気まぐれなページ

気まぐれなページ

PR

Calendar

Comments

ojisan175 @ Re[1]:『根もとっておかないと』&『トンボ獲った』(08/18) 銀色の手紙さんへ お忙しいのに、励ましの…
銀色の手紙@ Re:『根もとっておかないと』&『トンボ獲った』(08/18) お暑うございます。 ごぶさたしております…
ojisan175 @ Re[1]:『茹卵』&『大変身したマーガレット』(05/10) 安斎治療室さんへ すっかりご無沙汰をし…
安斎治療室@ Re:『茹卵』&『大変身したマーガレット』(05/10) どうもお久しぶりです ブログを拝見して元…
ojisan175@ 『タンパク質摂取は大変……』&『集団移動待機中か……』(02/05) ご多忙のところ、適切な情報をくださりあ…
銀色の手紙@ Re:『タンパク質摂取は大変……』&『集団移動待機中か……』(02/05) 時々にしかコメントできずに、しかも中途…
ojisan175 @ Re[1]:『お札を置きに……』&『メジロの観察……』(01/12) 銀色の手紙さんなら別の加工方法もおあり…
銀色の手紙@ Re:『お札を置きに……』&『メジロの観察……』(01/12) 小鳥と柿のお話、興味深く拝見させていた…
2017.09.14
XML
カテゴリ: ことば
​​​​​​
 真の責任は、現実の応答のあるところにのみ存在する。
                         マルティン・ブーバー

「責任」はしばしば、周囲から責められる咎(とが)といった意味合いで受け止められる。英語ではリスポンシビリティ。他人の訴えに「応じる」(リスポンド) ことができるという原意に照らせば、引き取る、見棄(みす) てない、手を差し伸べるといった、人の態度に重心が移る。「責任」は人と人とのいきいきとした関係の中で語られるべきだと哲学者は言う。『我と汝・対話』(植田重雄訳)から。
                (朝日新聞・折々のことば873・2017.9.14)


 6年半前に未曾有の原発事故を起こした東電が、「沸騰水型」という同タイプの柏崎刈羽原発2基の再稼働合格証を手にすることになる。今後30年間、福島の原発廃炉に3千億円、賠償に2千億円の合計5千億円を毎年払う必要がある東電だが、柏崎の2基を動かせれば年間2千億円の収益を改善できると試算する。
「原発ゼロ」を目指したはずだが舌の根も乾かぬうちに、事故対応費を賄うことを優先し次々と再稼働を進める。
 先月「福島の方々に主体的に向き合い、廃炉をやり遂げる」と国民への約束を表明した小早川社長……廃炉はおろか、避難者支援の打ち切りを含めて人に対する「責任」は果たされていない。悲しいかな「見棄てず、手を差し伸べる」姿勢はまったくうかがえない。「現実の応答」など持たないお偉い方々には不要なことなのだろう。




[豪華な歩道橋]
国道121号線(会津西街道) 今市にある屋根つき歩道橋です。雪よけなのでしょうか?完全屋根装備……こんなの他では見たことありません。私ら年寄りには厳しいです。横断歩道にしてよ~ (2017.9.12 湯西川温泉への途中)



[道の駅湯西川 湯の郷湯西川観光センター]
​ どこにでもあるような道の駅ですが、実はこの下に 野岩(やがん)鉄道の会津鬼怒川線[湯西川温泉駅] があるんですって。山岳トンネル内にホームがある駅は、全国でも珍しいとのこと。​
 公共交通機関を利用して湯西川の温泉街に行くためには、ここから路線バスに30分ほど揺られます。駅前の五十里湖(いかりこ) から湯西川ダムなど山間をクネクネ……緑が楽しめる路でした。でも、昨日の写真の時刻表どおりで本数はものすごく少ないです。私は、プロドライバーの車に座りっぱなしで楽ちんでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.09.14 14:00:05
コメント(0) | コメントを書く
[ことば] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: