気まぐれなページ

気まぐれなページ

PR

Calendar

Comments

ojisan175 @ Re[1]:『根もとっておかないと』&『トンボ獲った』(08/18) 銀色の手紙さんへ お忙しいのに、励ましの…
銀色の手紙@ Re:『根もとっておかないと』&『トンボ獲った』(08/18) お暑うございます。 ごぶさたしております…
ojisan175 @ Re[1]:『茹卵』&『大変身したマーガレット』(05/10) 安斎治療室さんへ すっかりご無沙汰をし…
安斎治療室@ Re:『茹卵』&『大変身したマーガレット』(05/10) どうもお久しぶりです ブログを拝見して元…
ojisan175@ 『タンパク質摂取は大変……』&『集団移動待機中か……』(02/05) ご多忙のところ、適切な情報をくださりあ…
銀色の手紙@ Re:『タンパク質摂取は大変……』&『集団移動待機中か……』(02/05) 時々にしかコメントできずに、しかも中途…
ojisan175 @ Re[1]:『お札を置きに……』&『メジロの観察……』(01/12) 銀色の手紙さんなら別の加工方法もおあり…
銀色の手紙@ Re:『お札を置きに……』&『メジロの観察……』(01/12) 小鳥と柿のお話、興味深く拝見させていた…
2005.09.02
XML
カテゴリ: 他人事



結構有名な酒屋だ。
何が有名か?と言えば、主の趣味で集められたワイン。
中でもドイツワインだそうだ。
一度だけ地下のワイン室に入れてもらったことがある。
足の踏み場も無いほどに、下から上までワイン・ワイン・ワイン・・・数千本・・・。
仕分けなどほとんどなされていない。
ただただ漠然と棚に立てられ、床に転がされ、箱に放り込まれてホコリを被っている。
極一部の希少価値ワインは、ショーケースに収まってはいるが。

ワイン室の手前には、骨董風のテーブルと椅子が置かれた部屋があり、試飲会も催すと言う。
ソムリエ田崎真也氏らが並んでいる写真もあったりする。
「へー、こんなところに来るんかいな?」
だって、いかにも保管方法が悪すぎる。
そう思いながらも、お人好しの私は主の熱弁を聞きながら2本購入した。
ドイツの貴腐ワイン。
そんなに安くは無い。
持ち帰りコルクを抜きにかかったが、抜けない。
どーしても抜けない。
「なんでやねん? やっぱり立ててちゃあかんなー」
頑張ったが、最後にはコルクスクリューの柄が抜けた。
「あーあ・・・」
と言う訳で、私はこの店ではそれ以来ワインは買わない。

そうそう、今日書こうと思ったのはこれではない。
朝通りかかると、いつものように店員さんが道路にも商品を並べ始める。
ふと見ると、灰皿やコップがワゴンセール状態で引き出されてきた。
メーカーが拡販用に提供するグッズだ。
「なんや、タダかいな?」
歩みを緩めると、
「商品かいな・・・」
20円のシールがしっかり張ってある。
「ケチやなー」
人生の中で、酒屋さんからはこの手の物は結構もらってきた。
「お使いになるのだったら、どうぞ・・・」
と、タダでくれた。
要らない物はもらってこないが、灰皿は重宝している。
煙草もカートンで買うと、非売品ライターをくれる場合も多い。
この店も煙草も扱っている。
帰りにじっくり見てみようと思っている。
ひょっとするとライターも売られているかもしれない。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.09.02 19:08:09
コメント(1) | コメントを書く
[他人事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: