きまぐれうさぎは大騒ぎ

きまぐれうさぎは大騒ぎ

キダムになる人

corde lisses
首のない男「キダム」
ラテン語で「名もなき通りすがり」の意味を持つ
キャラクターを最初と最後のキダムをスパニッシュウエーブの面々が演じます。2部初めのキダムは唯一の日本人のノリさんが毎日演じています。その早替えを手伝っているのですが、それぞれ着方が違うから面白い!!!
ノリさんは衣装が肩に引っかかるので後ろに引き気味で着せます。こちらに任せくださるのでとっても着せやすい人です。
JONYくんは、ぎりぎりまで早替えに来ないのです。はらはらどきどきの一瞬です。最後の方はズボンと靴を通路まで持ってきても大慌て。(みんなはズボンと靴を勝手に着てくれるのですが、、、)ノリさんの時の癖で後ろに引いたら「鼻がつぶれた==3」数回。。。ごめんなさい。やっぱし鼻高いんや~
後半は作業してるときに頭の毛をぐちゃぐちゃにされたり、おねえ言葉で遊んでました。あせってる時は死にそうです。
JAILTONさんは、着せてる時なーんかしゃべってて、ボタンを留めようとしたら「次!次!次!」と日本語で急き立てます。せからしい人です。着る前にストレッチをしたり、着たままMEETINGしてたり、なかなかタイミングを計るのが難しい!最後の出番のキダムの時皆さん、すっぴんで来られるのですが、すみません。JAILTONさんはわからなかったです。「この人何でここにたってんねやろ~~~~」って。
ORITZさんは、髪の毛をくくってるので、独特の着方をするので、手が出せません。器用に着てます。後も自分でしようとしてくださるのですが、なかなかむずかしい!こちらは手伝おうと・・・駆け引き、追いかけっこ状態。うううううむ。任せてくださいよ=てんぱるんだったら=
RARESさんは、ご機嫌さんのときは、キダムで彼女を襲ったり、またまた子ども達には(とっても子ども好き)NHKの着ぐるみのキャラクターよろしく子ども達の前で踊ってるし。ぼーっとしてて(彼女の演目を見てて)出を忘れてたり、ボタンかけようとしたら違う方向向くし・・・おちゃめです。でもこちらがてんぱります。読めねえ~~~
LETITIAさんは、唯一の女性。化粧が取れるから、前に引張り気味に着せます。手袋もゴムで止めなければいけない細さ加減がうっとりします。美しいぞ=====3
皆さん、着せやすいようにかがんでくださるんですが、私は大丈夫なんです。。。。。ありがとう・・・
 そんなわけで、キダムといってもそれぞれ個性がでてるステージですので、通はステージのキダムは誰か当てあいっこしてください。
すうーとスリムなのがLETITIAさん
上半身のがたいがでかいのがORITZさん
帽子を落とすシーンでちょっとポーズをするのが、JAILTONさん
軽やかに歩くのは、JONATHANさん(JONYくん)
カーテンコールのとき、早く歩いているのはRARESさん(後ろがついてきてないって!!!)です。
判ったかな???




© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: