中の茶屋でお腹を満たしたあとは、予定外の場所へ寄ります。まぁ山道を下ればそこにある・・ですが。
四脚木造では日本一の高さの鳥居だそうです。その先に随神門が見えます。随神門には右大臣・左大臣像が置かれてありましたが、何時の時代の物かわかりませんが、ちょっと・・・
紅葉のピークです。陽に輝く赤。立ち寄ってよかったぁ~
イチョウの黄色も輝いています。随分と贅沢な取り合わせです。
左にイチョウの古木、中央にあるのは、どうやら的場のようです。右の低い木はカエデです。
北口本宮富士浅間神社は788年にここに建てられたそうです。拝殿は江戸時代のもので本殿は、拝殿の奥にあります。拝殿正面には神楽殿、向かって左には樹齢1000年以上の「富士太郎杉」がご神木としてあります。
向かって右には「富士夫婦檜」があります。2本の檜が根元から一つになって伸びています。拝殿の造りはちょっと見慣れないもので、興味が湧きます。
2本なのに一体化しています。境内には古木・巨木が多く、まわりとは空気が違って感じます。
ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックで応援お願いします!
富士の隠れた南側 2024.11.22
野菜を求めて忍野 2024.11.21
富士吉田から南アルプス 2024.11.20
PR
カレンダー
コメント新着
キーワードサーチ