気まぐれなページ

気まぐれなページ

PR

Calendar

Comments

ojisan175 @ Re[1]:『根もとっておかないと』&『トンボ獲った』(08/18) 銀色の手紙さんへ お忙しいのに、励ましの…
銀色の手紙@ Re:『根もとっておかないと』&『トンボ獲った』(08/18) お暑うございます。 ごぶさたしております…
ojisan175 @ Re[1]:『茹卵』&『大変身したマーガレット』(05/10) 安斎治療室さんへ すっかりご無沙汰をし…
安斎治療室@ Re:『茹卵』&『大変身したマーガレット』(05/10) どうもお久しぶりです ブログを拝見して元…
ojisan175@ 『タンパク質摂取は大変……』&『集団移動待機中か……』(02/05) ご多忙のところ、適切な情報をくださりあ…
銀色の手紙@ Re:『タンパク質摂取は大変……』&『集団移動待機中か……』(02/05) 時々にしかコメントできずに、しかも中途…
ojisan175 @ Re[1]:『お札を置きに……』&『メジロの観察……』(01/12) 銀色の手紙さんなら別の加工方法もおあり…
銀色の手紙@ Re:『お札を置きに……』&『メジロの観察……』(01/12) 小鳥と柿のお話、興味深く拝見させていた…
2017.10.14
XML
カテゴリ: 模 型
​​​​​​​​
 買ってあった​ [MUSTANG] にチャレンジしようと、袋から出してみました。
 造形等、面倒そうなことは薄々感じていたのですが……



 バリバリバリ……覚悟はしていましたが、全身バリバリです。ここまでとは想像をはるかに超えていました。その他各パーツも全品バリ付きです。



 ボディーと着脱式のボンネット……簡単にバリ取りをして合わせてみましたが、隙間が大き過ぎです。接着してしまい、パテで埋めてから再度スジボリという手もあるのでしょうが、スジボリは私 苦手です。



 さらに、ボディーとボンネットの段差が大きいです。下面の接点を底上げすれば、そこそこ合うでしょうが面倒ですね~


 最後にボディーを取りつけるに際し、シャーシ前後にボディーとの合せ個所があるのが一般的ですが、この製品にはありません。説明書も「ただ被せるだけ」の絵になっています。おそらく左右の黄色線を接着しないとダメなのかしら? と推察されます。本当に収まるのかしら?
 説明書もひどいもので、ランナーに刻印されているパーツ番号と説明書に記載された番号では多々違いが見受けられます。形で判断しないとダメみたいです。



 でもって、ボディーのバリ取りをしていて発見しました。天井にこんなのがしっかり貼り付けられていました。中国製が悪いとは言いませんが、ちょっとひどすぎです。

[MPC] はウィキペディアによると、1960年代から[エアフィックス(イギリスの模型メイカー)]のキットをOEM販売したり、映画やTVに登場する物を作っていたらしい。1980年代に買収され、2010年代に新オーナーとなって旧キットの再発売をしているとのこと。
 結局、古い古い金型を渡して中国で作らせているんですね。おそらく説明書は無くなっちゃたかなんかで作り変えたのでしょう……だから金型の番号と合わない。校閲や検査なんてやらないんでしょう。
 いくらなんでもひどすぎるこの製品にはビックリですが、こんなのをきちんと作れる人は尊敬します。私には無理そうですが、もう少しさわってみてからお蔵入りにするか判断しようと思っています。


​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.10.14 14:00:10
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: