全30件 (30件中 1-30件目)
1

ひまわり畑のあとは平福の街並み散策平福散策案内 posted by (C)きんちゃん平福の観光案内地図。平福おやすみ処 posted by (C)きんちゃんお休み処も洒落ています。平福大庄屋_01 posted by (C)きんちゃん大庄屋です。平福大庄屋_02 posted by (C)きんちゃん中に入ることが出来ました。平福大庄屋_03 posted by (C)きんちゃん平福造り酒屋 posted by (C)きんちゃん造り酒屋だそうです。うだつがあがっています。平福たつ乃屋醤油_01 posted by (C)きんちゃんこちらは、たつ乃屋醤油。平福たつ乃屋醤油_02 posted by (C)きんちゃん平福 川端風景_01 posted by (C)きんちゃんこのあたりから、佐用川の岸辺に出てみます。川端風景です。平福 川端風景_02 posted by (C)きんちゃん平福 川端風景_03 posted by (C)きんちゃん平福 川端風景_04 posted by (C)きんちゃん平福駅 智頭急行 posted by (C)きんちゃん平福駅に普通電車が停車。しばらくすると智頭急行が通過していきました。平福瓜生原家 posted by (C)きんちゃんおやすみ処の瓜生原家は、売り切れで閉まっていました。残念。平福かざり posted by (C)きんちゃん街のあちこちに空き缶でつくったこんな飾りがありました。平福陣屋門 posted by (C)きんちゃん平福の陣屋門が残っていました。平福 利神城跡 posted by (C)きんちゃん山の上に利神城(りかんじょう)跡があります。
2023年07月31日
コメント(2)

今年も佐用町のひまわり畑・東徳久地区 ひまわり迷路と世界のひまわりも物産テント村 posted by (C)きんちゃん物産テント村が再開していました。物産テント村 しかチーズバーガー posted by (C)きんちゃんこの日は、朝一番で仕事をして出かけたので、着いたらお昼。以前食べて美味しかった「さようしかチーズバーガー」を食べました。東徳久ひまわり畑入口 posted by (C)きんちゃん今回は東徳久地区。林崎地区とは反対の方向へ行きます。東徳久ひまわり畑_01 posted by (C)きんちゃんひまわり畑ののぼりがはためいています。東徳久ひまわり畑_02 posted by (C)きんちゃん元気に咲いている東徳久地区のひまわり。東徳久ひまわり畑_03 posted by (C)きんちゃん東徳久ひまわり畑_04 posted by (C)きんちゃん東徳久ひまわり畑_05 posted by (C)きんちゃん見下ろすひまわり畑 posted by (C)きんちゃん見下ろすひまわり畑。ひまわり迷路_01 posted by (C)きんちゃんひまわり迷路を歩きました。ひまわり迷路_02 posted by (C)きんちゃんひまわり迷路_03 posted by (C)きんちゃんざんねん!!行き止まり!!けっこう、行き止まりがあります。ひまわり迷路_04 posted by (C)きんちゃんぞろぞろと歩きます。ひまわり迷路_05 posted by (C)きんちゃん迷路…ひまわり迷路_06 posted by (C)きんちゃんひまわり迷路_07 posted by (C)きんちゃんなんとか出口に到着。世界のひまわり posted by (C)きんちゃん続いて、世界のひまわり。世界のひまわり アメリカ・ビンセントクリアオレンジ posted by (C)きんちゃんアメリカ・ビンセントクリアオレンジ世界のひまわり アメリカ・プロカットプラム posted by (C)きんちゃんアメリカ・プロカットプラム世界のひまわり アメリカ・モネ posted by (C)きんちゃんアメリカ・モネ世界のひまわり イギリス・ムーランルージュ posted by (C)きんちゃんイギリス・ムーランルージュ世界のひまわり ロシア・ロシア posted by (C)きんちゃんロシア・ロシア世界のひまわり 日本・サンリッチレモン posted by (C)きんちゃん日本・サンリッチレモン世界のひまわり 日本・太陽 posted by (C)きんちゃん日本・太陽世界のひまわり 日本・東北八重 posted by (C)きんちゃん日本・東北八重暑いなかでしたが、ひまわり畑を存分に楽しみました。
2023年07月30日
コメント(2)

平和美術展にBE KOBEの写真を出展 とある方から神戸みやげにBE KOBE神戸みやげ BE KOBE_01 posted by (C)きんちゃん神戸みやげ 消しゴムのBE KOBE 神戸は、人の中にある。神戸みやげ BE KOBE_02 posted by (C)きんちゃん中を開けてみると、消しゴムの「BE KOBE」が一文字ずつ入っています。神戸みやげ BE KOBE_03 posted by (C)きんちゃん箱のまえに「BE KOBE」を並べてみます。神戸みやげ BE KOBE_04 posted by (C)きんちゃんメリケンパークの写真が付いているので、こちらの方が合います。神戸みやげ BE KOBE_05 posted by (C)きんちゃん淡路島の七福神、瀬戸市の招き猫。それと並べて「BE KOBE」です。
2023年07月29日
コメント(2)

東遊園地の「こどもの本の森 神戸」にタイアップした花壇がフラワーロードに不思議の国のアリス_01 posted by (C)きんちゃんリニューアルした東遊園地に自由に本と触れ合える「こどもの本の森 神戸」があります。この花壇では、世界の名作を花壇に表現し、楽しくワクワクするストーリーを展開します。第1回は「不思議の国のアリス」不思議の国のアリス_02 posted by (C)きんちゃん額縁の中に、絵本の「不思議の国のアリス」の世界が…不思議の国のアリス_03 posted by (C)きんちゃん不思議の国のアリスの世界を花壇に取り込み、アリスの冒険を思わせる楽しい空間を演出。次回がお楽しみ。
2023年07月28日
コメント(1)

今年も暑中見舞い 3つのデザインで出します 日生・帝釈峡・佐用町暑中見舞い2023 posted by (C)きんちゃん岡山県日生は、みなとの見える丘と港の貝。岩国市帝釈峡の滝と錦川清流線。兵庫県佐用町はひまわりと乙大木谷の棚田。2023年盛夏春の統一地方選挙。日本共産党は全国的に議席を後退しました。学校給食の無償化、こどもの医療費無料化、地域ごとの要求実現に取り組みましたが力が及びませんでした。秋口には解散総選挙があるとうわさされています。「こんなアメリカ言いなりの国でいいのか」、「こんな財界のもうけ最優先の国でいいのか」で対案を示し、日本共産党の積極的支持者を増やしていきます。そして総選挙での躍進をめざします。そのためにも、共産党の自力をつけるために、入党者、「しんぶん赤旗」読者を募集しています。
2023年07月27日
コメント(1)

神戸市営地下鉄 県庁前駅 帰宅時の早い時間帯でも必ず座れるためには市営地下鉄 県庁前→三宮へ_01 posted by (C)きんちゃん神戸市営地下鉄の県庁前の乗り場。午後6時過ぎの早い時間帯だと、満席で座れないことが多い。ということで、一旦三宮に出る。市営地下鉄 県庁前→三宮へ_02 posted by (C)きんちゃん県庁前から三宮行のホーム。市営地下鉄 三宮で乗り換え_01 posted by (C)きんちゃん三宮駅で西神中央方面行きのホームに乗り換え。市営地下鉄 三宮で乗り換え_02 posted by (C)きんちゃん上りのエスカレーターはあるけど下りのエスカレーターはない。なので、階段で下りる。市営地下鉄 三宮→西神中央_01 posted by (C)きんちゃん西神中央方面のホームはすでにたくさんの人が並んでいる。市営地下鉄 三宮→西神中央_02 posted by (C)きんちゃんひと便ほどやり過ごす。するとほぼ先頭に並べる。市営地下鉄 三宮→西神中央_03 posted by (C)きんちゃん県庁前→三宮。三宮でひと便やりすごし。三宮→西神中央へ。市営地下鉄 三宮→西神中央_04 posted by (C)きんちゃん新神戸駅からの乗客は少ない。必ず座れます。
2023年07月26日
コメント(2)

コープこうべ アプリの新しいログインIDとパスワードの設定してみたコーピーカード 新しいID設定_01 posted by (C)きんちゃんコープこうべ。アプリを使用するには、新しいログインIDとパスワードの設定が必要だと。コーピーカード 新しいID設定_02 posted by (C)きんちゃんコープこうべのアプリを起動すると、新しいログインIDの登録がうながされる。メールアドレスで登録を選ぶ。コーピーカード 新しいID設定_03 posted by (C)きんちゃん認証用コードの入力をうながされる。コーピーカード 新しいID設定_04 posted by (C)きんちゃんログインIDに設定したメールアドレスで受信。認証用コード(6桁)を確認。これを入力する。コーピーカード 新しいID設定_05 posted by (C)きんちゃん認証用コードを入力後、設定するパスワードを入力。8ケタ以上20ケタまで。英数字混在を推奨。コーピーカード 新しいID設定_06 posted by (C)きんちゃん新しいIDへの移行が完了。コーピーカード 新しいID設定_07 posted by (C)きんちゃんeふれんず会員のログイン画面。新しいIDとパスワードでログイン。コーピーカード 新しいID設定_08 posted by (C)きんちゃんコーピーカードのデザインが変わります。キャラクターのコーピーがウインクしています。コーピーカード 新しいID設定_09 posted by (C)きんちゃんスマートレシートの表示には、もうひと手間かかります。改めて、IDとパスワードの設定(コーピーカードとは別ですでに設定してあるもの)が必要です。僕の場合は、IDは同じでしたが、パスワードは違っていました。
2023年07月25日
コメント(2)

地元名谷の公園・落合中央公園に行ってみました落合中央公園 入口 posted by (C)きんちゃん名谷にある落合中央公園に行ってみました。名谷駅の北側にあるので、歩道橋を降りてすぐに入れると思いきやなかなかです。名谷駅から西側の角を北へかなり歩き。入口付近にある遊具。落合中央公園 散策_01 posted by (C)きんちゃん散策路を歩きます。うっそうとした雰囲気。落合中央公園 散策_02 posted by (C)きんちゃん落合中央公園の北側。まさに山道です。落合中央公園 散策_03 posted by (C)きんちゃんそれを抜けて、公園らしきところへ出ます。落合中央公園 散策_04 posted by (C)きんちゃん名谷駅前のマンション群が見えます。公園の池の方に行く道はよくわかりませんでした。落合中央公園 散策_05 posted by (C)きんちゃん振り返って見ます。落合中央公園 見下ろす_01 posted by (C)きんちゃん名谷の歩道橋の上から見下ろす落合中央公園。落合中央公園 見下ろす_02 posted by (C)きんちゃんさらに、ショッピングセンターteteの屋上(4階)から見下ろします。tete 屋上芝生ひろば_01 posted by (C)きんちゃんそのteteの屋上は芝生ひろば。tete 屋上芝生ひろば_02 posted by (C)きんちゃん午前10時オープン。まだ誰もいません。tete 屋上芝生ひろば_03 posted by (C)きんちゃんやがて、親子づれがやってきました。
2023年07月24日
コメント(0)

兵庫県 平和美術展 いよいよ本日17時まで平和美術展 入口_01 posted by (C)きんちゃん兵庫県平和美術展いよいよ7月23日(日)まで10時~17時兵庫県民ギャラリー(県民会館2階)平和美術展 入口_02 posted by (C)きんちゃん西澤会長の一筆。孫やひ孫たちに青い地球(ほし)を残そう!平和美術展 豊かな自然_01 posted by (C)きんちゃん豊かな自然の作品。右側の作品「命」。抽象画の様で、鳩がいますね。平和美術展 豊かな自然_02 posted by (C)きんちゃん左側の作品「くすのき」平和美術展 豊かな自然_03 posted by (C)きんちゃん初夏の居谷里湿原平和美術展 豊かな自然_04 posted by (C)きんちゃん日生 みなとの見える丘平和美術展 豊かな自然_05 posted by (C)きんちゃん森のフェラリーちゃん平和美術展 豊かな自然_06 posted by (C)きんちゃん艸(草)平和美術展 豊かな自然_07 posted by (C)きんちゃん豊かな自然。マンション越しの「富士見公園」。平和美術展 絵画_01 posted by (C)きんちゃん絵画ファミリー 狛犬平和美術展 絵画_02 posted by (C)きんちゃん緑に包まれて平和美術展 絵画_03 posted by (C)きんちゃん地球の自然を守ろう平和美術展 絵画_04 posted by (C)きんちゃん故郷へ続く道。平和美術展 絵画_05 posted by (C)きんちゃんやまない雨はない。平和美術展 絵画_06 posted by (C)きんちゃん宿への道平和美術展 絵画_07 posted by (C)きんちゃんはーと・マン平和美術展 写真_01 posted by (C)きんちゃん写真・室の泊。平和美術展 写真_02 posted by (C)きんちゃんしあわせの〇〇〇平和美術展 写真_03 posted by (C)きんちゃんまちのあかりバス!!平和美術展 写真_04 posted by (C)きんちゃん衝原湖 BE KOBE錦川清流線 南桑駅平和美術展 写真_05 posted by (C)きんちゃんポーアイ風情平和美術展 その他の作品_01 posted by (C)きんちゃんその他の作品絵手紙・ウクライナに平和を平和美術展 その他の作品_02 posted by (C)きんちゃん笑顔でつなぐ平和美術展 その他の作品_03 posted by (C)きんちゃん絵手紙・散らない花を咲かせよう平和美術展 その他の作品_04 posted by (C)きんちゃん切り絵・ほっほっほたるこい平和美術展 その他の作品_05 posted by (C)きんちゃん立体・うさぎ平和美術展 その他の作品_06 posted by (C)きんちゃん漫画反撃能力マイナカードジェンダー平等平和美術展 その他の作品_07 posted by (C)きんちゃん川柳・戦よあるな今日一日です。ぜひ見に来てください。
2023年07月23日
コメント(1)

気分転換でWINDWARDで昼食 船乗り風のオブジェWINDWARD オブジェ_01 posted by (C)きんちゃん7月21日は、気分転換で元町本通りのWINDWARDで昼食。2階の中央の席に、船着き場のオブジェ。WINDWARD オブジェ_02 posted by (C)きんちゃん素敵な飾りも。
2023年07月22日
コメント(1)

第56回 兵庫県平和美術展 僕の作品のひとつ 衝原湖 BE KOBEつくはら湖 BE KOBE posted by (C)きんちゃん作品の説明を添えました衝原湖 BE KOBE「BE KOBE」とは直訳すると「神戸であれ」という意味なのですが、実はこのマークは阪神・淡路大震災から20年を機に生まれたもので、「市民が神戸市民であることを誇りに思う気持ち」を表しているそうです。「BE KOBE」のモニュメントのある場所は、有名なメリケンパーク、ポートアイランドのしおさい公園、そして衝原(つくはら)湖のサイクリングロードの休憩地にあります。実を言うと、名谷駅の駅前広場にも「BE KOBE」があります。名谷の BE KOBE_01 posted by (C)きんちゃんその名谷駅前広場の「BE KOBE」がこれ。名谷の BE KOBE_02 posted by (C)きんちゃん名谷駅前広場ができたのが1977年です。実を言うと、テーマ作品「豊かな自然」。こちらにしてもよかったと思っています。
2023年07月21日
コメント(1)

兵庫県平和美術展 本日からです平和美術展 パンフ01 posted by (C)きんちゃん第56回兵庫県平和美術展7月19日(水)~23日(日)10時~18時(最終日は17時まで)県民アートギャラリー(県民会館2階)第56回兵庫県平和美術展に、お越しいただきありがとうございます。ロシアのウクライナ侵略は長期間に至っています。一日も早い収束を願ってやみません。今年を「新しい戦前になるんじゃないか」と警告したタモリさんの言葉が話題になりました。大幅な軍事費の拡大は、国民への増税、暮らし予算の削減に直結します。今やるべきは、戦争の準備でなく平和の準備です。平和を願う私たちは、核兵器廃絶、ジェンダー平等、暮らしに希望を見出せるよう、自らの表現活動を大切にし、新たな意欲でとりくんでいます。長らく継続して出品している作者に加えて、新しい出品者が、新鮮な風を送ってくれています。今回のテーマ作品は「豊かな自然」です。入り口付近にジャンル混在で展示しております。通常のジャンル別展示と併せ、ゆっくりご鑑賞ください。また、展覧会の今後の発展に役立てたいと思いますので「アンケート」へのご協力をお願い致します。2023年7月 兵庫県平和美術協会 会長 西澤 慎テーマ作品「豊かな自然」天竹正江コラージュBeautiful blue宇山英樹アクリル巨樹が元気の源大野純生写真蓬莱峡の四季(六甲山系)樫村道子墨彩画命金子賢治写真日生 みなとの見える丘川瀬風子書艸(草)田中道雅水彩荒れる東尋坊友成陽子アクリル道長井良弘写真捕食中尾義隆写真梅雨の布引の滝西澤慎書山亭夏日(高駢・こうべん)藤田佐紀子ガッシュ水彩舞州ネモフェラ園フロツグ西嶋漫画豊かな自然真鍋靖子木彫癒され感動貰う大地の花々丸山さよ子手作り人形森のフェラリーちゃんみなとあすか水彩くすのき峯松進写真初夏の居谷里湿原山口克己油彩豆の木-夏-山田泰子書尾瀬にて吉田利秋川柳地 球平和美術展 準備_01 posted by (C)きんちゃんテーマ作品「豊かな自然」の作品たち。平和美術展 準備_02 posted by (C)きんちゃん平和美術展 準備_03 posted by (C)きんちゃん平和美術展 準備_04 posted by (C)きんちゃん「くすのき」平和美術展 準備_05 posted by (C)きんちゃん他の作品たち。平和美術展 準備_06 posted by (C)きんちゃん平和美術展 パンフ02 posted by (C)きんちゃん来年の平和美術展も決まっています。2024年7月17日(水)~21日(日)県民アートギャラリー来年は、あなたが出品してくださいね。
2023年07月19日
コメント(2)

日曜日はヒュッテがお休みなので、元町高架の南側の大衆中華・楽園で八宝菜定食 posted by (C)きんちゃんしっかりしたものが食べたかったので、八宝菜定食。八宝菜に、ごはん、唐揚げ、しゅうまい、サラダ、小鉢、デザート。わんたん posted by (C)きんちゃん小わんたん(小と言っても6個あった)も付いて980円でした。大満足でした。
2023年07月18日
コメント(1)

三宮の駅前再開発ってどう思うJR三ノ宮 駅ビル建設_01 posted by (C)きんちゃん一時期は、業績不振を理由に中止されていたJR三ノ宮駅ビルの新築工事が始まろうとしています。JR三ノ宮 駅ビル建設_02 posted by (C)きんちゃん竹中工務店が請け負っているようです。JR三ノ宮 駅ビル建設_03 posted by (C)きんちゃんJR三ノ宮駅ビル。完成は6年後の2029年だそう。JR三ノ宮 駅ビル建設_04 posted by (C)きんちゃんJR三ノ宮駅ビルは、三宮クロススクエアーと一体に開発されるとのこと。JR三ノ宮 駅ビル建設_05 posted by (C)きんちゃん阪急の駅ビルに対抗して、地上32階、地下2階。商業施設、ホテル、オフィスが入るとか。JR三ノ宮 駅ビル建設_06 posted by (C)きんちゃん今は、更地ですけどね。JR三ノ宮駅 posted by (C)きんちゃんJR三ノ宮駅の南側の出入り口。このあたりにも駅ビルになるんでしょうね。交通の導線も変えてのJR三ノ宮駅前の再開発。ちょっと立ち止まって考えてみてはいかがですか。
2023年07月17日
コメント(2)

UR名谷団地 エレベーターのカゴ内のフィルムが貼り替えられましたエレベーター フィルム貼り付け_01 posted by (C)きんちゃんUR名谷団地エレベーターカゴ内にフィルムを張り付けるために、停止するとか。1号機は7月10日と11日。2号機は7月13日と14日。エレベーター フィルム貼り付け_03 posted by (C)きんちゃん1号機内の表示。エレベーターカゴ内のフィルム貼り付けのため、7月10日、11日の9:00~17:00の間停止。エレベーター フィルム貼り付け_02 posted by (C)きんちゃん2号機内の表示。エレベーターカゴ内のフィルム貼り付けのため、7月13日、14日の9:00~17:00の間停止。フィルム貼り付け完了_01 posted by (C)きんちゃんフィルムの貼り換えは、1号機は7月10日、2号機は7月13日に終わったようです。白一色だったカゴ内ですが、クリーム色の柄模様のフィルムが貼られました。フィルム貼り付け完了_02 posted by (C)きんちゃんエレベーターのドアもきれいになりました。フィルム貼り付け完了_03 posted by (C)きんちゃん柄模様のフィルムの上に、以前からの告知が貼られています。
2023年07月16日
コメント(0)

映画三昧 「大いなる自由」に「君たちはどう生きるか」映画 大いなる自由_01 posted by (C)きんちゃんまずは、シネ・リーブル神戸で、映画「大いなる自由」かつて、ドイツでは刑法175のもと、同性愛が禁じられていて、性的行為を見つかると禁固刑に処せらていた。そのなかでも、愛することを求め続けた男たちの物語。刑務所の中でも会うことをするとは、すごいこと。映画 大いなる自由_02 posted by (C)きんちゃん朝一番、9:10~でした。映画 君はどう生きるか posted by (C)きんちゃんお好み焼きハクサンで昼食。ナガサワ文具でお買い物、ジュンク堂書店で旅行ガイドを見てから、シネマズミントで映画「君たちはどう生きるか」。宮崎駿監督の10年ぶりの作品。「君たちはどう生きるか」の小説。亡くなった少年真人の母親。とあることから、母が真人に贈ってくれていたものを発見。亡くなった人を求めるのではなく、いま生きている人のために生きる。いままでの、ジブリ映画のシーンが幾度となくでてくるもの特徴。最後はハッピーエンド。映画 チケット posted by (C)きんちゃん
2023年07月15日
コメント(1)

2023年 兵庫県平和美術展 来週19日から開催平和美術展01 posted by (C)きんちゃん第56回兵庫県平和美術展2023年7月19日(水)~23日(日)10時~18時(最終日は17時まで)兵庫県民アートギャラリー(県民会館2F)〒650-0011神戸市中央区下山手通4丁目16-3TEL078-321-2131【連絡先】657-0011神戸市灘区鶴甲4丁目4-14-508宇山英樹TEL:070-1749-0112メール:yarihotaka2@jcom.zaq.ne.jp兵庫県平和美術展は、異人館画家といわれた小松益喜さんらが発足させました。流派・会派を超え『平和の壁に花一輪を』を合言葉に活動しています。表現の自由は、世界の平和と生活の安全や安定が守られてこそ保障されます。平和を願い、毎年夏に展覧会を開催してきました。今回で56回を迎えます。毎回、多彩なジャンルの豊かな作品が多数展示されます。暑い時期ではありますが、ぜひお越しください。平和美術展02 posted by (C)きんちゃん平和美術展 出品 posted by (C)きんちゃん私は、写真を3作品ほど出品します。左から、「錦川清流線 南桑駅」「日生 みなとの見える丘」「衝原湖 BE KOBE]です。テーマ募集「豊かな自然」に「日生 みなとの見える丘」を選んでいます。作品の説明…「衝原湖 BE KOBE」「BE KOBE」とは直訳すると「神戸であれ」という意味なのですが、実はこのマークは阪神・淡路大震災から20年を機に生まれたもので、「市民が神戸市民であることを誇りに思う気持ち」を表しているそうです。「BE KOBE」のモニュメントのある場所は、有名なメリケンパーク、ポートアイランドのしおさい公園、そしてつくはら湖のサイクリングロードの休憩地にあります。実を言うと、名谷駅の駅前広場にも「BE KOBE」があります。是非、観に来てください。
2023年07月15日
コメント(0)

職場の近くの三井住友銀行。ATMだけじゃなく窓口もありました三井住友銀行 兵庫県庁窓口_02 posted by (C)きんちゃん三井住友銀行の兵庫県庁出張所。ATMだけじゃなく、窓口もありました。三井住友銀行 兵庫県庁窓口_01 posted by (C)きんちゃんしかし、2023年4月3日から、窓口業務の縮小をしています。口座開設・解約、定期・積立預金、各種お届け(変更、紛失・再発行など)、証明書発行を受付終了。入出金、振込、税公金納付は引き続き行います。でも、これってATMとあまり変わらないんじゃない。
2023年07月14日
コメント(1)

神戸市の駅前開発 名谷駅のレリーフ・春の風も取り壊されるとか名谷駅舎 春の風_01 posted by (C)きんちゃん1977年の開業から名谷駅の象徴である「レリーフ・春の風」も、神戸市長トップダウンの駅ビル再整備で7月にも取り壊しされるとか。名谷駅舎 春の風_02 posted by (C)きんちゃん名谷駅舎 春の風_03 posted by (C)きんちゃん夜の名谷駅 posted by (C)きんちゃん夜は、レリーフがライトアップされて幻想的。名谷駅舎 春の風_04 posted by (C)きんちゃん神戸市高速鉄道・名谷駅。その象徴である「春の風」昭和52年(1977年)3月残してほしいですね。
2023年07月13日
コメント(2)

8月の帰省を前に愛車・アルトのオイル交換をしましたオイル交換 作業書 posted by (C)きんちゃん愛車・アルトのオイル交換をした。7月9日。久しぶりの休みで、午前中に森林植物園の紫陽花に会いに行った帰りだ。交換目安の40,000kmには達していないが、前回交換から8カ月を経過、8月の帰省で長距離ドライブをするために、安心のために交換した。オイルの種類は、前回と同じOW-20。お値段は、昨年は6,240円だったが、今回は6,720円。オイル交換 領収書 posted by (C)きんちゃん「前回にオイルフィルターを交換していないようですね」と言われて、「それではよろしくお願いいたします」と交換した。後で調べてみたら、昨年のオイル交換の時も、オイルフィルターを交換していた。その時に貼ってもらったシールに、オイルフィールターにチェックが入っていなかったようだ。次回オイル交換 posted by (C)きんちゃんその時、貼ってもらったシール。でも、その時の作業書を繰ってみると確かにオイルフィルターを交換している。オイル交換20230709 posted by (C)きんちゃん今回貼ってもらったシールには、オイルフィルターにチェックが入っている。次回の交換の目安として、今回交換日(令和5年7月8日)および次回交換走行距離(41,798km)が記載された。
2023年07月12日
コメント(2)

森林植物園でも森林展示館前の広場に七夕の短冊が…七夕の短冊_01 posted by (C)きんちゃん森林展示館前の広場に、七夕の短冊がつるされていました。七夕の短冊_02 posted by (C)きんちゃんたくさんの願いが書かれています。七夕の短冊_03 posted by (C)きんちゃん明日がもっと良い日になりますように七夕の短冊_04 posted by (C)きんちゃんタイガースのAREと世界平和を願って七夕の短冊_05 posted by (C)きんちゃん世界平和戦争終れ!もちろん、ウクライナの事ですネ!
2023年07月11日
コメント(2)

神戸市立森林植物園 アナベルが見ごろっていうので、また行ってきましたアナベルの丘_01 posted by (C)きんちゃん森林植物園。アナベルが見ごろというので行ってきました。アナベルの丘_02 posted by (C)きんちゃんアナベルの丘です。アナベルの丘_03 posted by (C)きんちゃん斜面に、真白なアナベルが咲きます。アナベルの丘_04 posted by (C)きんちゃんアップで撮り、奥行きもあり…。アナベルの丘_05 posted by (C)きんちゃんアナベルの丘_06 posted by (C)きんちゃん元気に咲くアナベル。アナベルの丘_07 posted by (C)きんちゃん明るい場所のアナベル。アナベルの丘_08 posted by (C)きんちゃん見下ろすアナベル。あじさいの小径 散策_01 posted by (C)きんちゃんアナベルの丘を過ぎて、あじさいの小径を歩きます。変った紫陽花。あじさいの小径 散策_02 posted by (C)きんちゃんヤマアジサイも素敵。あじさいの小径 散策_03 posted by (C)きんちゃんあじさい坂 散策_01 posted by (C)きんちゃん森林植物園の紫陽花は二つのエリアで咲いています。北苗畑~西洋あじさい園コースあじさい坂~あじさい園コースあじさい坂 散策_02 posted by (C)きんちゃんあじさい坂。ヒメアジサイがしっとりと咲きます。あじさい坂 散策_03 posted by (C)きんちゃんあじさい坂 散策_04 posted by (C)きんちゃん斜面にヒメアジサイが滝のように咲きます。あじさい坂 散策_05 posted by (C)きんちゃんあじさい坂 散策_06 posted by (C)きんちゃんあじさい坂 散策_07 posted by (C)きんちゃんあじさい坂 散策_08 posted by (C)きんちゃんあじさい坂 散策_09 posted by (C)きんちゃんあじさい園 散策 posted by (C)きんちゃんあじさい園にも立ち寄りました。
2023年07月10日
コメント(2)

神戸市営地下鉄 たなばた電車に巡り合えるとかなりラッキー神戸市営地下鉄 おりひめ号_01 posted by (C)きんちゃん神戸市営地下鉄は、西神・山手線、海岸線に「たなばた列車」を走らせています。これは「おりひめ号」巡り合えたら、かなりラッキー。神戸市営地下鉄 おりひめ号_02 posted by (C)きんちゃん窓枠に七夕飾りと短冊が…。神戸市営地下鉄 七夕電車_01 posted by (C)きんちゃん・かっこいいいちねんせいになりたい・だいくさんになれますように神戸市営地下鉄 七夕電車_02 posted by (C)きんちゃん・かんごしになりたい・ケーキやさんになれますように神戸市営地下鉄 七夕電車_03 posted by (C)きんちゃん・わだいこがじょうずにできますように・ようちえんのせんせいになれますように・おおきくなったら きれいなドレスがきれますように神戸市営地下鉄 七夕電車_04 posted by (C)きんちゃん・あんぱんまんしよう・おかあさんのおたんじょうびがはやくきますように神戸市営地下鉄 七夕電車_05 posted by (C)きんちゃん・たけうまでだんすおのれますように・けいさつかんになりたいこどもたちの願いは純粋です。
2023年07月09日
コメント(1)

神戸市営地下鉄 県庁前駅 西神中央行きホームへの下りエスカレーターが点検整備中エスカレーター点検整備_01 posted by (C)きんちゃん神戸市営地下鉄県庁前駅。帰宅しようとして改札を入ったら、西神中央行きホームへの下りエスカレーターが点検整備中。エスカレーター点検整備_02 posted by (C)きんちゃん西神中央行きホームへの下りエスカレーター。点検整備中。上りエスカレーターは動いている。エレベーターで_01 posted by (C)きんちゃん階段で降りるのは大変。ということで、改札内の端っこにあるエレベーターで西神中央行きホームへ降りることに。エレベーターで_02 posted by (C)きんちゃんエレベーターに乗って、「B3」(西神中央行きホーム)を押す。通勤時間帯での点検整備は避けて欲しいです。
2023年07月08日
コメント(0)

花隈の仮職場に移ってから銀行窓口が遠くなった 一番近くは兵庫県庁のATM 栄町通りのATMも三井住友銀行 県庁出張所_01 posted by (C)きんちゃん花隈の職場からもよりの三井住友銀行のATM。兵庫県庁の1号館の1階にあります。ATMの台数も多い。三井住友銀行 県庁出張所_02 posted by (C)きんちゃん利用可能なのは、平日の午前9時~午後5時まで。同じフロアに、みなと銀行と但馬銀行のATMもあります。三井住友銀行 栄町出張所 posted by (C)きんちゃんもう一つ、少し離れているが栄町通りの栄町出張所もある。台数は2台だけだが、7時~24時。ただし、日曜日は21時まで。三井住友銀行。以前は栄町通りにも有人の窓口のある支店があったのですがね…。不便になっています。
2023年07月07日
コメント(2)

ヒュッテに続いて民青のころからの懐かしい喫茶店 WINDWARD喫茶 WINDWARD posted by (C)きんちゃん元町本通り。民青同盟のころからの懐かしいお店。マリンロードの西側。元町通5丁目です。喫茶 WINDWARD店内_01 posted by (C)きんちゃん1982年からっていうから、40年になるのかな。喫茶 WINDWARD店内_02 posted by (C)きんちゃん老舗の証。神戸名店百選。WINDWARDメニュー posted by (C)きんちゃんお得なランチタイムメニュー。11時~15時。ポークカツランチ posted by (C)きんちゃんこの日は、ポークカツランチをたのみました。770円。日曜日と水曜日がお休みですのでご注意!
2023年07月05日
コメント(2)

あちこちで七夕飾りがあります七夕飾り 地域福祉センター_01 posted by (C)きんちゃんUR名谷団地のお隣。地域福祉センターに七夕飾りがありました。七夕飾り 地域福祉センター_02 posted by (C)きんちゃんときめいて生きてる心 ボケはなし七夕飾り 地域福祉センター_03 posted by (C)きんちゃん忍ぶれど顔に出にけり我が年はしわの増えしと人の言うまに七夕飾り 地域福祉センター_04 posted by (C)きんちゃん骨粗鬆症字を書くだけで 骨が折れる七夕飾り 地域福祉センター_05 posted by (C)きんちゃん地域福祉センターは児童館と併設です。七夕飾り 花隈_01 posted by (C)きんちゃん職場の近く。花隈のとあるお店にも七夕飾りが…。七夕飾り 花隈_02 posted by (C)きんちゃん七夕の夜、晴れるといいですね。
2023年07月04日
コメント(2)

神戸市営地下鉄・県庁前駅 西神中央行きホームは深い 新神戸・谷上行きホームとは別県庁前駅 西神中央ホームへ_01 posted by (C)きんちゃん県庁前駅。改札を入って、西神中央行きホームに降ります。かなり深い。県庁前駅 西神中央ホームへ_02 posted by (C)きんちゃん途中に、新神戸・谷上行きほホームが見えます。県庁前駅 西神中央ホームへ_03 posted by (C)きんちゃん改札方面に見上げてもすごい…。
2023年07月03日
コメント(2)

名谷駅のリニューアル 先立ってtete名谷北ゾーンのオープンtete 名谷北ゾーンオープン posted by (C)きんちゃん名谷駅の改札を出たところ。2023年6月30日。tete名谷北ゾーンのOPENの案内。オーエスドラッグはteteへ posted by (C)きんちゃん名谷駅構内のオーエスドラッグ。teteへの移転の案内。オーエスドラッグteteで開業 posted by (C)きんちゃん名谷駅構内にあった、オーエスドラッグが、tete名谷北ゾーン1階に移転。名谷北ゾーン teteオープン_01 posted by (C)きんちゃん名谷駅舎から移転した店舗。・名谷ステーションデンタル/デンタルクリニック・オーエスドラッグ・京進の個別指導 スクールワン・神戸市営地下鉄・市バス定期券発売場所NEWショップ・タリーズコーヒー/カフェ・ヘアサロン with hair・からだ接骨院・ほけん選科/保険代理店名谷北ゾーン teteオープン_02 posted by (C)きんちゃんNEWショップ・キッズプログラミングスクール・神戸名谷ワークラボ屋上広場楽しみです!!
2023年07月02日
コメント(2)

名谷駅 初夏の花 第9弾 オンシジューム・トルコキキョウなど名谷駅 初夏の花9_01 posted by (C)きんちゃん黄色のオンシジューム、紫色のトルコキキョウ。名谷駅 初夏の花9_02 posted by (C)きんちゃんバイカウズキとミツマタも。名谷駅 初夏の花9_03 posted by (C)きんちゃんおはなのなまえ・オンシジューム・トルコキキョウ・バイカウズキ・ミツマタより、コンパクトに咲きます。
2023年07月01日
コメント(2)
全30件 (30件中 1-30件目)
1
![]()

