全12件 (12件中 1-12件目)
1
![]()
Planet Made of Diamond DiscoveredAn international team of astronomers have found anexotic planet that seems to be made of diamond 4,000 light-years away from the Earth. ★対訳★ 「ダイヤモンドの惑星を発見」 国際天文学者チームが、地球から4000光年の彼方に、ダイヤモンドでできていると思われる珍しい惑星を発見した。☆;+;。・゚・。;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆もしダイヤモンドで出来てる星に人類がロケットを飛ばし、採取できるようになったら、地球のダイヤモンドの価格は暴落しちゃうわね。 といっても数百年以上先の話しかしら?実際4000光年とは光の速さで4000年かかる距離ということ。(1光年は10兆kmだとか…)とんでもない距離。 単位さえよく分からないんだわ タイムワープかなにかで飛ぶしかない?? 台風が心配ですね。
2011.08.31
コメント(28)

夏も終わりっぽいわね せみが断末魔ふりしぼってるわ。コブタさんの鳴き声に似てる? 今朝、不自然な動きをしたせいでチト腰が痛いんだわ。「 いたいこし 」 と 「 いとおかし 」・・・ 若干 似てない?いたいこし 、 いとおかし 、 いたいこし 、 いとおかし (笑) ひとりツボにはまってる日曜の午後よ COTTON CLUB クリック 秋の楽しみ
2011.08.28
コメント(42)
![]()
SUNFLOWERクロスワードパズル・・・ 太陽の色( The color of the sun )というヒントに従って赤( red )を入れると文字欄が3つ余ってしまう。 思いつくままいろんな色彩の名を入れてみた。 すると黄(yellow)なら上下左右ともピッタリしたんだわ。 文化圏によって色の解釈が違うとは知っていたが太陽の色が黄色? へんだよってことでアメリカ人の知人に聞いてみると、黄色に決まってるじゃないか、あたりまえのこと・・・だって。 あたくしの感覚だと「白地に赤く、日の丸染めて♪」、 「真っ赤に燃えた太陽 ♪」そして子供たちの描く太陽の絵は みんな赤いクレヨンの丸だったことなどで太陽は赤いものという確信を育ててた。 それが、黄色だなんて・・・んじゃ、英語で太陽が黄色ならばフランス語やドイツ語ではどうだろうと図鑑で調べてみると、ここでも太陽は黄色。Le soleil est jaune. Die sonne ist gelb. ( 太陽は黄色い )と書いてある。そういえば、こういう絵本を見たことがないわけではない。とすると、あたし達が見てるのは自分に属する固有文化コードによって与えられた世界?なのかも・・・ 見れども見えず、聞けどもきこえず?!
2011.08.24
コメント(42)

魔女の修行にでかけてまいりますぅ 素敵な週末をおすごしください でわでわ ...see you...
2011.08.19
コメント(38)
「渚にて」はネヴィルシュートによる、おそらく世界で初めて世界レベルの原発被害について書かれたSF小説だ。http://homepage1.nifty.com/Woodnote/books/science%20fiction/on_the_beach.htm1960年代、北半球の冷戦で原発攻撃が始まった。そして北半球のすべての大都市は崩壊した。その放射能は北半球を覆い大気を駆け巡り北半球のすべての人類は死滅した。この小説はそこから始まる。奇跡的に生き残った米軍原子力潜水艦がオーストラリアのメルボルンに行き、普通に生活しているオージーたちと会う。そこからオーストラリア北部など各地を回るのだが、今年は気流が北半球だけでも来年になれば南半球に流れてくる。そうすれば今ここで植えている作物を収穫する間もなくオーストラリアの人々も死んでしまう。自分で何かをしたわけではないのに、他国のやった事なのに自分の国が脅かされて最後にはオーストラリア国民全部が死滅してしまう。一所懸命毎日を生きようとしている人の上にも降り注ぐ放射能。地球上どこにも逃げようがないという現実。そのような状況の中でもオーストラリアの人々はおとなしく運命を受け入れて「明日はこの花、咲くよね」と種を植えて、その花が咲く前に体中から血を流して死んだ。生まれたばかりの子供もちっちゃなベッドの中で真っ青な顔で息絶えている。 初めて読んだ時は、ものすごくショックだったわ。 きょうは、終戦記念日・・・あしたは、灯籠流しにでかけます。
2011.08.15
コメント(50)

まりやさん、ダンナさまより息があってる?!「ねえ・・・パパ、リップクリームとリップスティックは何が違うの?」「リップクリームは防御手段、つまり唇を守るもの、リップスティックは攻撃手段、つまり男の人をたぶらかすもの」オッと少し刺激的じゃ?と思いきやお嬢ちゃまはドつぼにはまり、ゲラゲラ大笑い横でママが苦笑いしてたわイケパパね人生を楽しく生きようと思えば、やっぱり笑いが大事。何でもかんでも真面目に考えてたら、こりゃ疲れるわ。適度に馬鹿な事を言いながら、人生を前向きに楽しめば、いろ~んな道が見えてくる・・・と思う ちょっとした土曜日の午後の風景よでは、素敵な週末を (ひねネタですんません)
2011.08.13
コメント(26)
![]()
歌うさかな 器用であることと、不器用であることは どちらが人にとって良いことなのだろう?世間では、大半の人が器用であることの方が良かろう、得だろうと考えるはずだ。でも、画家を含めた表現者達においては 良し悪しは付けがたいように思える。むしろ、不器用である人の方が 多少時間がかかっても表現の本質らしき場所へ辿り着ける傾向があるようだ。あたくしが大好きなミロも決して器用な画家ではなかった。 キュビズム、ダダイズム、シュルレアリスム等のグループと繋がりを持っていたが、身を染めることはなくマヨルカの青い空と早起き猫が白い壁にもたれかかるような陽射しの中で沈黙を貫いた。沈黙と貧困の中にこんなにも賑やかで豊かな世界があるのは、ミロの精神の崇高さなんだろう。 不器用というものは、反面に強靭な意志をもっている。 なぁんて 「考える人」 (ロダン) やってる あちき・・ ただもがいてるだけなんだわ 明日も、少しリフレッシュする作戦
2011.08.10
コメント(39)

Swedish Man Arrested for Building Nuclear Reactor in Kitchen A Swedish man was arrested for attempting to build a nuclear reactor in his kitchen, posting documentation of his efforts on the Internet. 対訳 「スウェーデン人男性、台所で原子炉作り逮捕」 自宅の台所で原子炉を作ろうと試み、その取り組みを記録しインターネットに 掲載していたスウェーデン人男性が逮捕された。 日本の福島第1原発ではまだまだ予断を許さぬ情況が続き、世界各国で原子力に対する懸念・疑問が高まっている中、自宅の台所で原子炉を作ろうとは・・・あきれた話だわね。この31歳の男性は、原子物理学と素粒子物理学の本を読み漁っているうちに、そこに書いてあることが本当かどうかを自分で確かめたくなったとか・・・そこで、他国企業から放射性廃棄物を購入し、自宅キッチンで原子炉を作る実験を始めたというわけ。それにしても、個人が簡単に放射性廃棄物を購入できるという事実は、驚きでもあり恐怖でもあるわ 明日は、チャリで産土・ 高幡不動尊にご挨拶に行き パンパン。結界に入ってエネルギ~をチャ~ジする作戦
2011.08.09
コメント(25)

朝顔がおひさまと土と空気をエネルギーにしてすこやかに細胞分裂してます小鳥達に朝、パンくずを投げてあげるのが日課となりましたおばからメロンシュークリーム + 黒ビール = 大人のメロンソーダ味 ( ホント?)と勧められたのでためしてみようかと・・・ 残暑お見舞い申し上げます 2011年9月3日 全国ロードショーの劇場版テニスの王子様 英国式庭球城決戦 の情報です!!映画の公式サイトはコチラからチケット情報はコチラから
2011.08.08
コメント(30)

DUET ( チックコリア & 上原 )の一曲目、「ウィンドウズ」という曲。ウィンドウズ?! こないだ壊れてしまったウィンドウズを思い出してしまう (涙)ここんとこ耳から離れないんだわひきこまれう~ ♪では、素敵な週末をお過ごしください
2011.08.06
コメント(20)

ドトールで心のガソリンチャージ アイディアがまとまるまで居座る作戦 耳(目口目)耳 象形文字顔
2011.08.03
コメント(27)

首相、9月以降の続投を示唆 公債法不成立なら 菅直人首相が7月31日に江田五月法相ら民主党の菅グループ議員と公邸で懇談した際、2011年度予算の執行に不可欠な公債発行特例法案が今国会で成立しない場合、9月以降も続投する意向を示唆していたことが分かった。民主党関係者が1日、明らかにした。 関係者によると、首相は野党の協力が得られず公債法案成立の見通しが立っていないことに関し「公債法案を積み残せば、次の首相も苦労する」と8月31日までの今国会で成立させる必要性を指摘。「公債法案が今国会で成立しなければ、9月になったからといってすぐに投げ出さない」と述べた。 ★47ニュースより なーるほど、やる気なのネ、管さま まずはメディアを集めて保安院のやらせを薬害エイズに見立てて大きな刀を振り回し「おー、あれかー」と世間を唸らせておいて、返す刀で経産省率いる不滅不動の砦であった原子力村を叩き切る。ずばー、ばっしゃー!ほら市民の皆さん、見事にみなさんの仇を打ち取りましたぞ! 大喝采!でもって8月6日と9日には広島と長崎で世界を相手に大演説!日本が脱原発を宣言することで原爆と原発をごっちゃにして世界に向けて「かっこいいでしょ!平和第一なんだよ、環境派なんだよ!市民派なんだよ、グリーン万歳!」と訴えるの。そして民主も自民もみんなも乗り越えて市民派ゲリラ党を国会内に作って市民目線で受けの良い法律をバンバン通す。後の事? 皆さんのご希望通り、やめるので・・・し~らないっと。 今の手口を見ていると、なんだかこの方、若き日を思い出して国会内でゲリラ闘争しているんじゃないかって思わせる。こういう市民ゲリラ的な事は管首相のお得意だもの。もともと安保闘争当時の歴戦の勇士であり[実は第四列の男と言われ逃げ足の速さも有名だった?政治家に必要なセンスね(笑)]アジ演説は得意中の得意よ。・・・どうやら東北大震災で一度はぽっきり折れた心がここ数週間で急激に復活してやる気になったということ? もうこうなったら何でも管でも壊しちゃおうって事かしら? つづく
2011.08.01
コメント(26)
全12件 (12件中 1-12件目)
1


