へこきもと 気まぐれブログ

へこきもと 気まぐれブログ

PR

カレンダー

お気に入りブログ

世話活動が心の励み… New! 森田生涯さん

イン・ザ・メガチャ… New! 業績向上ナビゲーターさん

米中首脳の握手とゲ… New! 佐原さん

観照 京都文化博物… New! 茲愉有人さん

業務ソフトの使い方… New! SRきんさん

令和7年度宅建試験 … 銀次郎エイトさん

言い換えの言いかえ inti-solさん

三重県立菰野高校で… 山田真哉さん

【道総研】11/19(水… machiraku_hokkaidoさん

大学院生による先行… Secondary, LLCさん

2012.02.09
XML
カテゴリ: 備忘録
午後から関西生産性本部のメンタルヘルス研究会。本日の講師は、P&Gジャパン(株)で人材マネジメント等を担当されている大西氏。テーマは「内部EAPと外部資源との協働」~支援体制構築の課題と解決策~。さすが世界的企業、かなり進んでいるという印象でした。

講演後は30分程度のグループワーク。ご一緒させて頂いたのは、総務課長・人事担当者・産業医・組合幹部。いずれも誰もが知っている大手企業の皆さまでした。EAPを導入すれば良いのだろうが、莫大な費用が必要ですね。


中之島センタービルから見下ろす大阪の街は圧巻でした!
中之島センタービルより

その後、本町に移動して『勤務社労士シンポジウム2012』へ行ってきました。パネルディスカッションのテーマは「なぜ私は社労士になったのか?」というヘンテコなもの。「バッジに憧れて」「父が社労士事務所を経営」という平凡な動機や「人事部で内定切りをした苦い経験から・・」等々。

そういえば、娘の小学校の卒業文集に「将来の夢は行政書士」と書いていた子がいた。TVドラマ「特上カバチ!!」の影響でしょう。

バナー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.02.10 00:36:37


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: