写真と鉄道ブログかな?

写真と鉄道ブログかな?

PR

バックナンバー

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02

カレンダー

プロフィール

きた@0258

きた@0258

コメント新着

きた@0258 @ Re[1]:台湾鉄道旅行(台北~花蓮~高雄)(08/18) たそがれの写真家さん >台湾の鉄道は、…
たそがれの写真家 @ Re:台湾鉄道旅行(台北~花蓮~高雄)(08/18) 足跡からお邪魔しました。 台湾の鉄道は…
きた@0258 @ Re:ををっ、これは(08/17) jiyma21さん 台北付近では良く見かけまし…
jiyma21 @ ををっ、これは 通称「スネ夫」號じゃないですか。 我が…
きた@0258 @ Re:ずいぶんなイメチェンですね!(08/09) jiyma21さん そうですね。栄光の日々から…
jiyma21 @ ずいぶんなイメチェンですね! ブルトレ牽引から貨物牽引機へ。 塗装も…
きた@0258 @ Re:ついに登場ですか!(08/03) jiyma21さん 実車を見て驚くデザインでし…
jiyma21 @ ついに登場ですか! この楽しそうなラッピング車両、見ていて…
きた@0258 @ Re:暑いのにご苦労様(07/09) ふぐくんさん 復活いたしました。 コツ…
ふぐくん @ 暑いのにご苦労様 久しぶりですね・毎日暑いですが、いろい…

お気に入りブログ

丹波田圃綺麗作戦🌺 New! 山ちゃん5963さん

清水寺の仁王門から… Traveler Kazuさん

あとで埋めます。 嵯峨山 登さん

急行東武動物公園 LTD.EXPさん
大好き!ヨーロッパ… ヒデオ1999さん
2009/08/30
XML
テーマ: ニュース(95873)
カテゴリ: カテゴリ未分類
衆議院議員選挙および最高裁判所裁判官国民審査の投票に行って参りました。

5時半から並び、投票所に一番乗り。投票箱が空であるか確認を行う「ゼロ票確認、いわゆる改め立会人」を行いました。

うしろに20人ほどの投票待ちの方々に待っていただき、小選挙区・比例代表・国民審査の順に、投票箱の中を見ていきます。あまりゆっくりもしていられず、結構緊張しました。

されたことのない方も、機会があれば是非体験されることをおすすめします。

あすのわが国の行方を決める選挙です。みなさんの賢明なご判断を。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010/05/04 09:14:09 PM
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:投票所一番乗りで「ゼロ票確認」(08/30)  
ばびる3世  さん
国民審査っていつもぴんとこないですが
皆さんどうされてるのでしょうか? (2009/08/30 10:22:16 AM)

Re[1]:投票所一番乗りで「ゼロ票確認」(08/30)  
ばびる3世さん
>皆さんどうされてるのでしょうか?

対象裁判官の判例を探し、決めています。
内容までじっくり吟味できている自信は無いので
私の判断基準は曖昧だと思います。
なんか、審査するほうもされるほうも
決まっているから審査しているだけのような気がしますね…。
(2009/08/30 10:44:26 AM)

Re:投票所一番乗りで「ゼロ票確認」(08/30)  
投票所一番乗り&確認ご苦労様です。
朝5時半でないと一番乗りになれないって事はこの衆院選に人々の関心が向いている証拠ですね。
以前2回ほど立会人(一日座ってる方)を参院選でやったことがあるのですが、1回目は7時前に投票人がいたのですが、2回目は7時10分過ぎまで来ませんでした。
結果はほぼ見えているので、今日の投票率の高さが気になります。
(2009/08/30 11:17:22 AM)

Re:投票所一番乗りで「ゼロ票確認」(08/30)  
ひでしょう  さん
一番のり面白そうですね・笑 (2009/08/30 08:00:12 PM)

こんばんは  
いつもはガラガラの投票所でしたが、今日は人がいっぱいなのに驚きました。

それだけ、国民の関心が高かったんですねぇ~ (2009/08/31 12:12:49 AM)

履歴から~  
みとう店長  さん
応援ポチしといたよ~

みとぅの応援もよろポチだよ!! (2009/09/01 10:33:33 PM)

Re:投票所一番乗りで「ゼロ票確認」(08/30)  
bestsyot1518  さん
不当労働撲滅 怒涛の戦い 泥沼の軌跡へご訪問頂きまして、有難うございます。
3人の子供を抱え会社から不当な扱いを受けた末、退職を余儀なくされた親父の体験談です。

これからの戦いは、会社が相手というより、
一個人が司法の壁をどこまで崩せるかが、
今後の課題のようです。

退職した会社と、社長一族と戦うため。
待望の訴状を提出しました。

第1回口頭弁論の期日が言い渡され9月11日に仙台地裁で開かれます。
これからが本当の戦いとなります。
先日は、地元新聞社に僕の記事が掲載されました。
不当労働と戦う姿を是非見守って下さいね

ご訪問の際は、コメントもお願いします。
後ほどご挨拶にお伺いしますね。!(^^)!
(2009/09/02 10:46:19 PM)

Re:投票所一番乗りで「ゼロ票確認」(08/30)  
足跡から、訪問ありがとうございます。また (2009/09/14 05:31:14 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: