へこきもと 気まぐれブログ

へこきもと 気まぐれブログ

PR

カレンダー

お気に入りブログ

観照 京都文化博物… New! 茲愉有人さん

業務ソフトの使い方… New! SRきんさん

事実に寄り添って生… New! 森田生涯さん

私は自衛官 九つの… New! 業績向上ナビゲーターさん

軍事同盟より憲法尊… New! 佐原さん

令和7年度宅建試験 … New! 銀次郎エイトさん

言い換えの言いかえ inti-solさん

三重県立菰野高校で… 山田真哉さん

【道総研】11/19(水… machiraku_hokkaidoさん

大学院生による先行… Secondary, LLCさん

2025.09.19
XML
カテゴリ: 備忘録
本日は有給休暇を取得して外部講習へ。中央労働災害防止協会主催の「ストレスチェック実施者養成研修」。2025年5月に改正安衛法が公布され、従業員50人以上の事業場に義務付けられていたストレスチェック制度が、2028年頃に中小企業にも義務化される見込み。

淀屋橋駅の近く、会場に向かう道中に「林 市蔵」先生の銅像があり、ふと目が合った気がした。というか、じろっと睨まれた。氏は方面委員を創設した人物として知られる。振り返れば、35年程前になるが、大学1回生のゼミでH教授が「過去、民生委員は方面委員と呼ばれていました」と言い、汚い字で「方面委員」と縦書きで板書された。

理由は分からないが、当時の天気(快晴)、3講目であったこと、教室(3号館3階)の雰囲気、自分が座っていた位置まで、鮮明に記憶している。H教授は既に他界されていますが、卒業旅行中に長崎県はグラバー邸前でバッタリとお会いしたことを思い出す。民生委員、ご縁があるような気がする。


バナー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.09.19 22:21:08


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: