全24件 (24件中 1-24件目)
1
![]()
9月、アバター無料ゲットしたものです。 残念ながらコンプできませんでしたが、ダブりがかなりあったので・・・それなりに満足。 10月に期待です。 早速 着用してみました。 こんにちぅわ☆.・ 吠え型 トトロです。 きょうで9月も終り・・・ 猛暑から秋を飛び越して一気にコ寒い初冬のような天候ですね。 また、明日から少し暑さがぶり返す?とか・・・ 体調管理にはじゅうぶん気をつけて、それぞれに心機一転♪♪ どっこいしょデス。
2010.09.30
コメント(12)

死んだはずの『ぼく』の前に現れた天使。 『ぼく』は自殺してしまった少年、真(まこと)の身体を仮宿とし、現世に戻る再挑戦をすることとなる・・・ 映画『カラフル』公式サイト 今年の夏休み映画といえば、『借りくらしのアリエッティ』が大きな話題を呼びましたが、この『 カラフル 』もおススメですよ。 隠れた傑作!! いまばりタオルブティックここでしか手に入りません!ハローキティとスヌーピーの公式ライセンシーがお届けするオリジナルジュエリーのお店です。
2010.09.29
コメント(6)
![]()
「GO GO!! ミッフィー展」 に行ってまいりました。 初期の代表作「うさこちゃんとうみ」・「うさこちゃんとどうぶつえん」…etc. 日本初公開の原画スケッチも展示されていて充実した内容満足度120%のものでした♪♪ 東京開催を見逃したので横浜まで・・・かなりの盛況ぶりです。 もちろん「ミッフィーグッズ」をゲット! ミッフィーちゃんのウェブサイトは こちら。 いろいろ遊べて『英語』のビデオも楽しめるよ♪ 大人気!! Miffyhouse TOY TIME
2010.09.28
コメント(10)

♪音♪ 愛してます / PSG (ピーエスジー) 東京都板橋区、未開拓の地、発信。知る人ぞ知る3人組!!! 3MEN!!! PSG!! P : PUNPEE(パンピー)。HIPHOPシーンを中心に、多方面プロデューサーが名を挙げる男。 トラックメイカーとしてAKAI Professional主催、「Goldfinger‘s kitchen 2009」優勝、さらにmyspace.jpの「ANARCHY Remix Contest」最優秀作受賞。ラッパーとしてのUMBでの実績や、今を輝く数々の実力派ラッパーへのトラック提供もひと際目立っている。見た目だけでは計れないセンスの持ち主。 S : S.L.A.C.K.(スラック)。PUNPEEの実の弟。先日発売されたアルバム『My Space』をきっかけに、圧倒的なスキルをシーンに提示した。ご存知、ZEEBRAも名を挙げるほどの男は、まだほんの20%程度の実力しか見せていない... G : GAPPER(ガッパー)。PSG最も謎多きMC。彼が口を開くたび発される言葉は常に難解。しかしあのラップスキル...彼の存在がバレるのも時間の問題だろう...。 そんなPSGのデビューアルバム『DAVID』!!!! 「何だこのラップ!?」「何だこのトラック!?」「何だこのスキル!?」リスナーの口が塞がらないのはオミトオシ...でしょ! ぅわ~パンピー、スラック、ガッパー・・・ここに おったん?
2010.09.27
コメント(8)

バラバラで生きてきた3人の孫と英語がまったく通じない"ばーちゃん"。言葉を超えてつながっていく家族のお話を描いた『トイレット』。アメリカで映画制作を学んだ荻上直子監督が、「いつか北米で映画を撮りたい」と長い間あたためていたオリジナル・ストーリーです。引きこもりになったピアニストの長男モーリー、ロボットオタクの次男レイ、大学生の末っ子リサ。そして、生前母親が日本から呼んだ祖母="ばーちゃん"。トイレが異常にながくて、外に出てくる度に深いため息をつき、一言もしゃべらず部屋にもどり出てこない。そんなばーちゃんを3兄妹は気になってしょうがない・・・。次から次へと起こる小さな出来事によって、バラバラだった3兄妹と"ばーちゃん"との絆が深まっていきます。この映画のロケ地に選ばれたのは、自然と文化が融合するコスモポリタン、カナダのトロント。カナダ屈指の名門大学・トロント大学のキャンパスがあるダウンタウンには国籍豊かな学生が集まり、常に新しいカルチャーが生まれています。ニューヨークを彷彿とさせる街並はしばしばハリウッド映画のロケ地としても使われてきました。 みんなホントウの自分でおやんなさい♪♪(一口広告より) 大好きな映画の一つです。 ONEonONE
2010.09.26
コメント(12)
![]()
栗 人間不信が癒されて 信頼感を持って生きていくことができる 大吉
2010.09.25
コメント(5)
![]()
トニー賞 3部門制覇! ブロードウェイミュージカル AVENUE Q Avenue Q - アベニューQ 日本公演オフィシャルサイト この舞台には人間とパペットという 2種類の役者が登場する。そして、人間の役者が演じているのは人間だけだが、パペットが演じているのは人間と"モンスター"なのだ。さらに、演じられる役には、人間にもモンスターにも男女の性別がある。付け加えて言うと、人間の演じる役には、ブライアンはユダヤ系、クリスマス・イヴは日系、ゲイリー・コールマンはアフリカ系といった違いがあるし、性別の問題に関しては同性愛の話も登場する。それに、当然ながら経済力の違いもある。 つまり、登場人物の間には、様々な位相での差異が重層的に存在するのだ(人間かパペットか、という違いは舞台上では意識しては演じられないが、しかし、観客の目にはその違いは最も大きな差異として存在する。当然、そのことは演出の計算の内だろう)。これが、この作品の核心。 お歌の 練習・ 練習・・・・♪♪
2010.09.24
コメント(10)
![]()
~この値段でこの味ならOK!~ 首都圏の駅前で、よく見かける店舗といえば、「マクドナルド」「吉野家」、そして「日高屋」です。それもそのはず、日高屋は、リサーチの手間を省き、この2店舗の近くに出店してるからです。 今や、西の「王将」、東の「日高屋」と言われるまでに成長した日高屋は、都心部を中心に約240店舗を展開し、「ラーメン390円、餃子190円」で年間226億円を売り上げるチェーン店です。 日高屋を一代で築きあげた神田正氏は中卒後、様々な職業に就き、ラーメン店こそが「現金が手元に入る」最も魅力的な商売と結論づけます。 そして73年、50万円を元手に埼玉県大宮市に5坪の「来々軒」をオープンし、出前と深夜営業で、売上を順調に伸ばしていきます。 続く2号店も順調に繁盛させた氏は、ラーメン店のチェーン化という新しい目標を掲げるのです。 「昔のサラリーマンは、弁当包みをぶら下げて通勤したが、70年代になると弁当は持たず、雑誌を小脇に挟んでいる人が目立つようになった。彼らは飲食店のお客に絶対なるな、と思いました。」 今後の出店ポイントは「駅前」と確信したものの、当時は、郊外のファミリーレストランが全盛期でした。 銀行からは、「車社会の到来に駅前店舗なんて、時代錯誤も甚だしい。」と融資を受けられず、駅前の安い物件を自らが探しては借り、一軒一軒店舗を増やしていきました。 94年には更なる店舗展開を狙い、約10種類のご当地ラーメンを揃えた「ラーメン館」を立ち上げます。ところが話題は一過性で、工夫を凝らした濃厚な味は次第に飽きられ、客足は途絶えていきます。 さらに追い打ちを掛けるように、00年のマクドナルドの「65円バーガー」、01年の吉野家の「牛丼並盛280円」、幸楽苑の「ラーメン390円」が登場すると、業績は右肩下がり。そこで氏は思い切って、ラーメン館を低価格業態の「日高屋」へ転換することを決断します。 日高屋のコンセプトは、「深夜サラリーマン客でごった返す昭和の駅前の屋台のラーメン屋の復活」です。メニュー構成はラーメンを主体に、餃子、炒め物などのつまみをラインナップし、積極的にアルコールを売って客単価を上げていきます。 ラーメンの味は、多くのリピート客に食べて貰えるよう、「何度食べても飽きのこない味」を徹底研究し、完成させた醤油ラーメンと味噌ラーメンのみ。そして、低価格を実現するために、食材のカットやスープ、餃子の製造を一括工場生産とし、作業効率化を徹底的に図りました。 こうして02年6月、東京・新宿に「日高屋」1号店を開店するのです。 するとどうでしょう。餃子をつまみにビールを飲み、ラーメンで締めて1000円以下という価格帯が大当たり。手応えを感じた氏は、同年12月迄に、「ラーメン館」100店舗を全て「日高屋」に切り替えます。 その後、「おつまみチャーシュー」280円、「皮付きポテトフライ」190円と低価格のおつまみも約20種と充実させます。 その結果、利幅の高いアルコールが売上を占める割合は、同業他社が5%のところ、日高屋は20%とダントツのトップ。そして、昼間来店する学生やOL、主婦にも大人気の餃子の質を、段階的にレベルアップしていくのです。 08年夏には、餃子の皮と具を変えて品質と味を向上。 09年夏には、蒸してから焼く従来の「餃子焼き機」を、圧力を加えて急速に加熱させるタイプに切り替え、5分弱という短時間で、美味しい餃子を提供できるシステムを確立するのです。 さらに10年4月には、ラーメンのスープを全て見直し、旨味やコクが一層感じられるように低価格の範囲内で工夫しました。 神田氏は09年、苦楽をともにした義弟の高橋氏に社長を譲って会長職に退きますが、日高屋は今なお、「屋台のラーメン屋」というコンセプトから外れることなく、品質とサービスの向上を追求し続けています。お客様に「この値段でこの味ならK!」と言わしめる日高屋は、これからどのような時代を迎えようとも、この初心を忘れぬ限り、いつまでもサラリーマンの味方であり続けることでしょう。 ★ 舞姫おススメ★ らぁめん ♪♪
2010.09.23
コメント(12)

9月21日は銀座三越で初めてファッションショーが行われた日です。今から83年前の昭和2年のこと。 昭和2年 → '50代 ◆初代:水谷八重子さん等女優3人による着物ショウ。 ◆Aライン。オートクチュール。 '60代 → '70代 ◆ツィッギー来日。マリークワントによるミニスカート全盛。 ◆長身モデルが主流に。 '80代 → '90代 ◆時代の解放? ボディコン主流 ◆ 感情表現をショウに… 2000 年代 → 2005年~ ◆その場で携帯購入ができるようになる。 ◆タレント・トップアーティスト達も参加 ツバサさんも最近参加してますね♪ メッセージローズのA-Direct 今年の秋・冬は’80年代スタイル復活らしいニャン♪ キーワードは『肩パット』
2010.09.21
コメント(7)
![]()
きょうは敬老の日。 5月6日に大往生なさった名おばあちゃん役の『北林谷栄』さんを偲びます。 「となりのトトロ」の(カンタの)ばあちゃんの声を担当なさったことでもおなじみですね。 最近では、映画「黄泉がえり」や「阿弥陀堂だより」に出演。 脚本・演出にも力を注ぎ、本の執筆にも精力的に取り組んでおられました。日本原風景のおばあちゃん・・ 畑にはなんでも植えてあります なす・きゅうり・トマト・かぼちゃ...... そのとき 体が欲しがるものを 何でも食べてきました 質素なものばかり食べていたのが長寿につながったとしたら それはお金が無かったからです 貧乏はありがたいことです 春 夏 秋 冬 山と里との境が少しずつ消えてゆき 一年が巡ります人の一生なのだと この歳にしてしみじみ気づきましたお盆になると 亡くなったひとたちが阿弥陀堂にたくさんやってきます 迎え火を焚いてお迎えし 眠くなるまでお話しをします話しているうちに 自分がこの世のものなのか あの世のものなのか 分らなくなりますもう少し若かったころは こんなことは無かった 怖くはありません 夢のようで このまま醒めなければいいと思ったりします 【阿弥陀堂だより】 奥信濃にある「阿弥陀堂」 おばあちゃん、お出かけのようですね。 「現世」と書いて「うつしよ」・・・「この世」は「あの世」で「あの世」が「この世」??死せる魂は同じような景色の「あの世」に旅立つだけなのかもしれません。これだけの『名優』でありながら、90歳半ばを超えても「シェークスピア劇を学びに行く」…とイギリスに向かったモダンな後ろ姿が、今でも鮮明に浮かびます。たくさんのおばあさん役をありがとう・・・ おまけ★★★★★ おススメ映画:「人生に乾杯」 遅れてゴメンネ。 敬老の日♪
2010.09.20
コメント(10)
![]()
段菊大吉中の大吉抽象的な物事のいい面を、顕現化、実現化、現物化、抽象的な良くないこと、忌まわしきことを雲散霧消させる短所が覆い隠され、長所が出てきて抜擢されたり、出世のチャンスがつかめる。進歩向上の意欲が萎えた人がこれを持つと、自分のいいところに自信と誇りが持ててやる気が回復する。嫌なことは自然に忘れ去っていく花。(たちばなファンタジア) 華やかな髪飾り 段菊ブルー 千草園芸 段菊は「クマツツラ科」であって「キク科」ではないんだそうです。 さて、分類課題の問題。「どれが仲間はずれでしょう?」 ものの共通性をどうとらえる? 取り出した仲間はずれの物の特徴だけを説明するのではなく、仲間はずれとして一つ取り出したあとの残ったものの共通点を 説明することがポイント。 小さなお子様のいらっしゃる方、ご一緒にどうぞ・・・ iwiLL
2010.09.19
コメント(8)
![]()
平成のルネッサンスマンとして各分野のトップクラスに多くのファンをもつ方と対談をする機会を得ました。 毎日が非日常的とおっしゃるこの方・・・カメレオンのような肩書きにまず驚かされます。 経営者・書家・華道家・教育者(海外の客員教授兼任)・オペラ歌手・画家・文筆家etc. どの分野も限りなくプロに近いセミプロ。 ルックスはイタリア系、お声はバリトンに近いテノール。 なんとも魅力的な面白い方です。 いろいろなお話の中で、一番印象に残ったものをご紹介させていただきます。 楽しい縁起物屋さん「平八工房」 ・・・この「学校勉強頭」の観念を見破ったら、二度と再び「●●●の両立で悩んでます」と口にすべきでない。 では、どう言うべきか? 「 ●●●の乱立を楽しんでいます。」と言うべきです。 ●●●の乱立を楽しむためにあちこちで矛盾や軋轢がありますが、「いい自在性の勉強をしています。」と明るく言うべきです。 「●●●の両立で悩む」というのはその時点で「万能性」や「自在性」を放棄した考え方です。 「あちら立てればこちらが立たず。両方立てればわが身が立たず…」というのが、ごく普通の会社です。 本当は、「あちらを何とか立て、同時にこちらも何とか立て、色々言われる矛先を上手にかわし自分も楽しく大いに立てる。」 これが自在性・万能性の芽生える考え方です。 豊臣秀吉の考え方がそうです。 会社の経営者、組織のリーダー、何でもやりこなせる人間はこう考えるのです。これが乱立を楽しむための基本的姿勢です。 ギャグを言うレオナルド・ダヴィンチのような方でした。 アジサイカメレオンイングの森 ★おまけ★ 植物は、かなり「万能細胞」に近いらしい・・・ 英国雑貨「トゥーシェ」
2010.09.15
コメント(11)
![]()
ファウストの悲劇 公式サイト シアターコクーンでの舞台を見逃しましたが、教育テレビ(土)で観ることができました。 野村萬斎主演、蜷川演出の豪華キャスト! アニメティックにわかりやすい「悪魔的世界」にファウストの寂しさが常に漂う贅沢な舞台です。 下の舞台写真にもありますが、「萬斎 & 勝村」のタンゴが絶品! 女性役の萬斎さんのステップがとてもなまめかしく官能的でした。 「24年間の悦楽」・・・悪魔と契約を交わした瞬間からファウストの後悔は始まってしまいます。 幸福とは? 深く考えさせられる作品です。 悪魔に魂を売った男「ファウスト」といえば、ゲーテの作品が有名ですが、マーロウの「ファウストの悲劇」の方が以前に書かれたものなんですね。 Felista 洋物を演じても瞬間的動きの力強さと美しさ!!伝統芸能の俳優だからこそのもの・・・ ← けっこう面白い!!
2010.09.14
コメント(8)
![]()
ようやく秋の気配が・・・ 夏の疲れ、バスリラクゼーションしませんか? フリオンシャワーヘッドハイパークリア マイナスイオンのシャワー バスラジオクロック 防滴仕様 ネイチャーバスソルトセット 世界の塩を楽しめる!! ボディウォッシャグローブ 洗いやすく泡立ち抜群! バスライト アロマ & ライトで癒し空間 ラバーフック レイアウトするためのアイテム バスオイル 京都の香りではんなり♪ ミストサウナ 自宅のミストサウナで保温・保湿・リラックス♪ ミュージック・プラネット お風呂で音楽を♪
2010.09.13
コメント(10)
![]()
紫苑(しおん) 頑固で強情な人が持つと 複雑な自己表現ができたり 豊かなるイマジネーションの広がりとか情感を醸し出す綾などが出てきて、人間味が増す 中吉の花。 (たちばなファンジア) 源氏物語では、『夕顔』・『少女』・『野分』に登場する『色』。 薄紫の花びらと黄色の花芯の対照。 さわやかな優しさを 感じさせる花です。 ちょっと寂しげでもの悲しく見えるのは 淡い紫色のせい? 新約聖書で「シオン」は天における神の都を意味するのだ そうです。 紫苑色(しおんいろ) 紫苑は、秋のはじめに花を咲かせるキク科の植物です。その紫苑の花のような少し明るいめの紫です。王朝時代より親しまれた色目で、大宮人の衣服の色としてとても好まれていました。 京の恵み あっと あきんど ちょいっと、江戸まで行っとくれ・・・
2010.09.12
コメント(16)
![]()
民主代表選は14日の投開票日を前に最後の週末を迎えています。 態度を決めかねている幽霊国会議員が意外と多いため、管・小沢両氏は、メディアの注目を集めることに躍起になっているようです。 「露出度」で勝負?! どこか似てません? X 村野武範氏 ニコニコ大王 新聞・テレビメディアでは、管氏が優勢で インターネット・ブログ等では小沢氏が優勢らしいです。 誰が民主党の代表選で勝ったとしてもはっきりしているのは、4年間で5人目の首相だということ・・・ いつまで続くんでしょう? 政治の茶番騒動。 どうなる民主党代表選 わが友・小沢一郎価格:1,575円(税込、送料別) ラベルの字はあの管直人氏の力作!!スッキリ洗練された味わいが特徴の芋焼酎直人 25度 1800ml価格:2,177円(税込、送料別)
2010.09.11
コメント(10)
![]()
モントリオール世界映画祭で「悪人」に出演している深津絵里さんが最優秀女優賞を受賞した。 日本女性としては、田中裕子さんについで2人目の快挙である。悪人殺人事件の容疑者と、行きずりの女性との逃避行 映画『悪人』OFFICIAL SITE 保険会社OL殺人事件の容疑者として逃亡する祐一(妻夫木聡)は、以前出会い系サイトで知り合った光代(深津絵里)を逃避行に巻き込んでしまう。しかし、紳士服量販店の店員として単調な日々を過ごしていた光代は、この逃避行で初めて人と愛し合うことの喜びを知る。社会に背を向け、短い時間を分かち合うことを選んだ2人だが、そんな彼らに警察の追っ手が迫っていた......。『フラガール』が大ヒットを記録した李相日監督が、芥川賞作家・吉田修一の同名ベストセラー小説を映画化。 ★妻夫木聡がクライマックスで見せる穏やかな表情が切ない★2人の行く末に限界を感じたとき、祐一が光代を抱きしめながら「もっと早く出会っていればよかった」と語るシーンは、切な過ぎる! 妻夫木聡の悲壮だが、前半とは明らかに違う穏やかな表情が、人生をリセットしたいという思いを強く伝え、観る者の心に響く。 「悪」の魅力 「告白」大ヒット2作手がけた東宝 川村元気プロデューサー 華やかに、静かに「光代」を演じた深津絵里さん。 透明感のある素敵な女優さんです。 私生活を一切ベールで覆い「 仕事を通じて現われる自分をひっくるめて評価してほしい…」と言い切るプロ意識。 大好きです。 『 悪 』と聞いて、さらっと浮かんだものは・・・「ルールにとらわれない」 「新しいもの」 「突破点」 「世の中を変える何か」 「なりふり構わない欲望」 「 ロマン 」 「 魅力的 」 「黒」・・・でした。 あなたは? 悪人価格:1,890円(税込、送料別)
2010.09.09
コメント(6)
![]()
物事は気楽に考えて、 あっさりやって、 省みない ☆あたし、ちょっとノウテンキすぎる?☆ 自分で自分をしばりつけているぞ。 だれもしばりつけていない。 自分で自分をしばりつけている。 物事は気楽に考えて、 あっさりいって、あっさりやって、省みない。 こうするとしばられているひもが取れるぞ・・・ がんじがらめになっている。(Change your lifeより) そろそろ、能天気価格:1,470円(税込、送料別) 日本人? 中国人? 韓国にでも、行ってこようかしら♪♪
2010.09.07
コメント(10)
![]()
作業着からファッションアイテムへ デザイン・色落ち・製法などデニムは奥が深い。 ☆デニムスタイルの動き☆ ピンからキリまで、数限りなくあるデニム。昨今のデニムは特におもしろい。そもそもなんでここまでデニムが日本で台頭してきたのでしょうか。デニム、もっと分かりやすく言えばジーンズ。今でこそ身近なファッションアイテムですが、その始まりは作業着だったということはあまりにも有名。それが時代を経て、次第に作業着からファッションアイテムと進化していきますが、特にここ最近の日本では、1980年代に火がついたヴィンテージデニムブームをハズせません。'50年代のリーバイス501XXに代表される年代モノのデニムが高騰し、ヴィンテージバブルとまで言われました。1990年代に入ると、高騰し続けるヴィンテージに対抗するかのように501XXをモチーフとしたヴィンテージレプリカが一世を風靡しました。一方、アメリカではすでに現代の機械による大量生産に移行していましたが、日本には、戦後アメリカからやってきたデニム生地を織る機械が多く残っていたことから、昔ながらの製法でデニム生地を織ることが可能だったのです。そうして、ヴィンテージよりも安価でヴィンテージと見間違えるほどのクオリティが新品で登場することに。この流れは日本だけでなく世界のデニムシーンに影響を与えることになりました。 反骨精神&不良のイメージ? 黒の革ジャンと黒のブーツそしてジーンズ姿 /Leeの「101ライダーズ」着用 マーロンブランド ジェームズ・ディーン 【メール便で送料無料】【サイズ交換可】【星野加奈着用♪エスカワイイ2010年3月号掲載予定♪】...価格:3,980円(税込、送料込)クラシカルエルフ
2010.09.06
コメント(6)
![]()
アザラシ アザラシは泳ぐ 氷の上 棚ざらし アザラシは眠る 陸の上 野ざらし アザラシは争う 水の中 アザだらけ アザラシはまねる オットセイ オット アザラシだった アザラシは アザラシは ペンギンよりも 変な顔で 変な姿だ それでも かわいいのは なぜなのか? いつも そのままで 無邪気に遊んでいるからです ペンギンやオットセイを 気にすることなく・・・ (「泡たつ紅茶」より) 浅いのか?深いのか?単なるギャグなのか・・・不思議な後味の詩集です。 ぬいぐるみ動物園 zooplanningおもちゃのマツナカ 箱根にいるアザラシのビリー君です♪ 「泡立つ紅茶」
2010.09.05
コメント(14)
![]()
★推薦図書★若い(自称含)方向け 足利尊氏・楠正成の時代を描いた歴史小説。 紀元121年に生まれた、哲人皇帝マルクス・マウレーリウスの名著。 英文で発表され、各国で翻訳された本。 代表的日本人として、西郷隆盛、上杉鷹山、二宮尊徳、中江藤樹、日蓮上人の5人の生涯が紹介されています。 ケネディ大統領もこの本を読み、尊敬する日本人として上杉鷹山を挙げたのです。 「若いころに読むべき・・・」とされる名著。 モノを考えるとはどういうことなのか? 「モノの考え方の基本が身につく本」として人気です。 海を見ながら哲学するワン♪♪
2010.09.04
コメント(10)
![]()
★今週のおススメ~ 人気商品★ ★ ユビタマゴマーブルホワイト★顔の咀嚼筋をダイレクトに刺激! ★おろしスプーン★スプーンとおろし金が一体化。薬味の無駄もなく なるスプーン。 ★TOSARYU・ くすのき防虫香テトラミー★くすのきが入った防虫&消臭パック。 ★クールダウンスカーフ★ 心地よい清涼感で首元をひんやり冷やす。 カナダ製のおしゃれなエコクーラースカーフ。 ★花付箋イエロー★少女のような可憐さ満点。 花びら付箋。 ★Cupmen★カップ麺が出来上がるまでの数分間を楽しみに変える!! ★アニマルラバーバンド★何度でも元の形に戻るアニマル型の輪ゴム。 ★バッグハンガー★耐荷量21kg&抜群の安定感の新発想バッグ。
2010.09.03
コメント(8)
![]()
最近、感動した一場面・・・ 「大地の子」でブレイク!! 上川隆也さん高校時代から中島みゆきの歌詞にぞっこん!上川隆也は、高校時代に友人に借りたカセットテープを聴いて以来、中島みゆきの歌詞にすっかりはまってしまった。当時出ているレコードはすべて聴き、なけなしの小遣いはたいて1本1000円以上するメタルカセットテープを買って録音したという。上川隆也は、中島みゆきの作詞を「僕らが普段思いもつかないような言葉を、引き出しの隅の方からひっばりだして表舞台にのせるような作業」だと語る。 朗読 (ミューズの晩餐より) + 情熱のバイオリニスト:川井郁子さん■♪空と君のあいだに上川が好きな歌詞の一つにドラマ「家なき子」主題歌♪空と君のあいだに(1994年)がある。この歌詞は安達祐実演じるドラマの主人公が飼っていた犬の目線から描かれている。犬のローアングルな目線からみると飼い主の女の子の後ろに空が広がっているという情景がタイトルになっている。この歌詞の魅力は上川のメモには「見返りなき献身愛に心を揺さぶられ、犬目線の言葉と知り絶句・感銘」と記されている。 君が涙のときには 僕はポプラの枝になる 孤独な人につけこむようなことは言えなくて 君を泣かせたあいつの正体を僕は知ってた ひきとめた僕を君は振りはらった遠い夜 ここにいるよ 愛はまだ ここにいるよ いつまでも 空と君とのあいだには今日も冷たい雨が降る 君が笑ってくれるなら僕は悪にでもなる 空と君とのあいだには今日も冷たい雨が降る 君が笑ってくれるなら僕は悪にでもなる 君の心がわかる とたやすく誓える男に なぜ女はついてゆくのだろう そして泣くのだろう 君がすさんだ瞳で強がるのがとても痛い 憎むことでいつまでもあいつに縛られないで ここにいるよ 愛はまだ ここにいるよ うつむかないで 空と君とのあいだには今日も冷たい雨が降る 君が笑ってくれるなら僕は悪にでもなる 空と君とのあいだには今日も冷たい雨が降る 君が笑ってくれるなら僕は悪にでもなる 空と君とのあいだには今日も冷たい雨が降る 君が笑ってくれるなら僕は悪にでもなる 中島みゆき-空と君とのあいだに ここでの「僕」は、ワンちゃん(視線)なんですね。これを知って、舞姫も感銘・絶句です。 そして、上川さんの朗読に鳥肌が・・・ ちゃんと鳥肌たってる・・・よ。 《送料無料》上川隆也(朗読)/名作を聴く6~芥川龍之介(CD)価格:3,500円(税込、送料込)
2010.09.02
コメント(9)
![]()
砂漠の王子様 「砂漠は美しいな・・・・・」と、王子さまはつづいていいました。まったくそのとおりでした。 ぼくは、いつも砂漠がすきでした。 砂山の上に腰をおろす。なんにも見えません。 なんにもきこえません。 だけれど、なにかが、ひっそりと光っているのです・・・・・・「砂漠が美しいのは、どこかに井戸をかくしてるからだよ・・・・・・」と王子さまがいいました。とつぜん、ぼくは、砂がそんなふうに、ふしぎに光るわけがわかっておどろきました。サン=テグジュペリ作内藤 濯 訳 日々の生活、良く考えれば それほど大切でないことに振り回されています。もっと大切なことがあるはずなのに・・・美しい砂漠を見て、その中に隠れている井戸に 気づけるようになりたいものです。 星の王子様に登場するあの植物を育てよう!ギフトにもオススメ!栽培キット 星の王子様 バオバブ価格:1,785円(税込、送料込)
2010.09.01
コメント(15)
全24件 (24件中 1-24件目)
1


