気まぐれなページ

気まぐれなページ

PR

Calendar

Comments

ojisan175 @ Re[1]:『根もとっておかないと』&『トンボ獲った』(08/18) 銀色の手紙さんへ お忙しいのに、励ましの…
銀色の手紙@ Re:『根もとっておかないと』&『トンボ獲った』(08/18) お暑うございます。 ごぶさたしております…
ojisan175 @ Re[1]:『茹卵』&『大変身したマーガレット』(05/10) 安斎治療室さんへ すっかりご無沙汰をし…
安斎治療室@ Re:『茹卵』&『大変身したマーガレット』(05/10) どうもお久しぶりです ブログを拝見して元…
ojisan175@ 『タンパク質摂取は大変……』&『集団移動待機中か……』(02/05) ご多忙のところ、適切な情報をくださりあ…
銀色の手紙@ Re:『タンパク質摂取は大変……』&『集団移動待機中か……』(02/05) 時々にしかコメントできずに、しかも中途…
ojisan175 @ Re[1]:『お札を置きに……』&『メジロの観察……』(01/12) 銀色の手紙さんなら別の加工方法もおあり…
銀色の手紙@ Re:『お札を置きに……』&『メジロの観察……』(01/12) 小鳥と柿のお話、興味深く拝見させていた…
2017.09.27
XML
カテゴリ: 政 治
​​​
「辞書で調べなさい」と小池百合子・希望の党代表が使った『アウフヘーベン(Aufheben)』…
『否定によって高い段階に進むが、否定されたものが取り込まれて残っている状態のこと』で、ドイツの哲学者へーベルが提唱した概念だそうだ。
 ちなみにドイツ語では「持ち上げる」や「それ取って」と言う場合に日常的に使うが、小池氏が意味合いとする『止揚』としてのアウフヘーベンは一般のドイツ人は使わないそうだ。

 難解語を用いてぼかすことを得意としているのだろうが、「築地は守る、豊洲を活かす」とした決着はアウフヘーベンの結果と言えるのか? 築地も豊洲も否定せず、ただ単に足して2で割っただけの結論だ。豊洲の活かし方とて施策などまだまだ先の話であり、何を高い段階に進めた結果か理解不能だ。

「あんたらには分からないでしょう」と高尚なイメージを演出しているのだろうが、国民の知らない専門用語であいまいにする戦略は卑怯だ。国政政党を率いる以上は、誰にでもわかる平易な言葉で語りなさい。

 10月の衆院選の出馬を問われて完全否定をしていない小池都知事だが、まさか定例都議会が閉会(10月5日)したとたんに国政への鞍替え宣言などしないだろうね。猪瀬氏も舛添氏も1~2年で辞めているし、コロコロ代わろうが都知事不在だろうが都政運営に大きな影響はないだろう。但し、また選挙となれば多額の税金が浪費されることになるのだから、1任期はきちんと全うしてくださいよ。それは立候補した者の最低限の責任なのだから。
​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.09.27 14:00:06
コメントを書く
[政 治] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: