キータンのひとりごと~昭和せつなく懐かしく

キータンのひとりごと~昭和せつなく懐かしく

PR

Profile

キータン.

キータン.

Category

■CONTENT■

(776)

昭和の懐かしいお話

(36)

ガキの頃

(28)

学生の頃

(4)

社会人の頃

(0)

流されゆく日々

(4)

旅の日々

(0)
2008.03.03
XML
カテゴリ: 学生の頃
japanese9.jpg

話したくない趣味、それは当時の生活スタイルに原因があった。

私の学生時代、ほとんどの学生はほとんど「間借り」をしていた。
今の学生のような高級マンションやアパートではない。
昭和四十年代の松山にはマンションなどなかった。
学生用のアパートなどなかった。

そう、長屋のようなアパートはあったけれどね。
建物の真ん中を板の廊下が通っていてね。
左右にひと部屋ずつが並んでいる。


風呂は松山だ。道後温泉に入ってもいいし、銭湯があったね。
靴などは玄関の靴箱に入れていたね。

うん、民間の間借りなのに、男性専用、女性専用と別れていたね。
女性専用がなくて、女子大生は苦労していたようだね。

うん、そんな間借りの部屋の構造なんだ。
そうそう、普通の家の二階なども間借りしていたね。
松山の人は学生を大切にすると、安い家賃で間借りをする家が多かった。
私も普通の家の二階を借りていた。

裏から入って、階段を上ると、二部屋があって、そのひと部屋を借りていた。
鍵などなかったね。ふすまの少し頑丈そうな扉が入り口だ。
普通の家の普通の部屋を間借りをしていた。


賄いがついていない。間借りの家の多い地域には学生相手の食堂があった。
棚からおかずをとって、ご飯と味噌汁をもらって食べる。

食べ終わると、ぶら下がったノートに日にちと名前を書いとく。
そして、月の終わりに、おばちゃんからまとめて請求がある。
そんなのんびりとした松山だったね。


そんなただの和風の鴨居のある部屋を間借りしていたということがひとつ、
食事つきでなかったから、食堂の他に喫茶店でも食事をしたということがふたつ、
そして、今は見る機会が少なくなったということがみっつ、

これだけみっつのヒントがあれば「話したくない趣味」はわかるはず……ふふふ。

離したくないな。しかし、離さなければ終わらない。
その答は明日のココロだあーーーーーあっ。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.03.03 20:57:09
コメント(16) | コメントを書く
[学生の頃] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんばんわ☆  
Burnet  さん
慰安旅行で覗き見した人が桶が崩れて転倒し
帰りの車中はギブス当ててたわよ。

退職した会社も移動の時期で
松山に決った人が居ります。
お湯もいいのよねぇ~

(2008.03.03 21:37:57)

こんばんは  
まかないに鴨居?
ますます謎が深まってきましたよ。
明日はほんとに教えてもらえるのかなあ♪
Burnetさんはわかったんですか?

(2008.03.03 21:52:42)

キータン.さん  こんばんわ。  
リコウラン  さん
昨日のと今日のと続けて拝見しましたがどんな趣味なのかさっぱりわかりませ~ん。

学生運動激しい時代の頃、我家も大阪大学医学部に合格された福岡の息子さんを、食事付きで2年間お預かりしていました。(大学まで徒歩圏内です)
私達も気をつかいましたが下宿人も気を使っていたのでしょうね。
明日のお話で「趣味」が解かるのですね。
楽しみにしています。 (2008.03.03 22:00:45)

Re:話したくない趣味~2(03/03)  
EYASUKO  さん
こんばんは♪
鴨居というと、「首吊り」しかおもいうかばないなぁ。縁起でもないですね。
なぞは、ふかまるばかり! (2008.03.03 22:27:31)

むむむ?  
牛乳屋みっちゃん さん
今の学生はやらないんですか。部屋を借りている人がよくやるような趣味なんですか。うーん、分かりません。なんだろう???
まだまだ寒いですが、お昼間の日差しは少し春めいてきたように思います。ゆっくりと季節を感じたいものですね… (2008.03.04 01:17:30)

キータンさんへ  
むむむ ?

全然見当もつきません^^;
謎です。
この次は教えて下さいなっ。
(*^^*)

(2008.03.04 06:16:03)

Re:話したくない趣味~2(03/03)  
こはる2957  さん
おはようございます♪

話したくないなら、話さなければ良いじゃない(笑)
かなり天邪鬼のO型ですね!!

皆さん、キータンさんが喜ぶだけなので もう興味を示すのやめましょうよ~~ 無視してやりましょうよ~~(爆)
(2008.03.04 08:30:45)

Burnet,姉さん、おはようございます  
キータン.  さん
Burnet,姉さん、おはようございます。
昔、団体旅行というか慰安旅行、いろんなことがありましたよね。
それにしても団体旅行は少なくなりましたよね。
あれはあれなりに不思議な旅でしたよね。

松山、温暖でよその人にやさしい町です。
(2008.03.04 08:46:56)

megu姉さん、おはようございます  
キータン.  さん
megu姉さん、megu姉さんの頃にははやっていなかったのですかね。
うん、ワンゲルですからね。ユースホステルでははやっていましたね。ふふ。
そのものを交換するということもやってましたね。
本当は交換ではなく現地に行くというのが原則なんですがね。ああ。

そう、くだらない趣味でしたね。ああ。
(2008.03.04 08:49:23)

リコウランさん、おはようございます  
キータン.  さん
リコウランさん、おはようございます。
松山の「間借り」は楽なものでしたよ。
家のひと部屋を借りているのに、ただ挨拶だけです。
「さわがないこと」「火の始末をちゃんとすること」
これくらいですかね。注意されていたことは。
鍵などかけません。子供がよく宿題を尋ねにきましたね。

今思うに、のんびりとした日々でしたね。ああ。
(2008.03.04 08:52:40)

YASUKO姉さん、おはようございます  
キータン.  さん
YASUKO姉さん、おはようございます。
ふふふ、YASUKO姉さんなら絶対にやったこと?があるはずです。
うん、これは男性の趣味だったのかな。
うん、当時の女性の部屋に入ったことがないので……ふふふ。
(2008.03.04 08:54:10)

みちこ姉さん、おはようございます  
キータン.  さん
ふふふ、今の学生がしようにも、その姿が少なくなりました。
少なく、そう、見あたらなくなりましたね。
それにね、最近のマンションやアパートには鴨居が少なくなりましたよね。
おそらくこの趣味の人はいないと思いますよ。
(2008.03.04 08:56:01)

Love姉さん、おはようございます  
キータン.  さん
Love姉さん、おはようございます。
Love姉さん、ふふふ、Love姉さんにはムリです。
答えを教えても、「なに?」とLove姉さんは言うだけでしょうね。
うん、おろかなおろかな趣味なんですわ。
発展性のない趣味に興じる学生
表に出れば「ベトナム戦争反対」なんて叫んでましたね。

Love姉さん、静かにのんびりとね。大分は春が近いですよ。
(2008.03.04 08:58:37)

こはる姉さん、おはようございます  
キータン.  さん
こはる姉さん、おはようございます。
そう、こはる姉さん、この趣味はご存じないかもしれませんよね。
でもね、私の周囲の同年代の人に離したら
みなさん、「あるあるある」と答えてましたね。
「エッ、二十四ですか?」
ふふふ、二十四、おわかりにならない。
「6×4=24」ですよ。「六四」ムシ、無視ということですよ。ハハハハハ。

寒桜、三輪、風に吹かれて咲いています。
蕾が沢山ふくらんでいます。楽しみです。
(2008.03.04 09:02:38)

Re:話したくない趣味~2(03/03)  
小光子 さん
キータンさん、小光子も同じような生活をしていたような気がしますが、この謎は難しい。コメントの皆さん、答えを出そうとも、何も浮かばないようですね。何も答えが浮かばないヒントはヒントと言えない。ひょっとしたら、分からないように、ヒントを出しているのでは?
 間借り、夕食を食べに出る、今はあまり見かけない。そして「松山」となると、帰りに「銭湯」かな・・・?。銭湯に入りに行く趣味が・・・。 (2008.03.04 18:15:45)

小公子さん、こんばんは  
キータン.  さん
ああ、小公子さんもわからなかったのでしょうか。
これは小公子さんしかわからないだろうなと思ったのです。
男だけの趣味だったと思いますよ。
うん、あまり品性のある趣味ではなかったですからね。
ふふふ、「銭湯」に関する趣味、ふふふ、何でしょうかね。はははは。
(2008.03.04 20:06:42)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: