多分それキミドリのカケラ

多分それキミドリのカケラ

北海道2004 2日目




何時頃かはわからんけど、目覚める。フェリーが小樽に着くのは9時頃ってことなんで、それまでだらだら~と過ごす。ってかほぼ寝てた。

ダークネスな2等客室.
2等客室。まあ値段相応。別に寝れたらええし何でもいい。
空調効きすぎて寒かった気がする。


ちょっと起きてはシローさんと喋ったり、風呂入ったり、マップルみてルート考えたり。んでまた寝たり。特に書くこともない程ぐ~たらな時間を過ごす。

フェリーからフェリー
途中ですれ違う同タイプのフェリー。2つの船が舞鶴~小樽を毎日行き来してるんやと。へー。


ご飯は何時か忘れたけど、船乗る前に買っといたラーメンやらおにぎりを食べてた。んで夕方頃にデッキへ行ってみた。

夕方頃の海フェリーからの夕陽
めっさキレイやった。海に沈む夕陽って初めて見たかも。ええ具合に雲もあって、夕焼けに染められててこっちもキレイやった。デッキでは皆写真撮ってた。家族連れとか以外に多いことにちょっとびっくりした。


んでまたシローさんと喋ったりしながら過ごす。年上の院生さんでした。お互い初北海道ってことで、「こんなとこもあるらしいよ?」「ああ~行ってみたいっすね~」みたいな会話をしてた。

んで8時半頃に船内アナウンスで到着が伝えられる。いよいよ上陸や~とどきどきしながら車両置き場へ。用意してちょっと待つ。

下船待ち
ゲートが開くと誰かがエンジンをかける。それを合図に他のバイクも一斉にエンジンをかけ始めた。船内に響く数十台分の爆音!それはもう圧巻やった!テンション上がる上がる!ただ排気ガスが辛い…(笑 んで順番に下船していくバイク達。俺らは最後の方やった。タラップを踏み超えて北海道上陸!おお~!寒い~(笑 


小樽上陸記念ザ・過積載ニンジャ
道端にバイクを止めて記念撮影。てかこのニンジャ荷物積み過ぎ!今回出会った中で一、二を争う過積載さやった。


ここまで運んでくれてありがたう
フェリーも撮る。やっぱでかいなぁ。


シローさんとはここでバイバイ。どっかでテント張るとの事。でも方向一緒やからまた会えるかなーと思う。わかりやすい緑と荷物やし(笑 向こうはハザードで、俺はホーンで別れを告げた。

んで夜の9時やし、もう動けんしってことで、俺は今日は健康ランドで寝ることに。その前にローソンに立ち寄る。なんか北海道の観光雑誌と酒を購入。店を出たら、同じフェリーに乗ってたらしきアメリカンのカップルが丁度出発しようとしてた。でもちょっと坂になってたせいか、彼女さんが道路に出ると立ちゴケ。そして気づかずに行ってしまう彼氏さん。おいおいおいとか思いながら、反射的に助けに入る。とりあえず車体を起こした後、道路で危ないから店の敷地に入れようとしたとき、何やら怪し気な地元のおっさん登場。彼女さんに馴れ馴れしく話しかける。とりあえずおっさんも混ぜて、坂道をバックで引っ張る。落ち着いた後、おっさんの怪しさ満作トークが炸裂しつつ、ちょっと待つと彼氏さんが戻ってきた。事情を説明したらえらい感謝されて、そのまま二人を見送った。おっさんは正直最後まで怪しさが拭えんかったけど、ちょっとお節介なだけでまあいい人なのだろう。ただ怪しかったが。

んで俺は近くの健康ランドへ。同じ考えの旅人達がいっぱいやった。風呂入って、酒飲みながら地図とか見て過ごす。斜め向かいにいた、風呂上りにビールのロング缶を一気に飲んでドンっと机に置いた後、一瞬で寝てしまった姉さんがかなり印象的やった。12時頃電気が消えて就寝。…のはずが、フェリーで一日中寝てた俺は全然眠くならない。結局CDウォ-クマンで音楽聴きながら考え事とかして、明け方にやっと寝れた…。んー、フェリーで寝すぎたらいかんねー。


本日の走:多分1kmぐらい。(フェリーから健康ランドまで)
本日の酒:氷結(葡萄か白桃)
本日の湯:健康ランドの風呂(一応温泉やったかな?)


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: