へこきもと 気まぐれブログ

へこきもと 気まぐれブログ

PR

カレンダー

お気に入りブログ

米中首脳の握手とゲ… New! 佐原さん

観照 京都文化博物… New! 茲愉有人さん

業務ソフトの使い方… New! SRきんさん

事実に寄り添って生… New! 森田生涯さん

私は自衛官 九つの… New! 業績向上ナビゲーターさん

令和7年度宅建試験 … 銀次郎エイトさん

言い換えの言いかえ inti-solさん

三重県立菰野高校で… 山田真哉さん

【道総研】11/19(水… machiraku_hokkaidoさん

大学院生による先行… Secondary, LLCさん

2010.09.09
XML
カテゴリ: 気まぐれ日記
大阪市浪速区の介護サービス会社が、囲い込んだ 生活保護受給者 介護報酬と介護扶助を不正請求 した疑いがあるとして、大阪市と大阪府の合同の特別監査を受けていたことが、市への取材でわかった。市は、7月分だけで不正請求額が数百万円にのぼる可能性があるとみて、総額や期間を詳しく調べる。

生活保護費を食い物にする 「貧困ビジネス」 は、家賃などの住宅扶助や飲食代などの 生活扶助 を吸い上げる形態のほか、全額公費負担の 医療扶助 に目を付け、必要のない診療を繰り返し受けさせるケースも指摘されている。市は、同様に受給者の自己負担の生じない介護扶助を狙った新手の貧困ビジネスの可能性があるとみている。(中略)

実質経営者の同社会長の男性(59)は朝日新聞の電話取材に「不正はしていない。 むしろ介護保険は過少請求 で、サービスはおむつを何度も替えるとか過大にやっている」と話した。受給者を囲い込んでいるとの指摘には「 僕は囲い屋ではない

実に根が深い。新今宮界隈を歩いてみれば、「福祉相談」といった類の古びた看板が目につく。今に始まったものではなく、かなり以前から営まれているビジネスであることは想像に難くない。大阪ではこのようなニュースが頻繁に報道されるが、他の地方都市ではどうなんだろうか?

バナー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.09.09 21:52:06


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: