全7件 (7件中 1-7件目)
1

先程まで労使懇談会でした。たった2時間だけど、どっと疲れたな。これから愛媛に向かいます。明日は関係会社の労使協議会。毎日毎日、いたずらに時間ばかりが過ぎていく。
2014.06.30

厚生労働省は27日、2013年度の脳・心臓疾患と精神疾患の労災補償状況を公表した。仕事上のストレスによるうつ病などの精神疾患で労働災害が請求されたケースは1409件で、統計が残る1983年以来、最多となった。労災認定の件数は742件で、前年度を下回ったものの高止まりの状況となっている。労災認定件数のうち、精神疾患によるものは436件(前年度比39件減)で、過去最多だった前年度を下回ったものの、400件を超える件数が続いた。脳・心臓疾患は、請求が784件(同58件減)、認定は306件(同32件減)だった。精神疾患の労災認定のうち、セクシュアルハラスメントが原因となったケースは40件(うち自殺1件)で過去最多。パワーハラスメントは55件で2年連続で過去最多を更新。精神疾患で認定されたケースを、年代別でみると30代が161件で最も多く、40代106件、20代75件。原因別では「仕事内容・量の大きな変化」と「パワハラ」がともに55件で最多、「悲惨な事故、災害」の49件も目立った。脳・心臓疾患の労災認定は50代が108件と最多。60歳以上は前年度から8件増えて50件となった。労災認定されたケースの残業時間は140時間以上160時間未満が22件で前年度より6件増え、長時間労働が改まらない現状が浮かんだ。同省職業病認定対策室は「労働者の健康調査で仕事にストレスを感じている人が60%を超えるなどストレスや長時間労働が精神疾患の増加の原因ではないか」と分析している。(6/28 朝日)この1週間に私が関与しているだけでも、くも膜下出血、パワハラうつの2案件を抱えている。申請するか否かは、ご遺族、当事者の意向を確認しなけばならない。かなりヘビーな内容である。
2014.06.28

今日も労使協議会のため、これから北海道は旭川へ向かいます。今月は既に半端ない移動距離になってます。熊出没注意!
2014.06.26

最近、沖縄とのご縁が深くて、先月から今月にかけて3回目の那覇です。関西は梅雨のど真ん中ですが、沖縄はそろそろ本格的な夏が訪れそうです。今回は職場&労使協議会。長い1日になりそう。経費削減のため、往復ともジェットスター便です。
2014.06.23

組合員に突然のご不幸があり、茨城県某市まで行ってきました。関西圏からのアクセスはなかなか厳しく、早朝より新幹線を乗り継ぎ、お昼過ぎには無事到着。ほぼほぼ、移動に費やした1日でした。若くして亡くなられたこともあり、近く職場訪問を予定。詳しくは書けませんが、周囲のヒアリングが必要と判断しています。
2014.06.18
![]()
“すき家”を運営するゼンショーがストライキを辞めるように呼びかけていた労働組合“ゼンショーユニオン”。この“ゼンショーユニオン”は5月29日のストライキに対して違法だと呼びかけていた。しかしそんな“ゼンショーユニオン”に活動実態がないという疑惑が浮上している。この組合予算の収入、支出がゼロとなっており組合員が誰も存在しておらず、活動実態のないペーパーな労働組合なようである。 事務所は「三重県四日市市日永西五丁目十七番十九号」となっているが、そこはとても事務所があるとは思えない田舎である。2011年9月15日から規約は定められており、何年も前から存在はしているようだが、活動そのものはしていなかったようである。また役員メンバーが挙げられているが、名前は一切挙げられていない。収支ゼロ、活動内容なし、メンバー不明だった“ゼンショーユニオン”。 今回のストライキ騒動で、ここぞとばかりにゼンショーが引っ張り出してきたのだろう。過去には活動していたかもしれないが、今は活動しなくなった動労組合といったところだろうか。“ゼンショーユニオン”はクルー自ら作ったとされているパート・アルバイト専用の労働組合。自分達を本来守るべきの組合のはずが、なぜこのようなずさんなことになっているのだろか。(5/30 ガジェット通信)飲食業界における人員不足は周知の通りだが、なぜ「すき家」だけ?松屋・なか卯・吉野家はどうなの?すき家ほどの状況にはない。居酒屋チェーンもなぜ「ワタミ」だけ?答えは簡単で従業員を酷使してきたから。そのツケが回ってきた。実に簡単なこと。いよいよ、ブラック企業の淘汰が始まっているといえる。好景気になれば、もっと加速するでしょうね。今春、当社に入社された新卒の某さんは、学生時代にすき家でバイトをしていたとのこと。2回転はフツーだったと。。2回転=48時間連続勤務。まともな企業が生き残る。そんな社会にすべきですね。そろそろ適正価格で商売をしませんか?例えば、ダイソーさん、本当にその商品は100円の価値しかありませんか?徹底解剖100円ショップ [ アジア太平洋資料センタ- ]価格:1,728円(送料込)別件:ただいま大阪伊丹空港「ラウンジオーサカ」からログイン中。会議のため、これから那覇市へ向かいます。ナハナハ。せんだみつお氏はどうされているのかな?
2014.06.06

今日は東京市ヶ谷はゼンセン会館で労使セミナーでした。当社も会社・労組合わせて10名が参加。他労組を含め、総勢80名程度の参加を得て、成功裏に終わった。セミナー講師はその筋では第一人者、 株式会社ワーク・ライフバランスの小室淑恵さん。べっぴんさん。私のお役目は懇親会の司会。場数を踏んでいることもあり、若い頃のように緊張することは無くなったかな。=ええ歳になりました。本日、45回目の誕生日。無事に生きていることに感謝
2014.06.04
全7件 (7件中 1-7件目)
1


