全31件 (31件中 1-31件目)
1

UR名谷団地からの出勤 名谷南センター前のバス停にて名谷南センター前バス停 posted by (C)きんちゃん名谷南センター前のバス停。名谷団地1号棟から徒歩3分です。名谷南センター前 時刻表_01 posted by (C)きんちゃん名谷駅前行きは73番系統と74番系統。名谷南センター前 時刻表_02 posted by (C)きんちゃん平日は、8時台は約6分毎に走っている。僕が乗るのは、8時3分(平日)、8時4分(土曜日)、8時10分(平日・土曜・日祝ともに)のどれか。名谷駅始発の8時21分の地下鉄に乗ろうと思ったら、遅くとも8時10分のバスに乗らないと間に合いません。必ず座れます。本当に便利。
2021年04月30日
コメント(0)

転居にともなう銀行の住所変更手続き マル優を使っているので結構面倒最初予約を取って三井住友銀行に行ったのだが、マル優を使っている場合はマイナンバーを確認できる書類が必要だとわかる。マイナンバーカードは作っていないので、個人番号の記載された住民票を取ってくることに。ゆうちょ銀行窓口 posted by (C)きんちゃん個人番号の入った住民票をもって、まずはゆうちょ銀行へ。4月22日。ゆうちょ銀行 通帳 posted by (C)きんちゃん普通預金と定期預金だけだったら簡単だったのだが、国債も買っているので、その扱い店舗を神戸店から兵庫店に変更する必要もあり、かなり手間取って2時間余りかかった。広島銀行神戸支店 posted by (C)きんちゃん4月23日は広島銀行。職場から離れているので、この日はバイクで来る。カープ定期預金 posted by (C)きんちゃん広島銀行 通帳 posted by (C)きんちゃん同じく、個人番号の入った住民票を提示。30分余りで住所変更手続き完了。三井住友銀行 posted by (C)きんちゃん最後は三井住友銀行。ネットで予約を取って4月28日に。三井住友銀行 通帳 posted by (C)きんちゃん以前のことがあったので、今回はスムーズに手続き。30分余りで住所変更手続き完了。JAバンクの方はマル優をつかっていないので、メールオーダー制度で郵送で住所変更の手続きを済ませた。
2021年04月29日
コメント(0)

自宅のUR名谷団地からバス停までの花たちツツジの花_01 posted by (C)きんちゃんバス停まで歩く3分余りの間に、花たちが楽しませてくれます。白とピンクのツツジ。ツツジの花_02 posted by (C)きんちゃんバラの花_01 posted by (C)きんちゃん別の団地の庭に咲くバラ。バラの花_02 posted by (C)きんちゃんアヤメ posted by (C)きんちゃんアヤメも。
2021年04月28日
コメント(0)

春はあけぼの そんな雰囲気の朝でした春はあけぼの posted by (C)きんちゃん「しんぶん赤旗」日刊紙のお天気欄。4月19日付。「春はあけぼの」の季節。最近は朝晩の冷え込みがいくらか緩み、やわらかな空気に季節の歩みが感じられます。夜明けごろに窓から外を眺めると、遠くの景色がぼんやりとかすんで見えることが多くなりました。これは、春になって空気中の水蒸気が増えてきた証拠です。春は冬のような澄んだ晴天はあまり期待できませんが、早起きして「あけぼの」の趣を味わってみてはいかがでしょうか。名谷団地からの朝もや_01 posted by (C)きんちゃんということで、引っ越しの後の最初の休み、4月24日の朝午前5時ごろ。朝もやの雰囲気です。名谷団地からの朝もや_02 posted by (C)きんちゃんいい雰囲気です。
2021年04月27日
コメント(2)

アート引越センター 段ボールの回収の準備アート引越センター段ボール回収 posted by (C)きんちゃん引っ越しで余った段ボール。アート引越センターが回収に来てくれる。それまでに、Sサイズ・Mサイズごとにビニールひもで縛って準備。Sサイズ:17個、Mサイズ:14個アート引越センター段ボール回収 posted by (C)きんちゃん電話で予約。僕の都合に合わせて、5月15日(土)14時~です。よろしくお願いします。
2021年04月26日
コメント(0)

UR名谷団地 エアコン工事完了 夏に向けて快適にエアコン設置工事_01 posted by (C)きんちゃん4月24日(土)午前中。エアコンの設置工事をしました。まずはエアコンの設置金具に設置パネルを取り付ける。エアコン設置工事_02 posted by (C)きんちゃんエアコン室内機に配管などを取り付け…。エアコン設置工事_03 posted by (C)きんちゃん壁に取り付け。ここまでは簡単。エアコン設置工事_04 posted by (C)きんちゃん室外機との配管をつなぎます。エアコン設置工事_05 posted by (C)きんちゃん配管をテープで包みます。エアコン設置 真空に posted by (C)きんちゃん室外機と配管をつなぎ、ポンプで中を真空に。そしてクーラントを挿入。エアコン設置工事_06 posted by (C)きんちゃん室内と室外の配管の出入り口にパテをして完了。エアコン設置工事_07 posted by (C)きんちゃんエアコン設置 下駄履かす posted by (C)きんちゃんベランダの設置するスペースが若干狭いので、安定させるために足をはかせてくれました。エアコンのリモコン_01 posted by (C)きんちゃんエアコンのリモコンです。扱いは簡単。エアコンのリモコン_02 posted by (C)きんちゃんパネルを開けると、風向・上下・左右、風量に、入り切りタイマーを個別に10分単位で設定できます。パワーは8~10畳なので、居間兼寝室だけでなく、となりのダイニングもカバーするようになっています。
2021年04月25日
コメント(0)

URの毎月の家賃の支払いでポンタポイントが貯まるURでポンタ01 posted by (C)きんちゃんURでポンタ02 posted by (C)きんちゃん必要なのはポンタカードの番号とURの住戸キー。URでポンタサイト01 posted by (C)きんちゃんURでポンタのサイトにアクセス。URでポンタサイト02 posted by (C)きんちゃんネットで登録してから約2か月後に登録完了の案内が届く。それから2か月後にポンタポイントが加算される。家賃が53,900円なので1カ月107ポイント貯まる。少しでもローソンの買い物の補助になるかな。
2021年04月24日
コメント(0)

名谷からの通勤電車・神戸市営地下鉄 名谷駅始発の電車が便利名谷駅1番ホーム posted by (C)きんちゃん朝の8時台。名谷駅の上り1番ホーム。新神戸・谷上行きの地下鉄は西神中央から次々と約3分おきにやってきます。名谷駅2番ホーム 名谷始発_01 posted by (C)きんちゃん一方2番ホームは名谷駅始発の電車。8:21発。次々発ですがすでに行列ができています。名谷駅2番ホーム 名谷始発_02 posted by (C)きんちゃん1番ホームには、すでに次の電車が来ていますが、無視して並びます。名谷駅2番ホーム 名谷始発_03 posted by (C)きんちゃん名谷駅2番ホーム 名谷始発_04 posted by (C)きんちゃん名谷駅始発なので座れました。でも、後から並んだ方は立っている方もいました。同じ日の帰りの時間帯。湊川公園を19時半ごろの電車は立ち席。電車に乗っている時間は15分ほどなので立っていても苦にはなりませんが、出勤の時だけは座りたいと8:21名谷駅発を選びます。
2021年04月23日
コメント(2)

UR名谷の駐車場の契約をしてきました 6月からです三宮ビル南館 posted by (C)きんちゃん三宮ビル南館の4階です。ポートライナー沿いの西側のビルです。りそな銀行の南側。Nescaféのネスレの入っているビルです。兵庫住まいセンター_01 posted by (C)きんちゃん兵庫住まいセンター。URに入居後のお世話をしてくれるところ。兵庫住まいセンター駐車場受付_01 posted by (C)きんちゃん駐車場の契約は8番窓口。UR賃貸の契約書のコピー、車検証のコピーを提出。身分証明書などを提示。今回は6月1日からなので、6月分の日割り駐車場代金と2か月分の敷金の支払いで契約。2号棟の方の駐車場だったので、1号棟の方の駐車場に空きがでたら案内してねと申し込む。7月分からは自動振替なので、その手続きの書類ももらった。引き落としは7月末からなので、銀行窓口の手続きは6月中旬以降に。UR駐車場契約書_01 posted by (C)きんちゃん契約書です。様式は住居の場合と同じ。UR駐車場契約書_02 posted by (C)きんちゃん6月からはよろしくお願いします。5月までは、イーエスプランニングの落合駐車場。なので、前日の5月31日には車を移動してもOKだとか。
2021年04月22日
コメント(0)

転居のお知らせのハガキを出しました!転居のハガキ posted by (C)きんちゃん今まで住んでいたマンションの取り壊しのため、転居することになりました。・・・最寄りの地下鉄名谷駅前には、ダイエーや大丸などのショッピングセンターがあり便利です。神戸市須磨区の支所もあります。バスの便もたくさんあります。それでいて環境もいいところです。住めば都となりそうです。これからもよろしくお願いします。以前の居住地での関係も継続することになります。転居でご近所になる方もおられます。楽しみですね。
2021年04月21日
コメント(0)

UR名谷の駐車場 案内された空きスペースを確認UR駐車場 空き案内_02 posted by (C)きんちゃん1号棟には空きが無くって、お隣の2号棟の駐車場。地図では真ん中あたりってイメージだが…。UR駐車場の駐車枠_01 posted by (C)きんちゃん実際に、4月18日の朝に確認したところ、外の道から入ってきて一番出入口に近いところだ。UR駐車場の駐車枠_02 posted by (C)きんちゃんそれも、出入口は名谷南センターの上りのバス停のすぐ前だ。非常に便利な駐車枠だ!
2021年04月20日
コメント(0)

茶だんすの上に乗せた電子レンジ 重みでガラス戸が開きにくい問題を解決茶だんすに電子レンジ posted by (C)きんちゃん茶だんすの上に乗せた電子レンジ。重みで板がたわんで、ガラス戸が開けにくい。アート引越センターのスタッフの方が、このままではガラス戸が割れることもありうると警告。板を、両側の上に渡すと重みが直接かからなくなるので大丈夫だとアドバイス。コーナンで買った板 posted by (C)きんちゃんということで、ホームセンター・コーナンで適当な板を探してくる。すると、ちょうどピッタリのサイズの板を発見。長さ60cm×幅30cm。1,188円でした。茶だんすに板を設置 ガラス戸がスムーズに動く posted by (C)きんちゃん茶だんすの上に板を渡す。これで、直接茶だんすの上に重みがかからなくなり、ガラス戸がスムーズに開け閉めできるようになりました。アート引越センターさん、ありがとうございました。
2021年04月19日
コメント(0)

4月17日午前中は、ケーブルテレビ・インターネット・大阪ガスの開栓や開通、午後は山手ハイツのカギ返却と引き換えに解約金をもらいに、その後は本棚にセット完了J・COM開通 posted by (C)きんちゃん一番最初に、ケーブルテレビのJ・COMさんが来た。アンテナ線の接続が済んでいることにまずはびっくり。パソコンでも視聴できたことを伝えるとまたびっくり。地デジで1カ月641円(税抜き)の契約なので、銀行口座の登録をしました。au-one開通_01 posted by (C)きんちゃん次に、インターネット&電話のau-one。これも、モデムと電話機と無線LAN親機の接続を済ませていたので感激してくれる。au-one開通_02 posted by (C)きんちゃん電話の端子は玄関先にあるので、今度はモデムと電話機も玄関先に設置。インターネットは無線で飛ばすので、部屋のどこに在っても関係なし。速度測定 posted by (C)きんちゃん感激したのは回線速度。マンションタイプですけど、下りで70Mbps台、上りで30Mbps台って十分。お昼に測定した値ですが、その夜に測ってもほぼ同じでした。大阪ガス点検 posted by (C)きんちゃん最後に大阪ガス。ガスがちゃんと供給されているか点検。ガスコンロ点火 posted by (C)きんちゃんしっかり燃焼しています。ガス漏れ警報器 posted by (C)きんちゃん集合住宅ということで、ガス漏れ警報器を推奨。1カ月314円の5年間リース。ガス漏れ通報電話 posted by (C)きんちゃん名谷駅前で昼食してから、山手ハイツのカギ返却と引き換えに解約金を頂きました。50万円のところですが、4月分の日割り家賃を差し引いてもらいました。本棚 書籍や旅行資料など完了_01 posted by (C)きんちゃん本当に最後は、本棚への書籍と旅行の資料・新聞の切り抜きのクリヤーファイルのセッティング。本棚 書籍や旅行資料など完了_02 posted by (C)きんちゃん夕食前までに終わりました。残った段ボール posted by (C)きんちゃん本当に最後に残ったのが段ボール。アート引越センターに連絡すれば無料で引き取ってくれるそうです。本当に、自分にお疲れさまでしたと言うことですね。
2021年04月18日
コメント(0)

4月16日は神戸市中央区の山手ハイツから須磨区の名谷団地への引っ越しでした山手ハイツからの積み出し_01 posted by (C)きんちゃん朝の8時には業者の方がやってきました。順番に荷物を運び出します。洋服ダンスの中の服は、掛けるハンガーボックスを用意してくれるので、自分でセッティングします。山手ハイツからの積み出し_02 posted by (C)きんちゃんすっかり空っぽになった部屋。山手ハイツからの積み出し_03 posted by (C)きんちゃん山手ハイツからの積み出し_04 posted by (C)きんちゃんアート引越センター posted by (C)きんちゃんアート引越センターさんのトラックです。名谷団地への積み込み_01 posted by (C)きんちゃん名谷団地に到着。養生しています。名谷団地への積み込み_02 posted by (C)きんちゃん名谷団地への積み込み_03 posted by (C)きんちゃんエレベーターも。名谷団地への積み込み_04 posted by (C)きんちゃん大きい家具からセッティング。名谷団地への積み込み_05 posted by (C)きんちゃん名谷団地 積み込まれた荷物 posted by (C)きんちゃん段ボールもすべて積み入れて、無事荷物の積み入れが終わりました。予定より早く午後1時15分には終わりました。名谷団地 洗濯機の設置作業 posted by (C)きんちゃん積み入れも終わり、隣のコープで弁当を買ってきて昼食をして、荷物の片づけをしていると、今度は洗濯機のセッティングの方が来ました。そのままでは、洗濯機の排水が流れないということで、足をはかせるように作業。追加で2,980円でした。名谷団地 引っ越し荷物整理_01 posted by (C)きんちゃん日常使用の荷物から開梱包。日常生活が須磨区で戻ってきました。名谷団地 引っ越し荷物整理_02 posted by (C)きんちゃん名谷団地 引っ越し荷物整理_03 posted by (C)きんちゃん名谷団地 引っ越し荷物整理_04 posted by (C)きんちゃん3つの本棚にいれる書籍や旅行のリーフや新聞の切り抜きなど、あと7個の段ボールが残っています。そちらは、ゆっくりと棚に入れていきます。
2021年04月17日
コメント(0)

いよいよ本日引っ越し 梱包は朝使うもの以外は昨日までに完了、準備万端引っ越し荷物梱包_01 posted by (C)きんちゃん引っ越し荷物梱包_02 posted by (C)きんちゃん4畳半の部屋に段ボールが一杯。CDコンポやプリンター、ディスクトップPCは元箱に入れました。空の棚_01 posted by (C)きんちゃん空になった棚です。空の棚_02 posted by (C)きんちゃんアート引越センターさん、よろしくお願いします。
2021年04月16日
コメント(0)

転居先のUR団地の駐輪場 引っ越し前に空きが出たと案内UR駐車場 空き案内_01 posted by (C)きんちゃん4月12日にUR兵庫住まいセンターからUR名谷団地の駐車場に空きが出たと案内。すでに、イーエスプランニングの落合駐車場を契約していたが、UR団地の駐車場を契約しますと意思表示。4月13日発送で案内が届いた。UR駐車場 空き案内_02 posted by (C)きんちゃん空いた駐車場は、僕が住む1号棟ではなく、隣の2号棟。でも、歩いて2~3分。落合駐車場 4番 posted by (C)きんちゃん4月14日には、イーエスプランニングから落合駐車場駐車位置の案内があって場所確認した。入口に近い4番。ということで、まずUR兵庫住まいセンターの方に駐車場の契約は6月からでOKと確認を取る。次に、イーエスプランニングの方に、URの駐車場に空きが出たので契約は4月16日から5月末までお願いしたと伝える。担当者は、通常の契約から1カ月単位の短期契約に変えてくれるとの事。賃料3カ月分の保証金も返却してもらえることになった。贅沢をいえば、5月からURの駐車場を契約したいのだが、イーエスプランニングと契約したこともあるし、短期契約が1カ月単位からってこともあるので、URの方は6月からにして、両方にウィンウィンになるようにした次第だ。
2021年04月15日
コメント(0)

軽自動車の車検証の住所変更してきました軽自動車検査協会_01 posted by (C)きんちゃん軽自動車検査協会に行きます。神戸市の場合は、兵庫事務所へ。兵庫県神戸市東灘区御影本町1丁目5-5軽自動車検査協会_02 posted by (C)きんちゃん実際にここで車検されているようです。車検証住所変更申請書 posted by (C)きんちゃんあらかじめネットで取り寄せていた申請書に記入しておきます。申請書に記入する住所は「住所コード」で記入。自動車登録関係コード検索システムで調べます。軽自動車検査協会 窓口_01 posted by (C)きんちゃん車検証の住所変更。車検証の住所変更の申請書、今の車検証、住民票に、自動車税の住所変更手続き書を書いて2番窓口に提出。6番窓口からチェックされた書類をもらいます。その間、10分ぐらい。軽自動車検査協会 窓口_02 posted by (C)きんちゃん6番窓口からもらった書類を申請書受付(5番窓口)の赤い箱に入れます。受付番号 posted by (C)きんちゃんすべての窓口での共通の受付番号。住所変更された車検証 posted by (C)きんちゃん申請書受付窓口に提出して10分ぐらいで住所変更された車検証が出来上がってきました。すべての手続きで25分ぐらい。びっくりするぐらい簡単。
2021年04月15日
コメント(0)

引っ越しに伴う転入手続き、障害者手帳・免許証・原付登録票などの住所変更北須磨支所_01 posted by (C)きんちゃん神戸市中央区から神戸市須磨区の菅の台への転居ですので、北須磨支所へ。北須磨支所_02 posted by (C)きんちゃん転入手続きの市民課は4階、障害者手帳などの福祉関係は5階。転入手続き_01 posted by (C)きんちゃん受付で転入手続きと告げて、受付番号をもらう。転入手続き_02 posted by (C)きんちゃんあらかじめ用紙を書いてきていたのでスムーズ。2人待ちだったが、前に待っていた人が難しい相談をしていたようで10分ぐらい待った。住民票発行_01 posted by (C)きんちゃん同時に住民票の発行もしてもらった。住民票発行_02 posted by (C)きんちゃん住民票の発行に30分ぐらいかかるっていわれたが、20分でもらえた。障害者手帳住所変更_01 posted by (C)きんちゃん次に、障害者手帳の住所変更。同じ北須磨支所の5階。案内の人に受付番号をもらう。障害者手帳住所変更_02 posted by (C)きんちゃん今、発行してもらった住民票の提示で、すぐに住所変更してくれた。免許証住所変更_01 posted by (C)きんちゃん今度は運転免許証の住所変更。名谷駅前で昼食をしたあと、神戸市営地下鉄で県庁前へ。免許更新センターで住所変更できる。免許証住所変更_02 posted by (C)きんちゃん受付で「住所変更」と告げる。行列の免許更新の人たちをしり目に優先して案内してくれる。記入台。変更のある所だけ記入する事。免許証住所変更_03 posted by (C)きんちゃん免許証番号などはすでに記入してある。新・旧の住所だけ記入。運転免許証と住民票を添えて提出。免許証住所変更_04 posted by (C)きんちゃん免許証の裏側に新住所が記載される。住民票は返却してもらえる。次回の免許更新時は、新しい住所で免許証が発行される。原付登録票住所変更_01 posted by (C)きんちゃん次に、原付の登録票の住所変更。神戸市内の場合は、中央区から須磨区への転居の場合でも、どこの警察署の自家用自動車協会でも住所変更できる。僕の場合は、生田署内の神戸中央自家用自動車協会で…。原付登録票住所変更_02 posted by (C)きんちゃん現在の登録票と住所変更した免許証、申請書に捺印する認印。通常ならそれでいいのだが、住所変更したその日なので、データーベースが更新されていないってことで住民票の提示も必要だった。原付登録票住所変更_03 posted by (C)きんちゃん無事、新しい住所の原付登録票を発行してもらえた。原付自賠責住所変更_01 posted by (C)きんちゃん次は郵送での手続き。原付の自賠責の住所変更。あらかじめネットで申し込んでいて、申請書を郵送してもらった。記入して提出。住所変更だけなら添付書類は必要なし。原付自賠責住所変更_02 posted by (C)きんちゃん返信用封筒に入れて提出。不動産所有者の住所変更_01 posted by (C)きんちゃん次に不動産税が課税される不動産所有者の住所変更。実家のある市役所から納税通知書が届きます。不動産所有者の住所変更_02 posted by (C)きんちゃん住所変更や建物の変更のある方への案内はがきが同封されています。不動産所有者の住所変更_03 posted by (C)きんちゃん旧住所・新住所を記入して、のり付けで封をして返送します。登記している土地と家屋の所有者の住所変更は、管轄の法務局に郵送での申請ができます。1件にあたり1000円の登録免許税を収入印紙で納める必要があります。簡単です。
2021年04月14日
コメント(0)

引っ越し前の最後の配達 ポートアイランドにてポートアイランドの朝焼け posted by (C)きんちゃん神戸市中央区から須磨区へ転居するため、毎週日曜日のポートアイランドの「しんぶん赤旗」日刊紙の配達は、この日が最後になりました。名残ほしいでの朝焼けをパチリ。ポーアイ UR団地の鯉のぼり_01 posted by (C)きんちゃんURの団地の中の鯉のぼりもパチリ。ポーアイ UR団地の鯉のぼり_02 posted by (C)きんちゃん来週の日曜日の配達からは、ポートアイランド在住のHさんが配ってくれます。よろしくお願いします。
2021年04月13日
コメント(0)

引っ越し先のUR名谷団地 バイク通勤体験と表札づくりなど休みの日に転居先のUR名谷団地へのバイク通勤を体験しました。文化体育館前分岐 posted by (C)きんちゃん職場から西へずっと走り、県立文化体育館前の分岐を左手の側道へ。神戸三木線 posted by (C)きんちゃん高架をくぐり、神戸三木線へ。板宿駅前右折_01 posted by (C)きんちゃん板宿駅前を道なりに右折。板宿駅前右折_02 posted by (C)きんちゃん乗越交差点 posted by (C)きんちゃんくねくねとした道を登ってきて、乗越交差点は直進。垂水妙法寺線から団地内へ posted by (C)きんちゃん走ってきた垂水妙法寺線から団地内へ。UR団地 表札セット_01 posted by (C)きんちゃんUR名谷団地に到着。中央区の今のマンションからバイクで30分あまりでした。セットされていた表札を取り外します。UR団地 表札セット_02 posted by (C)きんちゃんあらかじめサイズを測っていた表札。縦4cm×横13cm。デザインがポートアイランドのNさんのと同じなので、11日の配達の時、測りました。PCで作成して印刷。サイズはバッチリ。プラスチックのシートをかぶせてセット。ココスで昼食_01 posted by (C)きんちゃんそのあと、あらかじめ調べていたファミリーレストラン・ココスで昼食。もちろんバイクです。ココスで昼食_02 posted by (C)きんちゃんおろしハンバーグのスープセット。ガソリンスタンド ENEOS posted by (C)きんちゃんその後、UR名谷団地の駐輪場にバイクを停めて、契約している落合駐車場まで歩いてみました。途中にあるガソリンスタンド。手前のENEOS。ガソリンスタンド カーエネクス posted by (C)きんちゃん駐車場のすぐそばのカーエネクス。どちらかの会員にならないといけませんね。実際に歩いてみて、僕の足で11分かかりました。集合ポスト表示セット_02-1 posted by (C)きんちゃん集合ポストの表示。以外にもサイズが小さかった。時間がだいぶあったので、一度自宅に戻って作成しなおし。今度は表面テープで貼ってバッチリです。縦2cm×横16cm。UR名谷団地の野良猫 posted by (C)きんちゃんUR名谷団地で見つけた野良猫です。団地から垂水妙法寺線に出る posted by (C)きんちゃん名谷団地から垂水妙法寺線に出ます。中央分離帯のある道路ですので、入口と出口が違います。垂水妙法寺線工事中 posted by (C)きんちゃんちょうど、名谷団地への出入り口付近で車線規制して水道工事をしています。バイクで2回も往復して、すっかり道を覚えました。UR名谷団地の周辺もバイクで走り回って、土地勘をつかみました。表札も集合ポストの表示もできて安心です。
2021年04月12日
コメント(0)

ジャズ喫茶・コールマンも新型コロナ感染予防対策で席の間に透明のセルロイドのシールド設置喫茶コールマン 感染症対策_01 posted by (C)きんちゃん喫茶コールマン 感染症対策_02 posted by (C)きんちゃん以前からぎょうざの王将では、ビニールシートで席を分けていましたが、セルロイドのシールドに変わっています。牛丼の吉野家でも新規にシールドを設置。職場のご近所の大衆中華・珉珉でもセルロイドのシールドを設置していました。いくばくかのコロナ対策の支援が出るようです。喫茶コールマン 感染症対策_03 posted by (C)きんちゃんもちろん換気のため、入口のドアは完全に閉まらないようになっています。涙ぐましい努力ですね。
2021年04月11日
コメント(0)

転居先のUR名谷団地 エアコンを購入した パナソニックのCSJ280D転居先のUR名谷団地にはエアコンが設置されていないので三宮のセイデンで購入した。UR内覧 6畳間 エアコン設置 posted by (C)きんちゃん設置場所はあるが、エアコンはない。エオリア2020年モデル posted by (C)きんちゃん今回購入したのは、パナソニックのエオリア2020年モデルだ。CSJ280D。エオリア2020年モデル リモコン posted by (C)きんちゃんリモコン。エアコンの入・切の時刻を個別に設定できる。エアコン設置 posted by (C)きんちゃんエアコンの設置工事の確認をしました。当日の朝8時~10時に、いつ工事に伺うか電話が入るとの事。標準工事以外の追加工事が発生する場合は、現地で現金精算との事。領収書 posted by (C)きんちゃん支払いはクレジットカードでしました。エアコン本体は63,485円。6年間の無料保証(メーカー1年+ヤマダの5年)。標準工事費は9,515円。あわせて73,000円に消費税で80,300円だ。保証書 posted by (C)きんちゃんヤマダ電機の保証書だ。メーカーの保証書とセットで保管の事。引っ越しは4月16日。翌日の17日午前は、大阪ガスの開栓・J・COM(ケーブルテレビ)の開栓・au-one(インターネット+電話)の開通があります。午後には、以前住んでいたマンションのカギ返却などあります。よって、エアコンの設置工事は、翌週の4月24日にしました。
2021年04月10日
コメント(0)

転居先のUR名谷団地からの通勤定期を購入神鉄湊川駅へ_01 posted by (C)きんちゃん利用するのは神戸市営地下鉄と市バス。職場から近くの定期券を販売している神鉄湊川駅へ。地下鉄湊川公園駅から西北へ。神鉄湊川駅へ_02 posted by (C)きんちゃん定期料金表_01 posted by (C)きんちゃん神戸市営地下鉄の各駅間の区間表。通勤は名谷から湊川公園になりますが、次の大倉山まででも同じ「3区」になります。よって、名谷から大倉山までの定期券を購入することにします。定期料金表_02 posted by (C)きんちゃん地下鉄名谷を下りて、UR名谷団地までは市バスです。地下鉄+市バスのセットの定期券だとお得です。定期購入申込書 posted by (C)きんちゃん地下鉄・バス定期券申込書 posted by (C)きんちゃん購入申込書に記入。地下鉄と市バスのセットの定期券。障害者割引ができます。別途用紙に記入、障害者手帳を提示すればOK。市営地下鉄・市バス定期券 posted by (C)きんちゃん地下鉄 名谷~大倉山と市バス普通区間の定期券。地下鉄は自動改札を。市バスは運転手に提示をとのことでした。UR名谷団地からだと、出勤時刻が30分ぐらい早くなります。なので、すでに30分前に起きる練習を始めています。
2021年04月09日
コメント(0)

転居先のUR名谷団地 駐車場の空きがないので近くの民間駐車場を契約URの兵庫住まいセンターに確認したところ、僕の前に1人空きを待っている人がいるって事。引っ越しシーズンの4月になって空きが出ないってことはしばらくは無理の様。今住んでいるところで利用している駐車場の管理会社・イーエスプランニング。UR名谷団地から徒歩10分ぐらいの落合駐車場ってところも管理しているらしい。ということで、引き続いてイーエスプランニングにお願いすることにした。電話で契約のお願いをすると、翌日にはさっそく書類が届いた。契約内容確認書。入出庫は24時間可能。1年契約で、それ以降は自動更新。解約の場合は1カ月前に通知。1年以内の解約の場合は、保証金の返済はなし。URの駐車場が1年以内に空きが出た場合は保証金が戻ってこないことになります。1カ月や3カ月の短期契約も可能ってことでしたが、煩雑なので通常の契約にしました。落合駐車場使用契約書。月ぎめ賃料(税込み):11,000円。保証金:賃料の3カ月分で30,000円。署名、捺印して2通提出しました。短い間になるかもしれませんが、よろしくお願いします。
2021年04月08日
コメント(0)

春・秋の季節の薄手の長袖のシャツ 免許証とか携帯電話が一緒に入らないもを買い替えるポケットの小さいシャツ posted by (C)きんちゃんまだ着れないことはないのだが、定期入れと携帯電話、ハンカチが胸ポケット一緒に入らない。ポケットのサイズが小さいシャツ。非常に不便だ。ユニクロ 長袖シャツ posted by (C)きんちゃんということで、仕事帰りに三宮のユニクロに行って薄手の長袖シャツを買った。ポケットの大きさも確認。大丈夫だ。白色の方はハンガーにかけてあった。黒っぽい方(実際は濃い紺色)を買ったのは、5月に父の一回忌で帰る時、礼服にするのはちょっとはと思って、少しでもふさわしい服にするために買ったのだ。
2021年04月07日
コメント(0)

引っ越しの準備 メインの本棚の梱包 大半のメド引っ越し 本棚整理 posted by (C)きんちゃん小さい本棚とメインの本棚の2つのうち1つが空に。引っ越し 本棚書籍梱包_01 posted by (C)きんちゃん小さい本棚は段ボールS2個に収まりました。引っ越し 本棚書籍梱包_02 posted by (C)きんちゃんメインの本棚2つのうち右側も段ボールS2個に収まりました。というのも、下の2段は旅行ガイドや新聞の切り抜きですでに梱包済だったためです。引っ越し 未整理本棚 posted by (C)きんちゃん左半分に本がまだ残っています。といっても、右半分の場合は2列重ねで本が並べられていた。左半分は1列のみなのでしれています。引っ越し CDラック posted by (C)きんちゃんそれと、CDラックのCDがあります。
2021年04月06日
コメント(0)

かたくりの里の後 丹波の湯で食事と薬草風呂薬樹薬草公園レフレッシュ館_01 posted by (C)きんちゃん同じ丹波市でも山南町に薬樹薬草公園。薬草風呂とレストランがあります。かたくりの里の近くのお食事処がいっぱいだったので、もともと温泉に入ろうと思っていたところで食事もすることに車を走らせました。丹波の湯 おときや posted by (C)きんちゃん最初に、2階のお食事処・おときやへ。丹波の湯 おときやメニュー_01 posted by (C)きんちゃん春の季節のメニューが…丹波の湯 おときやメニュー_02 posted by (C)きんちゃん丹波の湯 薬膳そば_01 posted by (C)きんちゃん薬膳そばを頼みました。クコの実、あさり、白木耳などの健康食材がたっぷり。薬草の産地ならではの当帰葉そば美味しかったです。丹波の湯 薬膳そば_02 posted by (C)きんちゃんあさりがたくさん入っていました。丹波の湯_01 posted by (C)きんちゃん食事の後は、薬草の湯へ。丹波の湯_02 posted by (C)きんちゃん薬樹薬草公園レフレッシュ館_02 posted by (C)きんちゃん春告草花猫柳、雪柳、山吹、連翹(レンギョウ)、梅、蝋梅(ロウバイ)、椿、桜。丹波をアピール posted by (C)きんちゃん県民広報誌の丹波を取り上げた4コマ漫画も。丹波。いつも間にかオシャレな田舎。そら、京の都のお隣やさかいなあ。
2021年04月05日
コメント(0)

丹波市氷上町清住のかたくりの里に行ってきましたかたくりの里 受付_01 posted by (C)きんちゃん無料駐車場に車を停めて、受付まで歩きます。かたくりの里 受付_02 posted by (C)きんちゃんかたくりの里 受付_03 posted by (C)きんちゃんかたくりの里だけだと300円。達身寺とのセット500円(通常なら700円なので格安です)。今回はかたくりの里だけにしました。かたくりの里 説明 posted by (C)きんちゃんカタクリはユリ科の多年草。春に芽を出し花を咲かせるのは1年のうちでわずか2カ月だけ。あとの10カ月は地中でゆっくり休養するという。地中の鱗茎(りんけい)からとれる良質のでんぷんが片栗粉。かたくりの里 手前の群落_01 posted by (C)きんちゃんかたくりの群落は2ヶ所あります。手前の群落です。かたくりの里 手前の群落_02 posted by (C)きんちゃんかたくりの里 手前の群落_03 posted by (C)きんちゃんかたくりの里 手前の群落_04 posted by (C)きんちゃんかたくりの里 可憐に咲く_01 posted by (C)きんちゃん可憐に咲くかたくり。かたくりの里 可憐に咲く_03 posted by (C)きんちゃんかたくりの里 可憐に咲く_04 posted by (C)きんちゃんかたくりの里 奥の群落_02 posted by (C)きんちゃん奥の方のかたくりの群落。かたくりの里 奥の群落_03 posted by (C)きんちゃんかたくりの里 奥の群落_04 posted by (C)きんちゃんかたくりの里 可憐に咲く_71 posted by (C)きんちゃん素敵に咲いていました。かたくりの里 可憐に咲く_72 posted by (C)きんちゃんかたくりの里 可憐に咲く_73 posted by (C)きんちゃん今年のカタクリの花。例年朝一番で行って開いていないことが多かったので、昼前を目指していきました。到着したのが、午前11時38分。色合いはちょっと悪かったけれど、気温が上がってよく開いていてくれました。
2021年04月04日
コメント(0)

引っ越しに伴う郵便局への転送の手続き転居届提出_01 posted by (C)きんちゃん転居元と転居先の住所と電話番号を記入。転居する人の氏名を記入。転居元に残る人がいる場合もOK。転送開始希望日(引っ越しする日)を記入して、ゆうゆう窓口に提出。届出者の氏名と本人確認書類(免許証など)が必要。転居届提出_02 posted by (C)きんちゃん4月1日に、兵庫郵便局のゆうゆう窓口に提出。居住地の郵便局でなく職場などの郵便局でもOKです。早めの提出(遅くとも10日前)をお勧めします。
2021年04月03日
コメント(0)

コーナンでカーテンや雑貨を買った後は大倉山のラーメン屋さんで昼食ラーメン 山神山人 posted by (C)きんちゃん神戸の大倉山・神戸文化ホールの南側にあるラーメン店・山神山人。山神山人 メニュー posted by (C)きんちゃんメニューです。以前は食券を買うようになっていましたが、席に座ってから注文に変わっていました。山神山人 煮卵ラーメン posted by (C)きんちゃん煮卵ラーメン。美味しかったです。山神山人 替え玉 posted by (C)きんちゃん替え玉もできるようです。1玉165円、半玉110円。山神山人 禁煙 posted by (C)きんちゃん禁煙当然ですよね。
2021年04月02日
コメント(0)

引っ越し荷物 LPレコードと電化製品の取説・PCなどの元箱準備・カーテン&洗面などLPレコード&取説など posted by (C)きんちゃんCDデッキの台の一番下のLPレコードと電化製品取説などを梱包。PC・プリンタ・CDデッキ元箱 posted by (C)きんちゃんデスクトップPCやプリンター、CDコンポの元箱を確保。古紙回収 posted by (C)きんちゃんそれと合わせて古紙回収。不要な取説やカタログも処分。以前の段ボール posted by (C)きんちゃん不要な段ボール箱も処分しないと…。カーテン posted by (C)きんちゃんそれと転居先は、窓が2つあるので、カーテンを追加購入。幅100cm×高さ178cm・2枚セット。洗面&歯ブラシ&フック posted by (C)きんちゃんタオル掛け、洗面台に歯ブラシ置きがないので購入。掛け時計用のフック、カレンダー用のフック。電話端子とモデムの接続用のモジューラーケーブルも購入。今はすぐそばだけど、新居では距離があるのでね。歯ブラシ台_01 posted by (C)きんちゃん今住んでいるマンションの洗面台の歯ブラシ台。歯ブラシ台_02 posted by (C)きんちゃん新居のマンションの洗面台には歯ブラシ台が無いので購入。転居先で慌てないように、抜かりなく。
2021年04月01日
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1