全33件 (33件中 1-33件目)
1

宿直勤務から帰宅したら駐輪場のバイクに買取の広告!バイク売ってください_01 posted by (C)きんちゃん奥の僕のホンダのカブ。手前のスクーターにもバイク買取の広告。バイク売ってください_02 posted by (C)きんちゃん僕のホンダのカブ。バイクで日刊紙や日曜版の配達をしなくなって2年弱。実際に乗るのは、母のグループホームの使用料の振込や職場のコーヒーの買い出し。3カ月に一度の歯科検診。そのほか必要に応じて…。現役で使っている。2.5万円とは安く見られたもの。すぐにはぎ取りました。ちなみに、手前のスクーターは1.1万円でした。
2023年03月31日
コメント(2)

名谷の団地 竜が台の市営住宅にウンナンオウバイが咲いていましたウンナンオウバイ_01 posted by (C)きんちゃん黄色くて可愛い花ですね。ウンナンオウバイ_02 posted by (C)きんちゃん
2023年03月30日
コメント(2)

名谷駅 春の花 第11弾 鮮やかな花としとやかな花名谷駅 春の花11_01 posted by (C)きんちゃん鮮やかな花はクンシラン。おしとやか花はカスミソウとナデシコ。名谷駅 春の花11_02 posted by (C)きんちゃん名谷駅 春の花11_03 posted by (C)きんちゃんおはなのなまえドウダンツツジクンシランカスミソウナデシコ目立たないけど、緑の花がドウダンツツジ。
2023年03月29日
コメント(2)

神戸市営地下鉄 自動改札の更新が進んでいる湊川公園駅 以前からの改札 posted by (C)きんちゃん神戸市営地下鉄湊川公園駅 従来からの自動改札湊川公園駅 新しい改札_01 posted by (C)きんちゃん湊川公園駅東口。4台ある自動改札の内、一番左端が新しくなっている。湊川公園駅 新しい改札_02 posted by (C)きんちゃん緑色の矢印を表示。PitapaとともにICOCAの表示も…。湊川公園駅 新しい改札_03 posted by (C)きんちゃんICカードをタッチする部分が青色に光っている。名谷駅などほかの駅でも、自動改札の一部が更新されているようだ。
2023年03月28日
コメント(2)

市営地下鉄湊川公園駅から新開地の職場まで モクレンが咲いています新開地湊川通りのモクレン_01 posted by (C)きんちゃん新開地湊川通りのモクレン_02 posted by (C)きんちゃん華やかですね。新開地湊川通りのモクレン_03 posted by (C)きんちゃん青空に映えます。
2023年03月27日
コメント(0)

神戸市須磨区 桜が満開 ユキヤナギもUR名谷団地の桜_01 posted by (C)きんちゃんUR名谷団地。桜が満開です。UR名谷団地の桜_02 posted by (C)きんちゃんUR名谷団地のユキヤナギ_01 posted by (C)きんちゃんユキヤナギも元気に咲いています。UR名谷団地のユキヤナギ_02 posted by (C)きんちゃん名谷駅前の桜_01 posted by (C)きんちゃん市営地下鉄名谷駅前も桜が満開。名谷駅前の桜_02 posted by (C)きんちゃん青空だったらもっと良いのにね。
2023年03月26日
コメント(2)

第21回兵庫県平和美術協会 会員展始まっていますこうべまちづくり会館_01 posted by (C)きんちゃん会場は、こうべまちづくり会館。最寄り駅は、阪急花熊駅東口、神戸市営地下鉄海岸線・みなと元町。3月28日(火)まで午前10時~18時(最終日は17時まで)こうべまちづくり会館_02 posted by (C)きんちゃん第21回平和美術協会 会員展_01 posted by (C)きんちゃんまずは会場の全体の雰囲気から。第21回平和美術協会 会員展_02 posted by (C)きんちゃん第21回平和美術協会 会員展_03 posted by (C)きんちゃん第21回平和美術協会 会員展_04 posted by (C)きんちゃん第21回平和美術協会 会員展_05 posted by (C)きんちゃん第21回平和美術協会 会員展_06 posted by (C)きんちゃん第21回平和美術協会 会員展_07 posted by (C)きんちゃん第21回平和美術協会 会員展_08 posted by (C)きんちゃん第21回平和美術協会 会員展_09 posted by (C)きんちゃん第21回平和美術協会 会員展_10 posted by (C)きんちゃん01_油絵 posted by (C)きんちゃん個別に紹介。まずは油絵。01_鉛筆画 posted by (C)きんちゃん鉛筆画です。木に登って実を食べるヤギ。01_高源寺・林家住宅_ posted by (C)きんちゃん高源寺・林家住宅01_望(ぼう) posted by (C)きんちゃん望(ぼう)人物のなかに心象風景がある作風で描いています。今回の作品のタイトルは、満月の別名「望」と気兼ねなくみんながお月見を楽しめる日を「望む」をかけてのものです。女性の心象風景の中には、老若男女が思い思いにお月見を楽しんでいます。その中には月の名称が服や帽子に描かれている人々がいます。画面を左端から、①新月②織月③眉月④弓張月⑤幾望⑥既望⑦居待月⑧半月⑨暁月⑩朔となり、月の満ち欠け順にみると手話を参考にした動きで「満月がとても奇麗です」という意味になります。「朔(さく)」は、輝く満月に向けての新しいスタートともいえます。そのことを文章の最後として、これからの希望への暗示も含めています。大きく描いた女性のしているネックレスはムーンストーンと月見草、心象風景にはかぐや姫の絵本・餅をつく兎の絵・月見うどんなど月に関連したものも描いています。01_桜シリーズ posted by (C)きんちゃん桜シリーズ。02_ひまわりシリーズ posted by (C)きんちゃんひまわりシリーズ。02_梅シリーズ posted by (C)きんちゃん梅シリーズ。02_猫シリーズ posted by (C)きんちゃん猫シリーズ。02_夜景 posted by (C)きんちゃん夜景。02_ひとつの星空 posted by (C)きんちゃんひとつの星空ゆらめく 陽炎は 夢の跡闇を怖れて 眠りにつく小さな 喜びも 瓦礫の上星を 見る僕は ここで生まれた誰も知らず 気にもとめないこの場所で 僕は 爆弾によって 全てを失った目覚めたら 変わっているだろうか 鮮やかな 夢見る 世界へと窓辺に貼ってある 君の街は どれぐらい遠くにあるのか誰も知らず 気にもとめないその場所で 彼らは全てを奪った穏やかな笑顔の 君がいるその場所へ 今すぐ駆けてゆきたい誰も知らず 気にもとめないその場所で 君は全てを失った爆弾によって2023年2月02_109台のベビーカー posted by (C)きんちゃん109台のベビーカーウクライナ西部、リビウの中心にある市庁舎の前で、2022年3月18日、誰も乗っていないからっぽのベビーカーが109台並べられました。ロシアの侵攻開始から犠牲になった子どもたちの人数と同じ数の乳母車です。詩・千秋昌弘3月のある日大国の侵略からひと月リビュウの街に空っぽになった109台のベビーカーママ泣かないで私たちは天国で良い子でいるよベビーカーでママと手をつないで遊びに行きたいよ11月まだ戦争は続いているもうこんなことがないように天国で祈っているよ02_おむすびころりん posted by (C)きんちゃんおむすびころりん。02_霊場巡り posted by (C)きんちゃん巡礼巡り。02_かわせみ・やませみ posted by (C)きんちゃんかわせみ・やませみ。02_戦前にさせぬ posted by (C)きんちゃんタモリさんの新しい戦前の予感吉永小百合さんのずっと戦後で…02_うさぎ posted by (C)きんちゃんうさぎのぬいぐるみ。02_うさぎうさぎ・蟹工船 posted by (C)きんちゃんそして彼らは立ち上がったもう一度03_太陽の塔 posted by (C)きんちゃん太陽の塔。03_誤算_01 posted by (C)きんちゃん誤算。03_誤算_02 posted by (C)きんちゃん火星・H3。03_誤算_03 posted by (C)きんちゃん少子高齢化。03_誤算_04 posted by (C)きんちゃんWBC。03_ベトナムの旧正月 posted by (C)きんちゃんベトナムの旧正月。03_ハーバーランド posted by (C)きんちゃんハーバーランド。03_花咲く春に posted by (C)きんちゃん花咲く春に。03_原発が原爆になる恐ろしさ posted by (C)きんちゃん原発が原爆になる恐ろしさ03_この街のかたち兵庫区 posted by (C)きんちゃんこの街のかたち兵庫区03_にぎやかにーUmie posted by (C)きんちゃんにぎやかにーUmie03_あやめ・石鼓文 posted by (C)きんちゃんあやめ。03_ちいさなおひな様 posted by (C)きんちゃんちいさなおひな様元町商店街の中です。気軽に楽しめます。ぜひ来てね!!
2023年03月25日
コメント(0)

転居のシーズン 神戸市の日曜窓口 うれしいけれど手続きは限られている神戸市 日曜窓口 posted by (C)きんちゃん日曜窓口のご案内神戸市では、引越しシーズンである3月の最終日曜日、4月の第1日曜日に引越しに関する手続き、マイナンバーカードに関する手続き、証明書発行業務を行っております。実施日時令和5年3月26日(日曜)、4月2日(日曜)8時45分から17時30分(受付は17時15分まで)実施場所区役所、支所実施業務引越しに関する届出〇住所変更に伴う手続き 住民異動届、印鑑登録、就学 国民健康保険・国民年金の住所変更 各種福祉医療助成制度の住所変更に伴う申請 後期高齢者医療の一般的な問い合わせマイナンバーカードに関する手続き〇マイナンバーカードの新規交付〇暗証番号の再設定など 住所変更に伴う署名用電子証明書の再発行 電子証明書の暗証番号再設定など証明書発行〇住民票、戸籍謄抄本、印鑑証明など※他の市町村に確認が必要な手続きなど、取り扱いができない業務があります。ご注意・その他実施業務に記載している手続き以外については日曜窓口では取り扱いしておりませんので、平日の窓口時間にお越しください。(例えば、こども関連手続きなど(児童手当、保育所・認定こども園・幼稚園等の申込))須磨区にお住まいの方は、住所により窓口が区役所と北須磨支所に分かれますので、事前にご確認ください。マイナンバーカード関連手続きはお時間がかかりますので、余裕をもってお越しください。できるだけ公共交通機関でお越しください。住民票の異動、印鑑登録、国民保険・年金の住所変更。住民票、戸籍謄抄本などの発行は便利ですね。でも、平日でないとできないこともある。僕の場合は、障害者手帳の手続きなども平日に行かないとダメ。銀行の住所変更も平日でなければダメですね。以外に、便利なようで、どうかなと思う事も…。
2023年03月25日
コメント(1)

名谷駅 春の花 第10弾名谷駅 春の花10_01 posted by (C)きんちゃん神戸市営地下鉄名谷駅の春の花。より華やかになっています。名谷駅 春の花10_02 posted by (C)きんちゃん名谷駅 春の花10_03 posted by (C)きんちゃんおはなのなまえコデマリユリアルストロメリアスターチスレザーファン名谷駅 春の花10_04 posted by (C)きんちゃん提供は、日本生花司松月堂古流です。
2023年03月24日
コメント(0)

名谷駅 バス停の点字ブロック 待合コーナーまで伸びている名谷駅バス停 点字ブロック_01 posted by (C)きんちゃん名谷駅。駅構内からバス停への点字ブロック。名谷駅バス停 点字ブロック_02 posted by (C)きんちゃん今まであった点字ブロックに、バス待合コーナーへの点字ブロックが新たにできている。名谷駅バス停 点字ブロック_03 posted by (C)きんちゃんバス停の待合コーナーの点字ブロック。バスへの乗り口のところには目印が。名谷駅バス停 点字ブロック_04 posted by (C)きんちゃん点字ブロック。曲がり角にも目印が。名谷駅バス停 点字ブロック_05 posted by (C)きんちゃん名谷駅バス停 点字ブロック_06 posted by (C)きんちゃん僕が利用している、73・74系統のバス停。点字ブロックにも、バスの乗り口のところに目印。安心・安全ですね。
2023年03月23日
コメント(2)

神戸市営地下鉄 板宿駅のリニューアルアンケート実施中板宿駅 リニューアル posted by (C)きんちゃんあなたの一票で、新しい板宿駅がきまります。A案:「まちの継承」~アーケードをモチーフに過去・現在・未来と続くまちを表現~B案:「まちの拡がり」~縦横に拡がる商店街の街割りを基調にした格子状デザイン~C案:「まちの活気」~まちの賑わいと温もりを落ち着いた調子で表現~現在の板宿駅_01 posted by (C)きんちゃん現在の板宿駅(改札前)の様子です。現在の板宿駅_02 posted by (C)きんちゃん現在の板宿駅_03 posted by (C)きんちゃん板宿駅のホーム posted by (C)きんちゃんホームの様子。板宿駅リニューアルアンケート01 posted by (C)きんちゃん早速、アンケート画面から投稿しました。僕は、C案を選びました。「板宿の木のぬくもりを一番感じさせるデザインです。気に入りました」板宿駅リニューアルアンケート02 posted by (C)きんちゃん確認画面。板宿駅リニューアルアンケート03 posted by (C)きんちゃん「送信完了」。こちらは賞品はありません。市民の声が板宿駅のデザインに反映されるって嬉しいですね。
2023年03月22日
コメント(2)

高橋眼科院・3カ月に1回の眼科の定期検査 白内障と網膜剝離の予後高橋眼科院 診察_01 posted by (C)きんちゃん高橋眼科院 診察_02 posted by (C)きんちゃん今回は3月18日。土曜日でしたので、空いていました。高橋眼科院 診察_03 posted by (C)きんちゃん院長先生の診察室。高橋眼科院 診察_04 posted by (C)きんちゃん令和4年手術実績白内障手術 473件網膜硝子体手術 13件などなど…高橋眼科院 暗室_01 posted by (C)きんちゃん暗室。高橋眼科院 暗室_02 posted by (C)きんちゃん眼底カメラ、視野検査の機械などがあります。診療費明細 posted by (C)きんちゃん今回は動的量的視野検査を両目ともやりました。両眼で約35分ぐらいかかりました。今回は、土曜日で休みの日、余裕があってできました。約3年ぶりだそうです。前回は、2020年6月26日にしていたようです。片眼で中心を見つめた状態で、外側がどの範囲まで見えるかを測定していきます。具体的には、外側から移動してくる光の点が、どのあたりで見えたかで視野を測定します。この光の点は、強い光であれば、視野のかなり外側でも見ることができます。しかし、弱い光では視野の中心に近づかないと見ることができません。そのため、同じ強度の光が見えた点を結ぶと、強い光の時は大きな円を、弱い光の時は小さな円になります。このように線を結ぶと、等高線のような測定結果がえられます。ポツ、ポツを光が点滅する、普通の視野検査より、より精密に、正確に視野が測れるようです。以前に網膜剥離した右眼の上の部分の視野がかけているのがよく分かります。検査結果は、とくに問題なしでした。
2023年03月21日
コメント(2)

神戸市バス・地下鉄のアンケート実施中 豪華賞品が当たるかも市バス・地下鉄アンケート posted by (C)きんちゃん市バス・地下鉄アンケート画面01 posted by (C)きんちゃん神戸市営市バス・地下鉄アンケート豪華賞品プレゼントヴィッセル神戸ペア観戦チケット・有馬温泉太閤の湯クーポンみなさまの声でもっと良い市バス・地下鉄に!令和5年3月3日(金)~3月24日(金)市バス・地下鉄アンケート画面02 posted by (C)きんちゃん早速、アンケートに答えました。所要時間は約5分。問9までお願いします。1、このアンケートをどこで知りましたか。駅ポスター市バス・地下鉄アンケート画面03 posted by (C)きんちゃん2、 神戸市バスについて通勤で使っているので、週4日以上だよね。朝一番に岩国に帰省する際に、新岩国に9時までに着くためには、名谷南センター前6:11では新神戸の新幹線にギリギリで…。もう少し早くして欲しい。市バス・地下鉄アンケート画面04 posted by (C)きんちゃんおなじく、名谷南センター前のバス停。屋根があるのだが、雨の日はベンチが濡れてしまう。屋根をもう少し広げて欲しい。市バス・地下鉄アンケート画面05 posted by (C)きんちゃん3、 市営地下鉄について同じく通勤でつかっているので、週4日以上。朝の名谷駅始発の便は嬉しい。必ず座れる。市バス・地下鉄アンケート画面06 posted by (C)きんちゃん駅のトイレだが、和式が残っている。名谷駅も湊川公園駅もすべて洋式にして欲しい。市バス・地下鉄アンケート画面07 posted by (C)きんちゃん4、三宮・エリア110について知っている。しかし、普通区間のバス・地下鉄通勤定期を使っているので、使う必要がない。また、障がい者割引の定期のためICカードではない。市バス・地下鉄アンケート画面08 posted by (C)きんちゃん市バス・地下鉄アンケート画面09 posted by (C)きんちゃん市バス・地下鉄アンケート画面10 posted by (C)きんちゃん5、市バスのご利用状況の見える化についてどの時間帯のバスが混んでいるか分かる。市バス・地下鉄アンケート画面11 posted by (C)きんちゃん市バス・地下鉄アンケート画面12 posted by (C)きんちゃん6、市バス・地下鉄のサービスについていろんなサービスをやっているんだね。ICカード市バス乗り継ぎ割引、地下鉄海岸線中学生以下フリーパス、市バス・地下鉄エコファミリー制度は有名。僕も、市バス・地下鉄乗継割引定期券を使っている。7、謝礼品有馬温泉太閤の湯クーポン(神戸市営地下鉄版)市バス・地下鉄アンケート画面13 posted by (C)きんちゃん確認画面。市バス・地下鉄アンケート画面14 posted by (C)きんちゃん市バス・地下鉄アンケート画面15 posted by (C)きんちゃんご回答ありがとうございます!これからも市バス・地下鉄のご利用をよろしくお願い致します。こちらこそよろしくお願いします。賞品が当たりますように!!
2023年03月20日
コメント(2)

3月18日は映画三昧 丘の上の本屋さん&妖怪の孫映画三昧_01 posted by (C)きんちゃん丘の上の本屋さん&妖怪の孫を上映している、kino cinema 神戸国際。映画三昧_02 posted by (C)きんちゃん二つの映画のチケットを同時に購入。丘の上の本屋さん posted by (C)きんちゃんまずは、13:10の「丘の上の本屋さん」街中にある古本屋の店主をめぐる物語。本が買えない貧しい家の少年。一日レンタルで本を貸し出す。最初はマンガから、そして小説。最後に渡したのが「世界人権宣言」。心温まるだけじゃなく、力をもらった作品。妖怪の孫 posted by (C)きんちゃんそして、15:50の「妖怪の孫」昭和の妖怪と言われた岸信介。その孫である安倍晋三が主人公。その安倍政権にわたしたち国民が、いかに忖度して、妖怪にとりつかれているか…。改めて考えされる作品です。そらガーデン_01 posted by (C)きんちゃんその映画館「kino cinema 神戸国際」のある同じフロアー。そらガーデンです。そらガーデン_02 posted by (C)きんちゃん3月18日。午前中は雨模様っだったのですが、午後からは晴れてきて、青空が見えました。そらガーデン_03 posted by (C)きんちゃんそらガーデン_04 posted by (C)きんちゃんそらガーデンって言うぐらいですから…。その植物と空と雲と神戸国際会館の窓。
2023年03月19日
コメント(2)

神戸市営地下鉄名谷駅春の花 第9弾名谷駅 春の花9_01 posted by (C)きんちゃん神戸市営地下鉄名谷駅の春の花。テマリソウなど、大柄な花が増えました。名谷駅 春の花9_02 posted by (C)きんちゃん鉢は地味なものになりました。名谷駅 春の花9_03 posted by (C)きんちゃんユーカリラナンキュラステマリソウフリージャーリュウガデンドロ本当に毎週、楽しみです。
2023年03月18日
コメント(2)

確定申告 還付金申請の国税還付金振込通知が届いた国税還付金振込通知_01 posted by (C)きんちゃん宛名をご確認のうえ、ここからゆっくりはがしてご覧ください。発送元は、神戸市中央区港島中町の神戸センター国税還付金振込通知_02 posted by (C)きんちゃん〇表面に記載されている事項に誤り等があるばあいは、税務署に至急連絡してください。〇税務職員を装った不審な電話・「振り込め詐欺」にご注意ください。国税還付金振込通知_03 posted by (C)きんちゃん「国税還付金振込通知書」支払科目:源泉所得及復興税発生事由:確定申告減(個人)還付金額は、申告通りの15,808円でした。楽しみですね。
2023年03月17日
コメント(0)

再び神戸市バスの最前列に座ってみた 「降りるときは足元確認」の看板で眺めが悪くなっていた神戸市バス 73系統_01 posted by (C)きんちゃん神戸市バス久しぶりに先頭の座席に座りました。「降りるときは足元確認」の看板ができました。神戸市バス 73系統_02 posted by (C)きんちゃんバスのフロントガラスから前方をみます。名谷駅を出て、南に向かっています。神戸市バス 73系統_03 posted by (C)きんちゃん次は竜が台中学校前。Ryugadai Junior High Scholl中学校はJunior High Schollなんですね。神戸市バス 73系統_04 posted by (C)きんちゃん名谷南センター前Myodaniminami Center-mae南はsouthでなくってminamiだけど、センターはCenterと英語表記。神戸市バス 73系統_05 posted by (C)きんちゃん竜が台中学校前から名谷南センター前までの道すがら…。神戸市バス 73系統_06 posted by (C)きんちゃんもうすぐ名谷南センター前です。
2023年03月16日
コメント(2)

20年以上使っているたんす部屋の蛍光灯の灯器 点灯が悪いので点灯管の交換 ついでに予備の蛍光灯も点灯管交換_02 posted by (C)きんちゃん蛍光灯の外側の32Wの方。3回に1回ぐらい、うまく点灯しなくなった。点灯管交換_01 posted by (C)きんちゃんそこで、点灯管を新たに購入。型番を調べてFGー5P 32W。今回購入したのは、FG-5PL 32型。無事機能してくれました。以前の蛍光灯 posted by (C)きんちゃんそして蛍光灯本体。5ヶ月ぐらい前に交換している。予備の蛍光灯 posted by (C)きんちゃん今回、ついでに予備の蛍光灯を購入。以前は9000時間だったけど、新しい蛍光灯は、なんと20000時間だと。ジョーシン 景品交換_01 posted by (C)きんちゃん今回、2000円以上の購入となったので、ジョーシンの景品と交換。ジョーシン 景品交換_02 posted by (C)きんちゃん保冷ポーチ付きミニトート。ジョーシン 景品交換_03 posted by (C)きんちゃんジョーシン 景品交換_04 posted by (C)きんちゃんいろいろ、使いこなせそうです。
2023年03月15日
コメント(0)

UR名谷団地 遊具が新しくなっています ブランコは以前のまま、でも子どもたちは遊びますUR名谷団地 新しい遊具_01 posted by (C)きんちゃんUR名谷団地1号棟の遊具が新しくなっています。UR名谷団地 新しい遊具_02 posted by (C)きんちゃん大人が乗ろうとしたけど、40kgまでと制限あり。UR名谷団地 新しい遊具_03 posted by (C)きんちゃんゾウさん。UR名谷団地 新しい遊具_04 posted by (C)きんちゃんライオンさん。UR名谷団地 ブランコ_01 posted by (C)きんちゃんブランコは依然のままです。UR名谷団地 ブランコ_02 posted by (C)きんちゃんでも、子どもたちはお構いなしに遊びます。UR名谷団地 球技はダメ posted by (C)きんちゃん遊具やブランコのある場所では、ボール遊びはやめましょう。UR名谷団地 休憩エリア posted by (C)きんちゃん遊具の隣は、大人も含めた休憩エリアになっています。
2023年03月14日
コメント(2)

神戸総合運動公園へ菜の花を見に行ってきました総合運動公園駅にて_01 posted by (C)きんちゃん神戸総合運動公園のコスモスの丘で菜の花が咲いているというので、神戸市営地下鉄総合運動公園駅へ。総合運動公園駅にて_02 posted by (C)きんちゃん神戸総合運動公園の案内板。菜の花開花中 posted by (C)きんちゃんしばらく歩くと、「コスモスの丘」の表示。「菜の花開花中」ののぼりが立っています。コスモスの丘の菜の花_01 posted by (C)きんちゃんコスモスの丘に到着。一面に菜の花が咲いています。入場はもちろん無料。コスモスの丘の菜の花_02 posted by (C)きんちゃんコスモスの丘の菜の花_03 posted by (C)きんちゃんコスモスの丘の菜の花_04 posted by (C)きんちゃん須磨区のキャラクター・すまぼうと菜の花。コスモスの丘の菜の花_05 posted by (C)きんちゃん東屋と菜の花。コスモスの丘の菜の花_06 posted by (C)きんちゃん神戸総合運動公園の看板と菜の花。コスモスの丘の菜の花_07 posted by (C)きんちゃんコスモスの丘の菜の花_08 posted by (C)きんちゃん犬も菜の花を愛でながら歩きます。コスモスの丘の菜の花_09 posted by (C)きんちゃん菜の花の中を三々五々とあるく人々。コスモスの丘の菜の花_10 posted by (C)きんちゃん菜の花の前で、ハイ・ポーズ。コスモスの丘の菜の花_11 posted by (C)きんちゃん神戸市内の幼稚園や保育所が育てている区画。菜の花とUR名谷 posted by (C)きんちゃん私の住む、UR名谷団地が見えます。菜の花とほっともっとフィールド神戸 posted by (C)きんちゃんオリックス・バッファローの本拠地・ほっともっとフィールド神戸と菜の花。菜の花と明石大橋 posted by (C)きんちゃん遠くに明石大橋が見えます。菜の花と神戸市営地下鉄 posted by (C)きんちゃん菜の花。すぐそばを神戸市営地下鉄が走っています。菜の花の中でくつろぐ posted by (C)きんちゃんコスモスの丘の上の広場で、菜の花を愛でながら、くつろいでいます。カワヅサクラ_01 posted by (C)きんちゃんそのコスモスの丘上の広場。カワヅサクラが咲いていました。カワヅサクラ_02 posted by (C)きんちゃんカワヅサクラ_03 posted by (C)きんちゃん総合運動公園 新幹線 posted by (C)きんちゃんコスモスの丘から地下鉄・総合運動公園駅に戻るまでの間。新幹線と神戸市営地下鉄が交差するところがあります。下を新幹線は走ります。総合運動公園 地下鉄 posted by (C)きんちゃん上を地下鉄が走ります。地下鉄から菜の花 posted by (C)きんちゃん名谷駅までの帰りに、地下鉄から菜の花を撮りました。UR名谷団地から菜の花 posted by (C)きんちゃんそして、僕の住むUR名谷団地からも、コスモスの丘の菜の花が見えました。14階のエレベーターホールから撮影。存分に菜の花楽しみました。
2023年03月13日
コメント(2)

総合運動公園 コスモスの丘上広場 菜の花まつり 開催されました3月11日(土)10:00~15:00入場無料5万本の菜の花が咲き誇るコスモスの丘上広場にて「菜の花まつり」を開催ハーブティー無料サービス【無料】コスモスの丘市民ボランティアによる、ハ一ブティーの無料サービスを実施♪菜の花スタンプラリー【無料】菜の花にまつわるクイズに答えてスタンプラリーに挑戦!スタンプを集めてプレゼントをゲットしよう!素朴なあそびコーナー【無料】ぬり絵や折り紙、しゃぼん玉、魚釣りや工作等、昔ながらの素朴なあそびでたのしもう★菜の花ライブ【無料】きもちの良い青空の下、フラダンスや吹奏楽演奏がパフォーマンスを披露!春風とともにすてきなひとときを過こそう♪菜の花マルシェグルメ屋台やキッチンカーなどのマルシェがコスモスの丘にやってくる!!3/11(土)・18(土)・25(土) 10:00~15:00 各日雨天中止〔会場〕コスモスの丘上広場ピクニックラグ無料貸出おしゃれなピクニックラグの貸出サービスを実施。芝生にラグを敷いて、ピクニックを楽しもう♪【開催日】3/31(金)まで毎日【時間】10:00~16:00【貸出場所】駅前広場管理センター※貸出数に限りあり菜の花ビンゴビンゴにかかれた園内各所のフォトスポットを巡る。ふしぎなオブジェや隠れスポットを探してビンゴを達成!2ライン以上でプレゼントをゲット!(数に限りあり)【開催日】3/31(金)まで毎日【時間】10:00~16:00【受付】駅前広場管理センター■アクセス/地下鉄「総合運動公園駅」下車■問い合わせ/神戸市総合運動公園管理センター神戸市須磨区緑台 TEL:078-795-5151kouhou@kobe.park.orjp菜の花まつりは終わったけど、3月中はまだまだ、菜の花を楽しめそうです。
2023年03月12日
コメント(1)

第21回 兵庫県平和美術協会 会員展 案内状出しました平和美術協会会員展 案内_02 posted by (C)きんちゃん平和美術協会会員展 案内_01 posted by (C)きんちゃん異人館画家といわれた小松益喜画伯さんらが発足した「兵庫県平和美術協会」は、『平和の壁に、花一輪』を合言葉に、広く美術愛好家の輪を広げてきました。「会員展」は協会員による展覧会で、出品数は少なめですが、絵画、書、写真、陶芸など力作が揃います。ぜひ、お知り合いお誘いうえお越しください。【入場無料】と き:2023年3月24日(金)~28日(火) 午前10時~18時(最終日は17時)ところ:こうべまちづくり会館 ギャラリー 神戸市中央区元町通4丁目2-14 TEL:078-361-4523いつもの新開地のアートビレジセンターが改修工事中のため会場が変わっています。ご注意ください。主 催:兵庫県平和美術協会岩国市黒磯の浜 初日の出 posted by (C)きんちゃん僕の出品作品。ベトナムの旧正月 テト posted by (C)きんちゃんあわじ花さじき 菜の花 posted by (C)きんちゃんお楽しみに!!
2023年03月11日
コメント(0)

神戸市中央区役所&文化センターが昨年7月に現在の場所に移転してから6ヶ月、やっと案内看板ができた中央区役所・文化センター 案内看板_01 posted by (C)きんちゃん神戸市中央区役所&文化センター(旧勤労会館)は、昨年(2022年)7月19日に、旧神戸市役所3号館の跡地に移転した。移転して、初めて訪れる人はどこに中央区役所や文化センターがあるか迷ったものだ。約7ヶ月たって、やっと案内の看板ができた。阪急三宮駅の東口からフラワーロードを南に下りて、神戸市役所の手前の信号を渡ったところ。右に行くように指示。次の信号を渡り左折。中央区役所・文化センター 案内看板_02 posted by (C)きんちゃんその看板の奥には、神戸市立王子動物園の70周年のオブジェ。
2023年03月11日
コメント(2)

郵便局で無人販売やっている 4月から郵便切手・ハガキの交換手数料が変わる郵便局で無人販売_01 posted by (C)きんちゃん郵便局で無人販売をやっているとか。【イベントスペース】郵便局で無人販売_02 posted by (C)きんちゃん僕が仕事で良く行く兵庫郵便局では、可愛い小物を無人販売しています。利用料は結構必要で、最低でも1日1万円必要。それも、郵便局のわずかなスペース利用。利益をあげるってよりは、宣伝のために活用ってことでしょうね。郵便局で無人販売_03 posted by (C)きんちゃん2023年4月から変わります郵便切手類の交換に関するお願い郵便切手の交換_01 posted by (C)きんちゃん◆郵便切手の場合郵便切手を金額ごとに分けて適宜の用紙に貼付し、その用紙ごとに合計の金額・枚数などを記載の上、ご提出ください。◆郵便切手以外の場合郵便葉書等を金額ごとに分けて、枚数などを直接記載の上、ご提出ください。郵便切手の交換_02 posted by (C)きんちゃんちなみに、郵便切手や郵便葉書の交換手数料が100枚以上の場合、1枚5円から10円に値上がりします。大量にハガキ印刷する場合は、印刷の仕損じが無いように注意しましょうね。
2023年03月10日
コメント(1)

UR名谷団地 駐輪場の看板が新しくなっているUR名谷 駐輪場_01 posted by (C)きんちゃん「お住いの方の駐輪場です(Residents parking only)」UR都市機構UR名谷 駐輪場_02 posted by (C)きんちゃん駐輪場は、比較的空いています。しかし、居住者以外の方に駐輪してほくないですね。
2023年03月09日
コメント(3)

神戸市営地下鉄・バス 定期券Web予約 3月8日スタート市バス・地下鉄の定期券を新規で購入される際、パソコンやスマートフォンから事前に予約しておくと、地下鉄各駅などに設置している白い券売機(自動定期券発売機)でスムーズに購入できるサービスです(一部対象外の定期券もあります)。定期券Web予約_01 posted by (C)きんちゃん【定期券Web予約サービスサイト】予約のケースは、◆通学定期・新入生◆通学定期・在校生◆通勤定期の3種類。新入生、在校生の進級の場合は在学証明の画像が必要。定期券Web予約_02 posted by (C)きんちゃん【紹介動画もあります】・定期券発売所にお並びいただく必要がありません!・通学定期券も対象!通学証明書は画像アップロードでOK・白い券売機に予約番号入力でカンタン購入♪予約番号は、通学定期・通勤定期でバス路線のある場合は返信は24時間以内になります。・白い券売機は地下鉄全駅・阪神御影駅前バスロータリーに設置!(全駅設置は2023年3月予定)・市バス・地下鉄だけでなく、他鉄道との連絡定期券もOK!・予約はご利用日の1か月前から!購入は利用開始日の14日前から可能!
2023年03月08日
コメント(0)

神戸市営地下鉄名谷駅の春の花 第8弾名谷駅 春の花8_01 posted by (C)きんちゃんねこやなぎ系は変わらないけど、さらに華やかになっています。名谷駅 春の花8_02 posted by (C)きんちゃん鉢は前回と変わっていません。名谷駅 春の花8_03 posted by (C)きんちゃんおはなのなまえ。・クロネコヤナギ・クンシラン・スターチス・ツバキよく考えて活けていますね。
2023年03月07日
コメント(1)

神戸市兵庫区新開地から湊川公園までの街灯 意外とモダン新開地湊川通りの街灯_01 posted by (C)きんちゃん神戸市兵庫区新開地。出光神戸SSの角。南向きの一方通行。北向きに歩きます。モダンな街灯。新開地湊川通りの街灯_02 posted by (C)きんちゃん新開地湊川通りの街灯_03 posted by (C)きんちゃん明らかにLEDって感じの街灯。新開地湊川通りの街灯_04 posted by (C)きんちゃん新開地湊川通りの街灯_05 posted by (C)きんちゃん通りの雰囲気は、こんな感じです。
2023年03月06日
コメント(2)

ひらけ!こうば 見る、聞く、体感する 神戸オープンファクトリー 3月4日(土)10:00~17:00開催。神戸オープンファクトリーガイド001 posted by (C)きんちゃん神戸オープンファクトリーガイド002 posted by (C)きんちゃん神戸オープンファクトリーガイド003 posted by (C)きんちゃん神戸オープンファクトリーガイド004 posted by (C)きんちゃん一番近くのお店。LILY STUDIOアパレルブランドのお店。服と靴のお店です。LILY STUDIO_01 posted by (C)きんちゃんLILY STUDIO_02 posted by (C)きんちゃんLILY STUDIO_03 posted by (C)きんちゃん神戸ザック研究所小学校の入学時に提供するザックを提供。新年一年生に60個。社員2名で頑張ります。須磨張り子のグッズを買いました。神戸ザック研究所_01 posted by (C)きんちゃん神戸ザック研究所_02 posted by (C)きんちゃん神戸ザック研究所_03 posted by (C)きんちゃん須磨張り子×神戸ザック posted by (C)きんちゃん旭屋ガラス店壊された家屋から提供される型板ガラス。それをもとにして、お皿やランプシェードを造っていると。そのお皿を買いました。お刺身を食べると使いたいですね。旭屋ガラス店_01 posted by (C)きんちゃん旭屋ガラス店_02 posted by (C)きんちゃん旭屋ガラス店_03 posted by (C)きんちゃん旭屋ガラス店のガラスのお皿 posted by (C)きんちゃんMOU Trateknik&Design昔ながらの材料を使って家具を造っているお店です。MOU Trateknik&Design_01 posted by (C)きんちゃんMOU Trateknik&Design_02 posted by (C)きんちゃんMOU Trateknik&Design_03 posted by (C)きんちゃんMOU Trateknik&Design_04 posted by (C)きんちゃん金川刺繍株式会社刺繍一筋のお店。フメール猫や長田区のキャラクターを刺繡に。金川刺繍株式会社_01 posted by (C)きんちゃん金川刺繍株式会社_02 posted by (C)きんちゃん金川刺繍株式会社_03 posted by (C)きんちゃん金川刺繍株式会社_04 posted by (C)きんちゃん金川刺繍株式会社_05 posted by (C)きんちゃん金川刺繍株式会社_06 posted by (C)きんちゃん宮野ゴム工業株式会社柔軟性、吸水、通気性にすぐれたゴムスポンジ製造・販売しているとか。宮原ゴム工業株式会社_01 posted by (C)きんちゃん宮原ゴム工業株式会社_02 posted by (C)きんちゃん他にもいろんな工場があります。サテライト会場では、MATSUMOTO COFFEEとコーヒー豆を扱うお店、伊福精密株式会社と金属加工の駆け込み寺、有限会社山村工作所と鉄・アルミ・銅・真鍮など金属および樹脂切削機械加工を行っているとか。MATSUMOT COFFEE posted by (C)きんちゃん伊福精密株式会社 posted by (C)きんちゃん有限会社山村工作所 posted by (C)きんちゃん神戸市長田区新長田はお好み焼きの聖地でもあります。駅前にはお好み焼きのコテのオブジェが。新長田 コテモニュメント posted by (C)きんちゃん半日でしたが、充分楽しみました。
2023年03月05日
コメント(2)

以前にも書いたかもしれないが… 神戸市営地下鉄・名谷駅で折り返し運転名谷駅 折り返し_01 posted by (C)きんちゃん平日の朝、8:11名谷駅終着の電車。本来なら「回送」の表示で到着するのだが、なぜかこの日だけ「名谷」の表示のままだった。名谷駅 折り返し_02 posted by (C)きんちゃんしばらくすると「回送」の表示に変った。アナウンスは「この電車は回送電車です。ご乗車になりません」と…。名谷駅 折り返し_03 posted by (C)きんちゃんその電車が、一旦回送車線に入って出直してくる。新神戸行きになって、8:20名谷駅始発の電車に。
2023年03月04日
コメント(0)

スマホで楽天Edyにチャージできるようになって不要になったRC-S380USBでパソコンにつなげば、FeliCaの各種サービスやe-Taxが可能に非接触ICカードリーダー/ライター PaSoRi(パソリ)RC-S380 Windows用 生産終了オープン価格e-Tax /eLTAXマイナンバーカード対応楽天Edyは使えなくても、確定申告では使えるかも。でも、僕はまだ、マイナンバーガードを取得していない。セキュリティが心配だからだ。オークションに出すかどうか悩みどころだ。
2023年03月03日
コメント(0)

スマホで楽天Edy使用 楽天Edyカードチャージスマホで楽天Edy使用_01 posted by (C)きんちゃん今年の6月から、楽天ビューアで楽天Edyカードにクレジットカードを使ってチャージできなくなるってメール。慌ててスマホに楽天Edyをインストール。本当は楽天Edyカードだけでよかったのだけど、スマホ本体にもチャージしてしまった。そのスマホのおさいふケータイ機能を使ってドリンクを購入してみる。スマホで楽天Edy使用_02 posted by (C)きんちゃん電子マネー対応の自販機で、ブラックコーヒーを選択。スマホで楽天Edy使用_03 posted by (C)きんちゃんスマホをタッチすると無事購入完了。スマホで楽天Edy使用_04 posted by (C)きんちゃん使用履歴を見ると、確かに減っています。スマホで楽天Edyカード_01 posted by (C)きんちゃん次は、楽天Edyカードの認識&チャージ。スマホの裏に楽天Edyカードをセット。タブをEdyカードに替えて、くるくるマークをタッチ。スマホで楽天Edyカード_02 posted by (C)きんちゃん処理が終わるまで、Edyカードを動かさないで。スマホで楽天Edyカード_03 posted by (C)きんちゃん無事認識。残高を確認できました。スマホで楽天Edyカード_04 posted by (C)きんちゃん次はチャージ。とりあえず1000円をチャージしてみます。次の画面でパスワード(4桁の数字)を入力。スマホで楽天Edyカード_05 posted by (C)きんちゃんチャージ中。スマホで楽天Edyカード_06 posted by (C)きんちゃんチャージ完了。スマホで楽天Edyカード_07 posted by (C)きんちゃん無事、残高が増えています。こちらは、スマホではなく、楽天Edyカードで電子マネーを使います。
2023年03月02日
コメント(2)

名谷駅の春の花 より華やかになっています名谷駅 春の花7_01 posted by (C)きんちゃん名谷駅 春の花7_02 posted by (C)きんちゃん名谷駅 春の花7_03 posted by (C)きんちゃんアカメヤナギストレリチアカーネーションドラセナツバキ
2023年03月01日
コメント(1)
全33件 (33件中 1-33件目)
1