ハネムーン・☆屋久島ぱしび紀行☆



☆新婚旅行☆  2004.11.25~11.28






結婚式 が終わり、少し落ち着いてからの旅行になりました。

行き先は屋久島。交通手段は飛行機ではなく、船で行くことになりました。


2泊3日の超豪華クルーズです。

11月25日(木) 旅行前泊








04112504.jpg  妻の実家(新・実家)の最寄り駅、JR笠置駅。    

 紅葉が美しい。この駅は訪れる観光客も多いです。では、出発!



















04112518.jpg   妻の出身短大へ行く途中。

 大阪天王寺阪界電車。結婚式の御礼に先生は挨拶に行きました。























04112521.jpg

  ここはどこでしょう?綺麗ですね~

  ここは私の 出身大学内 です。式の御礼の挨拶の帰りに撮影しました。





















04112535.jpg

  本日の前泊場所。 三井アーバンホテル大阪ベイタワー の最上階ラウンジにて。

  夜景が綺麗で感動してしまいました。






















11月26日(金) 旅行一日目



-屋久島行きクルーズの始まりです-





04112612.jpg

  乗船手続き。

  このクルーズは 日本旅行のチャータークルーズ です。
































04112613.jpg

  「ぱしふぃっくびーなす」前。でっかいですね。

























04112614.jpg

  同じく「ぱしび」その全景。後ろから、になりますか・・・

























04112628.jpg

  こちらは空中写真と思ってしまいがちですが、

  実は 天保山の観覧車 から撮影したものです。

  乗船まで時間があったので一周してきました。

  我々の部屋は・・・っと・・・探せない。10階でした。






















04112656.jpg

  では出発!はてしなく続く海・・・

























04112672.jpg

  昼食が終わり、操縦室見学に行きました。

  ちょうど室戸岬あたりです。
























04112685.jpg

  昼食も豪華でしたが、夕食も洋食のフルコース。


























  鹿児島あたりを過ぎると、かなり激しい揺れが襲ってきました。

  気分転換に カジノ へ。(勿論現金でなく、ぱしび銀行券です♪)









~船内あれこれ~



























04112658.jpg

  トップラウンジ





































04112661.jpg

  メインホール

  オリエンテーションなどを行う場所です












































04112688.jpg

  ゴルフの練習もできます。





































04112685.jpg

  ダンスホール

  (この時は船長さんのクルーズのお話でした)
























11月27日(土) 旅行二日目



-いよいよ屋久島に上陸です-

























04112705.jpg

  屋久島宮の浦港へ入港します。

  昨日の朝10時半に出航してから丸一日船に乗っていました。




































04112722.jpg

  僕たちは今日一日レンタカーを借りて観光します。












































04112729.jpg

  ガジュマル公園近くの堤防。

  ・・・て、あっ!!・・落ちそうです。




































04112736.jpg

  屋久島灯台。












































04112739.jpg

  さる発見!!キチンとポーズをとってくれました。

  しかも見ました。屋久島では屋久ザル・屋久シカと言うそうです。




































04112757.jpg

  ヤクスギランドの入り口まできました。

  時間の都合で今回はここで終わり。また今度行きましょう。

 (実は、トレッキングをしたいと言っていたのですが、妻がどうしても

歩くのが嫌 ということで今回は行きませんでした(;_;)









































04112761.jpg

  屋久島は自然豊かな所です。山や海に囲まれています。





































04112766.jpg

  屋久島空港。ちょうどフライトの時間に間に合い、飛び立つ瞬間を見ました。












































04112788.jpg

  屋久島観光も終わり、乗船です。

  もう少し滞在したかったなあ・・・

  屋久島を一周しました。およそ120km。



































041127A2.jpg

  夕食。南米の音楽を聴きながら日本食のフルコースです。

  でも僕は鹿児島湾の荒波に揺られ辛かったりして・・・。

  (揺れたのはこの付近だけ)










































041127A3.jpg

  同じくディナー

  揺れがどのくらい続くのか想像出来なかったので。

  一部残してしまいました。後悔・・・



































041127A9.jpg

  昨日残しておいたカジノの券を持って、

  今日もカジノルームへ。
























11月28日(日) 旅行三日目



-楽しいことはすぐ終わってしまいます。今日はもう最終日です-





















04112802.jpg

  日の出。

  なんとまあ綺麗な。感動してしまいます




































04112826.jpg

  メインホールにてビンゴゲーム大会。

  もう少しで当たるところだったのに・・・残念!











































04112845.jpg

  天保山入港。

  豪華客船を見にきている多くの観光客でいっぱいでした。




































04112788.jpg

  とうとう下船・・・

  うー、もっと乗っていたいよ~~~












































※3日間の屋久島クルーズは短かったですが、二人には大変思い出深い旅行となりました。


ゆっくりとのんびりとしたタイムスケジュールで、多くのことを話したり、見たり、

聞いたりしました。機会があったらまた乗りたいなあ。
























この旅行期間の日記をこちらにも転記しましょう







2004年11月25日 新婚旅行前泊

前々泊は、居酒屋で過ごしました。


いざ新婚旅行へ (PM 01:57)
という事で、最初の旅は笠置1352加茂行きです


加茂1406 (PM 02:13)
大和路快速で奈良へ。笠置~奈良間切った方が安い


奈良1428各停なんば (PM 02:33)
笠置でオレカ使えない&奈良で〒出したかったので一旦降りたのだった。クーポン手配してくれた日本旅行に感謝もしてきました


王寺1448なんば行き快速 (PM 03:00)
眠い


あべの1535阪堺電車 (PM 03:50)
松虫で降りて大阪キリスト教短期大学へ。
挨拶へ


阿倍野1630谷町線 (PM 04:32)
キリ短で学長さんより嬉しいお言葉を頂きました。有り難うございました


南森町1645堺筋線北千里行きへ (PM 04:46)
阪急京都線方面へ。相手方の短大の後は自分の大学へ


淡路1701河原町行き (PM 05:02)
淡路で、到着しても前は快速急行で乗れなかった…各停しか停まらん。正雀へ


岸辺1815新三田行き (PM 06:17)
大学の先生を訪ねると在室だったので助かりました。これから梅田で電子武装


ヨドバシカメラ (PM 07:07)
時計の電池交換へ


大阪1958発区間快速加茂行き (PM 07:59)
これに乗って帰ろう…ってな訳ではありません


三井アーバンホテル (PM 09:55)
大阪湾にパシピらしいクルーズ船が












2004年11月26日 パシフィックピーナス





パシビは (AM 06:20)
見えるかな


出発は828弁天町 (AM 08:29)
地下鉄で大阪港へ


パシビ出航 (AM 10:36)
無事天保山でました

1030、只今天保山を出航しました


ガイダンス (AM 11:26)
もう堺沖かな?
船の行き来が多い。乗員は230名なんだって。凄い


友が島と紀伊水道 (PM 12:21)
ご飯贅沢


徳島・阿南沖? (PM 02:11)
GPSでは徳島と湯浅の間


いよいよ室戸沖へ (PM 03:49)
ちと揺れを感じるが基本はほとんど静か。でも速い!操縦室にも見学行ったが海技の専門用語は解らん


パシビ (PM 04:20)
旅客696船員204


キャプテン’ズトーク (PM 04:26)
船長によるトーク


世界一周は (PM 04:47)
西廻りで行くらしい。時間が遅れるので一日25時間で、東廻りの方が体調崩しやすいのだそうな


1740ディナーはフランス料理 (PM 07:06)
日の入り。高知沖は全く見えません


1740ディナーはフランス料理 (PM 07:12)
日の入り。高知沖は全く見えません


足摺岬 (PM 08:29)
遠く、に灯台見えるだけ。


間もなく圏外 (PM 09:00)
電波薄くなってきた…
iエリアで見たら高知東部・南予となっている


目覚めると圏内 (AM 02:44)
志布志沖らしい
GPS













2004年11月27日 屋久島周遊





起床 (AM 07:20)
まもなく屋久島へ。GPSでは接岸になっている


朝食 (AM 07:53)
遅れたのでバイキングのみ。
朝方はやはり低気圧で荒れていたが接岸
曳航船に引かれてた


ぐるっと1周


今度は南端 (AM 11:57)
教授に教えて貰った湯泊温泉に参りましたがぬるくて入れませんでした


お昼は鶴屋にて (PM 12:49)
トビウオの焼き魚定食と屋久トロロ定食


一周も終わり (PM 02:45)
屋久島空港へ


屋久島を出ました (PM 05:31)
う~到着時もそうだったが鹿児島付近は揺れるぅ~
レンタカーのVitzは走行距離151.2km累計は149,261kmとよく走ったもんだ…


夕食だが (PM 06:04)
揺れて食べれるかなぁ


食べれなかった (PM 07:16)
揺れてしまい、ご飯残してしまった


食べれなかった (PM 07:17)
揺れてしまい、ご飯残してしまった


西に志布志 (PM 09:39)
もうすぐ日向沖













2004年11月28日 新婚旅行最終日




屋久島からの帰りは種子島沖~鹿児島志布志沖までの間を除きとても穏やかでした


再び室戸沖 (AM 07:25)
おはようございます。只今室戸沖…
昨夜、カジノで遊び、バーで呑むと足摺を気付かずに寝てました…

昼食は海南市沖 (PM 12:24)
マリーナシティらしきもの見えてます


関空前通過 (PM 01:33)
いよいよ下船


長かった旅も終わればあっと (PM 02:55)
言う間…
只今天保山に入線…いや、入港


現実に戻って (PM 03:23)
バスは天保山1516なんば行き


多数の見送り有難うございました (PM 03:32)
知っている人に大変似ていてびっくりしましたがまぁ仕方ない。

日本旅行の寺田さん・平田さんにはお世話になりました。ビンゴ当たらなかったのはしゃ~ない


大正橋BSから大正駅へ (PM 03:42)
バスも便利なようでちと遠い


大正1548発→新今宮1555発 (PM 04:00)
大和路快速へ
加茂での接続あるが笠置での現金決済嫌なので加茂にさせて頂きますm(__)m



18:10

無事帰ってきました。奈良市の新実家ですが。

これから、旧実家を経由して野迫川に帰ります。

久々にパソコンに向かいましたら多数のお越し有り難うございます。

が、88888アクセスはどなたなのか、ログを取ることができなかったので分かりません。

覚えている方是非自己申告を♪90,000アクセスもお待ちしております。

そして、 ニュース として、こんなのがきていました。

トッピー増便申請却下/九州運輸局

協定締結の2社同意せず

 九州運輸局は24日付で、鹿児島-種子・屋久航路の高速船トッピーの増便を求めた
鹿児島商船(鹿児島市、岩崎芳太郎社長)の運航計画変更の認可申請を却下した。
離島生活航路のサービス基準に基づき、鹿児島商船と共同運航協定を結んでいる
九州商船、折田汽船が申請内容に同意しなかったため、などとしている。

 運輸局によると、鹿児島商船は鹿児島-屋久島を往復する直行便と、屋久島から
南種子を経由して鹿児島に向かう便の新設を恒久ダイヤとして9月に申請していた。

 運輸局はダイヤ変更には九州商船、折田汽船の同意が必要として、2社に申請内容を
諮ったが、経営上の理由などから、いずれも同意しなかった。

 国は離島生活航路のサービス基準を定めており、種子・屋久航路の場合、高速船との
競合でフェリーが廃止され生活物資輸送の手段がなくなるなど住民生活に支障をきたさ
ないように、高速船だけを運航する業者はフェリーの運航業者と共同運航協定を結ぶことを
義務づけている。

 運輸局は、12月11日で九州商船がフェリー出島を廃止した後、鹿児島商船がどのようにして
サービス基準を満たすかについて明確な説明がないことも、却下理由に挙げている。

 鹿児島商船は昨年12月に4隻目の高速船を導入、4隻のうち1隻は検査でドック入り
したときの予備船に充てている。岩崎社長は「屋久島の直行便化は地元からの要望も強い。
行政手続き上も却下は正当性はないと考えている」と話している。



以上、 南日本新聞社様HPより

そうか、定期船はいろいろあるんだなぁ・・・







只今実家でて (PM 07:34)
川西経由で帰ろう


川西出て (PM 09:18)
買い物


では圏外 (PM 10:58)
帰ります












結婚式の模様 に飛ぶ 

結婚式二次会 に飛ぶ 




© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: