気まぐれなページ

気まぐれなページ

PR

Calendar

Comments

ojisan175 @ Re[1]:『根もとっておかないと』&『トンボ獲った』(08/18) 銀色の手紙さんへ お忙しいのに、励ましの…
銀色の手紙@ Re:『根もとっておかないと』&『トンボ獲った』(08/18) お暑うございます。 ごぶさたしております…
ojisan175 @ Re[1]:『茹卵』&『大変身したマーガレット』(05/10) 安斎治療室さんへ すっかりご無沙汰をし…
安斎治療室@ Re:『茹卵』&『大変身したマーガレット』(05/10) どうもお久しぶりです ブログを拝見して元…
ojisan175@ 『タンパク質摂取は大変……』&『集団移動待機中か……』(02/05) ご多忙のところ、適切な情報をくださりあ…
銀色の手紙@ Re:『タンパク質摂取は大変……』&『集団移動待機中か……』(02/05) 時々にしかコメントできずに、しかも中途…
ojisan175 @ Re[1]:『お札を置きに……』&『メジロの観察……』(01/12) 銀色の手紙さんなら別の加工方法もおあり…
銀色の手紙@ Re:『お札を置きに……』&『メジロの観察……』(01/12) 小鳥と柿のお話、興味深く拝見させていた…
2017.09.19
XML
カテゴリ: 模 型
​​​​​​​​​​​​
 Fokker Dr.Ⅰ
 eduard 1/48 scale

 不慣れな飛行機制作……あれこれ攻略方法を考えながら一歩ずつです。



 胴体内部にコクピットパーツを着けました。ピンク矢印は、問題の直径2.2mmのプラバンにデカールを貼った計器もどきです。デカールは意外に厚みがありました。周りの余白をもっと曲げ込んでしまいたかったのですが。軟化剤がなかなか利きません。接着面が小さいので、取りあえず貼り付けることを優先しました。未接着の計器もどきは上部にはみ出るので、最終最後に付けます。


 もう片方の胴体と何とか合体完了……しんどかった~



 でもって、接合面にパテ……



簡単に度削って下地塗装の準備……今後、色分けをする機体は何度もマスキングを要します。面倒ですが手を付けてしまったので、頑張りましょう。



 タイヤの足を付けるのですが、白○部分には一応 穴が開いていました。バーの頭と形状が異なるのですが、位置合わせを兼ねて取りあえず着けてみました。
緑線上の 胴体下側のオレンジ○位置に着けることとなりますが、何の目印も穴もありません。尖っていてほとんど接着面のない足なので、位置決めの目印程度に極小の穴を開けることにします。



 何とか着きそうです……



 仮接着には[Gクリヤー] 本当に便利でありがたいです。



 でもって、ついでに黄色バッテン……補強なのでしょうか? ワイヤーが張ってあるようなので(説明書には何の指示もありませんが)、0.2mmの真鍮線で試してみました。主翼の他の部分にもワイヤ補強があるみたいです。最終最後の取付となるでしょうから、その時点でどうなることやら??? プロの方は釣り糸を使うのでしょうが、私には無理そうです。



 尾翼のフラップを操作するためのワイヤーもあるみたいです。ここも真鍮線でいこうと思い、穴だけ開けておきました。フラップ突起の先端1点にどうやって着けるかは今から考えます。瞬間接着剤は買っておきましたが、0.2mmの先端が着くでしょうか??? ​​




 光の具合が悪くて分かりずらいですが、機体の白抜き部分に艶消し白を塗装しました。下地のサフェのままで済ませちゃおうとも思ったのですが、やっぱりやってしまいました。いつまでたっても進まない分けです。

 未知の事だらけですが、また週末に頑張ります。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.09.19 14:00:08
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:Fokker 制作記5(09/19)  
ウーパールーパーA さん
すごいっす!

m(_ _)m (2017.09.19 23:59:32)

Re[1]:Fokker 制作記5(09/19)  
ほんとにホントに小さくて困っちゃいます。視力も指先も付いて行きません。

私の日記は、新聞報道に基づく情報に対して怒っているだけで、あくまでも私の考え方です。同じ新聞記事を読んでも、「いいじゃないの」と感じる方もおいででしょうし、無関心の方もおいでかと……
でも、世の中の事をきちんと知り、自ら判断する姿勢を国民はもっともっと持つべきだと思っています。そんな意味でも師匠が他の方のブログでコメントなさることは有意義なことであり、嬉しい限りです。
いつも、つまらぬボヤキにお付き合いいただき感謝しています。 (2017.09.20 13:53:22)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: