを食べる日もあります。 どんなお菓子かというと、お米の粉で作った皮の中にゴマあんこを入れて蒸します。白い大きなお団子の中に食べると黒いゴマのあんこがトローリでてきます。東京駅でゴマだんごというお菓子を買ったことがありますが、味はあんな感じです。 このお菓子を作るのはネワール民族だけらしいですが、事務所は1人を除いて21人みんなネワールなのでヤモリの次の日はスタッフの子が家から持ってきたヤモリをみんなで食べました。 家でもお嫁に行ったお姉さんたちも来てみんなで作りました。子供たちも大好きで何個もたべていました。
Jan 9, 2006
コメント(4)
先週の金曜日の夜に結婚式に行きました。実は、前に事務所で働いていた女の子と日本人スタッフ(今は二人とも退職)が結婚したのです。古いスタッフと私は呼ばれたので結婚披露宴に行ってきました。みんな4時ごろからい衣装変えにメイクアップに大忙しです。会場では新郎は30歳も年上なので鼻の下が伸ばしっぱなしでした。初婚ですから、ここにも(!)ネパールで人生が変わった人がいました。
Jan 8, 2006
コメント(0)
ネパールで計画停電が始まりました。週に2回夜2時間です。5時半からと7時からの日がありますが会社はビルが自家発電を持っているので2時間は大丈夫だそうです。まぁ、それまでには帰りたいですけど‥。昨日は2回目の停電で7時からだったので、残業でおそくなりかえるのが7時過ぎに、ろうそくの明かりで晩御飯かと思いきや電気が戻ったばかりとのこと。「ラッキー」と思って食べ終わると、停電。さっきのは計画停電ではなく、ただの停電だったみたいです。仕方ないので、シャワーの予定がやめて寝ました。今朝、お湯を沸かしてシャワーしたので出社が8時になってしまいました。重役出勤です。ヘヘヘ‥。
Jan 6, 2006
コメント(2)
日系企業ですが、1月1日働いています。オーナーが昨日5日間の滞在で帰ったので、唯一の男性マネジャーは休みました。きっと、オーナーと一緒に廻って疲れたんでしょう。昨日は大晦日で、バウジュー(兄嫁)とその子供たちとタメルに出掛けました。すごい人でにぎわっていました。電球のデコレーションもたくさんあって子供たちは夜のお出かけで喜んでいました。 まぁ見て歩くよりも、アイスとピザがうれしかったみたいですが、「おばあちゃんとおじさん(だんなの事)にはアイスは内緒よ」と釘をさしておきました
Jan 1, 2006
コメント(8)
ヒンドゥー教が国教のネパールなので、クリスマスといってもあまりぱっとこないかと思いきや、会社の1階のスーパーマーケットはXマスの飾り付けです。 帰り道の土産屋さんのXマス、デコレーションでクリスマスムードです。 でも、家では特にクリスマスだからと言って何も感慨はないので(日本でも子供のころは誕生日が12月だったのでXマスプレゼントは抹殺されていた。) ここは、ジゃパニアンティがクリスマス気分を盛り上げようとクリスマスケーキを買ってまいりました。 ダンナが言うにはやっぱり食べ物に関してなると一生懸命だからということです。 義母さんと兄嫁、子供二人にはXマスプレゼントもあげました。子供たちはイチゴのケーキとプレゼントでとっても喜んでいました。 本当にあまあまのおばちゃんです。
Dec 25, 2005
コメント(2)
今週のから、新入社員が入社いたしました。試験はこっちのマネージャーが面接、CADのトレースをしてもらい。10人応募の4人の採用となりました。 みんな20才なので私より10歳以上も若い!もうお肌もピチピチ。ああ、子供だなぁと思う反面、私老けたなぁと思います。 最初の6ヶ月は研修期間となるのですが、ふたを開けてみたらわからないもので、試験で一番良かったものが、はじめてみたら他の3人に溝をあけられてしまっています。採用って縁なのよねってつくづく実感。 朝は、本業よりも日本語が上手なスタッフに1時間日本語の授業をしてもらうのですが(とにかく、日本語でのしごとなので)挨拶をちゃんと教しえるように指示したら、新人さん達、帰り際は私の横まで来てしどろもどろに「お先に失礼します。」あらら、かわいいわ。 一人、挨拶を交わさない子がいますが、それも今は個性かな?まぁまだまだ子供だし、ネパールスタイルかなと思っています。(仕事の態度も同じようだったら、考えますが) 人数が増えて、昼休みの会議の机もにぎやかです。
Dec 23, 2005
コメント(1)
バトンもらってから遅くなりましたが○○バトンです。バトンが廻ってくるとはこれで私も一人前のブロガーかな?!■Q1 今やりたいこと 実は、子育て。ダンナ実家のバブゥ・ナヌゥはすっごくかわいくて!自分のバブゥが欲しいです。年も年だし、こればかりはダンナの理解とコンディションの事もあるし、今回のネパール滞在で、ダンナも家族からえらく言われたからちょっと考えてくれると思います。■Q2 今欲しいものだから バブゥ なんです。■Q3 現実的に考えて今買っても良いものネパールに土地。貯金のつもりで、リングロードの外しか無理かな。それも小ぃ~さいのしか。今しか無理かもしれないしね。お母さん(兄弟)が土地を買う時に仕送りしてないし、買ったら相続(プラスもマイナス(仕送り)も)放棄できるかな?■Q4 現実的に考えて欲しいし買えるけど買ってないもの掃除機はこの前、ダンナが中古を買ってきたのでいいけど、洗濯機かな3万円ぐらいだし、でも水不足だし、後2ヶ月だから。我慢、我慢。■Q5 今欲しいもので高くて買えそうにないもの 日本に家、私の実家に同居だから。ダンナは同居でいいらしいけど、もう少しひろかったらいいのに。■Q6 タダで手に入れたいもの一級建築士、遠距離恋愛にうつつを抜かし、とれなかった。結婚してからネパールで図面の仕事するなんて思いもしなかったかし、免許だけでなく知識も欲しい!!■Q7 恋人から貰いたいものデートらしいデート。ルミナリエは去年泣いて頼んだら連れて行ってもらったけど、前にネパールにいたとき、泣いて頼んでもナムチェバザールには連れて行ってもらえなかった。■Q8 恋人から貰って困るもの筋の通らない説教■Q9 恋人にあげるとしたらお金とチャンス■Q10 5人にまわすブログ友達が少ないので5人に届きませんでしたが、よかったらもらってください。*おはる*さんもうすぐ帰ります hiroさん子育てで忙しいでしょうが たからのははさん日本出張どうでしたか? 自転車にのった現場監督さんよろしくおねがいします。
Dec 20, 2005
コメント(5)
○○バトンを書こうと思っていたのですが、今日はバンダですのでそのことについて書こうと思います ネパールに驚いたことはバンダがあること、それもしょっちゅう。2年前に住んでいたころはたくさんあったし、夜の外出ぶ禁止令もあった。 大きな道の交差点には銃を構えた武装警察や甲装車があって、なんだかこわかった。 1年振りに戻ったカトマンズは武装警察や甲装車の数も減り、なんだか平和ムードだったんですが(見せ掛け?)昨日、私服の軍人が酒に酔い一般市民と喧嘩をして揚句に、基地から銃を持ち出し、11射殺、(重傷者もいます)本人は自殺したそうです。 それで、それに対して、政党はバンダ(ストライキ)をしたのですが、バンダは交通機関、店はすべてストップします。 たまにあると、日頃休めない人たちが休めるので、それもいいかなと思うのですが、頻繁になるとこまりものです。 うちの事務所はバンダでも出勤なので、キュリティプルからパタンまで歩いてくる子もいます。 今回は、バンダの原因も原因なんですが、数年前までは銃なんて町では見かけなかったそうです。早く、安定した国になって欲しいです。
Dec 16, 2005
コメント(0)
事務所のチーフの女の子が結婚することになり、結納式に呼ばれました。親戚だけだです。と言っていましたが、やっぱりネパール親戚はたくさんいました。事務所からは私を含めて4人(同期と1期下の子達だけ)と私のだんなは招待されました。 式ははじめ、家に着くともう、パーティーの用意はできていたのですが、スナックと飲み物お菓子を出され、その後はネパール式のバイキング料理です。 チーフの仕事では、事務所のトップで、いつもしっかり者の彼女ですが、サリーに化粧をしている姿は艶やかでまぶしいくらいでした。 やっぱりパーティーの中で一番きれいでした。その後、花婿側から贈り物が届き、式が始まります。たくさんの贈り物が並べられ、仲人の人が両親とならんでいる彼女に次々と渡していきます。でも、花婿さん本人はこないのです。 全部の贈り物を受け取ったら、贈り物のサリーに着替えて、これまた贈り物のケーキカット、(日本と違って一人で切ります)それをお客さんに配って式は終了です。 午前中は仕事に出ていた彼女の変身振りにびっくりしてしまいました。
Dec 8, 2005
コメント(0)
この前の続きになりますが、ダンナはアメリカンポップスよりネパール歌謡曲がお好き。その中でもナラヤン・ゴパールが好きなんだけど、私には子供のころにお父さんが掛けていた演歌(さらに懐メロ)を思い出させる。 うるさいから(ダンナが)、もう変えてとは言いません。で、ある日どんな内容か説明してくれたんですが、「好きといってるのは死ぬまで一人だけだとか何とか。」はて、そのフレーズ聞いたような???? で、思い出したのが「みちのく一人旅」おおーー!やっぱり演歌やないの!確信しました。 市の日本語教室で「上をむいて歩こう」を練習したのでダンナの知ってる歌はそれだけです。だから、会社の慰安旅行では浴衣着て、カラオケで「上をみて」を歌ったらしいです。 それで、他にもレパトリーが欲しいと言っていたので、私としてはウルフルズかスマップ(ダンナの弟は慎吾ちゃんにそっくり!)と思ったいましたが、それよりもやっぱり「みちのく‥」か「雪国」の演歌にすることにします。
Dec 7, 2005
コメント(2)
私はよくダンナの事務所に行くのですが、2年前はまがだ所員3人しかいませんでした。だいたいBGMがかかっているですが、すぐに誰の選曲かわかりました。 なぜならば、洋楽・ヒンディー・ネパール歌謡とはっきり分かれているからです。洋楽は私も聞き覚えのあるものも多くボサ系もおおかった。ヒンディーはなんか座ってられない感じで女性のハイトーンボイス、ネパール民謡は日本の演歌のようでした。 なので、3人は音楽をかけるときはそれぞれ、「ソング(英語)かけて。」「ガナ(ヒンディー語)かけて。」「ギート(ネパール語)かけて。」と言っていたそうです。
Dec 2, 2005
コメント(0)
この前も書いたのですが、ダンナは日本に来て1年でお葬式を体験しました。それも社葬でしたので大変だったと思います。 日本に行く前、私は式服のために黒のスーツ要るかなと思って作ろうとしたのですが、それよりも面接のために紺のスーツ(ほんとリクルーターみたいに見ました。)を帰りのタイで急遽、作りました。お葬式って私もここ数年行ってないので、まぁいらないだろうと思っていたのです。 なので、今回、結婚式に作ったスーツはいい出来だったのでネパールに帰っている間に黒の上下はいるだろうということでダンナ作ってきました。 「たくさん見たから大丈夫。」というのでほっておいたんですが、昨日もって帰ってきたら、ボタンが金ボタンでした。襟も浅めだし、はっきり言っていまいちでした。 「金ボタンは何ぼなんでもあかんで(金ボタンの中の模様はいかりマーク)」と言うと、逆切れして「僕は見た~!」と言い出しました。 もう、うるさいので日本行ってから直すかと思っていましたが、次の日に「直してもらってくる。」と言って来ました。 なかなか、ままならないネパールです。
Nov 30, 2005
コメント(0)
私の事務所は前にも書いたとおり、就業時間が7時から3時です。そして、break time は10時半から1時間。なんで昼ごはんに近所の日本食レストランには行けないので、私は昼は下のスーパーマーケットでパンを買ってきています。 朝は、家でコーヒー(インスタントないよ)と食パンにジャム(Bカフェで買いました。)2枚に出前のオムレツなので、ちゃんと食べてるから10時半にお腹も減っていません。 しかし、スタッフはいつも持ち寄りのごはんにおかずをレンジでチン(オーナーのクリスマスギフト)して食べています。で、これは実は彼女たちにとっては朝ごはんなんです。そして、残業前に焼きそばなどを出前します。 「2.3時間したらかえれるやん。」と思っていたら、晩ご飯はだいたい9時ぐらいだそうです。だからカジャ(おやつ)を食べないとお腹減っちゃうそうです。 朝は紅茶だけかと思ったら、パンを食べる子も結構いて、朝のカジャ・昼のカジャもしっかり食べてるようです。なので、ガイドブックのネパールは2食は実はそうでもないんです。ごはんを2回、おやつと言うより間色を2回が正解です。 ちなみに我が家(ダンナの実家)は子供がいるので晩ご飯が6時半から7時ぐらいなのでカジャはさほど必要ないです。スタッフに言わせるとそんなに早いとお腹へってねれないそうです。 事務所のお昼の風景
Nov 29, 2005
コメント(0)
この前は日本語能力試験4級の先生なんて楽勝!と言っていましたが、つまずいてしまいました。 「使わないで」と「使わなくて」この違いは何か?試験は4択なんですが、辞書を‥、本を読みました。でどちらを選ぶかなんです。 ください。をつけると「ないで」になるんですが、「食べないで」と「食べなくて」やせました。となると自分の意思が関係するかなと思ったのですが、説明はむずかしかったです。本当にあってるかどうかも何とも言えないし、それでも、あと1週間で試験なので全員合格、祈ってます。
Nov 28, 2005
コメント(0)
今日は、ネパールである人のお葬式に行ってきました。と言っても、日本でなくなられたので、お別れ会と言うのがほんとうでしょう。 結婚前に一度、相談に伺ったことがあったのですが、穏やかで人の話に耳を傾けてくださる方でした。その後、ネパール1年前のネパール滞在中にも数回お目にかかることがあったのですが、突然の死にショックを受けました。 ダンナは、日本で会社を辞めた一つの理由に社長さんが2ヶ月ほど入院して、すぐになくなったことも重なり、元気でバリバリ働いていた人の突然の死はショックだったようです。その時、社葬だったこともあり、同僚の方と一緒に受付に立ったのですが、続々と訪れる黒い服の人々は異様に感じたようです。お別れ会も行きませんでした。 亡くなられた方はネパールでの雇用の創出を最後考えられていたそうです。今だからこそ、きっといろいろアドバイスも受けれたと思うのに本当に残念に思いました。 私も主人も父がすでに亡くなっていますが、残された家族の方の心が早く癒されるのを願います。
Nov 26, 2005
コメント(0)
ネパールは停電が多いです。需要に供給がついていっていないのが実情ですが、100%水力発電でも、ダムじゃないらしい。(詳しいことはわかりません。)からすごいところです。 昨日はお湯を沸かしながら、洗濯をしていて、あと、1回すすいでシャワーするぞと思ったら、突然の停電(ネパールの停電は計画ではないので地域によります。)むかついたので、月明かりで、シャワーしました。部屋には寝に帰るだけなので、ろうそくを用意していませんでした。「備えあれば憂い無し」を切実に感じた夜でした。
Nov 25, 2005
コメント(3)
ネパールは水の問題(慢性的な水不足)と気候の問題(乾燥しています)で、たいていの人はお風呂は入りません。ホットシャワーも贅沢品です。でも、最近は家の屋上を見れば結構な数の家にソーラーがついています。1m×2mぐらいの薄い箱にパイプが何本もパイプ通っていて上面はガラスになっています。まさにソーラーパーワーで水をお湯にします。 夏は結構、暑くなるのですが、寒くなればす屋上が日向になる時間にもよるし、昼にシャワーしないとつらいです。 ダンナの実家はソーラーですが、借りている部屋はないので、今はポリバケツ(ゴミ箱大)に電熱コイルを入れて沸かしています。ダンナと私なら1箱でOKです。これで2,3日に1回シャワーしています。仕事に行っている私もこれで夜でもシャワーできます。電熱コイルは重宝ですが、電気代が来るのが恐ろしい今日この頃です。
Nov 24, 2005
コメント(2)
本家のHPは写真満載の友達・親戚向けだったんですが、blogにも初めて写真載せちゃいました。私ではなくて、溺愛している甥っ子です。運動会の日の写真ですので、12日に載せています。初めての玉入れですが、おじさんに(ダンナです)だっこしてもらってずるっこしています。 最近は、WWEのプロレス(ケーブルや衛星では見れると思いますが)が大好きで私にも突然、技をかけようとしてきます。私の母や友達がネパールに来たときは、ベッドの上でずっと受身を見せ続けていました。今度、日本から来る時はチャンピオンベルトがお土産で欲しそうです。お店でかえるのかなぁ?
Nov 23, 2005
コメント(2)
全81件 (81件中 1-50件目)