Z750Sとタンデム

PR

カレンダー

バックナンバー

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2005/11/22
XML
カテゴリ: 車体
この間、伊豆へツーリングに行った後輩T君が日曜日に事故ったそうだ。
右手首と左足の甲を骨折したとのこと。
車がぶつかってきたとの事だが、最近事故の話を良く聞く。
上司からも、私に四輪に替えたらと言われ「安全運転をしていますから」と答えたが、どうしようも無い時があることも承知の上である。

さて、関東オフ会伊豆ツーリングでは夜まで十分走ったが、タンデムだとどうしても光軸が上を向くようだ。
同行の皆様には大変ご迷惑をお掛けしたと思う。
どうもすみませんでした。m(_ _)m
なのでバイク屋へ行って、ギリギリまで下げてもらった。
ちなみに左の中ほどが上下の調整ダイヤル。
光軸上下調整ダイヤル


光軸左右調整ダイヤル

光軸調整位置2
ハイ、ローを別々には調整できないそうである。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005/11/22 09:54:43 PM
コメント(13) | コメントを書く
[車体] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:光軸調整(11/22)  
平日暇人  さん
ほぉ~、こんな所に調整ダイヤルがあるのですか。
確かに、後ろに加重があるとライトは上に向きますね。私は、車高調整キットで3センチ下げたので、ロービームでも案内標識を照らしていました。 (2005/11/22 09:52:44 PM)

Re[1]:光軸調整(11/22)  
kinkin0360  さん
平日暇人さん
>確かに、後ろに加重があるとライトは上に向きますね。私は、車高調整キットで3センチ下げたので、ロービームでも案内標識を照らしていました。
-----
タンデムもしっかりと上にある案内標識を照らすことになります。
車高調整キットはリアサスを下げることになるので、後ろが下がるのでしょうか?
同キットは私が欲しい一品です。
(2005/11/22 09:58:41 PM)

Re:光軸調整(11/22)  
バウゾウ  さん
僕がバイクを買った店は、この上下の調整場所に気づかず左右調整を触り、「調整できました!」なんてぬかしやがったので、それから行ってません!
(2005/11/22 10:01:18 PM)

こんばんは  
COUNT.H  さん
φ(≧。≦)最近物忘れが激しくてのぉ。。。。
メモときました。

事故は怖いですね。
後輩さんは、骨折さらたみたいですが、
大丈夫でしょうか?

これからの時期、忙しい年末とかになると
交通も増え、足早になりまわりを見ないで運転する方も増えると思いますので
お互い気をつけましょう~。 (2005/11/22 10:09:18 PM)

Re[1]:光軸調整(11/22)  
kinkin0360  さん
バウゾウさん
>僕がバイクを買った店は、この上下の調整場所に気づかず左右調整を触り、「調整できました!」なんてぬかしやがったので、それから行ってません!
-----
バウゾウさんらしいツッコミが無いところを見ると、よっぽど頭にきたみたいですね。
私が調整するところを見せてもらったら、壁に映して光軸がどれくらい動くか見ながら調整していたので、そのようにすれば分かりそうなものですが。
(2005/11/22 11:05:02 PM)

Re:こんばんは(11/22)  
kinkin0360  さん
COUNT.Hさん
>φ(≧。≦)最近物忘れが激しくてのぉ。。。。
>メモときました。
・私はここがメモ代わりです。

>事故は怖いですね。
>後輩さんは、骨折さらたみたいですが、
>大丈夫でしょうか?
・今朝、本人より電話があったそうですので、まずは大事でなくて良かったです。
右手ですので1ヶ月くらいは仕事に支障があると思われます。

(2005/11/22 11:07:11 PM)

Re:光軸調整(11/22)   
CMA  さん
すごく勉強になりました!!
左右の調整ダイヤルはのところに調整するつまみがあるのには気づいていたんですけど、上下の調整ダイヤルには気づきませんでした。
事故っていつ我が身に降りかかるかわかりませんから、乗るときはいつもそれを肝に命じて乗らなくてはなりませんね。 (2005/11/22 11:12:32 PM)

Re[1]:光軸調整(11/22)  
kinkin0360  さん
CMAさん
>事故っていつ我が身に降りかかるかわかりませんから、乗るときはいつもそれを肝に命じて乗らなくてはなりませんね。
-----
まずは、危険予知をしながら乗る癖が必要です。
年を取ると無理はしなく(出来なく)なりますが、若いうちは慎重くらいでちょうど良いと思います。
(2005/11/22 11:19:01 PM)

ちゃぁんと  
kamemajin さん
2番目の写真で、フロントフォークがフルボトムしてますね(^^)
結構攻めてる?
それとも妻様の体重か(゜゜)バキッ ☆\(--

Tさんのケガはたいしたことなければいいんですが、
といっても骨折は重傷ですね。
ほんと、バイクは事故っちゃいけません。
安全運転に徹しましょう!!!!!!!!! (2005/11/22 11:30:51 PM)

Re[2]:光軸調整(11/22)  
平日暇人  さん
kinkin0360さん
>車高調整キットはリアサスを下げることになるので、後ろが下がるのでしょうか?

厳密に言いますとサスではなく、車体を支えているプレートを交換することになります。

後ろが下がることにより、前が上がることになります。http://plaza.rakuten.co.jp/himajin46/diary/200510040000/
ここに取付状況がありますので、参考にしてください。尚、費用は、諭吉さん4人ほど飛んで行きますので、財務大臣さんと相談の上で決めてください。
(2005/11/23 11:06:31 AM)

Re:ちゃぁんと(11/22)  
kinkin0360  さん
kamemajinさん
>2番目の写真で、フロントフォークがフルボトムしてますね(^^)
>結構攻めてる?
>それとも妻様の体重か(゜゜)バキッ ☆\(--
・KIN妻の体重は後ろに掛かっているのでどんなに重くても前輪にはそんなに影響ない。
と思っていましたが、総重量が重くなるとブレーキにも負担が掛かりますよね。
(2005/11/23 11:13:42 PM)

Re[3]:光軸調整(11/22)  
kinkin0360  さん
平日暇人さん
>ここに取付状況がありますので、参考にしてください。尚、費用は、諭吉さん4人ほど飛んで行きますので、財務大臣さんと相談の上で決めてください。
-----
・財務大臣に却下されました。(T_T) (2005/11/23 11:14:42 PM)

Re:光軸調整(11/22)  
毎回見る度になんだろこのツマミは?って思ってました。
なんかスッキリしました。ありがとうございます。 (2005/11/24 08:55:37 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

kinkin0360 @ Re[1]:風邪っぴき(04/15) 直線番長CBRさん >どちらに出撃ですか?…
直線番長CBR @ Re:風邪っぴき(04/15) どちらに出撃ですか? 天気は大丈夫そう…
kinkin0360 @ Re[1]:風邪っぴき(04/15) CMAさん >季節の変わり目は、季候が不安…
CMA @ Re:風邪っぴき(04/15) 季節の変わり目は、季候が不安定なので体…
kinkin0360 @ Re[1]:引っ越しました(01/19) yosh.axeさん >こんどはFC2ですか!? …
yosh.axe @ Re:引っ越しました(01/19) こんどはFC2ですか!? そちらにもお邪…
kinkin0360 @ Re[1]:写真の容量オーバー(01/14) Ken-Zさん >組みちょみたいに、もう1つ…
Ken-Z@ Re:写真の容量オーバー 組みちょみたいに、もう1つ作ってみては?
kinkin0360 @ Re[1]:初講習(01/12) ABaoAQuさん >低速バランスで班分けして…
ABaoAQu @ Re:初講習(01/12) お疲れ様でした。結構寒かったですよね。 …

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: