気まぐれなページ

気まぐれなページ

PR

Calendar

Comments

ojisan175 @ Re[1]:『根もとっておかないと』&『トンボ獲った』(08/18) 銀色の手紙さんへ お忙しいのに、励ましの…
銀色の手紙@ Re:『根もとっておかないと』&『トンボ獲った』(08/18) お暑うございます。 ごぶさたしております…
ojisan175 @ Re[1]:『茹卵』&『大変身したマーガレット』(05/10) 安斎治療室さんへ すっかりご無沙汰をし…
安斎治療室@ Re:『茹卵』&『大変身したマーガレット』(05/10) どうもお久しぶりです ブログを拝見して元…
ojisan175@ 『タンパク質摂取は大変……』&『集団移動待機中か……』(02/05) ご多忙のところ、適切な情報をくださりあ…
銀色の手紙@ Re:『タンパク質摂取は大変……』&『集団移動待機中か……』(02/05) 時々にしかコメントできずに、しかも中途…
ojisan175 @ Re[1]:『お札を置きに……』&『メジロの観察……』(01/12) 銀色の手紙さんなら別の加工方法もおあり…
銀色の手紙@ Re:『お札を置きに……』&『メジロの観察……』(01/12) 小鳥と柿のお話、興味深く拝見させていた…
2004.01.23
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
フランスからお客さんが来る。
彼らは英語も話せるのだが、私は話せない。
通訳をお願いしてあるが直にコミュニケーションが取れないことはつまらない。
もっと英語を勉強しておけばよかったのにと事あるごとに思うのだが、いつまでたっても後悔するだけで終わってしまう。
前回外国人と話をしたのはもう2年も前のことだし、従ってこの2年間は英語を必要としなかったのだから仕方がない。

以前、大阪の外国人女性がいるお店に連れて行ってもらったことがある。
崩れたところの微塵もないお店で、一流企業のトップが出入りしていた。
独特のジェスチャーを交えて滑らかに英語を話すし、会話を楽しむ。
ただそれだけなのかどうか、本当のところは分からないが・・・・。


外国を知る上で、外国人の考え方を知る上で、外国語は必要不可欠のはずだがいつまでたっても互角に英語で通じ合える政治家は出てこない。
子供達が今なぜ勉強をしなければならないのかといえば、将来社会の一員として生きていくための基礎学力をつけるために学校で学んでいる。
自分もそうだったが、子供の頃にはそんな能書きは理解できなかったが、政治家は違うはずだ。
世界の中の一員である日本の代表者なのだと言う自覚に欠けているのだろう。
日本全土を見渡して、広い視野に立ち仕事をしている政治家が果たして何人いるのだろう。
日本をアピールし、諸外国との交渉をよりよいものにすることは二の次で、地元に幾らお金を持ってくるかが政治家の職務というスタイルは変わりようがないのだろうか。
いつまでたっても日本は井の中の蛙だ。
その職務を選んだ以上、日本を憂い、人を愛する心を持ち、もうひとつ英語ぐらいは達者な政治家がでてきてもらいたいと思う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.01.23 15:22:00
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: