2008年11月08日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
私の利用しているディサービスの産業祭は一週間ぶっ続けでやられます。
二箇所の施設で一週間遅れでやり「特別メニュー」ということで相互に行き来しますから都合二週間に亘り楽しみました。
最後はOTの専門学校の学生の「よさこい」で終了しました。
認知専門の「地域密着小規模多機能の施設」の利用者も参加していました
認知認知と思っていた人が若い学生の大きな動きの踊りに刺激されたのか手拍子などで日頃には見られない表情や動きがでるのを垣間見ていかに介護保険のディ施設であってもぼっと座らせておいてはいけないと感じた一日でした。

このよさこい踊りなんてものは介護を受ける身になって身近に接しられるものではありません。
この産業祭を通じて感じたことはいかに介護と言う名目のもとで介護を必要とする人の動きを日頃阻害しているか・・「手助けしながらも、もっと刺激をあたえてもいいのでは?」と思った二週間でした。
そんな意味でもプログラムの一つに準備から参加させてくれる・・・このようなディが全国にふえればと思いました。

デジカメの調子がよくないので写真は職員に「取材しとけ」とお願いしておいたので後日提供してもらいホームページにもアップしようと思っています。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年11月08日 17時46分38秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:産業祭終わる!(11/08)  
99remi  さん
2週間も続いたんですね。

よさこい踊りは大好きです。
あの元気な踊りを見たら、誰でも体が動かしたくなるし、さすがOTのの卵たち!

手助けしすぎ。
それがわがデイの現状です。
あの講習が聞いただけで終わっている・・・・
無力な私です。 (2008年11月10日 06時19分05秒)

Re[1]:産業祭終わる!(11/08)  
きどやまBOY  さん
99remiさん
>それがわがデイの現状です。
>あの講習が聞いただけで終わっている・・・・
>無力な私です。
-----
もったいないです。せっかくあの講演をお聞きになったのに、現場で実践できないなんて。
私なんて講演聞くまでもなくすらすらと見学の皆さんに説明できますよ。
要するに介護に対する「発想の転換ですね」・・・
施設の親父が勉強すべきと思いますよ。 (2008年11月10日 19時29分22秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

きどやまBOY

きどやまBOY

お気に入りブログ

【金木犀たわわ ・ … Gママさん

ケアマネが忙しくな… SHOTA2008さん

全国高段者大会 seikotsuinさん

日本シリーズ…まずは… かむ太郎さん

エクステリア&ガーデ… じゅんちあーちゃんさん

コメント新着

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
マリリンたちのパパ @ 哀悼 最近 どうされておられるのかと ふと …
元祖たいたにっく @ 信じられない… 最後のほうのコメント本当ですか… 今度4…
いきいきリハビリケア @ Re[2]:本年もよろしく!(01/01) 本当に残念です。 利用する立場から厳し…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: