全18件 (18件中 1-18件目)
1
こんにちは、坂本です。いつもご覧頂きありがとうございます。今日は2つ、お知らせがあります。 1.本日、インスタライブに出演します─────────────────────────今日、『AERA with Kids』さん主催のインスタライブにゲスト出演します。https://www.instagram.com/aera_kids/時間は、午前11:00~11:30を予定しています。インスタグラムのアカウントがあれば、スマホやPCから視聴可能です。 テーマは、「子どもの時間管理」について。夏休みを前に、特に小学生の保護者向けに、子どもの時間の使い方についてのアドバイスをします。低・中・高学年別に、このくらいが身についていればOKという指標もお伝えしようと思っています。 コメントを入れて下されば、質問・疑問にもお答えできると思います。 ぜひ、ライブにて視聴・ご参加ください。 2.土曜に発売『AERA with Kids』に掲載されます─────────────────────────以前、メルマガでお伝えした取材記事が雑誌に掲載されます。 「最強のおうち学習」というところで4名の先生の中のひとりとして登場しています。 普段の家庭学習や夏休みを効果的に過ごすためのアイデアやヒントがたくさん詰まっていますので、こちらもぜひ手に取って読んでみてください。 『AERA with Kids 2021年 夏号』 今日は取り急ぎの連絡でした。 坂本 七郎
2021/06/04
コメント(0)
こんにちは、坂本です。夏が近づいてきましたね~お知らせです。本日発売の『AERA with Kids 2018夏号』に私、坂本の記事が掲載されています。(38ページから6ページ分の記事です)「夏休み 家庭学習の新常識!」と題して、・夏休みのスケジュールの立て方・苦手科目を克服する学習のコツ・集中力が続く円卓式学習法・漢字の見るだけ暗記法・夏休みに最適のオススメ市販問題集といった内容を紹介しています。夏休みの学習にも役立つと思うので、興味のある方は、ぜひ読んでみてください。本日より全国の書店で購入できます。https://amzn.to/2LjOUSu■発行:株式会社ドリームエデュケーション
2018/06/05
コメント(0)
こんにちは、坂本です。さて、バタバタしていてすっかり告知が遅れてしまいましたが、先日、TV番組にチョイ役で出演いたしました。・NHK Eテレ『テストの花道 ニューベンゼミ』 - AKB48谷口めぐ×スキマ勉強法(4)なりきり勉強法 http://www6.nhk.or.jp/hanamichi/mov.html?i=292上記リンクから私の出演パートを見ることができます。すきま時間にもできる勉強法として、「熱血教師なりきり勉強法」を紹介しています。これは、番組制作側がつけたネーミングですが、勉強法の中身は「ユダヤ式学習法」なんです。http://www.daiwashuppan.com/isbn9784804761619.html企画当初は「ユダヤ式学習法」を紹介して欲しいという話でしたが、NHKの(大人の事情で…)上記のようなネーミングになりました。明日、再放送があります。NHK Eテレ『テストの花道 ニューベンゼミ』出演者;城島 茂(TOKIO)、バカリズム、橋本 環奈ほか再放送 11月26日(土)午前10時30分~11時もしよかったら、ご覧になってみてください。ではでは。またメールします。坂本 七郎追伸;上記の『ユダヤ式学習法』を解説した本ですが、現在ネット書店ではすべて在庫が切れていて当面の間、入荷しないそうです。購入希望の方は、出版社の通販サイトがおすすめです。ここなら送料もかからず、スグ届きます。http://www.daiwashuppan.com/isbn9784804761619.html追伸2;まなぶてらすのレッスン風景動画をアップしました。授業の雰囲気を感じてもらえたらと思います。・英会話レッスン https://youtu.be/M5xp2qWHneI・理科実験レッスン https://youtu.be/791hiZ-Nng8・そろばんレッスン https://youtu.be/f0yneKLYtGg追伸3;前回のメルマガで紹介したまなぶてらすの先生。ねこ先生、よこちゃん先生、Aomi先生、Ryo先生ですが、一気に予約が増えました。https://www.manatera.com/wte/prflstfrm/時間帯にはまだ少し余裕がありますが、冬休みにかけて予約が増加しますので、早めのご予約をオススメいたします。他にも良い先生がたくさんいるのですが、また後日ご紹介したいと思います。寒~い冬には、まなぶてらすのレッスンがおすすめです。▼ 私のメールマガジン(メルマガ)の無料登録はこちら >> メルマガ登録ページへ進む■発行:株式会社ドリームエデュケーション
2016/11/25
コメント(0)
こんにちは、坂本です。いつもご覧頂きありがとうございます。<テレビ出演情報>まずはテレビ出演情報から。首都圏で放送されているTOKYO MXというテレビ局があります。こちらの人気番組「5時に夢中!」にVTR出演いたします。TOKYO MX「5時に夢中!」放送は、明日(木曜日)の夕方5時から。漢字の勉強法「見るだけ暗記法」を解説いたします。VTRで紹介している漢字の問題集はこちらになります。『小学漢字1006が5時間で覚えられる問題集』首都圏にお住まいの方は、ご覧になってみてください。<雑誌掲載情報>2016年3月5日発売の『プレジデントFamily 4月号』こちらの漢字学習のコーナーにて私が登場します。自宅で楽しくできる漢字の学習方法について解説しました。こちらも読んでみてください。それでは、また次回。家庭学習コンサルタント坂本 七郎<<坂本七郎の受験対策&家庭学習プログラム>>☆ サクラサク中学受験Jr.(小1~小3向け)☆ サクラサク中学受験勉強法(小4~小6向け)☆ サクラサク高校受験勉強法(中学生向け)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 発 行 ドリームエデュケーション 坂本七郎 ホームページ http://www.dreameducation.co.jp ツイッター https://twitter.com/shichiro7 フェイスブック https://www.facebook.com/DreamEducation.fan━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2016/03/02
コメント(0)
坂本です。昨日、私が出演したテレビ番組『お願いランキング特別編 かわれる君』の放送がありました。収録後の写真、あばれる君と。じつは深夜2時です。■どんな番組だったか?────────────────────────────「人はどこまで変われるのか」を基本テーマに、あばれる君が漢字能力を短期間でどこまで高められるかという企画の番組でした。あばれる君の漢字能力を高めるために番組が用意したのが、4人の一流講師陣(...と、紹介されていました。身に余る言葉です)。そして、今回の特番に合わせて、新たに撮影をしたのが「見るだけ暗記法」を教えている私、坂本でした。撮影はあばれる君のスケジュールが押しに押し、何と深夜1時からのスタートとなりました。ホワイトボードを前に、「見るだけ暗記法」をあばれる君に直接マンツーマンで教えます。やり方を教えたあと、試しにやってみます。漢字10問(漢検準1級レベル)を1分間テストして、最初0点。1問も正答できません。ところが、30秒暗記後、再テストをすると、10点満点!見事、30秒間の見るだけ暗記で、満点を取ることに成功します。(普通は、何回かくり返すのですが、あばれる君の集中力がすごいのです)その後、あばれる君が、さまざまな勉強法を駆使し、多忙なスケジュールのなか、漢字を勉強します。そして芸能人漢字対決をおこないます。対戦者は、次の2名でした。・お笑い芸人ロザンの宇治原史規さん・漢検1級保持者 女優 村井美樹さん対戦の結果、村井さんには敗北したものの、ロザン宇治原さんを撃破します。超多忙なスケジュールの中、短期間でよくここまで漢字力を上げたと思います。■あばれる君のスゴイところ。─────────────────────────じつは、あばれる君は、集中力がずば抜けていました。集中に入るまでの時間が、圧倒的に短いのです。ディレクターから漢字を勉強してください、と言われれば、単なるフリではなく、瞬時にゾーンに入り、勉強を始めます。どこから始めようかと迷う時間はほぼゼロ。パっと気持ちを切り替え、勉強に没頭します。撮影前の空き時間に、あばれる君はスマホでゲームをしていましたが、それもオン・オフを切り替えるあばれる君流の時間の使い方なのでしょう。やはり、いま輝いている人、そして長く活躍している人には、それなりの理由があるのだと思いました。テレビ出演は、はじめての経験でしたが、普段は出会わない人に触れる、貴重な経験となりました。それでは、また次回。坂本 七郎追伸:今週から「見るだけ暗記法」の問題集づくりに取りかかります。皆さんの夏休みの学習に役立てるようよいものを急ピッチで作っていきたいと思います。来月には一度、進捗などをお知らせできると思います。それでは、引き続き家庭学習をがんばって参りましょう!━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 発 行 ドリームエデュケーション 坂本七郎 ホームページ http://www.dreameducation.co.jp ツイッター https://twitter.com/shichiro7 フェイスブック https://www.facebook.com/DreamEducation.fan━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2015/05/11
コメント(0)
こんにちは、坂本です。今日はメディア掲載情報をお知らせします。Z会の通信講座。小学生の保護者に向けて配布される『zigzag time』という情報誌に私のインタビュー記事が掲載されました。登場するのは、特集「計画から始める自学自習の習慣」。・小学生のうちから計画力をつけることの意義・計画の立て方のコツ・計画を実行する際の続ける工夫・親向けのアドバイスなどを語りました。Z会の小学講座をとっている方は、ぜひ、チェックしてみてください。坂本━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 発 行 ドリームエデュケーション 坂本七郎 ホームページ http://dreameducation.co.jp ツイッター https://twitter.com/shichiro7 フェイスブック http://www.facebook.com/shichiro.sakamoto━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2013/03/29
コメント(0)
こんにちは、坂本です。今年もあと2日となりましたがいかがお過ごしでしょうか?本日は、メディア掲載情報をお届けします。現在書店に並んでいる雑誌『AERA with Kids 2012冬号』に私の取材記事が掲載されています。テーマは、「寝不足スパイラルからの脱出法」です。専門医の方などとともに「成績と睡眠時間の相関関係」などについて解説しています。今年は新しい号がでる度に『AERA with Kids』さんに取り上げていただきました。来年以降もより良い情報をみなさまにお届けできるよう、お役に立てるよう活動していきたいと思います。ありがとうございます。坂本■発行:株式会社ドリームエデュケーション
2012/12/29
コメント(0)
坂本です。今日はメディア掲載情報をお届けします。『朝日中学生ウイークリー』2012年9月23日号20面に私の記事が掲載されました。・部活動で忙しい中学1,2年生・受験勉強で忙しい中学3年生それぞれについての学習計画の立て方について解説しています。以下、記事の内容です。--------計画力をつけよう部活や趣味、塾などに忙しい中学生が時間を効率的に使うには「計画力」が必須です。家庭学習コンサルタントの坂本七郎さんに、計画の立て方や実行する時のコツを教えてもらいました。計画力が身につけば、受験生も「あせり」から解放されます。立て方や実行の仕方専門家に聞きました中学生の勉強内容は大体3つ――1定期試験や入試に向けた「テスト勉強」2学校や塾の授業の「復習」3苦手分野などの「弱点克服」――に分類できます。計画を立てる際はまず、自分が今優先するのは1~3のどれかを決めた上で、目標を立てることです。例えば2週間後に定期試験があるなら、1の「テスト勉強」だと決め、「500点満点中400点を取る」などと目標を設定します。次に、目標を実現するためにどんな勉強が必要か、やることを書き出します。「英語の試験範囲を○回音読する」「数学の問題集を□ページまで終える」などです。「あれもこれも」と欲張りがちですが、すべてこなせるわけではありません。今しなくてもいいことを見極めてカットしていくのがポイントです。計画表はシンプルに用意するのはA4の紙。1週間の枠をつくり、月曜から曜日を書き入れます。日曜スタートだと土日が分割されてしまうので要注意です。部活や塾、帰宅時間や夕食の時間、寝る時間など、時間が決まっている「固定時間」をまず書き込みます。どうしても見たいテレビ番組があれば、それも入れましょう。その後、空白の部分に、優先順位の高い勉強内容から書き込んでいきます。その際、土日のどこか、例えば日曜の午前か夕方の時間帯に「予備」を設けるのがポイントです。計画通りに進まなかった場合の調整にあてます。計画表はなるべくシンプルに。余白があるとつい詰め込みたくなりますが、頭の中ですぐに思い出せるくらいの内容がいいですね。時間をかけすぎず20~30分で完成させます。同じ1時間であっても、集中しやすい時間帯とそうでない時間帯があります。何か別の行動に移る前の時間帯は「ゴールデンタイム」。夕食の前などは「あと○分でご飯だ!」と「締め切り」があるので集中できます。こういった時間帯は、ぜひ勉強に使いたいものです。反対に夕食後はどうしても眠くなりがち。そこで「仮眠を20~30分取る」「英語や古文の音読をする」など、自分なりの対処法をあらかじめ決めておくといいでしょう。8割できれば成功いざ実行する時、壁となるのは最初の3日間です。「何が何でも計画通りやる」という意気込みで乗り切りましょう。そして1週間経った時点で振り返ってみます。「ここはちょっと詰め込み過ぎだったかな」などと反省点があれば、どんどん修正します。「計画は80%実行できれば成功」と考えましょう。受験生の中には、秋口、思ったほど成績が伸びていないことから、あせり始める子もいます。そんな時、やるべきことを把握した上で計画を立てれば「今はこれをすればいいんだ!」と安心でき、勉強が手につかないといった状態を避けられます。「計画力」を身につければ今後も役立ちます。計画を立てて実行し、うまくいかない時も臨機応変に対応する。こういった力は大学入試などではもちろん、仕事をする上でも必要になってくるのです。--------(ここまで)■発行:株式会社ドリームエデュケーション
2012/10/04
コメント(0)
こんにちは、坂本です。メディア掲載情報の更新です。昨日より発売になった雑誌『AERA with Kids 秋号』に私の記事が掲載されています。テーマは「「勉強しなさい」と言う家庭の子は勉強ができない?」・勉強をしなさいと言うことの弊害について・自分から勉強をさせるための学習計画の立て方について解説しています。尚、今回、『AERA with Kids 秋号』の巻末には付録として、私が監修した学習計画表のひながたがついています。書店にお立ち寄りの際は、ぜひチェックしてみてください。坂本 発行: ドリームエデュケーション 坂本七郎 ホームページ http://www.dreameducation.co.jp ツイッター https://twitter.com/shichiro7 フェイスブック http://www.facebook.com/shichiro.sakamoto
2012/09/19
コメント(0)
こんにちは、坂本です。今日は、メディア掲載情報をお伝えします。現在発売中の『PHPのびのび子育て 増刊号 2012年10月号』そのP.38から6ページに渡って、私の記事が掲載されています。テーマは「『計画力』は9歳までにきたえる」です。http://www.php.co.jp/magazine/phpex/extra.php小学校低学年でも学べる、シンプルかつ簡単な「学習計画の立て方」をわかりやすく紹介しています。この記事で紹介している、(ちょっとおしゃれな)「週間計画表のひながた」は上記ページの右上のバナーからダウンロードできます。書店にお立ち寄りの際は、ぜひ読んでみて下さい。・アマゾン http://amzn.to/NzREMi・楽天ブックス http://bit.ly/NdWxF7 ■発行:株式会社ドリームエデュケーション
2012/08/20
コメント(0)
こんにちは、坂本です。先日、私が監修した、こちらの冊子。ベネッセ進研ゼミ小学講座「チャレンジ5年生」の別冊『成功する5年生の夏休み勉強法』ができあがりました。・夏休みの学習計画を立てるときのコツ・おすすめの勉強時間帯・計画倒れを防ぐ「決め」の4つのポイント・各科目別の学習ポイントなどを紹介しています。チャレンジ5年生をとっているご家庭は、親子でぜひ読んでみてください。坂本 七郎━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 発行責任者: ドリームエデュケーション 坂本七郎 ホームページはこちら http://www.dreameducation.co.jp ツイッター https://twitter.com/shichiro7 フェイスブック http://www.facebook.com/shichiro.sakamoto━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2012/06/22
コメント(0)
こんにちは、坂本です。きょうは、メディア掲載情報をお届けします。本日付(2012年4月20日)の朝日小学生新聞の3面に先日取材を受けた記事が掲載されました。<学習計画表で勉強の習慣を>学習計画の立て方は、拙著『小学生の学力は「計画力」で決まる!』(大和出版)に詳しく書いてありますが、ここではよりシンプルに作成できる3ステップを紹介しています。購読している方は、ぜひ目を通してみてください。坂本▼ 私のメールマガジン(メルマガ)の無料登録はこちら >> メルマガ登録ページへ進む■発行:株式会社ドリームエデュケーション
2012/04/20
コメント(0)
こんにちは、坂本です。今日はひとつお知らせがあります。昨日(2012年3月17日)発売の雑誌、『AERA with Kids 2012年春号』に私、坂本の記事が掲載されています(写真付き)。私が登場するのは、「通信教育の選び方・使い方」という46~57ページの部分です。私は主に「使い方」についてアドバイスしています。・やり忘れを防ぐ学習スケジュールのつくり方・「自分からやる習慣」をつくるアイデア・知識の定着をはかる学習方法・親はどこでどのようなサポートをすればよいかなどがわかります。書店で見かけたら、手にとって読んでみてください。・雑誌『AERA with Kids 2012年春号』
2012/03/18
コメント(0)
こんにちは、坂本です。少し連絡が遅くなりましたが、おととい26日(火)に掲載された朝日小学生新聞の記事を紹介します。トップ一面に、わたしの記事が掲載されています。内容は、夏休みの学習計画。夏休み、どのように計画を立てるとうまくいくのか。その具体的なコツを紹介しました。記事の画像をアップしておきます。これを機に、小学生の間に、少しでも計画を立てることのオモシロさが伝わればいいなと思います。尚、朝日小学生新聞をとっていない人の中で、夏休みや普段の学習計画のくわしい立て方を知りたいという人はわたしの書いた『小学生の学力は「計画力」で決まる!』(大和出版)を読んでみてください。朝日新聞の記者の方も、大人(社会人)でも参考になると言っていました。すでに実践している親子からも、子どもが計画に沿って勉強をするようになったというメールも届いています。ぜひ読んでみてくださいね。坂本七郎▼ 坂本のメールマガジン(メルマガ)の無料登録はこちら >> メルマガ登録ページへ進む■発行:ドリームエデュケーション
2011/07/29
コメント(0)
こんばんは、坂本です。今日は暑かったですね~。先日、日本最大の教育専門全国紙である教育新聞(6月16日号)の書評欄にて、『小学生の学力は「計画力」で決まる!』の書評を取り上げていただきました。この新聞は、教育新聞のHPによると、小学校、中学校、高校の学校・教師、文部科学省・教育委員会など教育行政、大学生・講師など教員志望者など、全国の教育関係者に読まれているとのこと。これを機に、全国の教育関係者を通じて子どもたちの計画力アップにつながってくれればと思います。上記画像が読みにくい方のために、書評の全文をテキスト化しておきます。--------------自学自習力を身につける『小学生の学力は「計画力」で決まる!』坂本七郎著 「段取りが悪い」とは仕事の世界でよく言われる戒めだが、学力も「計画力」で大きく左右されるとして、子どもが「自学自習力」を身につけていくためのポイントを明らかに示してくれる。 どうしたら、親が何も言わなくても、子どもが自ら机に向かう習慣が身につくようになるのか、三日坊主にならずに勉強を続けることができるのか、授業の予習・復習はどうすればよいのかなど、親や教師として、そこが知りたいといった内容が展開される。 週間計画表のつくり方、子どもの集中力を引き出す4大ゴールデンタイムとは、やる気が高まる「お楽しみマップ」、「その気」にさせるコツ、続ける仕組みづくり、目標設定の押さえどころ、夏休みの計画の立て方、問題集の選び方と効果的な使い方など具体的だ。 だが、単なるハウツーものではない。一生ものの、本物の学力を問い、追求するための道標を探る視点を忘れていない。 大和出版/1470円--------------もし、お子さんや生徒さんの計画力を身につけたい、夏休みを前に、失敗しない計画づくりの具体的方法を学んでおきたい。そうした場合は、きっと得るものは多いと思います。■ 小学生の学力は「計画力」で決まる(坂本七郎・大和出版)アマゾンで購入される方はこちら http://amzn.to/iOvmhi
2011/06/20
コメント(0)
こんにちは。先月、取材をうけた雑誌が発売となりました。『ジュニアサッカーを応援しよう 2010年 10月号』現在、アマゾンをはじめ、全国の書店にて発売中です。テーマは「サッカーと勉強の両立」。少ない勉強時間の中でいかに効率よく勉強をして、成績を上げていくか。その具体的な方法と時間の使い方について話をしました。たまに、サッカーを続けながら、成績も超優秀といったご家庭がありますが、そうした親子が具体的にどんな時間を使って勉強しているのか、そんな興味深い情報も話しました。そのほか、・楽しく漢字を暗記する方法・問題集ではなく、教科書で読解力を伸ばす方法なんかも紹介しています。<読者対象>・現在、ジュニアサッカーをしている親子全員。・スポーツのクラブチームに所属しながら中学受験を目指したい親子。・習い事をしながら中学受験をしたい親子。そんな親子の家庭学習法に役立つと思います。ぜひ、手にとってみてください。家庭学習コンサルタント坂本七郎
2010/09/08
コメント(0)
こんにちは、坂本です。まず、雑誌掲載の話題から。先日、別冊宝島という雑誌(ムック)の取材を受けました。「小学生の学力を伸ばす本」というタイトルで私を含め、5人の先生の話が掲載されています。私以外の先生は、たとえば・「エチカの鏡」でお馴染みのヨコミネ式の横峯吉文さん・「辞書引き学習法」で有名な立命館小の校長、深谷圭助さん・「親力」やノートの本で有名な親野智可等さんといった方たちです。私の掲載ページは、65ページ~80ページ。全16ページにわたって特集が組まれています。ユダヤ式学習法の実践方法をマンガを交えながら分かりやすく解説していて、私のスマイル写真もパチリと掲載されていますのでもし興味があれば読んでみてください。 → http://bit.ly/769gX1
2010/01/18
コメント(0)
こんばんは、坂本です。今日は、ちょっとしたお知らせです。明日、7月13日(月)の教育新聞のBOOKSのコーナーに『ユダヤ式学習法』の書評が掲載されます。■教育新聞とは?http://www.kyobun.co.jp/kaisya/index.html週2回発行、全国幼稚園・小学校・中学校・高等学校・大学の教員、教育行政担当者、教育団体、教育・文化施設関係者などが購読する教育者のための専門紙。発行部数は20万部。■掲載内容取り上げていただき、ありがとうございました。これを機に、教育に携わる方々にも知ってもらえたら幸いです。さて、この「ユダヤ式学習法」は、教育新聞社の記事にも書かれている通り、家庭だけでなく、学校などの教育機関等での指導にとても有効なメソッドでもあります。また、学習塾などでも、特に個別指導や家庭教師での活用が見込まれます。落ちこぼれを出さずに、世界一の学力を誇るフィンランド教育。実は、このフィンランド教育の根幹にある「教え合い」というシステムの原型はユダヤ人たちがずっとおこなってきた「ハブルータ」と呼ばれるメソッドなのです。ノーベル賞受賞者の4人に1人(23%)を独占してきたユダヤ人が使ってきた学習メソッド。世界一の学力をつくったフィンランド教育のメソッド。この2つに共通するものこそが、『ユダヤ式学習法』で紹介している手法なのです。今、私のもとには毎日たくさんの感謝のメールが届いています。(あとでその一部を紹介していきますね)ユダヤ式を始めた人から、どんどん成功しているのです。もし、学校や塾に、ユダヤ式学習法を取り入れたい「学力の底上げ」を図りたいという教育関係者の方がいらっしゃいましたら、左側のMail「メッセージを送る」からご連絡ください。坂本より■『ユダヤ式学習法』(大和出版)とは?http://www.dreameducation.net/book.html(クリックすると新しいタブが開きます)■発行:株式会社ドリームエデュケーション
2009/07/12
コメント(0)
全18件 (18件中 1-18件目)
1