出始めの先が丸まったワラビ・・・可愛い姿です。
明日定点観測に出かけますね。

私もスーツやコート以外は、できる限り手洗いします。匂いがきついですね。
昨日は4月下旬の暑さで、コタツを仕舞いました。
これからしばらくは天気と相談しながら、私も洗濯おばさんです。 (2008.03.24 08:53:38)

きのこのキコ

きのこのキコ

PR

プロフィール

きのこのキコ

きのこのキコ

カレンダー

コメント新着

きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) フォリーおおたさんへ こんばんは。 山へ…
フォリーおおた@ Re:納籠かな(11/22) おはようございます。 フォリーです。 今…
きのこのキコ@ Re[1]:納籠かな(11/22) きのこカフェさんへ 自宅に居られるのは一…
きのこカフェ@ Re:納籠かな(11/22) 晩秋きのこの数々、素晴らしい収穫ですね…
きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) baeさんへ ありがとうございます。実家は…

お気に入りブログ

赤道駐車場~三ノ峠… New! yamagasukiさん

谷川岳、新潟 十兵衛0892さん

のほほん本舗 天目太郎さん
ジョンリーフッカー ジョンリーフッカーさん
Try! Nature Watchin… ドクターT9323さん

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2008.03.23
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
80323蕨
80323蕨 (C)きのこのキコ

散歩の途中でワラビを見つけました。
二人で這いつくばって撮影しましたが、むつかしいです、写真は。
つくづく人間の目の機能のよさに気づかされます。

ホントは、キノコ一家さんの写真を見て、アミガサタケを見つけに行ったのですが、まだ出ていませんでした。

80323蕨野蒜
80323蕨野蒜 posted by (C)きのこのキコ

ついでにノビルも採って来ました。ついでになんて言うとノビルに悪いかな・・。
ワラビはいまアク抜きをしています。
明日、「お浸し」にします。


クリーニングに出すと、揮発性の匂いと肌触りの悪さで気持ちが悪くなるので、二人ぶんのセーターを、何回かに分けて手洗いします。結構な枚数です。
フワフワに仕上がったのをたたむ時は、とても幸せな気持ち・・・。
ここしばらくは、洗濯おばさんになります。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.09.26 00:25:09
コメント(20) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:初物ワラビ(03/23)  
私も昨日が今年のワラビの初見でした。いよいよ本格的な山菜シーズンの幕開けですね。 (2008.03.24 05:41:27)

Re:初物ワラビ(03/23)  
里山遊記 さん
もうワラビが出ていましたか?
困りましたね。気持ちが里山に飛んでしまいます。
もう暫く仕事で頑張らないといけないのに、焦ってしまいます。
今度のノビルは酒を少しにして、ノビルをもう少し微塵に切って漬けてみてください。
羨ましいなあ。 (2008.03.24 07:51:57)

Re:初物ワラビ(03/23)  
花水木 さん

Re[1]:初物ワラビ(03/23)  
ドクターT9323さん
>私も昨日が今年のワラビの初見でした。いよいよ本格的な山菜シーズンの幕開けですね。
-----

ブログ拝見しました。
いつも読み逃げでスミマセン。
ワラビが出始めると、シオデ、たらの芽・・・と、どんどん続きますね。
美味しそうな竹の子がとれていましたね。
まだ値が張り口にしていません。

(2008.03.24 11:31:11)

Re[1]:初物ワラビ(03/23)  
里山遊記さん
>もうワラビが出ていましたか?
>困りましたね。気持ちが里山に飛んでしまいます。
>もう暫く仕事で頑張らないといけないのに、焦ってしまいます。
>今度のノビルは酒を少しにして、ノビルをもう少し微塵に切って漬けてみてください。
>羨ましいなあ。
-----

はい、沢山出ていましたが、食べるだけ頂いてきました。
この雨で、さらにニョキニョキと出ますね。
里山さんはお仕事頑張ってください。
獲物は私が頂きます。エヘヘー
ノビルはそのように作ってみます。
(2008.03.24 11:37:19)

Re[1]:初物ワラビ(03/23)  
花水木さん
>出始めの先が丸まったワラビ・・・可愛い姿です。
>明日定点観測に出かけますね。

>私もスーツやコート以外は、できる限り手洗いします。匂いがきついですね。
>昨日は4月下旬の暑さで、コタツを仕舞いました。
>これからしばらくは天気と相談しながら、私も洗濯おばさんです。
-----

きっと花水木さんのポイントにも出ていますよ。
かわいい「ハテナマーク?」形のワラビ・・・。
写真を楽しみにしていますね。

これからの週末は、家にじっとして居られませんので、今のうちに家事万端整えなければと張り切るのですが、あくる日に疲れが残ってしまいます。
特に胃腸が弱っている今はなお更です。

コタツを仕舞うのが早いですね。
きっと、花冷えの時「コタツがあったら~」と思いますよ・・・。
お互い冷えは大敵ですので、まだしばらくは寝る時の腹巻を忘れないようにしましょうね。
(2008.03.24 11:52:09)

Re:初物ワラビ(03/23)  
蕨が出始めたようですね。蕨は伐採された野に最初にでますが、数年で植生が変わりでなくなってしまいます。ドクターみたいに自分の蕨畑があるといいですね。かつて友人の廃茶畑でたくさん採れたのですが、今は笹とススキ山になってしまいました。 (2008.03.24 20:01:11)

Re:初物ワラビ(03/23)  
コメツガ  さん
もう蕨が出ている所があるんですね!!

野蒜も沢山採れましたね、昨日畑の野蒜少し採って見たのですが、まだ玉が小さいのでもう少し大きくなってから採ろうと思います。 (2008.03.24 20:37:53)

Re[1]:初物ワラビ(03/23)  
ポム0823さん
>蕨が出始めたようですね。蕨は伐採された野に最初にでますが、数年で植生が変わりでなくなってしまいます。ドクターみたいに自分の蕨畑があるといいですね。かつて友人の廃茶畑でたくさん採れたのですが、今は笹とススキ山になってしまいました。
-----

そうですね。
陽が当たらなくなると絶えてしまいますね。
飯能の山奥ワラビ場所は、キレイに整地されて畑になってしまいました。
イノシシが泥あびに来ていたのに・・・。
ワラビのお浸しを今夜たべましたよ。
ぬめりがあり美味しかったです。
(2008.03.24 21:47:50)

Re:初物ワラビ(03/23)  
キノコ一家 さん
キャー、美味しそうな蕨♪もう出てるんですね。
主人の年度末の追い込みが終わったら、里山を走り回るぞ~。あと少し、あと少しの辛抱で、キコさんみたいに山菜・きのこと走り回れます~(*^.^*)
(2008.03.24 21:53:04)

Re[1]:初物ワラビ(03/23)  
コメツガさん
>もう蕨が出ている所があるんですね!!

>野蒜も沢山採れましたね、昨日畑の野蒜少し採って見たのですが、まだ玉が小さいのでもう少し大きくなってから採ろうと思います。
-----

はい、ワラビは昨年よりちょっと早いような気がします。
今夜食べましたが、柔らかくてぬめりがあり美味しかったですよ。

ノビルは小さな玉も丁寧に下ごしらえするので、時間がかかります。
そして家中がノビル臭くなります。まるでネギがそこらじゅうに置いてあるみたいです。
でも、食べると癖になりまた採りにいきたくなります。
(2008.03.24 21:57:09)

Re[1]:初物ワラビ(03/23)  
キノコ一家さん
>キャー、美味しそうな蕨♪もう出てるんですね。
>主人の年度末の追い込みが終わったら、里山を走り回るぞ~。あと少し、あと少しの辛抱で、キコさんみたいに山菜・きのこと走り回れます~(*^.^*)
-----

キノコ一家さんのアミガサタケの映像を見て、トコトコ出かけましたが、きのこではなくてワラビが見つかりました。
刺激を有難うございます。
私みたいに、カモシカのように!
野山を走ってください。
(野猿と言われる前に、カモシカにしておこう、、、うん、うん。)
芹もワラビもシオデも待っていますよ。
(2008.03.24 22:19:50)

Re:初物ワラビ(03/23)  
 わらびってもう出てるの? 去年まで発ガン物質として敬遠してましたので、全く知りませんでした。これは、出かけないといけないですね。野に山に。 (2008.03.25 06:59:18)

Re[1]:初物ワラビ(03/23)  
きのこカフェさん
> わらびってもう出てるの? 去年まで発ガン物質として敬遠してましたので、全く知りませんでした。これは、出かけないといけないですね。野に山に。
-----

出ていましたよ~・・ワラビ
最近の雨で、今頃ワラワラ~っと発生していると思います。
発ガン物質が含まれているとは聞きますが、一年に食べるのは10回位ですし、今はマグロや銀ムツ等高級魚のほうが怖いです。
家は、もっぱら求めやすい魚専門です。
でも、干物も高くなりましたね。
(2008.03.25 20:07:18)

Re:初物ワラビ(03/23)  
山菜の王者出ましたね。これからどんどん出てくるので楽しみですね。まずはこごみから再会ですね。 (2008.03.25 21:31:15)

Re[1]:初物ワラビ(03/23)  
ジョンリーフッカーさん
>山菜の王者出ましたね。これからどんどん出てくるので楽しみですね。まずはこごみから再会ですね。
-----

コゴミの胡麻和え、山うどのきんぴら・・・
なまった体をしゃきっとさせてくれる山菜の季節が始まりました。
ジョンリーさんは、釣りか?、山菜か?で悩みそうですね。
まぁ、手にダイレクトにカイカンが伝わる釣りが優先でしょうね。
(2008.03.25 22:26:21)

洗濯物  
bisqueprince さん
を、太陽で乾かしたりすると、いい匂いがしますね。柔軟材も、いい匂いのものがあります。
まあ、どうでもいい話ですが。 (2008.03.27 04:58:38)

Re:洗濯物(03/23)  
bisqueprinceさん
>を、太陽で乾かしたりすると、いい匂いがしますね。柔軟材も、いい匂いのものがあります。
>まあ、どうでもいい話ですが。
-----

お日様の匂いがする洗濯物は、幼い頃に見ていた母の姿につながっていきます。
あの頃の母は、はつらつとして美しかった。今は・・(笑)
何でもない事や何でもない話はとても大切だと、近頃よくおもいます。
(2008.03.27 09:35:18)

Re:初物ワラビ(03/23)  
yamagasuki  さん
初物ですね(^_^)
採りに行きたいな~。。。。
山菜採りに、一回位新潟に帰ろう。。
山菜情報を聞いて計画します^_^; (2008.03.29 20:20:58)

Re[1]:初物ワラビ(03/23)  
yamagasukiさん
>初物ですね(^_^)
>採りに行きたいな~。。。。
>山菜採りに、一回位新潟に帰ろう。。
>山菜情報を聞いて計画します^_^;
-----

はい、初物として有りがたく頂きました。
私たちも新潟への山菜ツアーを計画していますよ。
それぞれ採りたいものが違うので、日にちの設定が大変です。
多少雪が残っているほうが景色としては美しくて、私は好きなのですが・・・。
(2008.03.29 21:18:00)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: