舞姫のお散歩

舞姫のお散歩

PR

サイド自由欄

プロフィール

Rosebud

Rosebud

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2010.06.18
XML
カテゴリ: 英語

ヨーロッパでは、花嫁が結婚式の当日に 「4つのもの」を身につけていると幸せに

なれるという言い伝えがあります。

[1]Something Old(何か古いもの)

      花嫁と家族のつながり、これまでの 思い出の象徴。母親や祖母、知人

      などから何か古いものを譲り受けて 身につけることで、花嫁の新しい人生

       と家族をつなぐという役割を意味する。

[2]Something New(何か新しいもの)

     新しい人生においての幸運と成功の鍵。 この日のために新しく購入したも

         のを身 につけることでこれからの人生が順調に いきますようにとの願いが

         こめられている。

[3]Something Borrowed(何か借りたもの)

     隣人愛を表す。幸せな結婚生活を送って  いる人などから、その幸運をわ

        け  てもらい 幸せを共有するという意味がこめられている。

[4]Something Blue

         忠実、信頼、清らかさ、幸せの象徴。 青は、欧米で聖母マリアのシンボル

        カラーと して知られており、花嫁を幸せにする色と呼ば れている。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.07.27 12:39:43
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: